INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 学者 [SAT] 学者 学者 學者 [ DDB ] 學者

検索対象: すべて

-- 298 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (169 / 68064)  日本仏教 (68 / 34690)  哲学者 (45 / 45)  中村元 (41 / 386)  仏教学 (39 / 8083)  インド (38 / 21054)  思想家 (33 / 39)  東洋学者 (33 / 33)  中国 (20 / 18569)  仏教 (17 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
今枝由郎第29回国際東洋学者会議チベット部会に出席して日本西蔵学会々報 通号 20 1974-03-31 3-6(L)詳細IB00041074A-
佐々木憲徳聖徳太子五憲法に就て日本仏教史学 通号 20 1944-01-20 59-74詳細IB00024443A-
塚本善隆中国仏教史上に於ける鑑真和上日本名僧論集 通号 1 1983-03-10 244-257詳細IB00051349A-
長谷川泰生宋代禅林における蘇軾の評価花園大学文学部研究紀要 通号 32 2000-03-15 27-47(L)詳細IB00038518A-
WarderAnthony K.The Buddha as a Philosopherパーリ学仏教文化学 通号 2 1989-05-01 1-22詳細ありIB00036027A-
湯浅泰雄第六回(ハワイ)東西哲学者会議に参加して比較思想研究 通号 16 1990-03-31 212-214(R)詳細IB00074074A-
坂部恵「比較思想の新段階――人間・科学・宗教」へのコメント比較思想研究 通号 17 1991-01-31 35-38(R)詳細ありIB00071847A-
田辺正英哲学者の内なる宗教比較思想研究 通号 20 1994-03-31 173-176(R)詳細IB00072602A-
保坂俊司植木雅俊『仏教学者中村元――求道の言葉と思想』比較思想研究 通号 41 2015-03-31 171-172(R)詳細IB00195499A-
コプフゲレオン言語と言語との間で考える哲学者比較思想研究 通号 44 2018-03-31 64-69(R)詳細ありIB00199308A
嶋田毅寛ヤスパースにおける仏陀観の変遷比較思想研究 通号 44 2018-03-31 129-136(R)詳細ありIB00199330A
瀧本往人中島隆博『危機の時代の哲学――想像力のディスクール』(東京大学出版会、二〇二一年八月)比較思想研究 通号 49 2023-03-31 166-167(R)詳細IB00236657A
泉敬史「古代日本」の留学者たち東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 49 2012-06-25 131-152(R)詳細-IB00204437A
原雅子冷泉為村論攷日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 49 2000-10-01 79-112詳細-IB00044091A
島田裕巳オウム真理教事件をめぐって福神 通号 1 1999-07-15 4-36(R)詳細-IB00207360A
小野文珖素描・近代日蓮宗の教学者 1福神 通号 1 1999-07-15 144-149(R)詳細-IB00207449A
小野文珖素描・近代日蓮宗の教学者6福神 通号 6 2001-05-19 93-104(R)詳細-IB00041285A-
神子上恵生ジャイナの哲学者Vidyānandaのniyoga説批判仏教学研究 通号 49 1993-03-31 1-25詳細-IB00012968A-
--------起信論問題、欧米学者の日本研究仏教学雑誌 通号 49 1920-10-08 34-35(R)詳細-IB00139613A-
--------上田恭輔氏著『生殖器崇拝教の話』仏教学雑誌 通号 49 1921-03-08 31(R)詳細-IB00139661A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage