INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 羅漢 [SAT] 羅漢 [ DDB ] 羅漢

検索対象: すべて

-- 235 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (91 / 68136)  インド (70 / 21068)  阿羅漢 (67 / 67)  中国 (53 / 18585)  日本仏教 (44 / 34753)  仏教美術 (33 / 2257)  インド仏教 (29 / 8074)  仏教学 (25 / 8092)  道元 (23 / 4206)  曹洞宗 (21 / 4552)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
香月拓『ダンマパダアッタカター』における在家阿羅漢についての一考察印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 177-181(L)詳細ありIB00092798A
佐々木宣祐所知障の研究印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 157-161(L)詳細IB00100931A
ムロスミヒャエラ蘭溪道隆『羅漢講式』について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 124-129(R)詳細ありIB00102657A
韓尚希Nāradaはなぜ阿羅漢ではないのか印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 191-194(L)詳細ありIB00138569A
肖越Karuṇāpuṇḍarīkaと『大阿弥陀経』の成立順位考印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 42-46(L)詳細ありIB00138865A
髙間由香里清涼寺所蔵国宝十六羅漢像「尊者大迦葉」幅の様式年代について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 170-175(R)詳細ありIB00149261A
酒井真道ダルマキールティのブッダ観考察の一資料印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 119-126(L)詳細IB00168556A
内田みどりパーリ仏教文献におけるSamasīsinについて印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 72-75(L)詳細ありIB00189980Ancid/BA19928418, ncid/BA31756242, ncid/BN03346131, ncid/BN06896831, ncid/BA30151767, ncid/BN03583115
李先才譲ツォンカパ絵伝に描かれたポラネーについて印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 224-227(L)詳細ありIB00195293A
山口瑞鳳虎を伴う第十八羅漢図の来歴インド古典研究 通号 6 1984-05-15 393-422(R)詳細IB00033575A
藤田宏達中村元訳『ブッダのことば-スッタニパータ-』印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 366-367詳細IB00029910A-
高田恵忍仏教の根本概念大崎学報 通号 41 1915-10-05 49-64(R)詳細IB00022392A-
浅井圓道ケルン氏の法華経観(その一)大崎学報 通号 101 1954-07-07 59-61(R)詳細IB00022958A-
ローズロバート鳩摩羅什の法華経観大谷学報 通号 248 1986-02-20 79-96詳細IB00025502A-
釆睪晃鳩摩羅什の『法華経』観大谷学報 通号 309 2002-09-30 28-48詳細IB00025600A-
香月択上座部の諸文献に見られる在家阿羅漢について大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 1-34(L)詳細IB00197290A-
佐々木宣祐所知障の研究大谷大学大学院研究紀要 通号 28 2011-12-01 35-66(L)詳細-IB00197300A-
龍口明生律文献の叙述と経典との関連奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 28 2014-03-30 523-533(L)詳細-IB00128813A-
清雲俊元養鸕徹定「法隆寺金堂壁画」模写画像と真下晩菘発願の五百羅漢画像甲斐中世史と仏教美術 通号 28 1994-10-28 67-84(R)詳細-IB00193682A-
森雅秀集会樹にみられる宗教実践とイメージ金沢大学文学部論集:行動科学・哲学篇 通号 23 2003-03-01 63-98(L)詳細-IB00018345A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage