INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 末代 [SAT] 末代 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 85 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (79 / 68234)  末代念仏授手印 (55 / 55)  日本仏教 (38 / 34838)  聖光 (34 / 232)  法然 (33 / 5272)  浄土宗 (33 / 3985)  良忠 (19 / 452)  浄土教 (13 / 5894)  善導 (11 / 2591)  弁長 (11 / 98)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
納冨常天鎌倉新仏教と東国駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 10 1976-10-01 17-25詳細IB00019032A-
成田勝美浄土宗西山派への他力念仏の相承仏教論叢 通号 53 2009-03-25 338-344(R)詳細ありIB00072670A-
成田勝美五重相伝について仏教論叢 通号 54 2010-03-25 331-338(R)詳細ありIB00125597A
那須一雄法然門下に於ける五念門・五正行の受容と展開印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 179-183詳細ありIB00007892A
長尾隆寛『三部経大意』における至誠心釈について仏教論叢 通号 62 2018-03-25 221-228(R)詳細ありIB00186655A
中野正明中世の浄華院と金戒光明寺日本仏教の形成と展開 通号 62 2002-10-01 369-387(R)詳細IB00055279A-
中野正明中世の浄華院と金戒光明寺佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 325-345(R)詳細IB00049167A-
冨田昭久聖光上人における三種行儀の位置付け淨土學 通号 50 2013-06-30 153-174(R)詳細IB00173577A-
苫米地誠一興教大師覚鑁の成仏論②豊山教学大会紀要 通号 20 1992-12-10 57-71詳細-IB00058556A
徳永大信『改邪鈔』と『御文章』日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 249-254詳細-IB00047763A
藤堂恭俊聖光房弁長上人における善導教学の受容と展開仏教文化研究 通号 24 1978-10-10 33-46(R)詳細ありIB00062320A
藤堂 恭俊聖光房弁長上人による宗義・行相の創説とその意図坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 24 1984-10-01 117-129(R)詳細IB00137571A-
藤堂恭俊鎮西聖光上人の教学における五念門攷仏教文化研究 通号 30 1985-03-15 19-42 (R)詳細ありIB00061835A
寺川俊昭末代の僧伽真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 12 1967-11-01 95-101詳細IB00032796A-
寺川俊昭末代の僧伽親鸞教学 通号 10 1967-07-01 64-75詳細IB00025825A-
坪井俊映法然門下における聖光上人の地位仏教文化研究 通号 30 1985-03-15 1-18 (R)詳細ありIB00061834A
田村円照日本の浄土教思想 通号 356 1954-02-05 60-70詳細IB00035432A-
玉山成元浄土宗三代の確立法然上人と浄土宗 / 日本仏教宗史論集 通号 5 1985-02-01 138-157(R)詳細IB00054046A-
玉山成元浄土宗白旗派初期の付法仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 5 1994-11-24 637-658詳細IB00044686A-
高橋弘次二祖聖光における教学の二面坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 5 1984-10-01 281-297(R)詳細IB00137596A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage