INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: タイトル

-- 10192 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (4856 / 68064)  日本仏教 (2552 / 34690)  インド (1765 / 21054)  中国 (1491 / 18569)  仏教学 (1161 / 8083)  仏教 (960 / 5156)  中国仏教 (885 / 8864)  インド仏教 (809 / 8064)  親鸞 (515 / 9562)  法華経 (433 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
桧垣巧インド仏教と禅宗仏教学会報 通号 9 1983-12-21 21-35(R)詳細IB00014579A-
檜垣巧中国仏教と祖先崇拝密教文化 通号 160 1987-11-21 69-92(R)詳細IB00016215A-
檜垣巧中国仏教と祖先崇拝密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 160 1989-03-21 433-457(R)詳細-IB00229981A
東元慶喜わが国における上座部仏教研究の過去と将来パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集 通号 160 1990-06-30 453-466(L)詳細-IB00043689A-
東元隆嗣リーダーシップと仏教・密教密教学会報 通号 41 2003-03-25 78-82(R)詳細-IB00062054A-
東森勲関連性理論と仏教用語の意味変化龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 44 2005-11-30 1-20(L)詳細-IB00148282A-
東森勲仏教用語の英訳と関連性理論龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 45 2006-11-30 1-19(L)詳細-IB00167561A-
東森勲仏教に対する認知語用論的アプローチ龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 9-30(L)詳細-IB00062040A-
東森勲仏教と推意について龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 48 2009-12-26 1-17(L)詳細-IB00167727A
東森勲日英翻訳ソフトによる仏教用語の翻訳可能性について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 49 2010-12-26 1-29(L)詳細-IB00167779A-
東森勲仏教と翻訳の可能性について龍谷大学論集 通号 479 2012-03-01 57-118(L)詳細-IB00232819A
東森勲『通俗仏教:世諺百話』の研究龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 57 2018-03-30 61-97(L)詳細-IB00202327A
干潟竜祥水野弘元著『パーリ仏教を中心とした仏教の心識論』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 85-88(L)詳細-IB00033856A-
干潟龍祥原始仏教教団史の研究鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 153-157詳細-IB00033914A-
干潟龍祥南方の仏教講座仏教 通号 3 1967-09-25 223-270(R)詳細-IB00049448A-
干潟竜祥雲井昭善著「仏教興起時代の思想研究」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 91-96詳細-IB00033950A-
干潟竜祥高田修著『仏教美術史論考』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 60-65詳細-IB00033977A-
干潟龍祥中村元『原始仏教の思想上・下』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 89-91詳細-IB00034003A-
干潟竜祥インド仏教史(上巻)鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 82-84詳細-IB00034113A-
干潟竜祥初期大乗仏教の成立過程鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 87-89詳細-IB00034116A-
干潟龍祥インド仏教重要事項年代考鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 1-12(L)詳細-IB00034148A-
干潟龍祥西義雄著『阿毘達磨仏教の研究ーその真相と使命』東京:国書刊行会,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 111-114(L)詳細-IB00034158A-
干潟竜祥藤吉慈海『南方仏教――その過去と現在』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 66-69(R)詳細-IB00034218A-
疋田精俊仏教社会学の序論的考察智山学報 通号 35 1972-03-20 65-77(R)詳細-IB00143577A-
疋田精俊仏教宗団の形態論的考察宗教研究 通号 210 1972-03-31 4-5(R)詳細-IB00101181A-
疋田精俊仏教宗団の形態論について密教学研究 通号 5 1973-03-31 102-120(R)詳細-IB00076465A-
疋田精俊仏教教団の変容について宗教研究 通号 222 1975-03-28 110-111(R)詳細-IB00099235A-
疋田精俊明治仏教の新形態宗教研究 通号 238 1979-02-28 227-228詳細-IB00031253A-
疋田精俊明治仏教の新動向智山学報 通号 42 1979-03-30 49-62(R)詳細-IB00142839A-
疋田精俊近代啓蒙思想家福沢諭吉の仏教観智山学報 通号 44 1981-04-30 119-134(R)詳細-IB00142779A-
疋田精俊明治仏教の世俗化論智山学報 通号 46 1983-03-31 169-190(R)詳細-IB00141541A-
疋田精俊仏教行事と地域社会の関連について智山学報 通号 52 1989-03-31 101-121(R)詳細-IB00142372A-
引田弘道パーリ学仏教文化学会設立当時の思い出パーリ学仏教文化学 通号 26 2012-12-22 123-125(L)詳細-IB00143300A-
引田弘道女性と仏教日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 151-166(R)詳細-IB00134491A-
引田弘道現代中国の仏教教育機関禅研究所紀要 通号 46 2018-03-31 160-146(L)詳細ありIB00179205A-
疋田英肇敎育の原理に關する佛敎哲学の一任務(一)棲神 通号 30 1955-10-13 113-121(R)詳細ありIB00199559A
疋田英肇佛敎哲学における敎育の原理(続)棲神 通号 31 1957-10-10 94-96(R)詳細ありIB00199552A
引野亨輔仏教書と民衆の近世総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 31 2018-10-11 217-228(R)詳細IB00210569A
樋口隆康西域仏教美術におけるオクサス流派仏教芸術 通号 71 1969-07-20 42-62(R)詳細IB00105309A
樋口隆康アフガニスタンの仏教遺跡東洋学術研究 通号 97 1979-11-20 139-159(R)詳細IB00190611A-
樋口隆康西域仏教美術におけるオクサス流派展望アジアの考古学:樋口隆康教授退官記念論集 通号 97 1983-03-30 219-245(R)詳細IB00232203A
樋口隆康西トルキスタンの仏教遺跡仏教史学研究 通号 97 1984-10-31 119-142(L)詳細IB00039343A-
樋口隆康アジア仏教考古学の最近の成果佛敎藝術 通号 179 1988-07-30 11(R)詳細IB00096162A
日隈威徳真田増丸と大日本仏教済世軍鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 49-66詳細IB00033945A-
彦坂周タミル仏教叙事詩宗教研究 通号 259 1984-03-01 173-175詳細IB00031444A-
彦坂周タミル仏教叙事詩「マニメーハライ」についてII印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 87-91(L)詳細ありIB00006352A
彦坂周タミル仏教叙事詩「マニメーハライ」について(3)宗教研究 通号 275 1988-03-31 262-263(R)詳細IB00110514A-
彦坂周サイヴァシッダーンタ派の仏教批判書宗教研究 通号 287 1991-03-31 172-173(R)詳細IB00090836A-
彦坂周インド仏教坐勢にみられる三様式の系統宗教研究 通号 295 1993-03-31 200-203(R)詳細IB00110012A-
彦坂周タミル仏教叙事詩『マニメーハライ』における誓願について日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 99-107(L)詳細IB00011588A-
彦坂周十九世紀末南インドから起きた仏教復興運動についてマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 533-547詳細IB00059820A-
久木幸男仏教(真宗)篤信者の宗教意識と宗教行動とに関する一研究印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 213-215詳細ありIB00000341A
久木幸男いわゆる「律令仏教」についての若干の疑問印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 277-281詳細ありIB00001669A
久木 幸男仏教教育と仏教主義教育日本仏教教育学研究 通号 4 1996-03-01 104-112(R)詳細IB00060858A-
久松潜一仏教文学とは何か仏教文学研究 通号 4 1973-07-01 23-34(R)詳細IB00041700A-
菱木政晴仏教思想によるホワイトヘッド理解の問題点について宗教研究 通号 271 1987-03-31 78-80(R)詳細IB00095594A-
菱木政晴仏教の性差別日本仏教学会年報 通号 56 1991-05-01 127-140詳細IB00011463A-
菱木政晴仏教の中の国家神道(その一)宗教研究 通号 299 1994-03-31 337-338(R)詳細IB00092956A-
菱木政晴仏教の布教の中にあらわれる国家神道教義宗教研究 通号 303 1995-03-31 297-298(R)詳細IB00110813A-
菱木政晴近代日本仏教の戦争責任日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 211-224詳細IB00011611A-
菱木政晴解放の宗教としての仏教・試論宗教研究 通号 319 1999-03-30 331-332(R)詳細IB00088539A-
菱木政晴日本仏教の戦争責任国と仏教――自由な信仰を求めて / 現代日本と仏教 通号 2 2000-05-24 255-267詳細IB00054634A-
菱木政晴近代の日本と仏教思想同朋仏教 通号 39 2003-07-01 25-74(R)詳細ありIB00063076A
菱木政晴戦没者遺族と仏教教団日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 203-215(R)詳細IB00075711A-
菱木政晴二人のハンセン病医師の仏教観宗教研究 通号 367 2011-03-30 394-395(R)詳細IB00093763A-
聖山宗徳仏教伝道上からみたデス・エデュケーションについて教化研修 通号 49 2005-03-31 111-118(R)詳細IB00074801A-
肥田路美中国仏教美術における受容と変容講座仏教の受容と変容 通号 4 1991-10-10 181-214詳細IB00049513A-
肥田路美仏教美術中国文化としての仏教 / 新アジア仏教史 通号 8 2010-09-30 257-311(R)詳細IB00100526A-
肥田路美弥勒仏像の諸相と「仏教」の流伝仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 8 2015-03-20 379-406(R)詳細IB00222425A
日野昭日本書紀の仏教に関する記載について仏教史学 通号 13 1954-08-10 45-60(R)詳細IB00161076A-
日野昭日本書紀の仏教に関する記載について(承前)仏教史学 通号 14 1955-03-30 36-50(R)詳細IB00161087A-
日野昭仏教受容の問題仏教史学 通号 14 1956-08-20 60-68(R)詳細IB00155272A-
日野昭天武朝の仏教の一考察龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 11 1972-06-30 42-56詳細IB00013139A-
日野昭欽明朝の仏教伝承に関する一考察仏教史学論集 通号 11 1977-01-15 35-72詳細IB00046560A-
日野昭大伴狭手彦の伝承と仏教日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 11 1981-12-22 3-21(R)詳細IB00047611A-
日野昭日本古代における仏教受容龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 22 1983-09-30 94-153(R)詳細IB00013219A-
日野昭日本古代における仏教受容(II)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 23 1984-10-31 63-85詳細IB00013226A-
日野昭日本古代における仏教受容(III)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 24 1985-10-31 86-107詳細IB00013231A-
日野昭日本古代における仏教受容(IV)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 25 1986-10-31 68-88詳細IB00013236A-
日野昭敏達朝の仏教伝承についての一考察龍谷大学論集 通号 431 1988-01-25 24-47詳細IB00013823A-
日野開三郎唐・五代東亜諸国民の海上発展と仏教佐賀龍谷学会紀要 通号 9/10 1962-12-20 28-51(L)詳細IB00020649A-
日野開三郎唐・五代東亜諸国民の海上発展と仏教佐賀龍谷学会紀要 通号 11 1964-12-25 1-29(L)詳細IB00020654A-
日野和憲仏教儀礼の源流とその展開山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 11 2000-03-23 199-214(R)詳細IB00044125A
日野賢隆明治仏教の一側面国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 4 1981-09-01 145-194詳細IB00053110A-
日野振作初期キリスト教宣教師の仏教語理解親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 4 1997-05-01 149-164(R)詳細IB00044437A-
日野西眞定五来重著作集第一巻『日本仏教民俗学の構築』山岳修験 通号 41 2008-03-31 89-94(R)詳細IB00212038A
日比宣俊仏教的視点から見る現代社会の諸問題仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 41 2000-03-31 175-189(R)詳細IB00048449A-
日比野朔郎仏教と福祉そして体育仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 41 1992-12-20 567-582(R)詳細IB00177220A-
日比野洋文同朋大学佛教文化研究所における調査記録アーカイブズの構築に向けた一考察同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 39 2020-03-31 59-63(L)詳細IB00199663A
檜山智美クチャ(亀茲)国の早期の説一切有部系仏教寺院の復元的考察密教図像 通号 40 2021-12-20 31-54(L)詳細IB00223439A
兵藤一夫佐々木教悟著インド東南アジア仏教研究1『戒律と僧伽』大谷学報 通号 247 1986-01-20 55-56詳細IB00025497A-
兵藤一夫仏教を学ぶということ佛教學セミナー 通号 82 2005-10-30 36-50(R)詳細IB00193361A-
平井俊栄中国仏教における不空の概念印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 59-64詳細ありIB00002896A
平井俊栄横超慧日編——北魏仏教の研究仏教学セミナー 通号 13 1971-05-30 69-73(R)詳細ありIB00026499A-
平井俊栄中国仏教者の国家意識と涅槃経日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 99-112詳細IB00010915A-
平井俊栄中国仏教の形成東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 35-61(R)詳細IB00123782A-
平井俊栄東アジア仏教の仏陀観シリーズ・東アジア仏教 通号 1 1995-04-01 69-96詳細IB00050133A-
平井清隆仏教の唯我独尊佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 1 1990-10-31 547-568詳細IB00045140A-
平井宥慶敦煌本・仏教綱要書類考宗教研究 通号 238 1979-02-28 190-191詳細IB00031227A-
平井宥慶敦煌本・仏教綱要書の研究(一)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 1 1979-05-30 1-19(R)詳細IB00058943A-
平井宥慶敦煌本・仏教綱要書の変遷大正大学綜合仏教研究所年報 通号 2 1980-03-25 1-18(R)詳細IB00169387A-
平井宥慶敦煌文献と中国仏教儀礼の問題密教学研究 通号 13 1981-03-31 124-139(R)詳細IB00107312A-
平井宥慶北朝国家と仏教学三康文化研究所年報 通号 19 1987-03-30 25-57詳細IB00036400A-
平井宥慶涼州の仏教宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 19 1990-03-15 437-456(R)詳細IB00048356A-
平井宥慶中国仏教受容時代と般若経(一)般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 19 1992-03-28 457-470(R)詳細IB00044923A-
平井宥慶エーリク・チュルヒャー著 田中純男・成瀬良徳・渡会顕・田中文雄訳『仏教の中国伝来』豊山学報 通号 40 1997-03-15 186-195詳細IB00057524A-
平井宥慶中国仏教の近代化と社会の変容豊山学報 通号 41 1998-03-15 29-45(L)詳細IB00057529A-
平井宥慶中国仏教の近代化と社会の変容(二)豊山学報 通号 42 1999-03-15 1-16(L)詳細IB00057535A-
平井宥慶中国仏教近代化の一側面仏教教育・人間の研究 通号 42 2000-06-23 77-90(L)詳細IB00065635A-
平井宥慶中国近代化途上の仏教と儒教仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 129-147(R)詳細IB00044026A
平井宥慶中国仏教における現世利益大正大学研究論叢 通号 12 2005-01-20 81-112(R)詳細IB00168710A-
平井宥慶隋唐時代の仏教〈9〉密教中国仏教研究入門 通号 12 2006-12-25 257-274(R)詳細IB00152647A-
平岡聡佐々木閑著『インド仏教変移論/なぜ仏教は多様化したのか』仏教学セミナー 通号 73 2001-05-30 87-96詳細IB00027004A-
平岡聡大乗仏教における〈念仏〉の再解釈佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 23-42(L)詳細IB00135720A
平岡定海日本仏教史上に於ける東大寺宗性上人の位置について印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 268-272詳細ありIB00000798A
平岡定海鎌倉新仏教における弥勒思想について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 221-224詳細ありIB00001416A
平岡定海南都仏教における菩薩思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 19 1981-05-11 317-338詳細IB00046133A-
平岡定海光仁・桓武朝の仏教政策論集日本仏教史 通号 3 1986-06-01 3-30(R)詳細IB00052958A-
平岡定海平安仏教に於ける華厳唯心思想の展開南都仏教 通号 61/62 1989-06-30 125-145(R)詳細IB00032484A-
平岡定海日本の古代仏教に於ける即の思想の展開華厳学論集 通号 61/62 1997-11-10 763-779(L)詳細IB00043727A-
平岡定海上代の仏教儀礼儀礼文化 通号 26 1999-04-15 2-14(R)詳細IB00042185A
平岡三保子前期仏教石窟寺院の諸相マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 205-221詳細IB00059803A-
平川彰仏教に於ける宗教的実践の二重性印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 153-163詳細ありIB00000017A
平川彰戒律より見たる仏教真理観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 1 1956-11-10 259-284(R)詳細IB00054370A-
平川彰ヨーロッパの中央アジヤ佛敎寫本印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 314-323(R)詳細IB00001438A
平川彰大乗仏教の支持者としての善男子と善女人宗教研究 通号 174 1963-01-31 93-94(R)詳細IB00107771A-
平川彰佐藤密雄著・原始仏教教団の研究宗教研究 通号 178 1964-03-31 100-107詳細IB00031089A-
平川彰初期大乗仏教の支持者としての善男子善女人干潟博士古稀記念論文集 通号 178 1964-06-01 213-230詳細IB00047168A-
平川彰仏教の二大思潮講座仏教 通号 3 1967-09-25 151-172(R)詳細IB00049445A-
平川彰初期大乗仏教の戒学としての十善道仏教教団の研究 通号 3 1968-03-31 167-203(R)詳細IB00054718A-
平川彰原始仏教における「法」の意味早稲田大学大学院研究紀要 通号 14 1968-12-05 1-25詳細IB00024165A-
平川彰仏教教団と社会とのかかわりあい日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 1-16詳細IB00010861A-
平川彰大乗仏教の興起と文殊菩薩印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 139-152詳細ありIB00002910A
平川彰原始仏教の定義の問題仏教研究 通号 1 1970-12-15 1-18詳細IB00033307A-
平川彰原始仏教教団における紛争解決について日本仏教学会年報 通号 39 1974-03-01 21-40詳細IB00010960A-
平川彰原始仏教・アビダルマにおける時間論講座仏教思想 通号 1 1974-04-15 181-226(R)詳細IB00049370A-
平川彰原始仏教の認識論講座仏教思想 通号 2 1974-06-28 15-54(R)詳細IB00049375A-
平川彰原始仏教の倫理仏教の倫理思想とその展開 通号 2 1975-03-01 7-44(R)詳細IB00054731A-
平川彰原始仏教における法の意味仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 2 1975-10-10 5-39(R)詳細IB00046771A-
平川彰福原亮厳著『仏教概論』京都:永田文昌堂,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 108-110(L)詳細IB00034157A-
平川彰日本仏教の教団的特色仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 12/13 1977-05-01 101-126詳細IB00054411A-
平川彰原始仏教研究の問題点仏教研究 通号 7 1978-02-25 1-8(R)詳細IB00033354A-
平川彰蔡印幻『新羅仏教戒律思想研究』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 69-71(R)詳細IB00034219A-
平川彰仏教学と宗学東洋学術研究 通号 100 1981-04-01 1-17(R)詳細IB00038788A-
平川彰大乗仏教の特質講座・大乗仏教 通号 1 1981-12-10 1-58詳細IB00049533A-
平川彰大乗仏教の成立と法華経の関係法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050397A-
平川彰日本思想史と戒律仏教東洋学術研究 通号 102 1982-05-10 1-18(R)詳細IB00038802A-
平川彰仏教における仏教美術の意義密教図像 通号 1 1982-06-21 1-15(R)詳細IB00039938A
平川彰大乗仏教における法華経の位置講座・大乗仏教 通号 4 1983-02-10 -詳細IB00049556A-
平川彰仏教学の学び方禪學研究 通号 63 1984-12-31 1-24(R)詳細ありIB00021019A
平川彰初期大乗仏教における在家と出家仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 63 1985-02-01 195-210詳細IB00045603A-
平川彰仏教の時間論東洋の思想と宗教 通号 2 1985-06-08 110-133詳細IB00024203A-
平川彰現代文明と仏教の対応東海仏教 通号 30 1985-06-29 1-12詳細IB00021770A-
平川彰仏教における教団史研究の意味大谷学報 通号 251 1986-12-20 82-86詳細IB00025508A-
平川彰初期大乗仏教における人間観東洋における人間観 通号 251 1987-02-01 287-394詳細IB00051778A-
平川彰仏教より見た生と死の問題佛教學 通号 22 1987-09-18 1-22詳細IB00012042A-
平川彰仏教文化講義禅文化 通号 128 1988-04-25 20-32(R)詳細IB00081353A-
平川彰大乗仏教の成立浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 41-59(R)詳細IB00189253A
平川彰仏塔信仰と大乗仏教阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 102-121(R)詳細IB00189309A
平川彰仏教より見た生と死東洋学術研究 通号 115 1988-08-01 4-28(R)詳細IB00038957A-
平川彰インド・中国・日本の仏教教団智山学報 通号 52 1989-03-31 123-152(R)詳細IB00142373A-
平川彰初期大乗仏教における在家と出家佛教學 通号 31 1991-07-01 1-39詳細IB00012084A-
平川彰仏教における法について宗教研究 通号 303 1995-03-31 1-22(R)詳細IB00110619A-
平川彰仏教の戒律の現代における意義大正大学綜合佛教研究所年報 通号 18 1996-03-20 1-16(R)詳細IB00240010A
平川彰平川彰「私の仏教研究」日本の仏教 通号 5 1996-04-15 176-178(R)詳細IB00037951A-
平川彰仏教における宗教生活法華学報 通号 8 1996-11-13 105-118詳細IB00059062A-
平川彰日本印度学仏教学会の思い出印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 277-297詳細IB00008972A
平川彰仏教の現代的課題仏教文化学会紀要 通号 7 1998-11-01 2-5(L)詳細ありIB00041500A
平川光二A・ジャドソン『ビルマ語訳聖書』におけるパーリ仏教の影響宗教研究 通号 279 1989-03-31 98-101(R)詳細IB00091680A-
平木光二SLORC政権下の少数民族における上座仏教の伝道パーリ学仏教文化学 通号 12 1998-12-01 33-43詳細ありIB00036104A-
平木光二ミャンマーの少数民族地域における仏教伝道の歴史と現状印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 212-217(L)詳細ありIB00009178A
平木光二中緬国境地域における上座仏教と大乗仏教仏教研究 通号 29 2000-03-30 107-114(L)詳細IB00033514A-
平木光二ミャンマー上座仏教の制度改革パーリ学仏教文化学 通号 14 2000-12-01 99-112詳細ありIB00036133A-
平木光二法令にみるビルマ・コンバウン王朝の上座仏教印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 297-302(L)詳細ありIB00009826A
平木光二上座仏教の修行と生活宗教研究 通号 351 2007-03-30 119-120(R)詳細IB00091038A-
平木光二原始仏教と上座仏教の自然観宗教研究 通号 359 2009-03-30 194-195(R)詳細IB00070451A-
平木光二 ウィラトゥ比丘と仏教団体「民族・宗教を保護する会」 (マバタ:MaBaTha)の 反イスラームキャンペーンについてパーリ学仏教文化学 通号 30 2016-12-22 65-86(L)詳細IB00188263A-
平木實大覚国師義天の天台宗創立と仏教界の改編朝鮮学報 通号 118 1986-01-01 55-64(R)詳細IB00041334A-
平木明生シュエダゴン仏塔における仏教儀礼の一形態パーリ学仏教文化学 通号 7 1994-06-01 39-50詳細ありIB00036064A-
平岸延崇青少年における仏教伝道の考察教化研修 通号 43 1999-03-31 99-105(R)詳細IB00069890A-
平岸延崇仏教における人間観の考察教化研修 通号 44 2000-03-31 167-172(R)詳細IB00070475A-
平子泰弘阿含経における仏教ターミナル・ケアの一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 32 1999-07-01 21-37(L)詳細IB00019297A-
平澤照尊教育勅語と仏教道徳智山学報 通号 32 1930-12-05 1-2(R)詳細IB00148603A
平田厚志柏原祐泉著 日本近世近代仏教史の研究佛教史學 通号 32 1971-05-25 107-111(R)詳細IB00154722A-
平田精耕キリスト教・仏教・科学禅文化 通号 105 1982-07-25 11-20(R)詳細IB00084726A-
平田俊博仏教民主主義と美の法門日本仏教教育学研究 通号 12 2004-03-01 111-115 (R)詳細IB00062002A-
平田俊博峰島旭雄選集全三巻(第一巻 西洋哲学と比較思想、第二巻 日本近代思想の展開、第三巻 比較宗教哲学と仏教)比較思想研究 通号 40 2014-03-31 162-164(R)詳細IB00195381A-
平田俊博日本文化と仏教教育仏教的世界の教育論理――仏教と教育の接点 通号 40 2016-12-03 51-66(R)詳細IB00223470A
平野頼子終末期緩和医療で医療者と協働できる仏教者の考察(第66回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 270-271(L)詳細ありIB00161593A
平野顕照敦煌本講経文と仏教経疏との関係大谷学報 通号 146 1960-09-15 21-32詳細IB00025213A-
平野顕照敦煌本講経文と仏教経疏との関係(続)大谷学報 通号 150 1961-10-20 28-38詳細IB00025226A-
平野顕照白居易の文学と仏教大谷大学研究年報 通号 16 1964-03-20 115-187(R)詳細IB00025654A-
平野顕照顔真卿の文芸と仏教日本仏教学会年報 通号 38 1973-03-01 325-340詳細IB00010952A-
平野顕照晩唐の文学と仏教印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 32-39詳細ありIB00003632A
平野顕照唐代小説における仏教の様相印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 348-355詳細ありIB00003901A
平野修一日本古代における仏教「制度化」の研究龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 207-210詳細IB00014090A-
平野宗浄塚本善隆著 中国仏教通史 第一巻禅文化 通号 49 1968-06-15 55(R)詳細IB00092925A-
平野武宗教法と仏教教団国と仏教――自由な信仰を求めて / 現代日本と仏教 通号 2 2000-05-24 268-279詳細IB00054635A-
平野寿則『松平開運録』と仏教治国論仏教史学研究 通号 2 2002-12-27 36-64(R)詳細IB00243791A
平野不退日本における仏教「制度化」の始原民衆と仏教 通号 2 1984-01-20 23-67(R)詳細IB00053117A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage