INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 階 [SAT] 階 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 205 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (81 / 18569)  三階教 (71 / 145)  日本 (58 / 68064)  中国仏教 (51 / 8864)  信行 (44 / 98)  インド (32 / 21054)  日本仏教 (30 / 34690)  浄土教 (21 / 5892)  対根起行法 (20 / 26)  インド仏教 (11 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長尾光恵『釈浄土群疑論』における三階教者との対論について東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 109-126(L)詳細IB00199890A
大沼栄穂人生三段階説と人間存在の弁証法比較思想研究 通号 15 1989-03-31 150-153(R)詳細IB00074264A-
坂部恵「比較思想の新段階――人間・科学・宗教」へのコメント比較思想研究 通号 17 1991-01-31 35-38(R)詳細ありIB00071847A-
前田惠學画期的な段階を迎えたパーリ研究パーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 1-2(L)詳細IB00146500A-
岡本健資Dhammapada-Aṭṭhakathāにおける「三道宝階降下」についてパーリ学仏教文化学 通号 31 2017-12-22 51-72(L)詳細ありIB00188249A-
西田円我大江匡房と賎民階級日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 31 1974-11-01 242-254(R)詳細IB00046830A-
梶井一暁東本願寺学寮における学階構造の形成日本仏教教育学研究 通号 7 1999-03-01 73-94(R)詳細IB00061561A-
岡部和雄三階教の仏陀観日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 261-293詳細IB00011378A-
生井智紹仏道の体系と瑜伽の階梯日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 325-352詳細IB00011415A-
林淳近世の僧階に関する一考察日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 265-282(L)詳細IB00011549A-
櫻井智浩『入菩提行論』般若章「空性の修習の階梯」をめぐって日本西蔵学会々報 通号 50 2004-05-31 67-84(L)詳細IB00096749A-
太田蕗子ツォンカパ著『密意解明』における菩薩の修道階梯日本西蔵学会々報 通号 54 2008-06-01 33-45(L)詳細IB00098385A-
西本照真三階教新出資料 P2849 の基礎的研究南都仏教 通号 72 1995-11-25 75-100(R)詳細IB00032536A-
浅野玄誠ヨーガ階梯におけるānandaの意味同朋仏教 通号 39 2003-07-01 1-24(L)詳細IB00063079A-
大本山永平寺旃陀羅問題専門委員会道元禅師の社会階層観道元思想大系 通号 20 1995-09-14 311-347(R)詳細IB00053535A-
林慶仁Prajñākaragupta による夢の階層的理解東洋の思想と宗教 通号 12 1995-03-25 1-16(L)詳細ありIB00074912A-
船山徹龍樹、無著、世親の到達した階位に関する諸伝承東方学 通号 105 2003-01-01 134-121(L)詳細IB00035137A-
ミューラーチャールズ東アジアの大乘佛敎の救濟論における階層化された認識的󠄁樣相としての「見」と「信」東方學 通号 131 2016-01-31 173(R)詳細IB00241323A
--------高階氏女売券(堅紙)四〇長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 131 2012-10-15 93(R)詳細IB00177006A-
西本照真隋唐時代の仏教〈3〉三階教中国仏教研究入門 通号 131 2006-12-25 165-178(R)詳細IB00152641A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage