INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 様 [SAT] 様 樣 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 889 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (600 / 68064)  日本仏教 (249 / 34690)  仏教美術 (163 / 2255)  中国 (157 / 18569)  インド (104 / 21053)  図像学 (53 / 355)  宗教学 (47 / 4059)  仏教彫刻 (44 / 315)  仏教学 (37 / 8083)  仏教 (32 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松原三郎隋造像様式成立の一考察佛敎藝術 通号 208 1993-05-30 102-112(R)詳細IB00077490A
田中英道大仏師、国中連公麻呂の作品の様式的認定東北大学文学部研究年報 通号 41 1993-03-31 1-34詳細IB00018585A-
彦坂周インド仏教坐勢にみられる三様式の系統宗教研究 通号 295 1993-03-31 200-203(R)詳細IB00110012A-
原愼定日蓮における宗教的懐疑と「罪」の問題宗教研究 通号 295 1993-03-31 302-303(R)詳細IB00110119A-
大沢聖寛川岸榮岳・土生川正道監修 吉田徳晃著『中院流初心行者行様指南』密教学研究 通号 25 1993-03-30 200-203(R)詳細IB00109298A-
岡島秀隆禅仏教の言語観禅研究所紀要 通号 21 1993-03-01 99-112詳細ありIB00027237A-
下崎結後白河院の今様往生思想について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 29 1993-02-27 221-232(L)詳細IB00027733A
飯島茂インド社会の多様性と文化的統一性インド=複合文化の構造 通号 29 1993-01-20 3-56詳細IB00052738A-
原実地獄に留まろうとする王様の物語東方 通号 8 1992-12-31 75-89(L)詳細IB00029604A-
服部法照日本撰述偽経について仏教文化学会紀要 通号 1 1992-12-01 167-190(R)詳細ありIB00041443A
白崎顕成唯識五論について印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 109-112(L)詳細ありIB00007936A
石飛貞典スピノザとラーマーヌジャ印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 108-120詳細IB00030062A-
北尾隆心興教大師と不動明王(一)密教学 通号 28 1992-09-10 19-32詳細IB00033229A-
香川孝雄浄土教経典における信の様態仏教文化研究 通号 37 1992-09-07 1-15(R)詳細ありIB00176437A
浜田隆『東洋美術の装飾文様』について佛敎藝術 通号 203 1992-07-31 130(R)詳細IB00078653A
羽矢辰夫知の三つの様式武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 10 1992-06-30 41-64詳細IB00018523A-
金春実朝鮮三国時代如来坐像考佛敎藝術 通号 202 1992-06-05 93-118(R)詳細IB00078658A
長谷部幽蹊禅における仏心の参究とその具象的表現の様式日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 163-175詳細IB00011486A-
吉村文成インドといかにつきあうか季刊仏教 通号 19 1992-04-15 150-158(R)詳細IB00156257A-
張洋一康雲銘の阿弥陀如来立像について佛敎藝術 通号 201 1992-04-10 81-102(R)詳細IB00078663A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage