INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Abhidharma Buddhism [SAT] Abhidharma Buddhism

検索対象: すべて

-- 66 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (39 / 21056)  倶舎論 (28 / 1227)  インド仏教 (17 / 8065)  大毘婆沙論 (15 / 454)  アビダルマ (14 / 425)  アビダルマ仏教 (14 / 362)  順正理論 (13 / 277)  世親 (9 / 1304)  説一切有部 (9 / 480)  発智論 (8 / 146)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
DeleanuFlorinHow Gnosis Met Logos国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 23 2019-03-31 1-39(L)詳細ありIB00194763A
加藤純章アビダルマの存在理由と大乗仏教徒の苦悩駒沢短期大学仏教論集 通号 3 1997-10-30 1-21詳細ありIB00038105A
水野弘元心不相応法について駒澤大學研究紀要 通号 14 1956-03-30 30-59詳細IB00057577A-
木村誠司いわゆる六足発智についての報告駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 77 2019-03-21 1-10(L)詳細IB00197355A-
木村誠司チベット仏教におけるアビダルマ仏説論駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 78 2020-03-31 1-12(L)詳細IB00197367A-
齋藤滋初期アビダルマ仏教における因果論駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 167-182(L)詳細IB00057630A-
YonezawaYoshiyasuPratyekabuddhabhūmi Sanskrit Text and Annotated Translation三康文化研究所年報 通号 29 1998-03-30 9-25(L)詳細IB00036427A-
石田一裕〈品類論〉と西方諸師三康文化研究所年報 通号 40 2009-03-30 171-209(R)詳細IB00125454A-
川村昭光アビダルマ仏教と十二巻眼蔵について宗学研究 通号 23 1981-03-31 176-181(R)詳細IB00068493A-
吉津宜英中国仏教におけるアビダルマ研究の発達宗教研究 通号 206 1971-03-31 135-136(R)詳細IB00102097A-
山田行雄江戸時代における大乗経論所説に関する論諍考真宗学 通号 35/36 1967-02-10 59-78詳細IB00012363A-
干潟龍祥西義雄著『阿毘達磨仏教の研究ーその真相と使命』東京:国書刊行会,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 111-114(L)詳細IB00034158A-
前田至成A Study of the Mahāyāna and Abhidharma Buddhism [I]相愛大学研究論集 通号 5 1989-03-15 215-237(L)詳細ありIB00217995A
横山剛大乗仏教と有部教学の接点としての諸法の体系対法雑誌 通号 1 2020-03-25 65-87(L)詳細IB00199002A-
齋藤滋アビダルマ仏教における命根東海仏教 通号 48 2003-03-31 19-32(L)詳細IB00021913A-
池田練太郎チベットにおけるアビダルマ仏教の特色東洋学術研究 通号 103 1982-11-25 128-142(R)詳細IB00038823A-
広瀬智一アビダルマにおける破邪の形態日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 87-102詳細IB00011215A-
加藤宏道アビダルマ仏教における生命観日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 33-52詳細IB00011429A-
齋藤滋アビダルマ仏教における霊魂の存在について日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 71-81(L)詳細IB00076031A-
池田練太郎セッション№4の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 76 2011-08-10 187-194(R)詳細IB00096092A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage