INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 物 [SAT] 物 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1138 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (703 / 68064)  日本仏教 (352 / 34690)  インド (189 / 21053)  中国 (111 / 18569)  源氏物語 (70 / 243)  仏教学 (68 / 8083)  平家物語 (68 / 309)  日本文学 (61 / 491)  仏教文学 (56 / 611)  今昔物語集 (54 / 282)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森本公誠弘化四年 東大寺宝物録に見る正倉院宝物について鹿園雑集 通号 8 2006-03-31 98-103詳細IB00059366A-
森本覚修『今昔物語集』における因果・業日本浄土教の形成と展開 通号 8 2004-01-20 523-538(R)詳細IB00056277A-
森道彦「普門院常住什物目録」と初期の東福寺画壇特別展東福寺 通号 8 2023-03-07 274-278(R)詳細IB00236751A
森真理子『平家物語』成立史考大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 173-203(R)詳細IB00199845A-
森雅秀オリッサ州立博物館の密教美術高野山大学密教文化研究所紀要 通号 10 1997-01-25 191-232(L)詳細ありIB00035633A-
森雅秀杉本卓洲『ブッダと仏塔の物語』北陸宗教文化 通号 20 2008-03-31 123-127(L)詳細IB00064903A-
森祖道全米日系人博物館所蔵の「一字一石経」日本仏教綜合研究 通号 4 2005-05-31 97-128(R)詳細ありIB00110053A
森祖道新稿・全米日系人博物館所蔵の「一字一石経」仏教文化学会紀要 通号 17 2008-10-01 1-46(R)詳細IB00143866A
森弦一中村元編著『仏教植物散策』/西岡直樹著『インド花綴り――印度植物誌』/マジュプリア著『ネパール・インドの聖なる植物』南アジア研究 通号 2 1990-10-01 172-176(L)詳細IB00147460A-
森郁夫その他の寺院跡出土遺物寺院 / 新版仏教考古学講座 通号 2 1984-06-05 73-79(R)詳細IB00189671A-
桃崎祐輔律宗系文物からみた東国の律宗弘布の痕跡戒律文化 通号 2 2003-04-01 58-72詳細IB00041969A-
望月真澄近世日蓮宗寺院の宝物管理について(一)棲神 通号 58 1986-03-30 113-124(R)詳細IB00194342A-
望月真澄翻刻 身延山久遠寺身延文庫蔵「西土蔵宝物録」「當山歴代等漫荼羅録」「宝蔵并中央之間廊下拝殿一切経堂 古佛堂録・会合所位牌録・方丈位牌堂録・書写并摺写経録」東洋文化研究所所報 通号 2 1998-03-25 53-89(R)詳細ありIB00038252A
望月真澄身延山久遠寺身延文庫蔵 続「西土蔵宝物録」「当山歴代等漫茶羅録」「宝蔵并中央之間廊下拝殿一切経堂 古仏堂録・会合所位牌録・方丈位牌堂録・書写并摺写経録」東洋文化研究所所報 通号 3 1999-03-25 55-112(R)詳細ありIB00038255A
望月真澄身延山大学における博物館学芸員資格取得課程の現状と課題身延山大学仏教学部紀要 通号 3 2002-10-13 1-7(L)詳細IB00061448A-
望月真澄身延山大学博物館実習報告書身延山大学仏教学部紀要 通号 5 2004-10-13 43-57(L)詳細IB00063823A-
望月真澄日蓮宗の宝物目録II身延山大学仏教学部紀要 通号 11 2010-10-13 31-47(L)詳細ありIB00197400A-
睦楨培心核と物核仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 11 2000-03-31 107-129(R)詳細IB00048445A-
目黒きよ鎌倉時代、仏教諸宗祖の食物観宗教研究 通号 311 1997-03-30 286-287(R)詳細IB00090526A-
目加田さくを源氏物語における「罪の子」の問題仏教文学研究 通号 311 1970-06-01 23-38(R)詳細IB00041670A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage