INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 入 [SAT] 入 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1105 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (563 / 68105)  日本仏教 (272 / 34725)  中国 (251 / 18582)  インド (238 / 21056)  インド仏教 (130 / 8065)  親鸞 (101 / 9563)  中国仏教 (88 / 8865)  仏教学 (69 / 8090)  三願転入 (58 / 237)  チベット (57 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
後藤康夫興聖寺本『因明入正理論』翻刻読解研究(上)岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2020-03-31 75-107(L)詳細IB00202084A
後藤康夫興聖寺本『因明入正理論』翻刻読解研究(中)—I岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 21 2021-03-31 81-108(L)詳細ありIB00223143A
後藤康夫興聖寺本『因明入正理論』翻刻読解研究(中)-II岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 22 2022-03-31 53-66(L)詳細ありIB00240690A
大舘勝治入家儀礼の諸相儀礼文化 通号 3 1983-03-20 151-159(R)詳細IB00042023A-
安藤礼二空海入門空海――世界的思想としての密教 / KAWADE道の手帖 通号 1 2006-01-30 2-15(R)詳細IB00237820A
苅谷玄翁(定彦)釈尊入滅の必然を明かした『法華経』「如来寿量品」桂林学叢 通号 25 2014-03-31 35-82(R)詳細ありIB00229869A
渡部憲吾「入我我入」に関する一考察桂林学叢 通号 29 2018-12-25 63-82(R)詳細ありIB00229836A
常盤義伸『ランカーに入る』研究報告 通号 2 1994-12-01 1-376(R)詳細IB00041835A
中西智海選択集入門顕真学苑論集 通号 49 1958-04-10 156-157(L)詳細IB00037804A-
村上速水真宗本尊論の三願転入顕真学苑論集 通号 50 1958-04-10 67-82(L)詳細IB00037811A-
梅原真隆入正定聚顕真学報 通号 21 1939-02-01 31-44(L)詳細IB00037630A-
舘煕道三願転入における罪悪の自覚顕真学報 通号 33 1941-05-05 34-56(L)詳細IB00037710A-
渡辺喜勝時衆の「入水往生」考解脱と救済 通号 33 1983-09-10 228-244(R)詳細IB00053955A-
森章司【論文3】釈尊の出家・成道・入滅年齢と誕生・出家・成道・入滅の月・日原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 1 1999-07-10 103-147(L)詳細IB00042307A-
沖本克己入るということが方便玄沙広録 下 禅の語録12c 通号 3 2016-04-10 97(R)詳細IB00180106A-
渋谷厚保再命入内玄沙広録 下 禅の語録12c 通号 3 2016-04-10 132-139(R)詳細IB00180122A-
西口芳男趙州の入れ智慧と雪峰玄沙広録 下 禅の語録12c 通号 3 2016-04-10 250-252(R)詳細IB00180387A-
渋谷厚保のろまな僧の入路玄沙広録 上 禅の語録12a 通号 1 2016-08-20 147-148(R)詳細IB00177470A-
河口慧海入藏の思ひ出現代佛教 通号 105 1933-07-01 483-487(R)詳細IB00189069A-
野口復堂這般死去せし「ダルマバラ」居士が始めて日本に入りし道筋現代佛教 通号 106 1933-08-01 77-82(R)詳細IB00189546A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage