INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 頌 [SAT] 頌 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 2725 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (991 / 21054)  日本 (715 / 68064)  中国 (547 / 18569)  インド仏教 (463 / 8064)  日本仏教 (418 / 34690)  仏教学 (334 / 8083)  中国仏教 (261 / 8864)  唯識三十頌 (203 / 203)  八千頌般若経 (189 / 189)  大乗仏教 (186 / 2237)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森三樹三郎無量寿経の漢呉魏三訳に見える「自然」の語について坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 1984-10-01 781-799(R)詳細IB00045872A-
森本達雄ガンディー=アーシュラムにおけるアヒンサー(非暴力)の思想原理とその実践的発展東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 1990-03-01 539-552詳細IB00059853A-
守屋茂道元教学とその論理構造について叡山学院研究紀要 通号 16 1993-12-10 13-21(R)詳細IB00227574A
護山真也ラトナーカラシャーンティのプラマーナ論に関する一資料奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 16 2014-03-30 771-782(L)詳細IB00128839A-
森山清徹大品系般若経の研究仏教論叢 通号 19 1975-10-20 142-145(R)詳細IB00164723A
森山清徹「空性思想の形成」研究序説仏教大学大学院研究紀要 通号 6 1978-03-14 119-144(R)詳細ありIB00016729A-
森山清徹般若経における「相」の問題仏教論叢 通号 22 1978-10-10 150-154(R)詳細IB00069713A-
森山清徹The Yogācāra-mādhyamika Refutation of the Position of the Satyākāra and Alīkākāra-vādins of the Yogācāra School. Part 2坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 22 1984-10-01 1-35(L)詳細ありIB00045886A-
森山清徹Madhyamakālokaに引用される『般若経』般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 22 1992-03-28 109-143(L)詳細IB00044932A-
森山清徹カマラシーラによるダルマキールティの因果論の検証インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 22 2004-03-31 259-281(L)詳細IB00086436A-
森山清徹後期中観思想(離一多性論)の形成とシャーキャブッディ(下)印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 126-133(L)詳細ありIB00075834A
森山清徹後期中観派の無自性論証における知の成立及び非実在の否定とダルマキールティの推理論佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 57-103(L)詳細IB00135722A
森山清徹世親の『倶舎論』『唯識二十論』とヴァーツヤーヤナ, ウッディヨータカラ印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 148-155(L)詳細ありIB00151105A
森山清徹世親の『倶舎論』『唯識二十論』とニヤーヤ学派(ヴァーツヤーヤナ、ウッディヨータカラ)大乗仏教と浄土教:小澤憲珠名誉教授頌寿記念論集 通号 135 2015-10-09 87-113(L)詳細IB00158631A
モーリスチャールズ鈴木博士の著作にあらわれた仏教的人格理想仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 135 1960-10-18 9-14(L)詳細IB00047408A-
矢板秀臣法称の「非認識」中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 135 1984-06-01 33-45(L)詳細IB00045857A-
八木綾子着衣の理由をめぐって奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 135 2014-03-30 452-459(L)詳細IB00128806A-
八木徹いわゆる叙述的奪格と具格について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 135 2014-03-30 172-179(L)詳細IB00128783A-
屋敷紘一言葉と存在比較思想研究 通号 18 1992-02-20 63-70(R)詳細ありIB00071427A-
矢島羊吉竜樹の空の論理解脱と救済 通号 18 1983-09-10 425-441(R)詳細IB00053964A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage