INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Ancient [SAT] Ancient

検索対象: すべて

-- 516 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (219 / 68064)  インド (158 / 21054)  日本仏教 (88 / 34690)  中国 (77 / 18569)  日本書紀 (38 / 812)  考古学 (34 / 572)  インド学 (33 / 1708)  仏教美術 (30 / 2255)  仏教学 (28 / 8083)  インド仏教 (26 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
根井浄日本古代の焚身・捨身について宗教研究 通号 234 1977-12-31 120-121(R)詳細IB00099510A-
沼田一郎古代インドの国家観印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 36-48詳細IB00030150A-
沼田一郎古代インドの〈法〉の世界ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 10 2022-12-25 137-159(R)詳細IB00246725A
西村直子アーリヤ人の父系社会における身分制度形成ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 10 2022-12-25 81-108(R)詳細IB00246723A
西島達也成真寺文書について武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 37 2021-02-28 1-30(L)詳細IB00207049A
西崎亨大和で観た『金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経』古点二種南都仏教 通号 65 1991-03-25 30-43(R)詳細IB00032498A-
西川杏太郎津市愛宕山古墳から出土した押出仏佛敎藝術 通号 108 1976-07-30 3-13(R)詳細IB00092737A
西川杏太郎古美術品の修理と保存仏教芸術 通号 139 1981-11-30 11-31(R)詳細IB00095430A
西川杏太郎古楽面の製作技法について佛敎藝術 通号 161 1985-07-30 45-53(R)詳細IB00086988A
西尾浩二ブッセ「古代哲学史」講義(一)真宗総合研究所研究紀要 通号 37 2020-03-31 145-149(L)詳細ありIB00198689A-
西尾浩二ブッセ「古代哲学史」講義(二)真宗総合研究所研究紀要 通号 38 2021-03-31 53-57(L)詳細ありIB00211621A
難波俊成古代地方僧官制度について南都仏教 通号 28 1972-06-30 30-50(R)詳細IB00032305A-
成瀬正和正倉院伎楽面の分類と使用顔料・彩色技法佛敎藝術 通号 213 1994-03-30 103-115詳細IB00034600A
奈良修一古代インドの遊戯東方 通号 31 2016-03-31 235-260(L)詳細IB00174261A
那波利貞DEITY PICTURE FROM THE TOMB IN TURFAN西域文化研究 通号 5 1962-03-31 19-22(L)詳細IB00132420A-
夏目祐伸中国古代における教育と師弟道密教学 通号 2 1966-03-10 82-96詳細IB00033066A-
長野覚廣渡正利著『英彦山信仰史の研究』、廣渡正利・福岡古文書を読む会校訂『英彦山年番日記』山岳修験 通号 15 1995-04-28 68-73(R)詳細IB00134151A-
永田郁古代インドにおける蓮華手ヤクシャと観音菩薩の関係について密教図像 通号 24 2005-12-20 16-30(L)詳細IB00221268A
永田郁古代インドにおける菩薩造像のメカニズムに関する試論密教図像 通号 40 2021-12-20 1-16(L)詳細IB00223436A
長澤和俊古代楼蘭の仏教美術について(上)東洋学術研究 通号 69 1974-11-01 107-131(R)詳細IB00244181A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage