INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: キーワード

-- 5166 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教 (5166 / 5166)  日本 (2541 / 68265)  インド (735 / 21082)  中国 (677 / 18593)  宗教 (360 / 1000)  親鸞 (324 / 9565)  キリスト教 (273 / 1280)  浄土真宗 (267 / 6103)  宗教学 (259 / 4079)  日本仏教 (230 / 34869)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡邊幸江『摩訶止観』病患境印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 20-25(L)詳細ありIB00123036A
近藤俊太郎天皇制国家と「精神主義」龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 183-190(R)詳細IB00169754A
竹村 牧男井上円了の哲学について国際井上円了研究 通号 1 2013-03-01 82-102(L)詳細IB00151660A-
デュフルモンエディ中江兆民と仏教国際井上円了研究 通号 1 2013-03-01 145-157(L)詳細ありIB00151666A
岡田真美子宗教の公共力と復興宗教研究 通号 375 2013-03-30 16-19(R)詳細IB00111031A-
稲場圭信災害時における宗教者と連携の力宗教研究 通号 375 2013-03-30 13-16(R)詳細IB00111028A-
桜井治男シンポジウム記録宗教研究 通号 375 2013-03-30 27-31(R)詳細IB00111036A-
岡田正彦近代仏教研究における文献史料と文化資料宗教研究 通号 375 2013-03-30 54-55(R)詳細IB00111042A-
鈴木岩弓東日本大震災後の「絆」再興にみる宗教の“ちから”宗教研究 通号 375 2013-03-30 22-26(R)詳細IB00111033A-
桐原健真連続と断絶宗教研究 通号 375 2013-03-30 80-81(R)詳細IB00114693A-
ライアンワルド圭室諦成著『葬式仏教』再考宗教研究 通号 375 2013-03-30 81-82(R)詳細IB00114694A-
大河内大博「いのち」を生ききることの困難宗教研究 通号 375 2013-03-30 92-93(R)詳細IB00116861A-
高田信良〈下への超越〉と〈将来する浄土〉宗教研究 通号 375 2013-03-30 88-89(R)詳細IB00116859A-
高田信良パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 375 2013-03-30 89-90(R)詳細IB00116860A-
森田敬史医療現場の宗教者からみえてくる宗教的ケア宗教研究 通号 375 2013-03-30 106-107(R)詳細IB00117081A-
戸田游晏モノたちとの共生きと癒し宗教研究 通号 375 2013-03-30 100-102(R)詳細IB00117078A-
戸田游晏パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 375 2013-03-30 102-103(R)詳細IB00117079A-
安藤泰至パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 375 2013-03-30 95-97(R)詳細IB00116868A-
高橋原パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 375 2013-03-30 108-109(R)詳細IB00117981A-
平藤喜久子記紀が描く罪と災害宗教研究 通号 375 2013-03-30 116-117(R)詳細IB00118055A-
龍口明生戒律規定と沙弥教育宗教研究 通号 375 2013-03-30 126-127(R)詳細IB00118069A-
西尾秀生パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 375 2013-03-30 131-132(R)詳細IB00118080A-
岩瀬真寿美日本の仏教教育宗教研究 通号 375 2013-03-30 130-131(R)詳細IB00118079A-
宮井里佳中国仏教の唱導宗教研究 通号 375 2013-03-30 129-130(R)詳細IB00118075A-
藤能成パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 375 2013-03-30 138-140(R)詳細IB00118249A-
伊東秀章ビハーラ活動と日本人の宗教性宗教研究 通号 375 2013-03-30 137-138(R)詳細IB00118248A-
藤能成韓国の宗教事情と日本人の宗教性宗教研究 通号 375 2013-03-30 132-134(R)詳細IB00118246A-
長岡岳澄寺院の役割と日本人の宗教性宗教研究 通号 375 2013-03-30 136-137(R)詳細IB00118247A-
智谷公和『雑阿毘曇心論』業品における無間業の壊僧について宗教研究 通号 375 2013-03-30 224-225(R)詳細IB00118331A-
末村正代『金剛般若経』における即非の論理と「如」の思想宗教研究 通号 375 2013-03-30 223-224(R)詳細IB00118390A-
田口恵敬『大乗荘厳経論』菩提品の成立について宗教研究 通号 375 2013-03-30 226-227(R)詳細IB00118414A-
日比佑香無表業の相続問題宗教研究 通号 375 2013-03-30 225-226(R)詳細IB00118413A-
多田伊織六朝〜唐代の仏教系散逸医書と伝存医書に見る医方の伝承関係宗教研究 通号 375 2013-03-30 228-229(R)詳細IB00118611A-
渓英俊凡夫と大乗菩薩道宗教研究 通号 375 2013-03-30 229-230(R)詳細IB00118613A-
望月海慧アティシャの顕教文献において言及される密教文献宗教研究 通号 375 2013-03-30 234-235(R)詳細IB00118677A-
金子奈央中国撰述の諸清規における葬送と唱衣法宗教研究 通号 375 2013-03-30 230-231(R)詳細IB00118645A-
渡辺隆明三諦説におけるデイヴィドソン哲学の位置づけ宗教研究 通号 375 2013-03-30 231-232(R)詳細IB00118647A-
兼子直也バーヴィヴェーカによる自性(svabhāva)批判宗教研究 通号 375 2013-03-30 233-234(R)詳細IB00118650A-
西康友法華経の成立過程についての一試論宗教研究 通号 375 2013-03-30 232-233(R)詳細IB00118649A-
杉田了親鸞における果遂の誓について宗教研究 通号 375 2013-03-30 246-247(R)詳細IB00118784A-
林智康『教行信証』における阿闍世の救済と逆謗除取宗教研究 通号 375 2013-03-30 250-251(R)詳細IB00118876A-
マルティ・オロバルベルナット清沢満之の宗教哲学における宗教起源論について宗教研究 通号 375 2013-03-30 256-257(R)詳細IB00118895A-
清藤久嗣道元禅師の修証観宗教研究 通号 375 2013-03-30 262-263(R)詳細IB00118905A-
高柳さつき癡兀大慧の禅密思想宗教研究 通号 375 2013-03-30 264-265(R)詳細IB00118907A-
龍口恭子九条道家の宗教生活宗教研究 通号 375 2013-03-30 261-262(R)詳細IB00118902A-
石井修道道元の密受心印について宗教研究 通号 375 2013-03-30 263-264(R)詳細IB00118906A-
木村俊彦関山国師と大灯録宗教研究 通号 375 2013-03-30 265-266(R)詳細IB00118908A-
峯岸正典東西霊性交流における「霊性」の問題宗教研究 通号 375 2013-03-30 269-270(R)詳細IB00118911A-
前川健一『叡山大師伝』をめぐる諸問題宗教研究 通号 375 2013-03-30 273-274(R)詳細IB00118919A-
小林一蓁 白山宗教研究 通号 375 2013-03-30 270-271(R)詳細IB00118912A-
嶋本浩子鈴木大拙と仙厓宗教研究 通号 375 2013-03-30 266-267(R)詳細IB00118909A-
前島康佑『日本霊異記』における仏教について宗教研究 通号 375 2013-03-30 271-272(R)詳細IB00118918A-
穂坂悠子仏典にみる五障三従説とその超克宗教研究 通号 375 2013-03-30 279-280(R)詳細IB00118937A-
木村中一身延日意目録に関する一考察宗教研究 通号 375 2013-03-30 282-283(R)詳細IB00119655A-
長倉信祐敬台院万姫と法華信仰宗教研究 通号 375 2013-03-30 283-285(R)詳細IB00119740A-
堀部正円書肆・加賀屋善蔵と日蓮聖人伝の出版宗教研究 通号 375 2013-03-30 286-287(R)詳細IB00119742A-
森和也本居宣長における儒仏伝来の「記述」宗教研究 通号 375 2013-03-30 312-313(R)詳細IB00119995A-
小野真西谷啓治の「根源的構想力の発動」について宗教研究 通号 375 2013-03-30 327-328(R)詳細IB00119997A-
山田雄司室町時代における戦死者慰霊宗教研究 通号 375 2013-03-30 342-343(R)詳細IB00121212A-
淺野章供養あるいは慰霊宗教研究 通号 375 2013-03-30 341-342(R)詳細IB00121211A-
徳野崇行現代の霊場における供養の実態宗教研究 通号 375 2013-03-30 347-348(R)詳細IB00121221A-
河東仁岩倉大雲寺妙見の瀧における精神医療をめぐって宗教研究 通号 375 2013-03-30 360-361(R)詳細IB00121225A-
木村武史サステイナビリティと自然農法宗教研究 通号 375 2013-03-30 359-360(R)詳細IB00121224A-
清水邦彦地蔵盆と両墓制宗教研究 通号 375 2013-03-30 344-345(R)詳細IB00121217A-
金永晃代理母出産と仏教的生命観宗教研究 通号 375 2013-03-30 358-359(R)詳細IB00121223A-
幡鎌一弘法華山一乗寺巡礼札からみる西国巡礼者の出身地域について宗教研究 通号 375 2013-03-30 373-374(R)詳細IB00121826A-
柴谷宗叔江戸時代前期の遍路道再現宗教研究 通号 375 2013-03-30 374-376(R)詳細IB00121827A-
関戸堯海災害時帰宅ステーションとしての寺院の可能性について宗教研究 通号 375 2013-03-30 388-389(R)詳細IB00121896A-
何燕生震災死と宗教の役割宗教研究 通号 375 2013-03-30 386-387(R)詳細IB00121895A-
工藤英勝核燃料発電と仏教宗教研究 通号 375 2013-03-30 384-385(R)詳細IB00121893A-
友久久雄仏教とカウンセリングの接点宗教研究 通号 375 2013-03-30 383-384(R)詳細IB00121884A-
長崎誠人無常のシンボリズム宗教研究 通号 375 2013-03-30 385-386(R)詳細IB00121894A-
津曲真一シェンラブ伝に於ける孔子の位置宗教研究 通号 375 2013-03-30 434-435(R)詳細IB00121928A-
小山一乗宗教的問い「何」・「何事」考宗教研究 通号 375 2013-03-30 421-422(R)詳細IB00121920A-
今泉隆裕幽霊能における告白宗教研究 通号 375 2013-03-30 416-417(R)詳細IB00121900A-
冬月律宗教専門紙が報じる過疎問題宗教研究 通号 375 2013-03-30 439-440(R)詳細IB00121931A-
横久保義洋瞥見 天津仏教事情岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 13 2013-03-31 47-56(R)詳細ありIB00202688A
西山亮Prajñāpradīpa-ṭīkā第一章和訳(3)龍谷大学佛教学研究室年報 通号 17 2013-03-31 1-15(L)詳細ありIB00200290A
壬生泰紀阿弥陀仏国土の名称について龍谷大学佛教学研究室年報 通号 17 2013-03-31 62-74(L)詳細IB00200287A
奈良康明第四回 神儒仏合同講演会『神儒仏に期待するもの』報告東方 通号 28 2013-03-31 135-138(L)詳細IB00123490A-
菅原伸郎無神論から仏教へ――モスクワの取材から東方 通号 28 2013-03-31 145-152(L)詳細IB00123494A-
山村明義日本の自然に生きる英知の宝庫――神道東方 通号 28 2013-03-31 153-162(L)詳細IB00123497A-
定方 晟現代に生きる臨済禅東方 通号 28 2013-03-31 229-242(L)詳細IB00123652A-
佐々木一憲ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)著『涅槃』IV東方 通号 28 2013-03-31 327-342(L)詳細IB00123702A-
水越正彦自我概念の転回による現代社会の再構築東方 通号 28 2013-03-31 361-370(L)詳細IB00123848A-
大澤広嗣戦乱のベトナムと仏教者の鈴木宗憲武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 29 2013-03-31 1-30(R)詳細IB00192012A-
田中無量『往生論註』の「二種法身」と「広略」の関係再考武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 29 2013-03-31 53-78(R)詳細IB00192021A-
平原憲道「ゴムの手」と瞑想研究が切り開く身体論武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 29 2013-03-31 21-41(L)詳細ありIB00192024A-
QueenChristopherエンゲージド・ブディズム武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 29 2013-03-31 93-121(L)詳細IB00193275A-
BlumMark L.Book Review: Shinkan Murakami and Shinkai Oikawa (eds.), Glossaries to the Suttanipāta and Paramatthajotikā I & II:『パーリ仏教辞典』, Tokyo: Shunjūsha, 2009, 44+2441 Pp. ¥26,250. (Hardback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 30 2013-03-31 90-94(L)詳細ありIB00187901A-
DeyDebamitra A BUDDHIST CRITIQUE OF SVABHĀVAVĀDANAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 30 2013-03-31 15-26(L)詳細ありIB00187892A-
戸次顕彰『四分律刪補隨機羯磨疏』序(X41, 083c-086b)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 13-21(R)詳細IB00202260A
藤井政彦『廣弘明集』巻五・辯惑篇序(T54, 117c-118a)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 76-98(R)詳細IB00202267A
松浦典弘『律相感通傳』(T45, 874ab X105・40a・下〜41a・上)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 39-49(R)詳細IB00202263A
戸次顕彰『四分律含注戒本疏』序(X39, 710a-712c)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 7-12(R)詳細IB00202212A
松岡智美『四分律比丘尼鈔』序(X40, 706ab)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 22-28(R)詳細IB00202261A
今西智久『集古今佛道論衡』序(T52, 363ab)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 50-60(R)詳細IB00202264A
大内文雄『大唐内典錄』序(T55, 219a)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 29-38(R)詳細IB00202262A
河邊啓法『廣弘明集』總序(T52, 97ab)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 61-75(R)詳細IB00202265A
大内文雄道宣著作の硏󠄀究真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 1-6(R)詳細ありIB00202208A
梅原麗カルナップの空間論の無限次元化と量子化親鸞と人間:光華会宗教研究論集/4巻 通号 30 2013-09-20 83-100(L)詳細IB00178680A-
吉澤秀知比丘威儀法における比丘の生活仏教文化学会紀要 通号 22 2013-11-01 160-178(L)詳細IB00186895A-
中村賢識頼瑜における遼代仏典の受用 仏教文化学会紀要 通号 22 2013-11-01 66-94(R)詳細IB00186893A-
淺野秀夫『解深密経』勝義諦相品におけるダルモードガタ菩薩の役割は何か仏教文化学会紀要 通号 22 2013-11-01 101-111(L)詳細ありIB00186906A-
安井光洋初期『中論』注釈書と『十二門論』について仏教文化学会紀要 通号 22 2013-11-01 82-100(L)詳細IB00186907A-
塚田良道平安時代前期の災害と暮らし仏教文化学会紀要 通号 22 2013-11-01 16-28(L)詳細IB00186910A-
森覚絵本『みちびき地蔵』と東日本大震災仏教文化学会紀要 通号 22 2013-11-01 58-81(L)詳細IB00186908A-
西野翠英国の仏教文献翻訳者Sara Boin-Webb仏教文化学会紀要 通号 22 2013-11-01 133-140(L)詳細ありIB00186898A-
蓮舍経史『大日経』にみられる諸儀礼について仏教文化学会紀要 通号 22 2013-11-01 112-132(L)詳細IB00186899A-
JorgensenJohnThe Zen Commentary on the Lankāvatāra Sūtra by Kokan Shiren (1278-1346) and its chief antecedent, the commentary by the Khotanese monk Zhiyan禅文化研究所紀要 通号 32 2013-11-01 1-60(L)詳細ありIB00188227A
拝原祥子大山喬平著『日本中世のムラと神々』仏教史学研究 通号 32 2013-11-25 80-87(R)詳細IB00137993A
松岡幹夫エコソフィーと仏教の智恵東洋学術研究 通号 171 2013-12-02 147-161(R)詳細IB00121938A-
廣澤隆之近代を問う仏教の新たな地平近代仏教を問う 通号 171 2014-01-21 211-235(R)詳細IB00178627A-
安中尚史仏教の近代化とは何だったのか?【ディスカッション】近代仏教を問う 通号 171 2014-01-21 110-130(R)詳細IB00178540A-
正木晃真言密教の実践的展開【ディスカッション】近代仏教を問う 通号 171 2014-01-21 177-210(R)詳細IB00178626A-
廣澤隆之[コメント]近代が生み出す仏教イメージ近代仏教を問う 通号 171 2014-01-21 103-109(R)詳細IB00178539A-
安中尚史仏教教団の近代化近代仏教を問う 通号 171 2014-01-21 87-103(R)詳細IB00178538A-
廣澤隆之[コメント]近代が失ったもの近代仏教を問う 通号 171 2014-01-21 40-45(R)詳細IB00178534A-
中沢新一近代と仏教近代仏教を問う 通号 171 2014-01-21 4-31(R)詳細IB00178532A-
高橋原明治期東京帝国大学宗教学科における仏教と宗教近代日本の大学と宗教――シリーズ大学と宗教I / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 26 2014-02-21 73-103(R)詳細IB00227653A
江島尚俊近代日本の高等教育における教育と教化近代日本の大学と宗教――シリーズ大学と宗教I / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 26 2014-02-21 3-32(R)詳細IB00227651A
江島尚俊資料 旧学制下における宗教系高等教育機関一覧近代日本の大学と宗教――シリーズ大学と宗教I / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 26 2014-02-21 305-325(R)詳細IB00227665A
石田一裕宗教大学における近代仏教学近代日本の大学と宗教――シリーズ大学と宗教I / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 26 2014-02-21 279-303(R)詳細IB00227664A
三浦周「学習」される仏教近代日本の大学と宗教――シリーズ大学と宗教I / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 26 2014-02-21 203-250(R)詳細IB00227658A
則武海源仏教の変遷を考える目でみる仏教 / 仏教文化のダイナミズム 通号 2 2014-03-07 103-139(R)詳細IB00246760A
田畑正久生きることの意味、物語をどう伝えるか真宗学 通号 129/130 2014-03-13 101-123(R)詳細IB00227619A
新藤篤史17世紀末、清朝の対モンゴル政策大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 340-345(L)詳細IB00186505A-
平林二郎Mahāvastuにおける文法の研究大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 378-381(L)詳細IB00186508A-
平林二郎Mahāvastuにおける文法の研究大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 264-290(L)詳細ありIB00186424A-
新藤篤史ジェブツンダムパの「転生」認定と17世紀のチベット・モンゴル関係大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 400-418(L)詳細IB00186513A-
バウッダコーシャ・プロジェクトチームバウッダコーシャ・プロジェクトへの提言仏教文化研究論集 通号 17 2014-03-20 53-64(L)詳細IB00213250A
柳幹康儒仏道三教交渉研究の新展開(第64回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 276-277(L)詳細ありIB00138177A
渡辺研二古注釈チュールニにおける聖典本文の読み印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 263-269(L)詳細ありIB00138194A
堀祐彰『大無量寿経』の諸本について浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 143-170(R)詳細ありIB00180516A
丘山新なぜ今、葬儀研究プロジェクトなのか?浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 79-83(R)詳細ありIB00180487A
菊城淳真仏教の視点から、浄土真宗の葬送、中陰を考える浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 59-78(R)詳細IB00180493A-
有働智奘嵯峨井建著『神仏習合の歴史と儀礼空間』仏教史学研究 通号 8 2014-03-25 49-57(R)詳細IB00137460A
藤田保幸K.フローレンツ『日本文学史』における仏教に関する見方について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 238-253(R)詳細IB00167459A-
--------影印(天理大学附属天理図書館吉田文庫本)妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 52 2014-03-30 5-57(R)詳細IB00180551A-
--------翻刻・註(上巻)妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 52 2014-03-30 59-205(R)詳細IB00180553A-
ジェームズバスキンド『妙貞問答』の禅宗批判妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 52 2014-03-30 421-438(R)詳細IB00180564A-
前川健一仏教史からみた『妙貞問答』妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 52 2014-03-30 403-419(R)詳細IB00180563A-
末木文美士『妙貞問答』をめぐって妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 52 2014-03-30 303-320(R)詳細IB00180558A-
新井菜穂子『妙貞問答』の書誌について妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 52 2014-03-30 321-358(R)詳細IB00180560A-
西村玲近世思想史上の『妙貞問答』妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 52 2014-03-30 359-374(R)詳細IB00180561A-
--------現代語訳(上巻)妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 52 2014-03-30 207-299(R)詳細IB00180555A-
阪本(後藤)純子出家と髪・鬚の除去奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 334-349(L)詳細IB00128796A-
河﨑豊マハーヴィーラの身体と仏陀の身体奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 438-445(L)詳細IB00128804A-
山崎守一聖者とされる駿馬奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 52 2014-03-30 514-522(L)詳細IB00128812A-
高橋原社会参加仏教とは何か?ブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 52 2014-03-31 243-271(R)詳細IB00158643A
末木文美士伝統と近代ブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 52 2014-03-31 321-345(R)詳細IB00158646A
大谷栄一アジアにおける「仏教と近代」ブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 52 2014-03-31 217-242(R)詳細IB00158642A
西村玲仏教排邪論の思想史的展開ブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 52 2014-03-31 346-365(R)詳細IB00158647A
堀雅彦シカゴ宗教会議のストラテジーブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 52 2014-03-31 149-178(R)詳細IB00158640A
前川健一限りなく在家に近い出家ブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 52 2014-03-31 366-385(R)詳細IB00158648A
田中悟仏教モダニズムブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 52 2014-03-31 386-408(R)詳細IB00158649A
遠藤純一郎鈴木正三の思想蓮花寺佛教研究所紀要 通号 7 2014-03-31 29-76(R)詳細ありIB00187605A-
呉娟Stories of King Bimbisāra and His Son Ajātaśatru in the Cīvaravastu of the Mūlasarvāstivāda-vinaya and Some Śvetāmbara Jaina Textsインド哲学仏教学研究 通号 21 2014-03-31 19-47(L)詳細ありIB00132634A-
M.ガントヤー近年モンゴルにおける仏教研究概要真宗総合研究所研究紀要 通号 31 2014-03-31 237-250(L)詳細ありIB00188344A
舟橋智哉Mahābuddhaguṇa aṭṭhakathā (『偉大なる仏徳の註釈』)真宗総合研究所研究紀要 通号 31 2014-03-31 251-303(L)詳細ありIB00188343A-
三宅伸一郎寺本婉雅日記『新旧年月事記』翻刻真宗総合研究所研究紀要 通号 31 2014-03-31 143-186(L)詳細IB00188345A-
浅見直一郎隋唐時代における道教・仏教と国家祭祀真宗総合研究所研究紀要 通号 31 2014-03-31 135-166(R)詳細IB00188342A-
川村 覚昭仏教と教育の関係性真宗総合研究所研究紀要 通号 31 2014-03-31 87-89(R)詳細IB00188340A-
CicuzzaClaudioNaomi Appleton, Sara Shaw and Toshiya Unebe, Illuminating the Life of the Buddha: An Illustrated Chanting Book from Eighteenth-Century Siam, Oxford: Bodleian Library, 2013, xviii+142Pp. £ 35.00 / $ 65.00. (Hardback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 31 2014-03-31 76-82(L)詳細ありIB00200207A
藤原崇人遼東仏塔初探真宗総合研究所研究紀要 通号 31 2014-03-31 41-48(L)詳細IB00188347A
番場裕之日本人の呼吸観東洋学研究 通号 51 2014-03-31 191-201(L)詳細IB00152201A-
--------東アジアにおける仏教の受容と変容東洋学研究 通号 51 2014-03-31 199-206(R)詳細IB00152161A-
バイカルモンゴルオボー信仰に於ける仏教の影響東洋学研究 通号 51 2014-03-31 255-256(R)詳細IB00152194A-
バイカルアジャ・ゲゲン・シャヴィナルのオボー信仰について東洋学研究 通号 51 2014-03-31 203-209(L)詳細IB00152200A-
金沢篤幸田露伴『風流仏』の言語道断駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 72 2014-03-31 1-27(L)詳細IB00159052A-
長谷部八朗「経国(世)済民」雑感仏教経済研究 通号 43 2014-05-31 1-4(R)詳細ありIB00234201A
小島伸之戦前期日本の政教関係再考宗教と社会 通号 20 2014-06-21 164-166(L)詳細IB00211349A
星野靖二ボーダリング・ザ・ボーダレス近代仏教 通号 21 2014-08-08 158-165(R)詳細IB00175779A
森雅秀総論 灌頂とは何かアジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 21 2014-10-10 3-20(R)詳細IB00181033A-
--------灌頂年表アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 21 2014-10-10 310-315(R)詳細IB00181076A-
三浦周仏教に社会性はあるか仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 1-7(L)詳細ありIB00187003A-
崔恩英現代社会における忍辱波羅蜜の実践仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 37-47(L)詳細IB00186993A-
車相燁仏教と自殺問題仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 49-57(L)詳細ありIB00186988A-
河栄秀他宗教に対する『法華経』の立場仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 25-35(L)詳細ありIB00186995A-
星野壮大久保の外来仏教仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 9-14(L)詳細IB00187002A-
舎奈田智宏永観撰『往生拾因』第十因随順本願と臨終行儀の関わり仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 253-268(L)詳細IB00186946A-
三浦周護法と大和魂仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 179-224(R)詳細IB00186944A-
淺野秀夫『解深密経』へのスブーティの登場にはどのような意味があるのか仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 139-152(L)詳細IB00186977A-
大橋雄人澄円『浄土十勝論』序文・跋文の執筆者について仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 153-166(L)詳細IB00186976A-
石田一裕Sautrāntikaについての一考察仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 121-137(L)詳細ありIB00186978A-
伊藤真弘『大日経』「住心品」における心品転昇について仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 167-186(L)詳細ありIB00186975A-
吉田淳雄「生命倫理問題への宗教教団の対応に関するアンケート調査」報告教化研究 通号 25 2014-11-25 23-43(L)詳細ありIB00204872A
若尾政希神・儒・仏の時代神・儒・仏の時代 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 25 2014-11-30 3-17(R)詳細IB00185944A-
村上真完仏教における神観念印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 1-8(L)詳細ありIB00145568A
横尾明親スリランカにおける在家者による宗教教育龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 107-122(L)詳細IB00169878A-
古川貴和子蘇我氏再考龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 109-125(R)詳細IB00169847A-
宮島和也仏教とキリスト教の対話における阿部正雄の特別な価値東アジア仏教学術論集 通号 3 2015-02-25 1-14(L)詳細ありIB00141352A
佐藤厚井上円了のキリスト教批判東アジア仏教学術論集 通号 3 2015-02-25 255-281(L)詳細IB00141361A-
藤音晃明近代インドにおける仏教の再発見現代インド研究 通号 5 2015-02-27 211-221(L)詳細IB00193035A-
岩井昌悟井上円了の教育と仏教国際井上円了研究 通号 3 2015-03-01 122-132(L)詳細IB00151932A
バイカルモンゴル帝国時代の仏教とキリスト教共生の哲学に向けて:宗教間の共生の実態と課題 / 国際哲学研究別冊 通号 6 2015-03-10 22-28(L)詳細ありIB00233785A
菅野博史富永仲基と平田篤胤の仏教批判共生の哲学に向けて:宗教間の共生の実態と課題 / 国際哲学研究別冊 通号 6 2015-03-10 29-43(L)詳細ありIB00233786A
山田昌弘ヒンドゥー教における裸者の形成について佛教學研究 通号 71 2015-03-10 1-2(L)詳細IB00168135A
渡辺研二苦しみの起こる原因の共通表現印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 229-234(L)詳細ありIB00150966A
中西直樹仏教社会事業の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 53 2015-03-26 76-83(R)詳細IB00167497A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage