氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
高柳さつき | 『絶望でなく希望を――明日を生きるための哲学』末木文美士著、ぷねうま舎、2023年5月 | 東方 通号 39 | 2024-03-31 | 238-239(L) | 詳細 | | IB00247740A | |
石川巌 | 『神たちの食事――供養の時』立川武蔵著、あるむ、2023年3月 | 東方 通号 39 | 2024-03-31 | 239-240(L) | 詳細 | | IB00247741A | |
奈良修一 | 『ウルスアップの近世西洋仏教発見史』村本詔司著、禅文化研究所、2022年11月 | 東方 通号 39 | 2024-03-31 | 253-255(L) | 詳細 | | IB00247753A | |
前田專學 | 『東方』37号(p219-231)掲載 西村実則「書評:前田專學著『ラフカディオ・ハーン――源郷としてのインド』」に関する敷衍 | 東方 通号 39 | 2024-03-31 | 255(L) | 詳細 | | IB00247754A | |
浅野孝雄 | ブッダが観た「心のプロセス」 | 東方 通号 39 | 2024-03-31 | 1-87(L) | 詳細 | | IB00247731A | |
平岡三保子 | サーンチー第1塔南門西柱の説話場面と装飾プログラム | 法華文化研究 通号 50 | 2024-03-20 | 33-55(L) | 詳細 | | IB00252827A | |
宮崎展昌 | 『法華経』Gilgit写本・Kashgar写本・Farhād-Bēg写本の新翻刻研究(2) | 法華文化研究 通号 50 | 2024-03-20 | 57-79(L) | 詳細 | あり | IB00252825A | |
中牧弘允 | 藏本龍介編『宗教組織の人類学――宗教はいかに世界を想像/創造しているか』 | 宗教研究 通号 408 | 2023-12-30 | 146-150(R) | 詳細 | | IB00244814A | |
鈴木正崇 | 松本博之・関根康正編『岩田慶治を読む――今こそ〈自分学〉への道を』 | 宗教研究 通号 408 | 2023-12-30 | 151-156(R) | 詳細 | | IB00244816A | |
仲宗根充修 | Mahānāradakassapajātakaにみられる偈頌について | 印度學佛敎學硏究 通号 161 | 2023-12-20 | 29-35(L) | 詳細 | | IB00252310A | |
寺本知正 | 総合研究と脱領域の可能性 | 浄土真宗総合研究 通号 17 | 2023-12-01 | 3-4(R) | 詳細 | あり | IB00247040A | |
宮部峻 | 全体討議 | 現代と親鸞 通号 49 | 2023-12-01 | 151-162(R) | 詳細 | | IB00246918A | |
宮本ゆき | 核をめぐる罪と悪 | 現代と親鸞 通号 49 | 2023-12-01 | 123-124(R) | 詳細 | | IB00246915A | |
加来雄之 | 昭和初期における「実践」問題と安田理深『興法』論文群 | 現代と親鸞 通号 49 | 2023-12-01 | 2-51(R) | 詳細 | | IB00246912A | |
飯島孝良 | 安田理深と現代 | 現代と親鸞 通号 49 | 2023-12-01 | 83-122(R) | 詳細 | | IB00246914A | |
中澤克昭 | 中世の狩猟文化と「野生の価値」 | 現代と親鸞 通号 49 | 2023-12-01 | 52-82(R) | 詳細 | | IB00246913A | |
山岸伸夫 | 公正な不戦世界を目指して | 東洋学術研究 通号 191 | 2023-11-30 | 7-55(R) | 詳細 | | IB00247843A | |
斎藤慶典 | 東洋哲学の現在 | 東洋学術研究 通号 191 | 2023-11-30 | 219-285(R) | 詳細 | | IB00247852A | |
名和清隆 | 次世代継承に関する研究 | 教化研究 通号 34 | 2023-09-05 | 5-8(R) | 詳細 | あり | IB00247076A | |
石田一裕 | 釈尊聖語の広報・布教用現代語訳研究 | 教化研究 通号 34 | 2023-09-05 | 34-36(R) | 詳細 | あり | IB00247094A | |