INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 識 [SAT] 識 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 99 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
識 (99 / 99)  インド (50 / 21082)  インド仏教 (29 / 8080)  唯識 (28 / 811)  世親 (19 / 1304)  安慧 (19 / 354)  成唯識論 (16 / 571)  中国 (15 / 18592)  仏教学 (14 / 8102)  心 (13 / 247)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
北山祐誓『中辺分別論』及び『中辺分別論釈疏』第I章「相品」インド学チベット学研究 通号 26 2022-12-01 87-104(L)詳細IB00243250A
嶋田毅寛『仏教の形而上学』における世親の「存在のニヒリズム」比較思想研究 通号 48 2022-03-31 52-59(R)詳細IB00235931A
北山祐誓『中辺分別論』及び『中辺分別論釈疏』第I章「相品」 校訂テキスト及び翻訳研究(3)インド学チベット学研究 通号 25 2021-12-01 104-143(L)詳細IB00221292A
唐井隆徳十二支縁起説の成立と展開仏教大学仏教学会紀要 通号 23 2018-03-25 43-64(L)詳細IB00181177A-
金天鶴大正八五、二七九九番『十地論義疏』のテキスト問題に對する考察地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 23 2017-03-23 263-296(R)詳細IB00231228A
岡本一平淨影寺慧遠における初期の識論地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 23 2017-03-23 529-585(R)詳細IB00231235A
名和隆乾パーリ聖典における輪廻と識についての一考察印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 200-204(L)詳細ありIB00151092A
伊藤康裕識の顕現における安慧の理解についての一考察法華文化研究 通号 40 2014-03-20 1-10(L)詳細IB00218829A
真鍋智裕Advaitavedānta学派のsvaprakāśa論証におけるabhāvapramāとはどういうものか久遠――研究論文集 通号 4 2013-03-01 41-54(L)詳細ありIB00121467A-
鵜飼光昌宗炳「明仏論」の神について佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 185-204(R)詳細IB00135725A
金範松心・意・識説に関する研究大正大学大学院研究論集 通号 36 2012-03-01 220-215(L)詳細IB00154823A-
金範松心・意・識説に関する研究大正大学大学院研究論集 通号 36 2012-03-01 266-266(L)詳細IB00155352A-
張文良霊弁『華厳経論』における「心」地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 140-160(R)詳細IB00231401A
武田宏道無我説にともなう認識論上の諸問題佛教學研究 通号 66 2010-03-15 40-65(R)詳細IB00079645A-
兵藤一夫心のしくみ佛教學セミナー 通号 90 2009-12-20 63-74(R)詳細IB00195903A-
新井一光識の三分説について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 67 2009-03-31 285-291(R)詳細IB00159012A-
松下俊英アーラヤ識と密意印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 78-91(L)詳細IB00066961A-
宮地清彦『伝光録』の「心」と大乗経典の「心」「識」について宗学研究 通号 49 2007-04-01 79-84(R)詳細IB00070668A-
北野新太郎唯識三性説に関する上田・長尾論争について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 219-220(R)詳細IB00159765A-
宮地清彦『伝光録』における「夢」の用例について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 135-140詳細ありIB00056692A
信楽峻麿我が心を育てる 通号 25 2006-04-01 19-37(R)詳細IB00075734A-
沖永宜司司馬春英著『唯識思想と現象学』宗教研究 通号 342 2004-12-30 147-153詳細IB00058102A-
舟橋智哉縁起経における識・名色と渇愛印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 168-171(L)詳細ありIB00010285A
下川辺李由世親釈『摂大乗論』管見法華文化研究 通号 27 2001-03-20 47-62(L)詳細ありIB00023757A
舟橋智哉原始仏教における縁起の行と識に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 49-51(L)詳細ありIB00009652A
三友健容『アビダルマのともしび』第1章界品翻訳研究(3)アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 97 2000-10-30 51-69(R)詳細IB00046415A-
立川武蔵『三十頌』安慧注における識の転変印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 249-257詳細ありIB00009379A
北塔光昇脳死は「人の死」か印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 287-299詳細IB00030285A-
塚田貫康入菩提行論細疏第九章試訳(10)大崎学報 通号 155 1999-03-31 1-24(L)詳細IB00023621A-
舟橋智哉十支縁起から十二支縁起への展開大谷大学大学院研究紀要 通号 15 1998-12-01 41-58(L)詳細IB00029202A-
林寺正俊Visuddhimaggaにおける縁起解釈の一考察印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 131-146詳細IB00030245A-
平川彰般若と識仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 13 1997-06-30 3-28詳細IB00044361A-
神田一世大宝積経第39「賢護長者会」における識について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 140-143(L)詳細ありIB00008789A
平川彰般若の智慧の意味豊山教学大会紀要 通号 24 1996-10-01 1-35詳細IB00058616A-
山口瑞鳳大乗仏教教理の由来思想 通号 828 1993-06-05 61-87詳細IB00035514A-
難波田春夫事理=現象と原理仏教経済研究 通号 22 1993-05-15 1-18(R)詳細IB00087381A-
司馬春英フッサールと唯識思想宗教研究 通号 295 1993-03-31 118-118(R)詳細IB00122118A-
河村孝照阿毘達磨大毘婆娑論綱要(V13-V14)東洋学研究 通号 27 1992-03-30 1-10詳細IB00027965A-
竹内真道動きと動くもの比較思想研究 通号 18 1992-02-20 161-164(R)詳細IB00071813A-
新井慧誉原始仏教における父母の恩前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 18 1991-10-30 527-541(L)詳細IB00043622A
河村孝照阿毘達磨大毘婆沙論綱要(V9-V12)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 92-116(L)詳細IB00027715A
竹村牧男『成唯識論』の伝える安慧の三性説について哲学・思想論集 通号 17 1991-01-01 47-71詳細IB00027456A-
下川辺季由世親における唯識の概念佛教學 通号 28 1990-03-01 53-72(L)詳細IB00012072A-
佐久間秀範玄奘における<仏身>の扱い方仏教文化 通号 25 1989-12-10 94-108(L)詳細IB00038333A-
佐久間秀範玄奘における<識>の扱い方東方学 通号 78 1989-07-01 55-67詳細IB00035031A-
阿理生『中辺分別論』の識説について宗教研究 通号 279 1989-03-31 194-196(R)詳細IB00091861A-
竹村牧男弥勒論書の三性説哲学・思想論集 通号 15 1989-01-01 155-188詳細IB00027455A-
芳村博実『摂大乗論』における入無相方便相印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 336-343詳細ありIB00007012A
服部育郎初期仏教にみる無我と主体の問題駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 21 1988-02-29 1-8(L)詳細IB00019181A-
戸田信正人間生活における貨幣の位置づけについて仏教経済研究 通号 16 1987-05-15 158-179(R)詳細IB00079045A-
西村実則アビダルマの名色論大正大学研究紀要 通号 72 1986-10-25 275-286詳細IB00057214A-
山崎次彦クマーリラの仏教説批判(その2)論集 通号 3 1984-02-01 275-286詳細IB00039662A-
堀内寛仁四智・四仏について密教文化 通号 144 1983-10-21 40-63(R)詳細IB00016138A-
SchmithausenLambert『二十論』と『三十論』にみられる経量部的前提仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 1-24(L)詳細ありIB00026736A-
兵藤一夫「心(citta)」の語義解釈仏教学セミナー 通号 36 1982-10-30 21-39詳細IB00026724A-
武邑尚邦仏教の体系と展相の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 19 1980-09-30 26-52詳細IB00013199A-
樫尾慈覚ヨーガスートラ第四章第一六節について宗教研究 通号 242 1980-02-20 170-171(R)詳細IB00098223A-
湯浅泰雄唯識論と深層心理学東洋学術研究 通号 91 1978-07-10 11-30(R)詳細IB00190767A-
竹村 牧男Vijñaptiについて宗教研究 通号 227 1976-04-01 73-94(R)詳細IB00085868A-
大崎昭子末那識の成立に関する一考察花園大学研究紀要 通号 7 1976-03-31 253-272詳細IB00037216A-
服部正明識の変化東洋学術研究 通号 76 1976-01-15 1-17(R)詳細IB00246279A
小川弘貫生きつづけていくこと禅思想とその背景:岡本素光博士喜壽記念論集 通号 76 1975-07-20 65-86(R)詳細IB00228641A
上田義文「摂大乗論」講義(五)研究紀要 通号 5 1975-03-31 47-71(R)詳細IB00016425A-
平川彰自我と無我早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 20 1975-02-20 21-39詳細IB00024167A-
佐々木雅敏『大宝積経論(カーシャパの章の註釈)』駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 8 1974-03-01 71-82詳細IB00019007A-
神谷信明瑜伽行派における識の問題日本仏教学会年報 通号 39 1974-03-01 15-24詳細IB00010984A-
横山紘一唯識思想における認識作用の一考察東方学 通号 46 1973-07-01 103-119詳細IB00035003A-
上田義文「摂大乗論」講義(三)研究紀要 通号 3 1973-03-01 52-62(R)詳細IB00016414A-
西義雄近時の「心性本浄」研究の展開と問題仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 3 1972-10-09 369-391(L)詳細IB00043770A-
吉原栄覚覚存の位相密教文化 通号 98 1972-03-30 34-47(R)詳細IB00015951A-
安達瑛光識と無漏種子駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 95-103詳細IB00018986A-
小林正美宗炳の神不滅論の一考察PHILOSOPHIA 通号 59 1971-12-25 91-123詳細IB00024128A-
氏家昭夫唯識思想における雑染と清浄の問題密教文化 通号 93 1970-12-28 22-35(R)詳細IB00015926A-
田中順照識についての二つの見方宗教研究 通号 202 1970-03-31 69-71(R)詳細IB00102442A-
田中順照識に関する二つの見方密教文化 通号 89 1969-11-28 1-9(R)詳細IB00015909A-
河野重雄「瑜伽唯識思想」について仏教学会報 通号 1 1968-12-20 36-37(R)詳細IB00014502A-
氏家昭夫唯識三性説について密教文化 通号 85 1968-10-30 26-39(R)詳細IB00015889A-
上田義文「識」に関する二つの見解仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 85 1964-03-31 211-222(R)詳細IB00047210A-
勝呂信静成唯識論における護法説の特色仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 85 1964-03-31 223-240(R)詳細IB00047211A-
田中順照唯識観の発展密教文化 通号 66 1964-02-25 1-12(R)詳細IB00015804A-
上野順瑛十支縁起に於ける識名色の論理的意義印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 122-123詳細ありIB00001380A
武邑尚邦〈Paṇṇa〉と〈Viṇṇana〉仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 54-63(L)詳細IB00012761A-
服部正明ディグナーガ及びその周辺の年代仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 18/19 1961-02-08 79-96(L)詳細IB00047326A-
金岡秀友シャーンティデーヴァの神秘主義宗教研究 通号 166 1961-01-15 26-26(R)詳細IB00108669A-
高木訷元ヨーガ学派における認識論宗教研究 通号 162 1960-03-15 41-41(R)詳細IB00109183A-
田中順照空と識南都仏教 通号 4 1957-12-30 10-15詳細IB00032171A-
高峯了州心の根本課題仏教学研究 通号 14/15 1957-10-05 1-10詳細IB00012719A-
工藤成性唯識学に於ける心の構造仏教学研究 通号 14/15 1957-10-05 31-39詳細IB00012721A-
藤本智董中観論者の認識論的立場大倉山論集 通号 4 1955-03-01 61-75詳細IB00035699A-
伊藤重敬梵文二十論に於けるarthaとviṣayaの意味について印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 4 1954-07-01 351-360(R)詳細IB00047489A
上田義文事実と論理仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 30-38詳細IB00012686A-
高野山大学翻訳局和訳 十巻章密教文化 通号 22 1953-03-15 55-62(L)詳細IB00015627A-
西義雄部派仏教の智識論日本仏教学協会年報 通号 8 1936-07-01 222-254詳細IB00010482A-
釈研道印度の大乗教学に於ける智と識との限界論(二)禪學研究 通号 21 1934-04-01 59-80(R)詳細IB00020817A
釈研道印度の大乗教学に於ける智と識との限界論禅学研究 通号 20 1933-11-01 87-111(R)詳細ありIB00020816A
大竹照真中論仏護釈和訳(二)密教研究 通号 45 1932-07-15 82-90(R)詳細IB00015274A-
薗田香勲近代独逸思想徒と仏教顕真学報 通号 1 1930-10-01 139-149(L)詳細IB00037407A-
和辻哲郎原始仏教の根本的立場(下)思想 通号 56 1926-06-01 1-35詳細IB00035365A-
津川日済済上漫筆(二)大崎学報 通号 51 1919-01-31 21-37詳細IB00022458A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage