INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 論師 [SAT] 論師 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 126 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (61 / 18582)  インド (43 / 21056)  中国仏教 (37 / 8865)  インド仏教 (26 / 8065)  地論師 (21 / 21)  吉蔵 (20 / 928)  三論宗 (17 / 360)  日本 (17 / 68105)  智顗 (14 / 1964)  世親 (12 / 1304)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小沢憲珠金剛仙論における仏土観印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 208-211詳細ありIB00004213A
伊藤隆寿香山宗撰『大乗三論師資伝』について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 294-297詳細ありIB00004988A
吉元信行アビダルマディーパにおける三世実有論印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 332-336詳細ありIB00005118A
松涛泰雄Ābhidhārmikaについて印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 124-125詳細ありIB00005301A
中野天心“Upāsakajanālaṅkāra”の研究印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 122-123詳細ありIB00005538A
百済康義ウイグル訳アビダルマ論書に見える論師・論書の梵名印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 112-115(L)詳細ありIB00005855A
竹村牧男菩提流支の訳業と『大乗起信論』印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 222-227詳細ありIB00006062A
松涛泰雄Tattvārthāにおける異論師説(1)印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 103-107(L)詳細ありIB00006844A
山口弘江天台智顗の地論四宗義批判について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 187-190(R)詳細ありIB00075130A
山口弘江地論師の『十地経論』注釈について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 33-38(R)詳細ありIB00137351A
林瑞蘭天台智顗より見た三論印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 210-213(R)詳細ありIB00157971A
王征佚文から見た開善寺智蔵印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 204-208(L)詳細IB00189954AIB00032360A, ncid/BB02130154, IB00107397A
李子捷『瑜伽論記』に見られる『楞伽経』引用の一考察印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 162-167(R)詳細ありIB00195256ABN06562519, IB00157965A, IB00034882A, IB00034886A, BN09231970, ncid/BN08526094, BN01325447
小林久泰The Jain Opponents in Buddhist Epistemological Tradition印度学仏教学研究 通号 154 2021-03-25 127-133(L)詳細ありIB00210964A
酒井真典馬鳴論師の二種菩提心論について印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 154 1966-10-13 195-207(R)詳細IB00047117A-
加藤純章アビダルマ文献からみた世親等諸論師の年代についてインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 154 1987-10-30 215-239(R)詳細IB00045364A-
加藤純章『倶舎論』におけるkila(伝説)の語についてインド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 154 1973-11-01 -詳細IB00046972A-
村田常夫地論師の教判について大崎学報 通号 108 1958-06-30 66-67詳細IB00023040A-
成川文雅地論師の阿梨耶識生法説に対する天台の批判大崎学報 通号 112 1960-12-25 81-82(R)詳細IB00023082A-
石井公成『大集経』尊重派の地論師駒沢短期大学研究紀要 通号 23 1995-03-25 103-110詳細IB00038750A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage