INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 物 [SAT] 物 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1138 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (703 / 68064)  日本仏教 (352 / 34690)  インド (189 / 21054)  中国 (111 / 18569)  源氏物語 (70 / 243)  仏教学 (68 / 8083)  平家物語 (68 / 309)  日本文学 (61 / 491)  仏教文学 (56 / 611)  今昔物語集 (54 / 282)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
垣内景子朱熹「格物窮理」再論東方学の新視点 通号 2003-10-01 131-162詳細IB00056153A-
何燕生近代的な物語における臨済および『臨済録』『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 2017-06-30 549-581(R)詳細IB00227302A
岩崎日出男法門寺の埋納物に記された僧の出自とその経歴について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 16 2003-02-25 1-9詳細ありIB00035656A-
小野山節正倉院宝物馬具の性格佛敎藝術 通号 200 1992-02-15 67-75(R)詳細IB00078690A
小野玄妙絵巻物芸術の淵源密教研究 通号 30 1928-09-03 32-57詳細IB00015190A-
落合愛菫『教訓抄』巻第八「管絃物語」「琵琶」項について興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 30 2021-03-19 198-229(R)詳細IB00246877A
小田義久吐魯番出土の随葬衣物疏 について龍谷大学論集 通号 408 1976-04-30 78-104詳細IB00013758A-
小田嶋利江「変成男子」物語をめぐる性意識論集 通号 22 1995-12-31 19-34(L)詳細IB00018836A-
小田嶋利江変成男子物語における授記・誓願・真実語佛教學 通号 39 1997-12-20 39-60詳細IB00012140A-
尾田綾子『源氏物語』五十四帖の構造について比較思想研究(別冊) 通号 24 1998-03-31 14-17(R)詳細IB00072068A-
小田部英勝中国史における「文物」佛教大学大学院紀要 通号 36 2008-03-01 15-30(L)詳細IB00191321A-
小田部英勝日本における「中国文物」の受容変遷について佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 37 2009-03-01 209-229(L)詳細IB00190349A-
愛宕元高松塚古墳壁画人物の服飾と持物佛敎藝術 通号 87 1972-08-01 53-55(L)詳細IB00034528A
尾崎直臣『新猿楽記』食物考(一)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 12 1978-11-30 101-116(R)詳細IB00202786A
尾崎直臣『新猿楽記』食物考(二)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 13 1979-01-01 51-62(R)詳細IB00202821A
尾崎直臣『新猿楽記』食物考(三)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 15 1981-12-08 39-54(R)詳細IB00202845A
尾崎直臣『新猿楽記』食物考(四)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 17 1984-03-03 15-26(R)詳細IB00202923A
尾崎正善總持寺宝物殿蔵『永平寺住山記』について(一)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 327-332(R)詳細IB00169759A
尾崎正善總持寺宝物殿蔵『永平寺住山記』について(二)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 239-244(R)詳細IB00169871A
尾崎正善總持寺宝物殿蔵『永平寺住山記』について(三)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 159-164(R)詳細IB00170000A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage