INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: われ [SAT] われ

検索対象: すべて

-- 550 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (274 / 68064)  日本仏教 (146 / 34690)  インド (137 / 21054)  親鸞 (76 / 9562)  中国 (66 / 18569)  インド仏教 (64 / 8064)  法華経 (45 / 4451)  浄土真宗 (42 / 6103)  中国仏教 (34 / 8864)  浄土教 (33 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊東一夫日本の近代小説に現れたる宗教的人間像東洋学研究 通号 1 1965-11-25 145-153詳細IB00027803A-
佐藤成順釈義形式にあらわれた体用論宗教研究 通号 186 1965-10-31 87-88(R)詳細IB00105825A-
西信明『論註』に顕われた本願名号に就いて真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 10 1965-10-20 9-17詳細IB00032761A-
寿岳文章ブライスさんを偲ぶ禅文化 通号 38 1965-09-15 72-73(R)詳細IB00094498A-
久保継成大乗涅槃経にあらわれる菩薩集団の性格印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 198-207詳細ありIB00001976A
藤田清維摩経にあらわれたカウンセリング的性格について印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 37-42詳細ありIB00001942A
横山哲法華三部経に現われた信仰の本質的目標と信仰の功徳について宗教研究 通号 181 1965-03-31 97-98(R)詳細IB00106197A-
上田本昌俳諧文学に現れた日蓮聖人棲神 通号 38 1965-03-10 1-23(R)詳細IB00198677A-
桜部建初期仏典にあらわれる「行」の語について日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 37-50詳細IB00010750A-
望月海淑法華経分別功徳品にあらわれた行について日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 199-212詳細IB00010761A-
池田勇諦四十八願に現われたる諸仏について印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 146-147詳細ありIB00001868A
芦原慧明著述に顕れたる中興上人高田学報 通号 52 1964-08-20 39-49(R)詳細IB00242457A
戸田宏文維摩経に顕れた鳩摩羅什三蔵の思想干潟博士古稀記念論文集 通号 52 1964-06-01 422-440詳細IB00047180A-
山田京アーヤーランガ・スッタに現われるジャイナ沙門の生活1干潟博士古稀記念論文集 通号 52 1964-06-01 125-詳細IB00047198A-
梶芳光運阿含に現れた経済観と経済圏の展開仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 52 1964-03-31 3-14(R)詳細IB00047199A-
望月良晃郁伽長者経にあらわれた菩薩の宗教生活印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 128-129詳細ありIB00001795A
久保継成大乗涅槃経にあらわれた布施印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 175-178詳細ありIB00001809A
杉本卓洲四部ニカーヤ四阿含に現われたボサツ印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 166-169詳細ありIB00001733A
横山哲法華三部経に現れたる「法」の論理について宗教研究 通号 177 1964-01-31 65-67(R)詳細IB00107393A-
山本晃紹消息にあらわれた親鸞の語彙と表現龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 2 1963-06-25 55-67詳細IB00013042A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage