INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 翻訳 [SAT] 翻訳 翻譯 [ DDB ] 飜訳 飜譯 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 153 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
翻訳 (153 / 153)  日本 (56 / 68064)  中国 (55 / 18569)  中国仏教 (30 / 8864)  インド (27 / 21054)  仏教学 (18 / 8083)  チベット仏教 (15 / 1764)  玄奘 (15 / 956)  鳩摩羅什 (15 / 793)  日本仏教 (14 / 34690)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
無記盦主人梵語雑名の撰者仏書研究 通号 22 1916-08-10 4-6(R)詳細IB00126259A-
編輯子仏典訳述戊午年鑑仏書研究 通号 37 1918-01-01 12-14(R)詳細IB00126555A-
伊藤古鑑禅宗の教学発達に就て(三)禅学研究 通号 18 1932-07-01 1-30(R)詳細ありIB00020807A
梶芳光運般若経の翻訳に就いて智山学報 通号 18 1935-10-21 157-173(R)詳細IB00149682A
名畑応純ルイ・ド・ラ・ヴァレ・プッサンの生涯とその業績大谷学報 通号 80 1940-12-15 129-137詳細IB00025009A-
薗田香勲薗田宗恵欧米印目録顕真学報 通号 32 1941-01-31 75-82(L)詳細IB00037706A-
梯俊夫阿毘達磨の言語学的研究顕真学報 通号 35 1941-09-30 54-66(L)詳細IB00037722A-
結城令聞敦煌文書による摂論宗義の研究東方学 通号 3 1952-01-01 5-13(R)詳細IB00069998A-
ライトアーサー中国思想研究の新方法東方学 通号 10 1955-04-01 130-137(R)詳細IB00034928A-
香川孝雄Mahāvyutpattiの編纂年代について佛教論叢 通号 4 1956-03-05 68-71(R)詳細IB00162988A-
長谷部好一思想伝達の方法論の課題教化研修 通号 5 1962-02-15 71-74(R)詳細IB00165636A-
佐々木孝憲添品妙法蓮華経考…大崎学報 通号 120 1965-10-30 34-60詳細IB00023171A-
賀幡亮俊無量寿経諸本に於ける本願について浄土宗学研究 通号 2 1968-03-31 261-290(R)詳細IB00082553A-
栂尾祥瑞付記密教学会報 通号 8 1969-07-01 55-57(R)詳細IB00014759A-
磯田熙文Upasargaとそのチベット語訳について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 1 1969-11-01 29-42(L)詳細IB00172650A-
中村瑞隆法華経梵文の比較法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 33-55(R)詳細IB00050273A-
松長有慶インド古典研究密教学研究 通号 3 1971-03-21 144-146(R)詳細IB00106792A-
神田喜一郎フランス語訳「高僧伝」佛教史學 通号 3 1971-05-25 104-105(R)詳細IB00154720A-
松長有慶翻訳のむつかしさ密教学会報 通号 11 1972-03-01 21-26(R)詳細IB00014776A-
大森孝「仏教聖典」に於て、仏教用語として、用いられた英語について。棲神 通号 45 1973-02-16 234-247(L)詳細ありIB00197001A-
岡部和雄中国における仏陀の言葉駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 32 1974-03-25 50-72(L)詳細IB00019514A-
大門照忍親鸞の翻訳観大谷学報 通号 203 1974-12-30 37-50詳細IB00025371A-
桜部建仏教経典現代語訳の諸問題仏教学セミナー 通号 21 1975-05-30 1-8(R)詳細ありIB00026583A-
春日井真也精神主義的経典研究の方法論序説(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 27-35(R)詳細IB00163732A-
高崎直道『四巻楞伽』の訳文の問題点仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 2 1976-10-01 959-972(R)詳細IB00046647A-
ロベールジャン=ノエル天台小止観の仏訳について仏教の実践原理 通号 2 1977-12-01 369-378(R)詳細IB00052078A-
ヨープストクリストリープ空海『般若心経秘鍵』独訳の問題点に際して比較思想研究 通号 4 1977-12-20 89-92(R)詳細IB00074628A-
加藤純章『順正理論』の諸問題(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 27-34(R)詳細IB00163951A-
団野弘之明治以後における正法眼蔵本文の出版について宗学研究 通号 20 1978-03-31 59-64(R)詳細IB00069240A-
堀岡弥寿子岡倉天心と禅禅文化 通号 93 1979-06-15 61-72(R)詳細IB00086218A-
吉津宜英法蔵『大乗起信論義記』の研究駒沢大学仏教学部論集 通号 11 1980-11-01 139-156詳細IB00020000A-
浦上憲成三経一論英訳の諸問題仏教論叢 通号 24 1980-11-10 43-47(R)詳細IB00068972A-
小峯和明今昔物語集天竺部の形成と構造 II徳島大学教養部紀要 通号 16 1981-03-01 1-24詳細IB00039439A-
小峯和明今昔物語集震旦部の形成と構造徳島大学教養部紀要 通号 17 1982-03-01 1-46詳細IB00039440A-
野村耀昌『法華経』の流伝について駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 1-17詳細ありIB00020026A-
袴谷憲昭チベットにおける唯識思想研究の問題東洋学術研究 通号 103 1982-11-25 143-160(R)詳細IB00038824A-
小峯和明今昔物語集本朝仏法部の形成と構造徳島大学教養部紀要 通号 18 1983-03-01 1-42詳細IB00039441A-
越智淳仁チベットにおける初期の仏典翻訳形態〔1〕中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 18 1983-03-31 331-364(L)詳細IB00045937A-
舟橋水哉倶舎宗の流伝及び其教義南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 156-162(R)詳細IB00053992A-
苅谷定彦羅什訳『妙法蓮華経』の問題点(2)大崎学報 通号 139 1985-06-30 114-123詳細IB00023480A-
木村宣彰鳩摩羅什の訳経大谷大学研究年報 通号 38 1986-02-20 59-135詳細IB00025705A-
岡野愫禅学道用心集おくりがな管見教化研修 通号 29 1986-03-31 198-201(R)詳細IB00071508A-
岡田行弘真諦訳経論中の三十二大人相宗教研究 通号 271 1987-03-31 196-198(R)詳細IB00095777A-
岡田真美子支謙訳書に見られる語法と撰集百縁経宗教研究 通号 271 1987-03-31 198-199(R)詳細IB00095778A-
斎藤明『根本中論』チベット訳批判仏教研究の諸問題 通号 271 1987-04-01 23-48(L)詳細IB00053075A-
ChaudhuryS. K.日印文化交流についての一考察同朋仏教 通号 22 1987-07-01 1-14(L)詳細IB00111573A-
村上真完研究法の反省と展望論集 通号 14 1987-12-31 128-129(L)詳細IB00018783A-
小玉大圓四~五世紀のカシュミール留学僧歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 14 1988-04-01 603-628(R)詳細IB00048605A-
石上善応パーリ語文献の翻訳パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集 通号 14 1990-06-30 25-43(L)詳細IB00043674A-
里道徳雄高僧伝物語(三)禅文化 通号 138 1990-10-25 98-106(R)詳細IB00080804A-
渡辺郁子如来蔵思想におけるbuddhatvaについて東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 171-188詳細IB00027719A
遠藤信一『倶舎論』における対治論東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 157-170詳細IB00027718A
榊和良『バガヴァッド・ギーター』ペルシャ語訳について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 83-86(L)詳細ありIB00007623A
頼富本宏栂尾祥瑞編『後期密教の研究(上)・(下)』――栂尾祥雲全集 別巻Ⅳ・Ⅴ密教学研究 通号 23 1991-03-30 199-203(R)詳細IB00109247A-
安冨信哉鈴木大拙と『教行信証』宗教研究 通号 288 1991-06-30 109-129(R)詳細IB00085862A-
里道徳雄高僧伝物語(四)禅文化 通号 142 1991-10-25 62-70(R)詳細IB00080448A-
藤本浄彦「一枚起請文」の翻訳の諸問題浄土宗学研究 通号 18 1992-03-31 13-34(L)詳細IB00081892A-
関稔中村元監修・補註『ジャータカ全集』(全10巻)印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 349-350詳細IB00030081A-
笠井正弘田村芳朗著『田村芳朗仏教学論集』――宗教学から日本仏教学へ方法に関する一伝言宗教研究 通号 294 1992-12-30 141-146(R) 詳細IB00086788A-
武田龍精親鸞浄土教における「真実」の概念真宗学 通号 88 1993-03-20 1-41(L)詳細IB00012570A-
沖本克己臨済禅をめぐる断想(十六)禅文化 通号 149 1993-07-25 106-111(R)詳細IB00079863A-
重松宗育英語と日本語と中国語の距離人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 149 1993-07-30 368-372(R)詳細IB00048271A-
藤本浄彦浄土宗学研究方法論・私考浄土宗学研究 通号 20 1994-03-31 47-64(R)詳細IB00081945A-
宇野田尚哉翻訳論の困難と近世儒家言語論比較思想研究 通号 20 1994-03-31 180-183(R)詳細IB00072603A-
柳田聖山中国仏教禅文化 通号 152 1994-04-25 21-37(R)詳細IB00079662A-
柳田聖山中国仏教(二)禅文化 通号 153 1994-07-25 55-70(R)詳細IB00078604A-
牧田諦亮庶民経典と密教密教学研究 通号 27 1995-03-30 1-26(R)詳細IB00109321A-
山田全紀西田とシェーラーにおける愛と知比較思想研究 通号 21 1995-03-31 170-173(R)詳細IB00073343A-
李恵英慧苑『続華厳略疏刊定記』研究インド哲学仏教学研究 通号 3 1995-10-31 76-88(L)詳細IB00037303A-
中村元学問における主体性比較思想研究 通号 22 1996-03-31 1-4(R)詳細ありIB00074415A-
谷川理宣親鸞の著述に見える中国思想比較思想研究 通号 22 1996-03-31 206-210(R)詳細IB00074510A-
藤谷政躬聖典翻訳に関する諸問題比較思想研究 通号 22 1996-03-31 203-206(R)詳細IB00074509A-
大村英繁「般若心経」のドイツ語訳とVaidya-Textの諸問題印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 119-130(R)詳細IB00030186A-
木村宣彰特論・羅什と玄奘シリーズ・東アジア仏教 通号 2 1997-02-01 241-262詳細IB00050148A-
中嶋隆蔵序章・仏教の受容と変容シリーズ・東アジア仏教 通号 2 1997-02-01 3-36詳細IB00050142A-
平田昌司義浄訳『根本説一切有部毘奈耶破僧事』はインド韻律をどう処理したか古田敬一教授頌寿記念:中国学論集 通号 1 1997-03-01 1-16(L)詳細IB00044484A
金本拓士津田真一著『金剛頂経』密教学研究 通号 29 1997-03-30 210-214(R)詳細IB00109442A-
北尾隆心済暹撰「百光遍照王義問答抄」について(一)密教学 通号 33 1997-03-31 1-35(R)詳細IB00033255A-
SELTMANRobert書評 SHORE Jeff訳He's Leaving Home: My Young Son Becomes a Zen Monk花園大学文学部研究紀要 通号 30 1998-03-16 205-207(L)詳細IB00038511A-
小林良信『選択集』英訳作業上の諸問題佛教論叢 通号 43 1999-09-04 54-58(R)詳細IB00106543A-
平井宥慶密教経典の成長豊山教学大会紀要 通号 27 1999-11-01 33-47詳細IB00058647A-
長谷川岳史『仏地経論』と『成唯識論』龍谷大学論集 通号 455 2000-01-01 119-133詳細IB00013929A-
長島優「老子化胡経」について仏教文化学会紀要 通号 9 2000-11-01 278-299(R)詳細IB00155760A
斉藤直樹Lo tsā ba(翻訳者)vairocanarakṣita日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 121-132詳細IB00011759A-
木村清孝浄影寺慧遠における仏典解釈の方法東アジア仏教思想の基礎構造 通号 66 2001-03-15 57-93(R)詳細IB00052338A-
野口圭也大正大学綜合仏教研究会金剛頂経研究会『六巻本「金剛頂瑜伽中略出念誦法」の研究 慈覚大師将来本 校訂訳注篇』密教学研究 通号 33 2001-03-20 153-157(R)詳細IB00142386A-
米井力也複数形の地獄仏教文学 通号 25 2001-03-31 1-9(L)詳細IB00110779A-
鎌田茂雄仏教を伝えた人々 通号 20 2001-04-01 151-165(R)詳細IB00075679A-
吉村誠玄奘の事跡にみる唐初期の仏教と国家の交渉日本中国学会報 通号 53 2001-10-06 -詳細IB00042592A-
藤谷政躬経典翻訳者の領域宗教研究 通号 335 2003-03-01 304-305(R)詳細IB00179593A-
福井文雅インド・中国間の「訳人」の実態東方学の新視点 通号 335 2003-10-01 573-590(L)詳細IB00056148A
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(9)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 36-53(L)詳細IB00149640A-
MarkBlum浄土教典籍の英訳再考佛教大学総合研究所紀要 通号 11 2004-03-25 303-312(L)詳細IB00042743A-
遠藤祐介『灌頂経』の訳者について密教学研究 通号 36 2004-03-30 45-64(R)詳細IB00109817A-
安永祖堂不実の美女禅文化 通号 195 2005-01-25 121-129(R)詳細IB00074416A-
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(10)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 27 2005-03-31 78-95(L)詳細IB00149663A-
服部清一明治の英学生 鈴木大拙と野村洋三追想鈴木大拙 通号 27 2005-06-08 112-116(R)詳細IB00065616A-
ひろさちや大拙先生はわたしの大恩人追想鈴木大拙 通号 27 2005-06-08 134-135(R)詳細IB00065917A-
後藤義乗竺法護の訳語と宝雲・ブッダバドラの訳語宗教研究 通号 347 2006-03-30 244-245(R)詳細IB00093208A-
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(11)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 54-75(L)詳細IB00149695A-
安冨信哉大悲の解釈学現代と親鸞 通号 10 2006-06-01 112-161(R)詳細IB00165379A-
脇本平也宗教原語を現代語に翻訳する意義と諸問題現代と親鸞 通号 10 2006-06-01 162-213(R)詳細IB00165380A-
金沢篤ラメレス訳『カーマ・スートラ』の変遷駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 23-121(L)詳細IB00057632A-
田村晃徳清沢満之「真宗大学開校の辞」翻訳と解説について真宗総合研究所研究紀要 通号 24 2007-03-31 1-83(L)詳細IB00057862A-
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(12)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 29 2007-03-31 2-25(L)詳細IB00149727A
高橋裕美中国人の人間観仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 29 2007-11-01 37-42(R)詳細IB00131151A-
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(13)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 30 2008-03-31 80-115(L)詳細IB00149794A
『法華経釈問題』翻刻研究会『法華経釈問題』翻刻校訂(上)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 88-141(R)詳細IB00149785A-
ブラムマーク L鈴木大拙訳『教行信証』の特徴及びその意義現代と親鸞 通号 16 2008-12-01 1-40(L)詳細IB00165882A-
SumetSupalaset『大方便仏報恩経』の成立問題印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 164-167(L)詳細ありIB00079070A
石井公成仏説摩訶酒仏妙楽経謹解駒澤大學佛敎文學研究 通号 12 2009-03-31 37-88(R)詳細IB00205685A
佐々木一憲『梵漢和対照・現代語訳 法華経』植木雅俊著、岩波書店、2008年3月東方 通号 24 2009-03-31 199-201(L)詳細IB00085871A-
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(14)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 31 2009-03-31 126-157(L)詳細IB00149812A-
林智康真宗教学と仏事真宗教学研究 通号 30 2009-06-30 1-29(R)詳細IB00148320A-
金沢篤戯曲『シャクンタラー姫』の和訳駒澤大學佛教學部論集 通号 40 2009-12-08 107-160(L)詳細ありIB00111723A-
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(15)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 86-119(L)詳細IB00149885A-
木村清孝東アジアにおける仏教の変容、変成、変質、復帰仏教とは何か――宗教哲学からの問いかけ 通号 32 2010-05-25 106-126(R)詳細IB00178053A-
船山徹仏典漢訳史要略仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 233-277(R)詳細IB00102702A-
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(16)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 2-31(L)詳細IB00150529A-
齊藤隆信漢語仏典における偈の通押とその要因印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 38-46(L)詳細IB00101745A
東森勲仏教と翻訳の可能性について龍谷大学論集 通号 479 2012-03-01 57-118(L)詳細IB00232819A
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(18)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 2-19(L)詳細IB00149482A-
中村春作訓読と翻訳場と器——思想の記録と伝達 / 岩波講座日本の思想 通号 2 2013-05-24 29-50(R)詳細IB00185447A-
安岡覺叡漢訳『般若灯論』について天台学報 通号 55 2013-10-11 179-187(R)詳細IB00124634A-
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル佛教史』の研究(19)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 2-37(L)詳細IB00150869A-
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(20)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 2-39(L)詳細IB00149360A-
オロバルベルナット・マルティ清沢満之の日本語とそのスペイン語訳に関わる諸問題日本仏教綜合研究 通号 13 2015-05-31 127-150(R)詳細ありIB00201171A
楠宏生Tattvārthāにおける得・非得の翻訳研究(1)仏教学セミナー 通号 101 2015-06-30 1-19(L)詳細ありIB00185400A-
楠宏生Tattvārthāにおける得・非得の翻訳研究(2)仏教学セミナー 通号 102 2015-12-30 1-22(L)詳細ありIB00185408A-
DreitleinThomas EijōAn Annotated Translation of Kūkai’s Kongōchōgyō kaidai高野山大学密教文化研究所紀要 通号 29 2016-03-25 1-51(L)詳細ありIB00197379A-
森村修思想の翻訳と文字の問題比較思想研究 通号 42 2016-03-31 62-67(R)詳細ありIB00206719A
齊藤隆信漢訳者としての彦琮印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 60-67(L)詳細IB00169210A
デュコールジェローム中国語世界における経典東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 95-101(R)詳細IB00183258A-
ロベールジャン=ノエル漢文文化圏における『法華経』の翻訳と伝播東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 194-205(R)詳細IB00183365A-
ウローシルヴィ法華経の初期漢訳と流布の背景東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 172-193(R)詳細IB00183363A-
丸山圭三郎〈解体構築〉DÉCONSTRUCTIONとは何か井筒俊彦――言語の根源と哲学の発生 通号 178 2017-06-30 68-75(R)詳細IB00237292A
後藤真法布教研究教化研究 通号 28 2017-09-01 36-39(R)詳細ありIB00211285A
齊藤隆信二種の彦琮作『合部金光明経序』印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 156-162(L)詳細ありIB00171440A
鷹司誓榮黒田眞洞の著作『大乗佛教大意』の影響とその背景仏教論叢 通号 62 2018-03-25 198-205(R)詳細ありIB00186649A
後藤真法布教研究教化研究 通号 29 2018-09-01 105-108(R)詳細ありIB00210676A
鷹司誓榮黒田眞洞著『大乗仏教大意』及び『仏陀の光』両作の独語訳について佛教論叢 通号 63 2019-03-25 167-174(R)詳細ありIB00188008A
戸松義晴浄土宗基本典籍の英訳研究教化研究 通号 30 2019-09-01 31-33(R)詳細ありIB00210403A
市川定敬表白・引導の多言語化教化研究 通号 30 2019-09-01 34-35(R)詳細ありIB00210413A
田中ケネスPaul L. SWANSON, translation and commentary, Clear Serenity, Quiet Insight: T'ien-t'ai Chih-i's Mo-ho chih-kuan, 3 vols.宗教研究 通号 395 2019-09-30 217-224(R)詳細IB00195307A-
西尾浩二ブッセ「古代哲学史」講義(一)真宗総合研究所研究紀要 通号 37 2020-03-31 145-149(L)詳細ありIB00198689A-
張政遠中国と台湾の日本哲学研究比較思想研究 通号 46 2020-03-31 34-37(R)詳細ありIB00208267A
納富信留世界哲学としての日本哲学比較思想研究 通号 46 2020-03-31 44-47(R)詳細ありIB00208270A
楊維中「流動する仏典」東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 21-38(L)詳細IB00199881A
北條竜士浄土宗基本典籍の英訳研究教化研究 通号 31 2020-12-08 344-346(R)詳細ありIB00210208A
金沢篤aputra考、またはベートリンクの不覚?駒澤大學佛教學部論集 通号 51 2020-12-26 15-45(L)詳細ありIB00205979A
楊暁華『方広大荘厳経』の満州語訳について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 186-189(L)詳細IB00210552A
林研鈴木大拙著「近代他力神秘家の言葉」翻訳・訳注(一)佛教学セミナー 通号 115 2022-06-30 89-114(L)詳細IB00237131A
デルハイマルティンサンスクリット語から中国語へ、そして再びサンスクリット語へ駒澤大學佛敎學部論集 通号 54 2023-10-31 83-117(L)詳細ありIB00244761A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage