INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Tsukamoto [SAT] Tsukamoto

検索対象: すべて

-- 323 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (126 / 18582)  中国仏教 (93 / 8865)  インド (84 / 21056)  日本 (81 / 68105)  インド仏教 (49 / 8065)  日本仏教 (45 / 34725)  法華経 (33 / 4451)  仏教 (25 / 5159)  仏教学 (17 / 8090)  浄土教 (15 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
貝塚茂樹西周金文末尾の吉語について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 955-961(R)詳細IB00047324A-
羽田明倭里汗の乱の一史料仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 62-78(L)詳細IB00047327A-
DemiévillePaulDEUX DOCUMENTS DE TOUEN-HOUANG SUR LE DHYĀNA CHINOIS仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 1-27(L)詳細IB00047330A-
足利惇氏Kalpokta-mārīcī-sādhanamとその漢訳仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 48-61(L)詳細IB00047328A-
LiebenthalWalterONE-MIND-DHARMA 一心法仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 41-47(L)詳細IB00047329A-
塚本啓祥部派仏教における心仏教思想 通号 9 1984-10-20 145-218詳細IB00049324A-
塚本啓祥初期仏教における持法者と持律者の論争仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040139A-
塚本善隆鳩摩羅什論仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 3 1964-03-31 359-378(R)詳細IB00047218A-
塚本啓祥聖地への道Karakorum Highway刻文とその歴史的意義仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 3 2001-03-09 19-50詳細IB00043931A-
塚本啓祥アショーカ時代の仏教史研究の問題点仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 3 1972-10-09 169-190(L)詳細IB00043759A-
塚本啓祥西北インドの貨幣に現われた宗教・文化の融合仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 3 1987-04-01 471-490(R)詳細IB00045343A-
塚本善隆二十世紀の佛敎佛教大学研究紀要 通号 35 1958-10-23 156-174(R)詳細IB00016566A
塚本啓祥仏滅年代論と仏教研究 コラム③仏教の形成と展開 / 新アジア仏教史 通号 2 2010-10-30 166-169(R)詳細IB00099370A-
塚本善隆シナにおける仏法と王法仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 2 1956-11-10 683-706(R)詳細IB00054385A-
塚本啓祥アンダカ派の形成と展開(その一)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 2 1985-02-01 57-76詳細IB00045626A-
塚本哲仏教社会福祉ということについてかく考える仏教福祉 通号 1 1975-03-30 18-27(R)詳細IB00137115A-
塚本善隆宝巻と近代シナの宗教仏教文化研究 通号 1 1951-06-10 3-23詳細ありIB00060438A
塚本俊孝北魏の仏教受容について仏教文化研究 通号 1 1951-06-10 133-154詳細ありIB00060453A
塚本善隆明・清政治の仏教去勢仏教文化研究 通号 2 1952-09-30 1-16(R)詳細ありIB00061850A
塚本俊孝中国に於ける密教受容について仏教文化研究 通号 2 1952-09-30 89-100(R)詳細ありIB00061857A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage