INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68064 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68064 / 68064)  日本仏教 (33056 / 34690)  親鸞 (8475 / 9562)  浄土真宗 (5767 / 6103)  法然 (4804 / 5268)  曹洞宗 (4258 / 4532)  中国 (4129 / 18569)  浄土教 (3860 / 5892)  道元 (3721 / 4192)  教行信証 (3624 / 4000)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
杉岡孝紀真宗他者論(一)真宗学 通号 129/130 2014-03-13 233-250(R)詳細IB00227626A
四夷法顕親鸞の一乗思想における叡山教学の受容真宗学 通号 129/130 2014-03-13 448-450(R)詳細IB00227940A
--------林智康教授略歴並主要論文著述目録真宗学 通号 129/130 2014-03-13 7-15(R)詳細IB00227612A
鍋島直樹親鸞における生死の出離(上)真宗学 通号 129/130 2014-03-13 189-210(R)詳細ありIB00227624A
玉木興慈往生一定と往生不定真宗学 通号 129/130 2014-03-13 291-308(R)詳細ありIB00227630A
稲田英真『正像末法和讃』「国宝本」と「顕智本」の比較研究真宗学 通号 129/130 2014-03-13 403-421(R)詳細ありIB00227934A
井上善幸「如来とひとし」という表現をめぐって真宗学 通号 129/130 2014-03-13 309-327(R)詳細ありIB00227631A
--------廣田デニス教授略歴並主要論文著述目録真宗学 通号 129/130 2014-03-13 23-30(R)詳細IB00227614A
殿内恒『浄土三経往生文類』についての一考察真宗学 通号 129/130 2014-03-13 271-289(R)詳細ありIB00227629A
内藤知康親鸞における不可思議の意義真宗学 通号 129/130 2014-03-13 31-48(R)詳細ありIB00227616A
川添泰信親鸞浄土教における善知識の問題(一)真宗学 通号 129/130 2014-03-13 81-100(R)詳細ありIB00227618A
--------平成二四年度 真宗学関係研究論文目録真宗学 通号 129/130 2014-03-13 37-80(L)詳細IB00227946A
岡本一平凝然の南山道宣論金沢文庫研究 通号 332 2014-03-13 1-16(R)詳細IB00224817A
山地純新たに見つかった社寺明細帳図金沢文庫研究 通号 332 2014-03-13 17-30(R)詳細IB00224818A
苫米地誠一隆海一門(家隆流)と高野山大伝法院大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 1-30(R)詳細IB00186412A-
安孫子稔章法然逆修法会についての一考察大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 51-65(R)詳細IB00186413A-
沼倉雄人良忠『観経疏伝通記』の研究大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 387-393(L)詳細IB00186509A-
沼尻憲尚真言僧杲宝の研究大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 382-385(L)詳細IB00186507A-
中村賢識頼瑜の有相無相の四重秘釈について大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 111-146(R)詳細IB00186419A-
大橋雄人良忠における本願と実践行大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 236-262(L)詳細IB00186423A-
安孫子稔章『逆修説法』における法然の『観無量寿経』解釈について大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 166-171(R)詳細IB00186420A-
遠藤伊左見鎌倉期における秘密念仏思想の考察大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 206-234(L)詳細IB00186422A-
沼尻憲尚杲宝の事相受法とその師について大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 177-205(R)詳細IB00186421A-
宮坂宥峻四智讃の背景思想について大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 420-440(L)詳細IB00186514A-
戸田博田中智学の日蓮宗門史研究に関する一考察日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 66-79(R)詳細IB00190730A
武田悟一《史料紹介》(39)妙法弘行本迹問答抄(日伝著 立正大学情報メディアセンター所蔵)日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 1-70(R)詳細IB00190735A
松下藤子医師としての四条金吾日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 95-107(R)詳細IB00190732A
岩渕未紀子日蓮聖人における太田入道教化日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 80-94(R)詳細IB00190731A
神田大輝広蔵院日辰教学の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 44-65(R)詳細IB00190729A
德永前啓近世日蓮教団における末寺統制日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 28-43(R)詳細IB00190728A
水谷進良日蓮聖人における釈尊観の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 18-27(R)詳細IB00190727A
桑名法晃始顕本尊と『観心本尊抄』に関する一考察日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 127-147(R)詳細IB00190734A
北川前肇日蓮聖人の法華経観日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 1-17(R)詳細IB00190726A
矢吹康英近現代の日蓮宗教学史にみる『立正安国論』注釈書の検討日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 108-126(R)詳細ありIB00190733A
日蓮教学研究所日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録 平成25(2013)年日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 1-17(L)詳細ありIB00190736A
三浦龍昭大正大学蔵『山槐記』「蓮花王院御塔供養記」について(一)大正大學研究紀要 通号 99 2014-03-15 73-90(R)詳細IB00206479A
西田みどり久米邦武の仏教観大正大學研究紀要 通号 99 2014-03-15 27-46(R)詳細ありIB00206474A
蛭田道春昭和初期における子どもの遊び生活大正大學研究紀要 通号 99 2014-03-15 356-386(L)詳細IB00206807A
塚本未来長期間長時間の山岳修業が修行者の運動能力および身体機能に及ぼす影響大正大學研究紀要 通号 99 2014-03-15 286-294(L)詳細IB00206493A
塚田良道大韓民国東国大学校博物館の石造宝篋印塔調査研究報告大正大學研究紀要 通号 99 2014-03-15 249-284(L)詳細IB00206492A
元山公寿大村西崖著『密教発達志』訳注研究(二)大正大學研究紀要 通号 99 2014-03-15 91-115(R)詳細IB00206482A
大場朗大正大学本『源氏物語』翻刻(葵)大正大學研究紀要 通号 99 2014-03-15 117-178(R)詳細IB00206491A
光川眞翔浄土宗独立における法然の釈尊観親鸞教学 通号 102 2014-03-16 27-44(R)詳細IB00161852A-
延塚知道『教行信証』の核心親鸞教学 通号 102 2014-03-16 45-65(R)詳細IB00161853A-
山下秀智逆説弁証法の射程親鸞教学 通号 102 2014-03-16 66-95(R)詳細IB00161854A-
安田理深自己成就と自体満足の信念親鸞教学 通号 102 2014-03-16 111-128(R)詳細IB00161856A-
金子大栄一乗海親鸞教学 通号 102 2014-03-16 96-110(R)詳細IB00161855A
真鍋俊照醍醐寺五重塔と両界曼荼羅壁画の表現印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 240-248(R)詳細ありIB00137774A
大谷由香泉涌寺仏牙舎利と請来者湛海について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 219-224(R)詳細ありIB00137770A
加藤みち子『東福仏通禅師十牛訣』における第七図の解釈印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 180-184(R)詳細ありIB00137763A
高柳さつき『禅宗綱目』の思想史的系譜印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 175-179(R)詳細IB00137762A
寺尾英智行学院日朝の法則類について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 199-207(R)詳細ありIB00137767A
西村玲日本近世における不殺生思想印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 225-229(R)詳細ありIB00137771A
中山量純真宗学の実践における体験の意義印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 136-139(R)詳細ありIB00137754A
亀崎真量『浄土論註』の思想形態印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 144-147(R)詳細ありIB00137756A
蓑輪顕量中世東大寺僧に見る禅宗の影響印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 167-174(R)詳細ありIB00137761A
広瀬良文中世禅宗の土地伽藍神について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 195-198(R)詳細ありIB00137766A
伊藤秀真寂心雲波の行状について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 190-194(R)詳細ありIB00137765A
髙間由香里智光曼荼羅正本の復元的考察印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 234-239(R)詳細ありIB00137773A
玉木興隆親鸞の年代における表現変遷の理由印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 152-155(R)詳細ありIB00137758A
岡宏『末灯鈔』にみる「行の一念・信の一念」の解釈について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 130-135(R)詳細ありIB00137753A
斎藤明高崎直道先生を偲ぶ印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 249-254(R)詳細ありIB00137775A
ウルジージャルガル『金光明経』における空性について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 159-162(L)詳細ありIB00138575A
松本知己宗性が学んだ天台教学印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 92-97(R)詳細ありIB00137364A
四夷法顕親鸞における諸行廃捨の構造印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 140-143(R)詳細ありIB00137755A
小早川浩大廓門貫徹『新臻註輔教編』について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 185-189(R)詳細ありIB00137764A
藤岡省吾仏性・如来蔵と一闡提印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 148-151(R)詳細ありIB00137757A
龍口恭子存覚とその子女印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 156-161(R)詳細ありIB00137759A
前島信也『明義進行集』と良忠著作印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 118-121(R)詳細IB00137751A
林智康浄土真宗と妙好人印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 122-129(R)詳細ありIB00137752A
飯島憲彬知空の文献引用手法の特色印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 162-166(R)詳細IB00137760A
柳幹康儒仏道三教交渉研究の新展開(第64回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 276-277(L)詳細ありIB00138177A
高橋晃一インド学仏教学におけるデジタルリソースの現状・課題・未来(第64回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 272-273(L)詳細ありIB00138182A
那須一雄覚明房長西における『観無量寿経』九品段の解釈印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 109-113(R)詳細ありIB00137367A
前川健一『叡山大師伝』と『比叡山延暦寺元初祖師行業記』印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 86-91(R)詳細ありIB00137363A
舎奈田智宏永観『往生拾因』随順本願に見える凡夫往生について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 103-108(R)詳細ありIB00137366A
藤井教公『法華経直談鈔』における「陀羅尼品」解釈の検討印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 72-79(R)詳細ありIB00137359A
張堂興昭法華制と十善戒印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 98-102(R)詳細IB00137365A
水上文義円爾弁円の仏身観印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 80-85(R)詳細IB00137361A
中村玲太『楷定記』の成立過程と顕意の布教活動印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 114-117(R)詳細ありIB00137369A
庵谷行遠『祖書綱要』における天台教学印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 208-211(R)詳細ありIB00137768A
栗本眞好幕末維新期の国際情勢と大国隆正の仏教批判印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 230-233(R)詳細IB00137772A
有働智奘出雲神話と日本仏教(第64回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 274-275(L)詳細ありIB00138180A
小峯和明『酒飯論絵巻』を読む『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 16-26(R)詳細IB00229294A
石川透異本『酒飯論』の存在『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 27-29(R)詳細IB00229295A
べランジェヴェロニックフランス国立図書館写本室蔵『酒飯論絵巻』について『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 166-174(R)詳細IB00229883A
三好俊徳宗論からみる『酒飯論絵巻』の特徴『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 115-126(R)詳細IB00229880A
土屋真紀狩野派における「酒飯論絵巻」の位相『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 30-54(R)詳細IB00229296A
増尾伸一郎『酒飯論絵巻』の詞書と『和漢朗詠集』『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 55-68(R)詳細IB00229297A
ワタナベタケシ『酒飯論絵巻』から見た遊びの世界『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 151-165(R)詳細IB00229882A
伊藤信博『酒飯論絵巻』に描かれる食物について『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 69-98(R)詳細-IB00229298A
高谷知佳『酒飯論絵巻』の時代の都市社会『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 127-143(R)詳細-IB00229881A
布施浄明教舜記『金剛界口傳抄』三巻翻刻佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 509-539(R)詳細-IB00127995A
真鍋俊照密教図像と修法と絵画的視座佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 49-95(R)詳細-IB00127879A
大久保良峻東密における十界論仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 27-48(R)詳細-IB00127878A
小峰智行空海の梵字観佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 487-507(R)詳細-IB00127994A
北尾隆心信証作『阿字觀抄』の研究(一)佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 389-462(R)詳細-IB00127992A
髙橋秀城室町末期醍醐寺僧の巡礼記仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 573-593(R)詳細-IB00127997A
山本匠一郎『大日経』と空海佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 541-571(R)詳細-IB00127996A
元山公寿弘法大師の真言観について佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 39-54(L)詳細-IB00128001A
川崎一洸(一洋)振鈴について仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 365-387(R)詳細-IB00127991A
小山典勇東日本大震災と真言密教の文化佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 99-121(L)詳細-IB00127998A
鈴木晋怜文明論としての原発問題佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 463-485(R)詳細-IB00127993A
末木文美士心定『受法用心集』の諸本について佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 3-25(R)詳細-IB00127877A
頼富本宏仏となれる人仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 189-222(R)詳細-IB00127882A
小林靖典曇寂と法住の会合説について仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 309-331(R)詳細-IB00127886A
小峰彌彦空海の視座佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 291-307(R)詳細-IB00127885A
武内孝善空海と藤原三守仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 97-141(R)詳細-IB00127880A
福田亮成法語『迷悟問答集』について佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 261-290(R)詳細-IB00127884A
武内孝善空海と藤原三守密教文化 通号 232 2014-03-21 1-54(R)詳細-IB00217974A
松長恵史空海著作における「名」の意義についてのの一考察密教文化 通号 232 2014-03-21 55-71(R)詳細-IB00217976A
岡崎秀麿親鸞聖人における実践浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 171-190(R)詳細ありIB00180519A
満井秀城浄土真宗としての「葬儀」の意味浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 25-39(R)詳細ありIB00180481A
菊川一道「葬儀不要論」の研究浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 41-58(R)詳細ありIB00180482A
丘山新なぜ今、葬儀研究プロジェクトなのか?浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 79-83(R)詳細ありIB00180487A
菊城淳真仏教の視点から、浄土真宗の葬送、中陰を考える浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 59-78(R)詳細IB00180493A-
内藤知康善譲師の行信論(三)浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 85-97(R)詳細IB00180495A-
佐々木勇親鸞の欠筆浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 99-118(R)詳細IB00180515A-
伊東久実学生による身延町子育て支援とその教育的効果身延論叢 通号 19 2014-03-25 19-34(L)詳細IB00203419A
--------佐藤健先生略歴および業績仏教大学仏教学会紀要 通号 19 2014-03-25 3-9(R)詳細IB00158252A-
西村光正大日比西円寺法蔵先行調査について仏教大学仏教学会紀要 通号 19 2014-03-25 55-101(R)詳細IB00158291A-
アンダソヴァマラル古事記と日本書紀におけるシャーマニズム佛教大学総合研究所紀要 通号 21 2014-03-25 71-81(R)詳細IB00219119A
筒井大祐延慶本『平家物語』と聖徳太子伝佛教大学総合研究所紀要 通号 21 2014-03-25 2-18(R)詳細IB00219117A
陸艶日本近代文学に表象された「寒山拾得」佛教大学総合研究所紀要 通号 21 2014-03-25 19-34(R)詳細IB00219118A
上野康弘『明教新誌』所収・明治十二年真言宗本末共同会議傍聴録についての一考察高野山大学密教文化研究所紀要 通号 27 2014-03-25 69-97(R)詳細ありIB00147900A-
中谷征充空海漢詩文研究「十喩詩」の訓みを通しての語句の検討及び跋文の章句の検討高野山大学密教文化研究所紀要 通号 27 2014-03-25 27-68(R)詳細ありIB00147899A-
北川真寛東密における六度行について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 27 2014-03-25 1-26(R)詳細ありIB00147898A-
大柴清圓『古今文字讃』の研究高野山大学密教文化研究所紀要 通号 27 2014-03-25 77-119(L)詳細ありIB00147904A-
トーマスドライトラインAn annotated Translation of Kūkai's Dainichikyō kaidai (Hōkai jōshin)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 27 2014-03-25 1-35(R)詳細ありIB00147907A-
Marti-OrovalBernat清沢満之の浄土理解の推移東洋の思想と宗教 通号 31 2014-03-25 64-82(R)詳細ありIB00167823A
曽田俊弘対人援助の観点から見た法然仏教(一)仏教論叢 通号 58 2014-03-25 178-185(R)詳細ありIB00133594A
郡嶋昭示聖光在世時における九州北部の仏教思想について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 153-162(R)詳細ありIB00133591A
遠藤聡明元禄年代の津軽領内浄土宗の寺院情勢仏教論叢 通号 58 2014-03-25 129-134(R)詳細ありIB00133587A
齋藤蒙光法然上人の『往生要集』観について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 163-168(R)詳細ありIB00133592A
大橋雄人良忠の仏土観仏教論叢 通号 58 2014-03-25 141-146(R)詳細ありIB00133589A
工藤和興女人成仏・女人往生の問題について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 147-152(R)詳細ありIB00133590A
杉山裕俊『安楽集』と二諦説について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 169-177(R)詳細ありIB00133593A
大澤亮我『吉水瀉瓶訣』について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 135-140(R)詳細ありIB00133588A
林竹人絵詞高田敬輔とその作品仏教論叢 通号 58 2014-03-25 210-218(R)詳細ありIB00133628A
吉水岳彦「宗」の三義説―独尊・統摂・帰趣―(3)仏教論叢 通号 58 2014-03-25 232-239(R)詳細ありIB00133636A
永田真隆中世における往生伝について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 192-201(R)詳細ありIB00133621A
前島信也白河義の思想について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 219-226(R)詳細ありIB00133630A
中御門敬教『興福寺奏上』「第七誤念仏失」の念仏義仏教論叢 通号 58 2014-03-25 202-209(R)詳細ありIB00133622A
村上真瑞『釈浄土群疑論』に説かれる浄土と三性仏教論叢 通号 58 2014-03-25 227-231(R)詳細ありIB00133634A
曽根宣雄報身について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 186-191(R)詳細ありIB00133620A
石田孝信宗歌の真意仏教論叢 通号 58 2014-03-25 240-246(R)詳細ありIB00133647A
安孫子稔章『逆修説法』五七日における『無量寿経』解釈について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 114-121(R)詳細ありIB00133585A
宮林昭彦浄土宗の授戒の本質仏教論叢 通号 58 2014-03-25 1-22(R)詳細ありIB00133573A
林田康順授戒会・帰敬式仏教論叢 通号 58 2014-03-25 23-113(R)詳細ありIB00133576A
石田一裕弥陀三尊の身量について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 122-128(R)詳細ありIB00133586A
林田康順高等学校公民科「倫理」教科書における法然上人と親鸞聖人の取り扱いをめぐる一考察仏教論叢 通号 58 2014-03-25 32-37(L)詳細ありIB00133692A
大屋正順北朝期の浄土教関係敦煌写経について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 1-8(L)詳細ありIB00133751A
齋藤知明明治二〇年代の教育雑誌にみる宗教教育論仏教論叢 通号 58 2014-03-25 16-22(L)詳細ありIB00133737A
佐藤堅正浄土宗基本典籍の電子テキスト化仏教論叢 通号 58 2014-03-25 38-44(L)詳細ありIB00133691A
齊藤舜健浄土宗基本典籍の電子テキスト化仏教論叢 通号 58 2014-03-25 45-52(L)詳細ありIB00133690A
加藤善也祭文の研究仏教論叢 通号 58 2014-03-25 254-260(R)詳細ありIB00133648A
関戸堯海Seeing Nichiren’s Conception of the Lotus Sutra’s Buddhism in his Kaimoku-shō印度学仏教学研究 通号 133 2014-03-25 236-243(L)詳細ありIB00140398A
内田敦士第八回「仏教史学入門講座」仏教史学研究 通号 133 2014-03-25 68-70(R)詳細IB00137981A
--------仏教史学関係出版目録(2011年)仏教史学研究 通号 133 2014-03-25 21-36(L)詳細IB00156599A
王勇「漢字」誕生の一齣仏教史学研究 通号 133 2014-03-25 1-11(R)詳細IB00137457A
有働智奘嵯峨井建著『神仏習合の歴史と儀礼空間』仏教史学研究 通号 133 2014-03-25 49-57(R)詳細IB00137460A
--------仏教史学関係出版目録(2012年)仏教史学研究 通号 133 2014-03-25 37-51(L)詳細IB00156598A
譲西賢真宗におけるカウンセリングプロセス龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 276-290(R)詳細IB00167463A-
藤田保幸K.フローレンツ『日本文学史』における仏教に関する見方について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 238-253(R)詳細IB00167459A-
赤松徹真戦後親鸞論への道程龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 99-159(R)詳細IB00167430A-
山﨑真純『選択註解鈔』の思想内容龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 12-21(R)詳細IB00167394A-
石川一「法滅」からの再生龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 254-275(R)詳細IB00167460A
殿内恒三業惑乱関連書籍の翻刻と註釈龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 72-97(R)詳細IB00167410A
塚本一真『選択註解鈔』の書誌的内容龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 2-12(R)詳細IB00167393A
時枝務信夫山頂遺跡出土品の研究(4)福島県立博物館紀要 通号 28 2014-03-27 23-33(L)詳細IB00210723A
阿部綾子寛永二年醍醐寺僧侶の東国下向記(1)福島県立博物館紀要 通号 28 2014-03-27 45-57(R)詳細IB00210728A
内山大介東神指の彼岸獅子福島県立博物館紀要 通号 28 2014-03-27 87-97(R)詳細IB00210729A
野本覚成叡山文庫蔵『妙法蓮華経』版本現況と藤原基衡経叡山学院研究紀要 通号 36 2014-03-28 1-16(R)詳細IB00153738A-
藤平寛田天台論義書の諸形態叡山学院研究紀要 通号 36 2014-03-28 17-36(R)詳細IB00153741A-
朴昭映韓・中・日の東アジア三国における『天台八教大意』叡山学院研究紀要 通号 36 2014-03-28 37-62(R)詳細IB00153742A-
落合俊典桂大納言入道の仏典研究叡山学院研究紀要 通号 36 2014-03-28 85-96(R)詳細IB00153745A-
--------影印(天理大学附属天理図書館吉田文庫本)妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 36 2014-03-30 5-57(R)詳細IB00180551A-
--------翻刻・註(上巻)妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 36 2014-03-30 59-205(R)詳細IB00180553A-
末木文美士日本仏教の課題とその可能性同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 36 2014-03-30 117-135(R)詳細IB00180771A-
上田閑照清沢満之とは誰か同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 36 2014-03-30 137-156(R)詳細IB00180772A-
下田正弘真俗二諦の意義について同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 36 2014-03-30 157-175(R)詳細IB00180773A-
岡本照子「天道生えの照子」といわれた私同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 36 2014-03-30 87-99(R)詳細IB00180769A-
田口タズ子息子の供養を縁として同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 36 2014-03-30 75-85(R)詳細IB00180768A-
山上一宝長川一雄先生との出会い同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 36 2014-03-30 43-61(R)詳細IB00180766A-
置田陽一お育てを賜わって同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 36 2014-03-30 63-73(R)詳細IB00180767A-
平田友子空っぽになったぞー同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 36 2014-03-30 33-41(R)詳細IB00180765A-
中島尋子あんたはそれでよかとね同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 36 2014-03-30 101-114(R)詳細IB00180770A-
白井純キリシタン文献の「傍流」妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 36 2014-03-30 475-485(R)詳細IB00180567A-
ジェームズバスキンド『妙貞問答』の禅宗批判妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 36 2014-03-30 421-438(R)詳細IB00180564A-
米田真理子文学史からみた『妙貞問答』妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 36 2014-03-30 459-473(R)詳細IB00180566A-
ジョンブリーン「あら、うそやうそや」妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 36 2014-03-30 439-458(R)詳細IB00180565A-
水島見一同朋会運動の精神同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 36 2014-03-30 215-278(R)詳細IB00180781A-
亀井鑛私の歩み、同朋会運動五十年と同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 36 2014-03-30 193-213(R)詳細IB00180778A-
二階堂行邦同朋会運動の中で生きてきて同朋会運動の原像――体験告白と解説 通号 36 2014-03-30 177-192(R)詳細IB00180777A-
阿部仲麻呂キリスト教思想史からみた『妙貞問答』妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 36 2014-03-30 375-401(R)詳細IB00180562A-
前川健一仏教史からみた『妙貞問答』妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 36 2014-03-30 403-419(R)詳細IB00180563A-
末木文美士『妙貞問答』をめぐって妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 36 2014-03-30 303-320(R)詳細IB00180558A-
新井菜穂子『妙貞問答』の書誌について妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 36 2014-03-30 321-358(R)詳細IB00180560A-
西村玲近世思想史上の『妙貞問答』妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 36 2014-03-30 359-374(R)詳細IB00180561A-
--------現代語訳(上巻)妙貞問答を読む――ハビアンの仏教批判 通号 36 2014-03-30 207-299(R)詳細IB00180555A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage