INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 都 [SAT] 都 [ DDB ] 都

検索対象: タイトル

-- 699 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (535 / 68153)  日本仏教 (298 / 34763)  京都 (94 / 381)  中国 (65 / 18585)  南都仏教 (50 / 198)  浄土教 (46 / 5892)  日蓮宗 (41 / 2730)  浄土宗 (38 / 3984)  宗教学 (37 / 4074)  源信 (33 / 1194)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高木灌照時衆と宇都宮氏時宗教学年報 通号 46 2018-03-31 148-153(R)詳細IB00220454A
桜井哲夫京都円山の六阿弥時宗教学年報 通号 50 2022-03-31 1-47(R)詳細IB00220475A
早島大祐京都商人の信仰と経営親鸞門流の世界――絵画と文献からの再検討 通号 50 2008-05-24 313-330(R)詳細IB00239695A
鈴木寿志京都北山の地形・地質形成と文化真宗総合研究所研究紀要 通号 29 2012-03-31 57-72(L)詳細IB00201460A
寺林惇都市教化活動の一報告真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 19 1974-10-25 55-64詳細IB00032878A-
小島恵昭法然以後の南都浄土教について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 30 1986-01-30 68-79詳細IB00033008A-
浅野教信源信僧都の浄土教真宗学 通号 64 1981-03-23 1-17詳細IB00012472A-
浅野教信源信僧都の浄土教(承前)真宗学 通号 70 1984-03-23 1-23詳細IB00012494A-
蓑輪顕量頼瑜に見る南都教学新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 70 2002-10-01 393-408詳細IB00048843A-
蓑輪顕量中世南都系仏教の実践思想シリーズ・東アジア仏教 通号 4 1995-09-20 125-163(R)詳細IB00179707A-
阿部征寛京都四条道場金蓮寺文書―中世編庶民信仰の源流――時宗と遊行聖 通号 4 1982-06-01 191-230詳細IB00053144A-
村上美登志京都大学図書館蔵釈聖覚撰・『大原問答鈔』の影印と解題唱導文学研究 通号 1 1996-03-01 237-277(R)詳細IB00055118A
水谷友紀近世社会における南都寺院と門跡将軍と天皇 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 1 2014-09-30 113-146(R)詳細IB00185939A-
宮崎円遵泉涌寺の建立と宇都宮信房俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 1 1972-03-01 303-315詳細IB00052156A-
恵谷隆戒俊芿律師の北京律を中心とした京都の戒律復興運動俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 1 1972-03-01 49-65詳細IB00052143A-
高谷知佳『酒飯論絵巻』の時代の都市社会『酒飯論絵巻』の世界――日仏共同研究 / アジア遊学 通号 172 2014-03-20 127-143(R)詳細IB00229881A
坂上雅翁南都仏教における因明の秘伝的傾向宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 172 1984-03-24 883-896(R)詳細IB00045789A-
秋庭裕宗教社会学の会編『聖地再訪 生駒の神々――変わりゆく大都市近郊の民俗宗教』宗教と社会 通号 19 2013-06-15 218(L)詳細ありIB00211463A
問芝志保明治10年代以降の墓地法制と都市宗教と社会 通号 22 2016-06-11 1-15(L)詳細IB00213941A
村上晶村上晶著『巫者のいる日常――津軽のカミサマから都心のスピリチュアルセラピストまで』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 25 2019-06-08 194-195(L)詳細ありIB00212853A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage