INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 成実 [SAT] 成実 成実 成實 [ DDB ] 成實

検索対象: タイトル

-- 64 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
成実論 (49 / 212)  中国 (30 / 18593)  インド (26 / 21082)  中国仏教 (20 / 8870)  インド仏教 (17 / 8080)  吉蔵 (14 / 928)  三論宗 (9 / 360)  三論玄義 (9 / 87)  鳩摩羅什 (9 / 794)  仏教学 (7 / 8102)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
壬生台舜成実論における止観止観の研究 通号 1975-11-01 139-145(R)詳細IB00054491A-
平井俊栄成実論飛鳥・奈良仏教――国家と仏教 / アジア仏教史 通号 12 1972-11-25 37-41(R)詳細IB00154555A
河野英樹福原亮厳『成実論の研究』佛教學研究 通号 28 1972-03-31 67-70(R)詳細IB00012811A-
伊藤隆寿北魏及び梁代における仏教研究と成実駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 10-21詳細IB00018979A-
古坂龍宏羅什・僧肇における「成実論」の果たした意義駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 56-68詳細IB00018983A-
葉阿月円成実性としてのsad asac ca tattvam印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 373-382詳細ありIB00003288A
伊藤隆寿南斉における三論と成実駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 1971-06-01 58-67詳細IB00018968A-
舟橋尚哉福原亮厳著——仏教諸派の学説批判 成実論の研究仏教学セミナー 通号 11 1970-05-30 87-91(R)詳細ありIB00026480A-
伊藤隆寿成実論の翻訳とその背景駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 4 1970-03-01 45-54詳細IB00018955A-
伊藤隆寿『成実論』の歴史的性格駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 54-62詳細IB00018945A-
伊藤隆寿吉蔵における成実義とその超克印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 140-141詳細ありIB00002618A
伊藤隆寿成実論研究序説駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 2 1968-03-01 85-94詳細IB00018937A-
鈴木一男成実論巻二十三天長五年点訳文稿南都仏教 通号 18 1966-06-30 36-51詳細IB00032259A-
寺田利緒中国仏教における成実学派について印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 206-209詳細ありIB00002054A
舟橋尚哉成実論の無我説とその思想史的位置印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 239-242詳細ありIB00001899A
舟橋尚哉成実論の無我説と三心について大谷学報 通号 162 1964-11-01 39-52詳細IB00025258A-
佐藤成順成実論師の思想に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 202-205詳細ありIB00001742A
舟橋尚哉成実論の三心と三性説との関係について印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 215-218詳細ありIB00001576A
福原亮厳成実論の部派の問題仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 56-72詳細IB00012745A-
塩入良道三論・成実宗講座仏教 通号 6 1959-07-30 43-76(R)詳細IB00049470A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage