INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: リット [SAT] リット

検索対象: すべて

-- 503 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (293 / 21053)  インド学 (69 / 1708)  仏教学 (63 / 8083)  サンスクリット語 (55 / 55)  インド仏教 (54 / 8063)  日本 (49 / 68064)  サンスクリット (46 / 46)  インド文学 (35 / 481)  サンスクリット文学 (34 / 34)  中国 (27 / 18569)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
服部真理ヴァーマナの「意味のもつ美質」(arthaguṇa)インド思想史研究 通号 13 2001-09-15 22-37(L)詳細IB00021426A-
SarmaS.R.From Yāvanī to Saṃskṛtamインド思想史研究 通号 14 2002-11-15 71-88(L)詳細IB00021432A-
谷沢淳三tat kṛṣṇamとtasya kṛṣṇatvamインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 14 1996-12-20 173-183(L)詳細IB00086383A-
奥田清明『覚醒の贈り物』インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 14 1996-12-20 169-178(R)詳細IB00086147A-
関稔前田恵学編『現代スリランカの上座仏教』印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 372-373詳細IB00029913A-
榊和良インド・ムスリムの描く「サンスクリット語」印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 106-116詳細IB00030027A-
岩崎良行ヤショーミトラとパーニニ文法学(1)印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 109-129詳細IB00030123A-
上村勝彦アーナンダヴァルダナの矛盾印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 50-67詳細IB00030120A-
関稔上村勝彦・宮本啓一編『インドの夢・インドの愛-サンスクリット・アンソロジー』印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 387-388詳細IB00030171A-
藤田宏達玄奘訳『称讃浄土仏摂受経』考印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 1-35詳細IB00030237A-
細田典明『雑阿含経』道品のサンスクリット断片印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 29-43詳細IB00030352A-
間口美代子Muṇḍakopaniṣadにおける二つのbrahmalokaについて印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 32-43(L)詳細IB00095936A-
林寺正俊金剛寺の新出『普賢菩薩行願讃』サンスクリット音写本印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 83-102(R)詳細IB00097636A-
山畑倫志ヘーマチャンドラの韻律論印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 74-86(R)詳細IB00095867A-
藤田宏達梵文無量寿経と梵文阿弥陀経印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 1-20(R)詳細IB00095863A-
鈴木健太『八千頌般若経』における菩薩の階位について印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 43-57(R)詳細IB00095865A-
山崎守一中期インド・アリアン語インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 25 2005-03-10 300-310(L)詳細IB00083795A-
渡邉郁子古典サンスクリットの学習インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 25 2005-03-10 293-299(L)詳細IB00083794A-
宮本久義インドの神話と文学インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 25 2005-03-10 87-97(L)詳細IB00083663A-
細田典明『雑阿含』道品念処相応インド哲学仏教学論集 通号 2 2014-10-31 47-165(L)詳細IB00137111A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage