INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: translation [SAT] translation

検索対象: すべて

-- 1503 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (560 / 21053)  中国 (265 / 18569)  日本 (225 / 68064)  インド仏教 (208 / 8063)  チベット (199 / 3037)  仏教学 (176 / 8083)  中国仏教 (142 / 8864)  日本仏教 (131 / 34690)  チベット仏教 (109 / 1764)  仏教 (83 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
国枝利久元亨版『和語灯録』の翻刻・現代語訳・英訳浄土宗学研究 通号 23 1997-03-31 133-143(R)詳細IB00081844A-
久保継成法華経興期の担い手法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 589-609(R)詳細IB00050318A-
久保継成梵文『法華経』と『妙法蓮華経』印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 128-132(L)詳細ありIB00092835A
倉西憲一A Study on Death-signs and Utkrānti of Padminī 19, based on its Preliminary Edition and Translation大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 2021-03-31 259-282(L)詳細ありIB00218928A
桑原昭信『十住毘婆沙論』の成立に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 173-178(R)詳細IB00159260A
クンチョックシタルチベット語訳『蘇悉地羯羅経』「供養花品」のテキスト校訂ならびに試訳智山学報 通号 80 2017-03-31 19-45(L)詳細ありIB00178081A
邢東風中国仏教的印象(中国語訳)松ヶ岡文庫研究年報 通号 22 2008-03-25 127-164(L)詳細IB00063684A
景徳伝灯録研究会『景徳伝灯録』巻一七雲居道膺章・曹山本寂章訓註禅文化研究所紀要 通号 34 2019-02-28 181-334(R)詳細ありIB00189560A
ケサンツルティムラムリムチェンモ(止の章)の和訳(一)仏教学セミナー 通号 47 1988-05-30 14-31詳細ありIB00026814A-
現観荘厳論光明研究会Abhisamayālaṃkārālokā XVI における「離一多自性論証」の和訳(1)インド学チベット学研究 通号 23 2019-12-01 119-144(L)詳細IB00196738A-
現観荘厳論光明研究会Abhisamayālaṃkārālokā XVIにおける「離一多自性論証」の和訳(2)インド学チベット学研究 通号 24 2020-12-01 242-273(L)詳細IB00221277A
現銀谷史明ダライ・ラマ1世著『解脱道解明』和訳東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 204-189(L)詳細IB00027775A
現銀谷史明ダライ・ラマ一世著『解脱道解明』和訳東洋学研究 通号 35 1998-02-28 77-87(L)詳細IB00028046A-
現銀谷史明ゲンドゥンドゥプ(ダライ・ラマ一世)著『解脱道解明』和訳東洋学研究 通号 36 1999-03-30 67-91(L)詳細IB00028054A-
小池覚淳中国の仏典翻訳に関する疑問精神科学 通号 7 1968-03-20 1-9(L)詳細IB00038553A-
洪暁卉蔵訳『Abhiniṣkramaṇasūtra』研究印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 143-146(L)詳細IB00218715A
古角武睦ギェルツァプジェ・タルマリンチェン『中観荘厳論備忘録』の和訳研究成田山仏教研究所紀要 通号 45 2022-02-28 93-143(L)詳細ありIB00236248A
小早川浩大金沢文庫本『正法眼蔵』の訳注研究(七)駒澤大學禪硏究所年報 通号 19 2008-03-31 67-96(R)詳細ありIB00201898A
高麗行真プラマーナ・ヴィニシュチャヤ智山学報 通号 45 1982-03-31 31-46(L)詳細ありIB00142175A
コンウェイマイケル鈴木大拙訳『教行信証』「行巻」管見現代と親鸞 通号 24 2012-06-01 49-83(L)詳細IB00171177A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage