INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 学者 [SAT] 学者 学者 學者 [ DDB ] 學者

検索対象: すべて

-- 298 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (169 / 68136)  日本仏教 (68 / 34753)  哲学者 (45 / 45)  中村元 (41 / 386)  仏教学 (39 / 8092)  インド (38 / 21068)  思想家 (33 / 39)  東洋学者 (33 / 33)  中国 (20 / 18585)  仏教 (17 / 5165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柘植元一創刊号に寄せてインド音楽研究 通号 1 1989-07-20 1-2(L)詳細IB00041343A-
塚本善隆若き東洋学者ライト教授の近業仏教史学 通号 1 1949-07-25 92-93(R)詳細IB00154489A
塚本善隆牧田諦亮『疑経研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 69-70(R)詳細IB00034186A-
塚本善隆中国仏教史上に於ける鑑真和上日本名僧論集 通号 1 1983-03-10 244-257詳細IB00051349A-
陳継東なぜ仏教と科学なのか仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 47-73(R)詳細IB00214550A
蝶名林亮倫理学者が仏教から「適切に」学ぶ方法東洋学術研究 通号 181 2018-11-29 74-84(R)詳細IB00183813A-
ダワードルジプルブドルジモンゴル人伝統学者による蔵訳経典の真偽判定佛教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 17-28(L)詳細IB00162427A
田村徳海大学者の荊渓叡山学報 通号 3 1931-05-01 1-10詳細IB00036223A-
田村晃徳哲学者の親鸞解釈について宗教研究 通号 319 1999-03-30 377-378(R)詳細IB00088654A-
田丸徳善宗教学者の宗教人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 319 1993-07-30 135-139(R)詳細IB00048231A-
玉井威ドイツ印度学界の現状仏教学セミナー 通号 23 1976-05-30 76-83(R)詳細IB00026608A-
田辺正英哲学者の浄土真宗観宗教研究 通号 295 1993-03-31 126-128(R)詳細IB00109253A-
田辺正英哲学者の内なる宗教比較思想研究 通号 20 1994-03-31 173-176(R)詳細IB00072602A-
田中浩喜伊達聖伸、アブデヌール・ビダール編『世俗の彼方のスピリチュアリティ――フランスのムスリム哲学者との対話』宗教研究 通号 405 2022-12-30 92-97(R)詳細IB00235426A
田中和男社会学者・米田庄太郎の青春種智院大学研究紀要 通号 7 2006-03-15 22-37(L)詳細IB00147145A-
竜渓章雄真宗教学者における歴史と責任真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 29 1984-12-25 76-93詳細IB00032995A-
龍溪章雄真宗教学者における歴史と責任教団の課題 / 親鸞大系 通号 11 1989-07-31 82-99(R)詳細IB00189078A
龍渓章雄真宗教学における戦争責任の問題親鸞と浄土教:信楽峻麿教授還暦記念論集 通号 11 1986-09-01 549-578詳細IB00045515A-
立川武蔵秦本融『東洋論理の構造――ニヤーヤ学説の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 49-51(R)詳細IB00034178A-
竹田鉄仙万葉学者仙覚の悉曇学について東海仏教 通号 3 1957-10-19 1-8詳細IB00021557A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage