INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: タイトル

-- 10192 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (4856 / 68064)  日本仏教 (2552 / 34690)  インド (1765 / 21053)  中国 (1491 / 18569)  仏教学 (1161 / 8083)  仏教 (960 / 5156)  中国仏教 (885 / 8864)  インド仏教 (809 / 8063)  親鸞 (515 / 9562)  法華経 (433 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
野上俊静遼代燕京の仏教支那仏教史学 通号 1938-12-15 83-99詳細IB00024289A-
小笠原宣秀南斉仏教と蕭子良支那仏教史学 通号 1939-07-01 63-76詳細IB00024298A-
塚本善隆北魏の仏教匪支那仏教史学 通号 1939-07-01 1-38詳細IB00024295A-
江田俊雄新羅仏教に於ける浄土教支那仏教史学 通号 1939-12-30 145-155詳細IB00024309A-
宮川尚志東晋時代の貴族と仏教(上)支那仏教史学 通号 1940-05-05 14-28詳細IB00024316A-
宮川尚志東晋時代の貴族と仏教(下)支那仏教史学 通号 1940-08-15 58-76詳細IB00024324A-
久保田量遠支那に於ける仏教寺院の社会的活動性の欠陥支那仏教史学 通号 1940-08-15 77-83詳細IB00024325A-
橋本循王維の山水詩と仏教に就いて支那仏教史学 通号 1941-01-25 54-57詳細IB00024336A-
小笠原秀実受容試錬期における日本仏教の実力支那仏教史学 通号 1941-06-25 1-14詳細IB00024340A-
塚本善隆成尋の入宋旅行記に見る日支仏教の消長支那仏教史学 通号 1942-03-25 118-136詳細IB00024357A-
静谷正雄扶南仏教考支那仏教史学 通号 1942-12-30 12-37詳細IB00024366A-
村山修一室町時代の仏教教化と歴史意識支那仏教史学 通号 1942-12-30 60-82詳細IB00024368A-
静谷正雄南方仏教に関する研究の展望支那仏教史学 通号 1943-08-15 37-49詳細IB00024387A-
春日礼智仏教史上の竜門支那仏教史学 通号 1944-10-15 41-58詳細IB00024380A-
藤田清仏教カウンセリングの問題点四天王寺女子大学紀要 通号 1 1969-06-23 1-23(L)詳細IB00027377A-
藤田清仏教カウンセリングと教育方法四天王寺女子大学紀要 通号 3 1970-12-15 24-47(L)詳細IB00027381A-
梅谷繁樹説話文学を通して見た仏教土着四天王寺女子大学紀要 通号 12 1980-03-10 1-20詳細IB00027394A-
佐久間秀範仏教と瞑想四天王寺国際仏教大学紀要 通号 27 1995-03-10 70-86詳細IB00027413A
日中交流史研究会『日本国志』礼俗志「仏教」訳註(上)四天王寺国際仏教大学紀要 通号 43 2006-12-20 21-46詳細IB00057835A-
日中交流史研究会『日本国志』礼俗志「仏教」訳註(下)四天王寺国際仏教大学紀要 通号 44 2007-03-25 13-38詳細IB00057838A-
名和月之介感化救済事業と仏教四天王寺国際仏教大学紀要 通号 44 2007-03-25 89-123(L)詳細IB00057836A-
鷲尾順敬日本の文化と仏教思想と文学 通号 44 1937-04-01 1-5詳細IB00042298A-
橘馨仏教精神の再認識思想と文学 通号 44 1938-12-01 69-71詳細IB00042301A-
出海義大時代と仏教思想と文学 通号 44 1939-06-25 100-102詳細IB00042302A-
三山麓人仏教文学の文学性思想と文学 通号 44 1939-10-20 45-51詳細IB00042303A-
水野梅暁支那の仏教と其の概観思想と文学 通号 44 1940-02-01 25-32詳細IB00042304A-
氣多雅子仏教を思想として追究するということ思想としての仏教 / 実存思想論集 通号 26 2011-06-25 57-78(R)詳細IB00223424A
和辻哲郎推古時代に於ける仏教受容の仕方について思想 通号 10 1922-07-01 80-88詳細IB00035350A-
和辻哲郎初期仏教資料の取扱ひ方に就いて(上)思想 通号 51 1926-01-01 43-75詳細IB00035360A-
和辻哲郎初期仏教資料の取扱ひ方に就いて(中)思想 通号 52 1926-02-01 51-79詳細IB00035361A-
和辻哲郎初期仏教資料の取扱ひ方に就いて(下)思想 通号 53 1926-03-01 1-32詳細IB00035362A-
和辻哲郎原始仏教の根本的立場(上)思想 通号 54 1926-04-01 46-75詳細IB00035363A-
和辻哲郎原始仏教の根本的立場(中)思想 通号 55 1926-05-01 24-51詳細IB00035364A-
和辻哲郎原始仏教の根本的立場(下)思想 通号 56 1926-06-01 1-35詳細IB00035365A-
和辻哲郎原始仏教の縁起説(上)思想 通号 57 1926-07-01 1-27詳細IB00035366A-
和辻哲郎原始仏教の縁起説(中)思想 通号 58 1926-08-01 33-67詳細IB00035367A-
和辻哲郎原始仏教の縁起説(下)思想 通号 59 1926-09-01 1-29詳細IB00035368A-
和辻哲郎原始仏教に於ける「道」思想 通号 60 1926-10-01 193-218詳細IB00035374A-
木村泰賢瑜伽経に及ぼせる仏教の影響思想 通号 60 1926-10-01 71-96詳細IB00035370A-
和辻哲郎原始仏教に於ける業と輪廻思想 通号 62 1926-12-01 29-50詳細IB00035377A-
源豊宗朝鮮の仏教彫刻思想 通号 81 1928-07-01 27-50詳細IB00035386A-
石津照璽仏教汎神論の根本的立場思想 通号 115 1931-12-01 52-66詳細IB00035390A-
中島重最近に於ける宗教的関心の興起と社会的仏教の諸問題思想 通号 149 1934-10-01 115-124詳細IB00035393A-
山口益最近11年間のヨーロッパに於ける仏教研究思想 通号 313 1950-07-05 72-84詳細IB00035425A-
中村元原始仏教の経済倫理(上)思想 通号 353 1953-11-05 38-48詳細IB00035428A-
中村元原始仏教の経済倫理(下)思想 通号 354 1953-12-05 42-51詳細IB00035430A-
佐藤行道一仏教徒のねがい思想 通号 362 1954-08-05 105-111詳細IB00035433A-
高崎直道仏教における自覚の論理思想 通号 369 1955-03-05 38-49詳細IB00035434A-
家永三郎渡辺照宏著『日本の仏教』思想 通号 407 1958-05-05 129-133詳細IB00035448A-
守本順一郎仏教(上)思想 通号 450 1961-12-05 96-112詳細IB00035454A-
守本順一郎仏教(下)思想 通号 453 1962-03-05 96-111詳細IB00035455A-
吉田久一『新仏教』・『精神界』・『無我の愛』思想 通号 456 1962-06-05 111-122詳細IB00035457A-
高木豊鎌倉仏教における歴史の構造(上)思想 通号 626 1976-08-05 1-21詳細IB00035468A-
高木豊鎌倉仏教における歴史の構造(下)思想 通号 627 1976-09-05 81-102詳細IB00035470A-
坂本ひろ子章炳麟の個の思想と唯識仏教思想 通号 747 1986-09-05 92-112詳細IB00035497A-
三枝充悳初期仏教の縁起説思想 通号 801 1991-03-05 4-18詳細IB00035509A-
山口瑞鳳大乗仏教教理の由来思想 通号 828 1993-06-05 61-87詳細IB00035514A-
山口瑞鳳仏教における観念的実在論の排除思想 通号 865 1996-07-05 67-90詳細IB00035515A-
司馬春英現象学と大乗仏教思想 通号 916 2000-10-01 263-279(R)詳細IB00035516A-
陳継東近代仏教の夜明け思想 通号 943 2002-11-01 88-107詳細IB00035524A-
下田正弘未来に照らされる仏教思想 通号 943 2002-11-01 206-222(R)詳細IB00035530A-
末木文美士日中戦争と仏教思想 通号 943 2002-11-01 168-189(R)詳細IB00035528A-
木場明志満州国の仏教思想 通号 943 2002-11-01 190-205(R)詳細IB00035529A
C・ミュラーチャールズ高麗-朝鮮における仏教-儒教間の対立の眼目思想 通号 960 2004-04-05 71-70詳細IB00035537A-
金子奈央高麗-朝鮮における仏教-儒教間の対立の眼目思想 通号 960 2004-04-05 71-86詳細IB00035538A-
于春広元千仏崖仏教石窟塑像の中の天龍八部護法像四川省における南方シルクロード(南伝仏教の道)の研究 / シルクロード学研究 通号 24 2005-03-31 85-90(L)詳細IB00228734A
張在明川陝仏教塑像分布についての研究四川省における南方シルクロード(南伝仏教の道)の研究 / シルクロード学研究 通号 24 2005-03-31 76-79(L)詳細IB00228733A
大塚紀弘中世「禅律」仏教と「禅律教」十宗観史学雑誌 通号 24 2003-09-20 1-36詳細IB00041892A-
中村元原始仏教における止観止観の研究 通号 24 1975-11-01 35-50(R)詳細IB00054486A-
古坂紘一『金光明最勝王経』に見る大乗仏教実践論の諸相ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 7 2009-12-19 7-23(R)詳細IB00151526A-
太田愛之文献史学から見た村落社会と仏教在地社会と仏教 通号 7 2006-12-14 123-144(L)詳細IB00246649A
鈴木景二地方支配における仏教と都鄙往還在地社会と仏教 通号 7 2006-12-14 145-163(L)詳細IB00246650A
宮田浩之西国における在地社会と仏教の受容在地社会と仏教 通号 7 2006-12-14 43-68(L)詳細IB00246646A
近藤康司畿内における民衆と仏教在地社会と仏教 通号 7 2006-12-14 1-18(L)詳細IB00246644A
内田律雄古代村落祭祀と仏教在地社会と仏教 通号 7 2006-12-14 19-42(L)詳細IB00246645A
笹生衛古代東国集落と仏教信仰在地社会と仏教 通号 7 2006-12-14 97-122(L)詳細IB00246648A
源了円盤珪における儒教と仏教との交渉財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 9 1995-03-25 59-79(R)詳細IB00070505A
池田英俊近代宗派仏教の成立と教会・結社の諸相財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 10 1996-03-25 99-128(R)詳細IB00070069A
池田英俊近代仏教における信仰問題の諸相財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 11 1997-03-25 129-154(R)詳細IB00070514A
佐々木閑仏教の自然観財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 20 2006-03-25 19-35(R)詳細IB00070770A
石井公成朝鮮仏教における三論教学三論教学の研究 通号 20 1990-10-30 459-484詳細IB00043577A-
渡部正英民俗仏教よりみた禅宗三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 20 2000-10-30 581-603詳細IB00043882A-
末木文美士鎌倉仏教研究をめぐって三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 20 2000-10-30 547-562詳細IB00043880A-
雲井昭善仏教興起時代の諸思想(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 28-35(R)詳細IB00163691A-
雲井昭善仏教興起時代の諸思想(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 21-27(R)詳細IB00163690A-
奈良康明古代インド仏教の宗教的表層と基層(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 277-285(R)詳細IB00163722A-
奈良康明古代インド仏教の宗教的表層と基層(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 295-304(R)詳細IB00163724A-
奈良康明古代インド仏教の宗教的表層と基層(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 286-294(R)詳細IB00163723A-
芹川博道初期仏教文献による古代インドの経済事情(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 417-424(R)詳細IB00163911A-
芹川博道初期仏教文献による古代インドの経済事情(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 425-432(R)詳細IB00163912A-
芹川博道初期仏教文献による古代インドの経済事情(四)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 441-448(R)詳細IB00163914A-
佐藤達玄中国の仏教受容期における戒律の普及状況(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 369-376(R)詳細IB00163884A-
牧田諦亮中国仏教史と疑経(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 76-82(R)詳細IB00163797A-
牧田諦亮中国仏教史と疑経(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 61-67(R)詳細IB00163795A-
牧田諦亮中国仏教史と疑経(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 68-75(R)詳細IB00163796A-
佐藤達玄中国の仏教受容期における戒律の普及状況(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 377-382(R)詳細IB00163885A-
芹川博道初期仏教文献による古代インドの経済事情(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 433-440(R)詳細IB00163913A
定方 晟仏教の地獄の説(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 176-183(R)詳細IB00164300A-
横山紘一仏教の言語観(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 109-116(R)詳細IB00164292A-
森章司有部阿毘達磨仏教における四諦説(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 246-254(R)詳細IB00164308A-
森章司有部阿毘達磨仏教における四諦説(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 237-245(R)詳細IB00164307A
森章司有部阿毘達磨仏教における四諦説(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 229-236(R)詳細IB00164306A
定方 晟仏教の地獄の説(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 161-167(R)詳細IB00164298A
定方 晟仏教の地獄の説(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 168-175(R)詳細IB00164299A
横山紘一仏教の言語観(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 117-124(R)詳細IB00164293A
高橋壮仏教漢語研究三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 29-55(R)詳細IB00164310A
高橋壮仏教漢語研究三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 1-27(R)詳細IB00164309A
塚本善隆シナ仏教史における道安三康文化研究所年報 通号 1 1966-12-25 1-89詳細IB00036328A-
石上善応初期仏教における読誦の意味と読誦経典について三康文化研究所年報 通号 2 1968-09-25 45-90詳細IB00036336A-
中村元仏教概説三康文化研究所年報 通号 8 1976-01-25 1-55詳細IB00036363A-
平井宥慶北朝国家と仏教学三康文化研究所年報 通号 19 1987-03-30 25-57詳細IB00036400A-
西村実則サンスクリットと部派仏教教団・上三康文化研究所年報 通号 19 1987-03-30 59-100詳細IB00036401A-
西村実則ガンダーラ語仏教圏と漢訳仏典三康文化研究所年報 通号 20 1988-03-30 49-125詳細IB00036406A-
西村実則サンスクリットと部派仏教教団(中)三康文化研究所年報 通号 26/27 1995-03-30 33-79詳細IB00036418A-
佐藤成順北宋時代の在家の仏教信仰三康文化研究所年報 通号 30 1999-03-30 1-30詳細IB00036429A-
西村実則原始仏教・アビダルマにあらわれたカーマ(欲望)三康文化研究所年報 通号 32 2001-03-30 87-113詳細IB00036439A-
Mエルデニバートルリグデン・ハーンとモンゴル仏教三康文化研究所年報 通号 32 2001-03-30 1-20(L)詳細IB00036442A-
西村実則仏教と数珠三康文化研究所年報 通号 40 2009-03-30 105-120(R)詳細IB00125452A-
佐藤成順宋初期の首都開封の仏教と寺院三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 1-52(R)詳細IB00126349A-
西村実則サンスクリットと仏教三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 143-154(R)詳細IB00126351A-
西村実則仏教の鐘に魅せられたキリスト教三康文化研究所所報 通号 42 2007-03-31 1-24(R)詳細IB00058523A-
西村実則仏教における所有の原形三康文化研究所年報 通号 39 2008-03-30 165-202詳細IB00060352A-
佐藤成順『仏祖統紀』に見る宋朝開国と仏教の讖記三康文化研究所年報 通号 39 2008-03-30 1-22詳細IB00060350A-
藤波洋香生き方としての仏教山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 154-155(R)詳細IB00221587A
今井長秀中国仏教における《慈済》の行為の一考察山家學会紀要 通号 6/7 2004-07-03 150-153(R)詳細IB00227028A
村中祐生現代中国仏教見聞山家學会紀要 通号 6/7 2004-07-03 95-123(R)詳細IB00227022A
清水英隆中国仏教における法華経観の研究山家學会紀要 通号 6/7 2004-07-03 166-169(R)詳細IB00227137A
菅原信海日本仏教と神祇信仰山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 1-23(R)詳細IB00227142A
川勝賢亮国家仏教・貴族仏教・民衆仏教山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 92-106(R)詳細IB00227144A
高久昭惠下野国における古代仏教の特色と背景山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 189-192(R)詳細IB00227264A
網野義康中国仏教における観音信仰の研究山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 144-146(R)詳細IB00227553A
西村慈祐恵心僧都源信の仏教思想山家學会紀要 通号 10 2010-07-01 150-152(R)詳細IB00227555A
陳玲郷台湾における仏教の現状山家學会紀要 通号 2 1999-06-19 81-89(R)詳細IB00041369A
陳玲鄕台湾仏教における寺院の現況山家学会紀要 通号 3 2000-06-17 111-123(R)詳細IB00041382A
池田宗譲南朝仏教における十地学の傾向山家学会紀要 通号 3 2000-06-17 29-52(R)詳細IB00134471A
久田松和則伊勢御師の為替と仏教寺院との関係山岳修験 通号 30 2002-12-14 75-90(R)詳細IB00211238A
由谷裕哉本郷真紹著『白山信仰の源流―泰澄の生涯と古代仏教』山岳修験 通号 31 2003-03-31 91-93(R)詳細IB00211714A
日野西眞定五来重著作集第一巻『日本仏教民俗学の構築』山岳修験 通号 41 2008-03-31 89-94(R)詳細IB00212038A
横井克信中国南朝における宮廷内仏教について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 133-149(R)詳細IB00049158A-
魚尾孝久源氏物語と仏教佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 165-177(R)詳細IB00049160A-
木村雅信詩と童謡における仏教性札幌大谷短期大学紀要 通号 31 2000-03-31 45-73(R)詳細IB00039239A
谷川理宣仏教における知識論佐賀龍谷短期大学紀要 通号 23 1977-02-25 35-49(L)詳細IB00020683A-
土井順一翻刻 近世仏教文学資料(一)佐賀龍谷短期大学紀要 通号 28 1982-02-25 23-40(L)詳細IB00020692A-
太田心海真宗仏性論の仏教思想的一考察佐賀龍谷短期大学紀要 通号 29 1983-02-25 1-50(L)詳細IB00020693A-
定良誓信仏教図書分類へのアプローチ(その1)佐賀龍谷短期大学紀要 通号 30 1984-02-29 177-187(L)詳細IB00020699A-
撫尾正信南朝士大夫の仏教信受について佐賀龍谷学会紀要 通号 5 1957-12-30 39-72(L)詳細IB00020639A-
日野開三郎唐・五代東亜諸国民の海上発展と仏教佐賀龍谷学会紀要 通号 9/10 1962-12-20 28-51(L)詳細IB00020649A-
修山脩一仏教中に輪廻転生説の存在する理由佐賀龍谷学会紀要 通号 11 1964-12-25 30-44(L)詳細IB00020655A-
日野開三郎唐・五代東亜諸国民の海上発展と仏教佐賀龍谷学会紀要 通号 11 1964-12-25 1-29(L)詳細IB00020654A-
貞包哲朗仏教における善と悪佐賀龍谷学会紀要 通号 13 1966-12-25 41-51(L)詳細IB00020660A-
川村 覚昭近代的自由意識と仏教的教育観仏教教育・人間の研究 通号 13 2000-06-23 17-33(R)詳細IB00065558A-
谷川 守正法然-蓮生の勅撰釈教歌と仏教教育仏教教育・人間の研究 通号 13 2000-06-23 97-118(R)詳細IB00065562A-
小山典勇寺院仏教と研究・教育・教化の問題仏教教育・人間の研究 通号 13 2000-06-23 71-95(R)詳細IB00065560A-
長谷部幽蹊仏教教育の方法論研究仏教教育・人間の研究 通号 13 2000-06-23 145-163(R)詳細IB00065564A-
吉元 信行原始仏教の子ども観と仏教保育仏教教育・人間の研究 通号 13 2000-06-23 183-197(R)詳細IB00065566A-
佐藤達全保育の課題と仏教の持つ意味仏教教育・人間の研究 通号 13 2000-06-23 165-181(R)詳細IB00065565A-
平井宥慶中国仏教近代化の一側面仏教教育・人間の研究 通号 13 2000-06-23 77-90(L)詳細IB00065635A-
宮治昭西域の仏教美術西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 224-248(R)詳細IB00109989A-
山田明爾仏教と異宗教西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 139-161(R)詳細IB00109986A-
井ノ口泰淳敦煌仏教史年表西域文化研究 通号 1 1958-03-01 245-285(R)詳細IB00152285A
石田充之西域仏教における浄土教的要素の研究西域文化研究 通号 1 1958-03-31 103-104(R)詳細IB00053856A-
塚本善隆敦煌仏教史概説西域文化研究 通号 1 1958-03-31 37-76(R)詳細IB00053852A-
芳村修基(擬題)仏教初学入門書残巻考西域文化研究 通号 1 1958-03-31 220-228(R)詳細IB00053881A-
羽渓了諦西域仏教美術序説西域文化研究 通号 5 1962-03-31 1-30(R)詳細IB00053910A-
芳村修基牧民の仏教美術西域文化研究 通号 5 1962-03-31 313-342(R)詳細IB00053917A-
藤善真澄説話よりみた庶民佛敎五代宗教史研究 通号 5 1971-03-20 197-244(R)詳細IB00053165A
早島鏡正パーリ仏教における輪廻と解脱極楽の世界 通号 5 1997-07-17 145-166(R)詳細IB00052848A-
真野竜海初期仏教に於ける生天と解脱極楽の世界 通号 5 1997-07-17 167-179(R)詳細IB00052849A-
宮坂宥勝仏教と輪廻思想極楽の世界 通号 5 1997-07-17 129-144(R)詳細IB00052847A-
藤田宏達原始仏教における業思想業思想研究 通号 5 1979-02-01 99-144(R)詳細IB00053831A
佐々木教悟タイ仏教における業思想業思想研究 通号 5 1979-02-01 463-498(R)詳細IB00053841A
古田和弘初期中国仏教における業論業思想研究 通号 5 1979-02-01 619-638(R)詳細IB00053846A-
東智学(武)チベットにおける仏教受容の一面金剛般若経の思想的研究 通号 5 1999-10-29 177-190(R)詳細IB00051741A-
木村隆徳『金剛経』を媒介とした禅と印度仏教の比較金剛般若経の思想的研究 通号 5 1999-10-29 191-209(R)詳細IB00051742A-
岩城英規明清代中国仏教における『金剛経』金剛般若経の思想的研究 通号 5 1999-10-29 433-453(R)詳細IB00051754A-
金漢益韓国仏教における『金剛経』金剛般若経の思想的研究 通号 5 1999-10-29 515-529(R)詳細IB00051759A-
山田昭全西行の和歌と仏教駒澤大學佛敎文學研究 通号 1 1998-03-31 13-35詳細IB00042646A-
田中徳定更級日記と仏教駒澤大學佛敎文學研究 通号 1 1998-03-31 125-149詳細IB00042650A-
高橋文二更級日記と仏教駒澤大學佛敎文學研究 通号 1 1998-03-31 107-123詳細IB00042649A-
冨士昭雄仏教唱導書と西鶴作品駒沢大学仏教文学研究 通号 2 1999-03-31 129-139詳細IB00042656A-
黒田日出男仏教文学と絵画史料駒澤大學佛敎文學研究 通号 5 2002-03-31 23-49詳細IB00042662A-
寺川真知夫万葉集に見える仏教の諸相駒澤大學佛敎文學研究 通号 6 2003-03-31 3-33詳細IB00042664A-
林雅彦仏教説話画と絵解き駒澤大學佛敎文學研究 通号 6 2003-03-31 35-57詳細IB00042665A-
阿部泰郎仏教文学としての『とはずがたり』駒沢大学仏教文学研究 通号 7 2004-03-31 45-62(L)詳細IB00042669A-
石井公成『万葉集』の恋歌と仏教駒沢大学仏教文学研究 通号 7 2004-03-31 65-96(L)詳細IB00042670A-
田中貴子尼と仏教駒沢大学仏教文学研究 通号 8 2005-03-31 23-42(R)詳細IB00130105A-
彌永信美古代インド仏教説話文学における「願」の諸相駒澤大學佛敎文學研究 通号 10 2007-03-31 21-52(R)詳細IB00130101A-
高橋文二『源氏物語』の仏教駒澤大學佛敎文學研究 通号 10 2007-03-31 81-97(R)詳細IB00130103A-
田上太秀仏教と女性駒澤大學佛敎文學研究 通号 11 2008-03-31 25-37(R)詳細IB00205959A
森正人仏教説話と場駒澤大學佛敎文學研究 通号 11 2008-03-31 3-24(R)詳細IB00205957A
鈴木裕子『源氏物語』末摘花巻の仏教的要素駒澤大學佛敎文學研究 通号 12 2009-03-31 89-108(R)詳細IB00205687A
林晃平浦島伝説から見る仏教文化駒澤大學佛敎文學研究 通号 13 2010-03-31 3-26(R)詳細IB00205692A
西田耕三近世の仏教説話駒澤大學佛敎文學研究 通号 14/15 2012-03-31 3-20(R)詳細IB00205713A
袴谷憲昭芥川龍之介と仏教文学駒澤大學佛敎文學研究 通号 14/15 2012-03-31 69-102(R)詳細IB00205716A
加地伸行儒教的仏教の自覚駒澤大學佛敎文學研究 通号 17 2014-02-28 3-23(R)詳細IB00205724A
三角洋一『源氏物語』と仏教駒澤大學佛敎文學研究 通号 19 2016-02-10 3-27(R)詳細IB00205790A
金文京中国古代死生観の仏教による変容駒澤大學佛敎文學研究 通号 20 2017-02-28 23-39(R)詳細IB00205795A
石井公成「長恨歌」における道教と仏教(続)駒澤大學佛敎文學研究 通号 20 2017-02-28 43-57(R)詳細IB00205796A
ジラールフレデリック道元と同時代の仏教思想家における虚空、月、唯心駒澤大學佛敎文學研究 通号 21 2018-02-20 3-59(R)詳細IB00205897A
袴谷憲昭道歌と仏教文学駒澤大學佛敎文學研究 通号 21 2018-02-20 117-140(R)詳細IB00205900A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage