INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 派 [SAT] 派 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1627 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (674 / 21082)  日本 (535 / 68234)  日本仏教 (279 / 34838)  インド仏教 (201 / 8080)  インド哲学 (157 / 1527)  中国 (141 / 18592)  チベット (105 / 3038)  チベット仏教 (74 / 1764)  中観派 (73 / 572)  仏教学 (67 / 8102)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
村上明也三論学派における約教二諦説の創唱者をめぐる問題印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 28-32(R)詳細ありIB00137350A
村上徳樹ギャルツァプジェによる唯識派の対象認識の解釈について仏教文化研究論集 通号 10 2006-03-20 51-67(L)詳細IB00219061A
村上晃一Nyāya学派の普遍と非存在宗教研究 通号 311 1997-03-30 176-177(R)詳細IB00089379A-
村上真完サーンキヤ・ヨーガ学派の人間観東洋における人間観 通号 311 1987-02-01 123-146詳細IB00051771A-
村上真完ヴァイシェーシカ(勝論)派の認識論と言語表示東北大学文学部研究年報 通号 36 1987-03-31 69-122詳細IB00018579A-
村上真完ヴァイシェーシカ派とニヤーヤ派における無分別の直接知覚伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 36 1991-08-31 123-159詳細IB00043643A-
村上真完不二一元論学派の誤知論Anirvacanīya-khyāti宗教研究 通号 303 1995-03-31 222-223(R)詳細IB00110718A-
村上真完後期シャンカラ派における仏教理解印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 60-79詳細IB00030240A-
村上真完ヴェーダーンタ諸派における縁起説批判仏教福祉研究 通号 13 1998-12-12 327-344(R)詳細IB00044244A-
村上真完後期シャンカラ派における部派仏教批判アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 13 2000-10-30 209-223(R)詳細IB00046425A-
村田みお地論学派における南北道分裂の「真相」と「虚像」仏教学セミナー 通号 99 2014-06-30 1-22(R)詳細IB00185135A-
村田圭信浄土宗名越派と善光寺如来信仰佛教論叢 通号 66 2022-03-25 141-148(R)詳細IB00225922A
目片祥子サキャパンディタ著『カダム派ナムカブムの問いへの返事』和訳と研究大谷大学大学院研究紀要 通号 23 2006-12-01 171-447(L)詳細IB00194791A-
毛利俊英瑜伽行派に於ける四念住印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 134-135詳細ありIB00006304A
毛利俊英瑜伽行派に於ける四念住の展開仏教学研究 通号 42 1986-05-10 27-48(L)詳細IB00012909A-
望月海慧中観派文献にみられる『法華経』の受容法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 539-569(R)詳細IB00050476A-
望月歓厚本迹論と日蓮宗の分派(後編)大崎学報 通号 81 1932-12-23 5-75詳細IB00022757A-
望月歓厚関東派不受不施論者の宗学大崎学報 通号 83 1933-10-06 77-92詳細IB00022769A-
望月歓厚本迹論と日蓮宗の分派大崎学報 通号 99 1952-07-10 19-53(R)詳細IB00022928A-
茂木秀淳サーンキヤ派における創造神の観念の変遷宗教研究 通号 240 1979-06-30 67-86詳細IB00031278A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage