INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 勝鬘宝窟 [SAT] 勝鬘宝窟 勝鬘寶窟 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 66 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
勝鬘宝窟 (66 / 66)  中国 (58 / 18569)  吉蔵 (56 / 928)  中国仏教 (41 / 8864)  法華義疏 (15 / 179)  三論宗 (14 / 360)  法華玄論 (13 / 138)  三論教学 (12 / 69)  勝鬘経 (12 / 290)  浄影寺慧遠 (12 / 215)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
古谷明覚聖徳太子「勝鬘経義疏」の一考察南都仏教 通号 5 1958-10-30 14-25詳細IB00032179A-
富貴原章信勝鬘経宝窟の仏性説親鸞聖人 通号 5 1961-03-01 197-205詳細IB00054904A-
橋本芳契『勝鬘宝窟』の一考察宗教研究 通号 177 1964-01-31 73-74(R)詳細IB00107406A-
泰本融吉蔵における戒の精神日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 129-145詳細IB00010804A-
村中祐生吉蔵著作の編年の考察印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 306-308詳細ありIB00002557A
渡部孝順勝鬘経義疏に見える「本義」について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 252-255詳細ありIB00003262A
村中祐生嘉祥大師における教判思想の展開櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 39 1973-06-08 735-750詳細IB00046944A-
鶴見良道勝鬘宝窟の染浄依持説駒沢大学仏教学部論集 通号 6 1975-10-01 134-140詳細IB00019911A-
鶴見良道勝鬘経の「六識及心法智」解釈印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 320-323詳細ありIB00004125A
鶴見良道『勝鬘宝窟』の二種如来蔵空智宗教研究 通号 226 1976-03-10 207-209(R)詳細IB00098691A-
鶴見良道勝鬘宝窟の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 8 1976-09-15 111-112(R)詳細IB00174140A-
鶴見良道吉蔵における不空の一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 10 1976-10-01 26-35詳細IB00019033A-
鶴見良道嘉祥大師吉蔵の作仏観宗教研究 通号 230 1976-12-01 136-138詳細IB00031155A-
水尾現誠勝鬘経十大受の解釈宗教研究 通号 230 1976-12-01 162-163詳細IB00031173A-
鶴見良道勝鬘宝窟の行道体系について印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 211-213詳細ありIB00004337A
鶴見良道勝鬘宝窟の基礎的研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 177-178(R)詳細IB00174211A
鶴見良道吉蔵『勝鬘宝窟』と『勝鬘経』中国諸註釈書印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 273-275詳細ありIB00004587A
鶴見良道ペリオ三三〇八浄影寺慧遠『勝鬘義記』残巻について宗教研究 通号 234 1977-12-31 113-114(R)詳細IB00099500A-
鶴見良道吉蔵『勝鬘宝窟』引用の勝鬘経諸註釈書研究(一)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 10 1978-08-30 65-74(R)詳細IB00175987A-
鶴見良道勝鬘宝窟引用の僧旻説について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 260-262詳細ありIB00004846A
藤井孝雄慧遠と吉蔵の『勝鬘経』如来蔵説の解釈をめぐって印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 108-109詳細IB00004920A
藤井教公Pelliot Ch.2091『勝鬘義記』巻下残巻写本について聖徳太子研究 通号 13 1979-11-30 27-37詳細IB00036557A-
鶴見良道吉蔵の如来蔵義考印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 318-321詳細ありIB00005360A
泰本融中国三論学派における菩薩戒の種々相菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 57 1981-05-11 201-212詳細IB00046126A-
末光愛正『大乗義章』「衆経教迹義」に於ける浄影寺慧遠撰の問題曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 13 1981-07-05 217-233(R)詳細IB00176776A-
花塚久義『勝鬘経』曇林注と吉蔵宗学研究 通号 24 1982-03-31 236-240(R)詳細IB00071953A-
粟谷良道吉蔵における見性思想の考察駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 187-200詳細ありIB00020036A-
末光愛正吉蔵の一乗思想駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 173-186詳細IB00020035A-
末光愛正吉蔵三車家説の誤りについて曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 16 1984-12-05 42-67(R)詳細IB00176942A-
奥野光賢吉蔵における僧肇説の引用について印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 30-33詳細ありIB00006559A
利根川浩行吉蔵の戒律観印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 90-94詳細ありIB00006655A
末光愛正吉蔵の成仏不成仏観駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 45 1987-03-31 275-291詳細ありIB00019679A-
務台孝尚吉蔵思想の一考察曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 95-103詳細IB00020560A-
末光愛正吉蔵の成仏不成仏観(三)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 46 1988-03-31 231-263詳細ありIB00019691A-
奥野光賢吉蔵の『法華論』の依用をめぐって駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 379-387詳細IB00020108A-
末光愛正吉蔵の成仏不成仏観(二)駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 354-378詳細ありIB00020107A-
藤井教公慧遠と吉蔵三論教学の研究 通号 18 1990-10-30 369-388詳細IB00043573A-
平井俊栄三経義疏の成立と吉蔵疏三論教学の研究 通号 18 1990-10-30 503-540詳細IB00043579A-
末光愛正吉蔵の成仏不成仏観(八)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 49 1991-03-31 107-122(L)詳細ありIB00019714A-
木村清孝吉蔵における我と無我我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 49 1991-10-30 249-261(L)詳細IB00043602A
奥野光賢吉蔵のいう「無諍」について日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 87-98(L)詳細IB00011602A-
奥野光賢吉蔵教学と『華厳経』をめぐって華厳学論集 通号 61 1997-11-10 177-190(L)詳細IB00043695A-
奥野光賢吉蔵と一闡提印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 203-207詳細ありIB00008957A
奥野光賢吉蔵と草木成仏説駒沢短期大学研究紀要 通号 27 1999-03-25 11-32詳細IB00038764A-
藤井教公中国仏教における「仏種」の語の解釈をめぐって東洋の思想と宗教 通号 17 2000-03-25 1-18詳細IB00024230A-
林鳴宇成立背景から見た『仏祖正伝菩薩戒作法』の意義宗学研究 通号 42 2000-03-31 107-112詳細IB00020515A-
奥野光賢吉蔵における「有所得」と「無所得」三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 42 2000-10-30 121-135詳細IB00043857A-
沖本克己禅と三論三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 42 2000-10-30 265-280詳細IB00043865A-
末光愛正吉蔵の法華経観三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 42 2000-10-30 137-154詳細IB00043858A-
吉津宜英吉蔵の大乗起信論引用について印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 145-151詳細ありIB00009814A
石井公成『大乗起信論』における「大乗」と「摩訶衍」大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 99 2007-03-01 165-179(L)詳細IB00074532A-
橘堂晃一トユク出土『勝鬘義記』について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 266-286(R)詳細IB00062007A-
藤野泰二吉蔵によって理解された「傾倒」の概念について宗教研究 通号 355 2008-03-30 250-251 (R)詳細IB00063892A-
工藤量導迦才『浄土論』における吉蔵の影響仏教論叢 通号 54 2010-03-25 152-160(R)詳細ありIB00125390A
工藤量導摂論学派の四土説について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 190-193(R)詳細ありIB00091892A
奧野光賢『大乗玄論』に関する諸問題駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 70 2012-03-31 53-71(L)詳細IB00159037A-
奥野光賢吉蔵教学と真諦三蔵東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 41-65(L)詳細IB00137670A-
奥野光賢吉蔵撰『勝鬘宝窟』をめぐって奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2 2014-03-30 852-859(L)詳細IB00128846A-
楊玉飛中国仏教における『勝鬘経』諸注釈書の研究国際仏教学大学院大学 博士(文学) 通号 2016 2017-03-01 1-204(L)詳細ありIB00173910A-
水谷香奈不愚法の二乗に関する解釈の変遷について東洋学研究 通号 55 2018-03-31 204-205(R)詳細IB00240654A
松森秀幸照法師撰『勝鬘経疏』(S.524)について東アジア仏教学術論集 通号 7 2019-01-31 249-265(L)詳細ありIB00201071A
曽和義宏中国仏教における仏身論の展開と真諦訳『摂大乗論釈』印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 243-250(R)詳細IB00198543A
楊玉飛隋唐時代に於ける如来蔵縁起思想印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 159-164(L)詳細ありIB00209681A
楊玉飛隋唐時代に於ける心性思想印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 175-181(L)詳細IB00218709A
魏藝智蔵と僧旻の二乗有無について印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 217-220(R)詳細IB00225007A
澤﨑瑞央不退転に求められる方便について真宗総合研究所研究紀要 通号 40 2023-03-31 1-40(R)詳細IB00237088A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage