INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: タイトル

-- 10192 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (4856 / 68064)  日本仏教 (2552 / 34690)  インド (1765 / 21053)  中国 (1491 / 18569)  仏教学 (1161 / 8083)  仏教 (960 / 5156)  中国仏教 (885 / 8864)  インド仏教 (809 / 8063)  親鸞 (515 / 9562)  法華経 (433 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
ヴォロビョワ=デシャトフスカヤM・I仏教の現代的意義と池田博士の行動東洋学術研究 通号 157 2006-12-25 87-93(R)詳細IB00186415A-
山崎達也東方キリスト教神学と仏教東洋学術研究 通号 157 2006-12-25 94-116(R)詳細IB00186416A-
三浦節夫既成仏教教団の構造宗教研究 通号 350 2006-12-30 23-45詳細IB00058109A-
櫻木潤仏教史学入門講座第1回「いま仏教史が面白い!?」佛教史学研究 通号 350 2007-02-15 89-91(R)詳細IB00242301A
宮嶋純子「仏教史学入門講座」佛教史学研究 通号 350 2007-02-15 95-97(R)詳細IB00242303A
加藤雅基「第一回仏教史学入門講座」佛教史学研究 通号 350 2007-02-15 92-94(R)詳細IB00242302A
村松加奈子中野玄三著『続日本仏教美術史研究』佛教史学研究 通号 350 2007-02-15 78-81(R)詳細IB00242299A
野村育世西口順子著『中世の女性と仏教』佛教史学研究 通号 350 2007-02-15 75-77(R)詳細IB00242298A
牛黎濤チベット仏教寺院の組織と教育梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 350 2007-02-22 497-530(L)詳細IB00060158A-
渡辺研二ジャイナ教と仏教梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 350 2007-02-22 163-175(L)詳細IB00060171A-
林淳ジェームズ・E・ケテラー著、岡田正彦訳 邪教/殉教の明治――廃仏毀釈と近代仏教近代仏教 通号 13 2007-02-28 74-79(R)詳細IB00175188A-
木場明志菱木政晴著 非戦と仏教――「批判原理としての浄土」からの問い近代仏教 通号 13 2007-02-28 92-96(R)詳細IB00175191A-
岡屋昭雄型による仏教教育日本仏教教育学研究 通号 15 2007-03-01 37-41 (R)詳細IB00062267A-
渡邊雄一仏教者の図書館観について日本仏教教育学研究 通号 15 2007-03-01 131-137 (R)詳細IB00062280A-
平松隆円女性をめぐる仏教日本仏教教育学研究 通号 15 2007-03-01 108-116 (R)詳細IB00062278A-
安村好弘オーケストラ編成による仏教音楽の製作研究紀要 通号 20 2007-03-01 95-108(L)詳細ありIB00110332A
福本康之仏教音楽合唱作品の楽譜に関する調査報告I研究紀要 通号 20 2007-03-01 41-81(L)詳細IB00110333A-
十時淳一七世紀後半の中原仏教に於ける三聚戒理解の一側面大正大学大学院研究論集 通号 31 2007-03-15 27-39詳細IB00059674A-
十時淳一七世紀後半の中原仏教に於ける大小乗の分岐大正大学大学院研究論集 通号 31 2007-03-15 154-155詳細IB00059681A-
江島尚俊日本近代仏教教団論への試み大正大学大学院研究論集 通号 31 2007-03-15 162-163詳細IB00059685A-
仲春奈ベトナム仏教の現状と特徴について密教学 通号 43 2007-03-15 93-113(L)詳細IB00063507A-
伊藤瑞叡法華仏教比較文化試論法華文化研究 通号 33 2007-03-20 31-58(R)詳細IB00206292A
清水海隆仏教と福祉の接点法華文化研究 通号 33 2007-03-20 205-214(R)詳細IB00206473A
塚田貫康仏教は現代に如何なる意義をもつか法華文化研究 通号 33 2007-03-20 201-211(L)詳細IB00206692A
村上真完原始仏教研究法の検討に基づく五蘊説の考察印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 173-180(L)詳細ありIB00066514A
工藤美和子九世紀日本における仏教的天皇観について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 140-144(R)詳細ありIB00066147A
小林久泰仏教認識論における錯覚論法印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 65-70(L)詳細ありIB00066432A
洪在成仏教における布施の原理印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 42-46(L)詳細ありIB00066425A
張愛順 韓国仏教における比丘尼の役割について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 10-15(L)詳細ありIB00066196A
谷山洋三日本的・仏教的要素を加えたスピリチュアルケア論仏教福祉 通号 10 2007-03-25 61-83詳細ありIB00059652A
藤森雄介三宅敬誠著『寺院の社会福祉 家族を守る仏教』せせらぎ出版仏教福祉 通号 10 2007-03-25 105-109詳細ありIB00059654A
長谷川匡俊第九回仏教福祉シンポジウム「寺院を拠点とした福祉活動の現状と課題」仏教福祉 通号 10 2007-03-25 1-60詳細ありIB00059651A
福士慈稔十世紀初までの日本各宗に於ける新羅仏教の影響について身延論叢 通号 12 2007-03-25 65-79(R)詳細IB00066996A-
日中交流史研究会『日本国志』礼俗志「仏教」訳註(下)四天王寺国際仏教大学紀要 通号 44 2007-03-25 13-38詳細IB00057838A-
名和月之介感化救済事業と仏教四天王寺国際仏教大学紀要 通号 44 2007-03-25 89-123(L)詳細IB00057836A-
森章司「釈尊伝の研究」と私の仏教学東洋学論叢 通号 32 2007-03-30 21-34 (R)詳細IB00063263A-
江島尚俊伝統仏教教団における聖地形成宗教研究 通号 351 2007-03-30 426-427(R)詳細IB00091953A-
クラウタウオリオン近世仏教堕落論の近代的形成宗教研究 通号 351 2007-03-30 369-370(R)詳細IB00091930A-
福士慈稔一二世紀末までの新羅・高麗仏教に対する認識研究の手法と意義宗教研究 通号 351 2007-03-30 406-407(R)詳細IB00091947A-
辻村志のぶ雑誌『朝鮮仏教』にみる肉食妻帯問題宗教研究 通号 351 2007-03-30 403-404(R)詳細IB00091946A-
神谷信明スリランカ仏教における葬送儀礼と死の問題宗教研究 通号 351 2007-03-30 397-398(R)詳細IB00091943A-
平木光二上座仏教の修行と生活宗教研究 通号 351 2007-03-30 119-120(R)詳細IB00091038A-
シッケタンツエリック中華民国時代の中国における密教復興と日本仏教の役割宗教研究 通号 351 2007-03-30 266-267(R)詳細IB00091061A-
熊本英人近代曹洞宗における仏教婦人宗教研究 通号 351 2007-03-30 270-271(R)詳細IB00091063A-
吉永進一明治の仏教的精神療法宗教研究 通号 351 2007-03-30 268-269(R)詳細IB00091062A-
星野靖二仏教とユニテリアン宗教研究 通号 351 2007-03-30 276-277(R)詳細IB00091068A-
武田道生仏教信仰教化儀礼の沖縄的受容宗教研究 通号 351 2007-03-30 168-169(R)詳細IB00091045A-
松尾剛次仏教における戒と死宗教研究 通号 351 2007-03-30 173-173(R)詳細IB00091048A-
齋藤滋インド仏教における菩薩論の展開宗教研究 通号 351 2007-03-30 312-313(R)詳細IB00091193A-
矢野秀武タイ上座仏教と国家宗教研究 通号 351 2007-03-30 398-399(R)詳細IB00091944A
蜷川祥美中世の南都仏教の特色岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 7 2007-03-31 17-29(R)詳細ありIB00240714A
河智義邦親鸞の往生思想と仏教的時間論の関連岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 7 2007-03-31 1-15(R)詳細ありIB00240713A
彌永信美古代インド仏教説話文学における「願」の諸相駒澤大學佛敎文學研究 通号 10 2007-03-31 21-52(R)詳細IB00130101A-
高橋文二『源氏物語』の仏教駒澤大學佛敎文學研究 通号 10 2007-03-31 81-97(R)詳細IB00130103A-
牛黎濤チベット社会に対する仏教の影響大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 205-206(R)詳細IB00159751A-
唐中期仏教思想研究会唐中期の仏教思想の研究(七)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 1-55(R)詳細IB00149697A-
北野新太郎『法華経』と初期仏教との比較研究への序説大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 130-134(R)詳細IB00149709A-
本多亮柳宗悦の仏教思想大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 137-139(R)詳細IB00149711A-
堀内規之日本仏教史研究と顕密体制論大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 84-98(L)詳細IB00149720A-
嶋田毅寛ヤスパースと仏教大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 157-171(L)詳細IB00149716A-
島田毅寛ヤスパースの仏教解釈大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 142-151(R)詳細IB00149713A-
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(12)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 29 2007-03-31 2-25(L)詳細IB00149727A
竹村 牧男仏教の視座から比較思想研究 通号 33 2007-03-31 5-12 (R)詳細ありIB00061541A
林徳立近世中国の禅仏教は本当に「三教一致」なのか比較思想研究(別冊) 通号 33 2007-03-31 28-31(R)詳細IB00072894A-
鈴木あゆみ仏教と道教の十王信仰比較思想研究(別冊) 通号 33 2007-03-31 32-35(R)詳細IB00072964A-
渡辺研二ジャイナ教と仏教比較思想研究(別冊) 通号 33 2007-03-31 4-7(R)詳細IB00072890A-
加藤精一弘法大師と中国仏教豊山教学大会紀要 通号 35 2007-03-31 -58詳細IB00058741A-
西村実則仏教の鐘に魅せられたキリスト教三康文化研究所所報 通号 42 2007-03-31 1-24(R)詳細IB00058523A-
森安孝夫西ウイグル仏教のクロノロジー仏教学研究 通号 62/63 2007-03-31 1-45(L)詳細IB00056976A-
高橋秀栄法華玄義私見聞の仏教語とその語義駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 65 2007-03-31 159-175(R)詳細IB00060354A-
小峰彌彦日本人の精神文化と仏教智山学報 通号 70 2007-03-31 323-337(R)詳細IB00132734A-
遠藤祐介僧肇における仏教信仰の特徴について智山学報 通号 70 2007-03-31 521-543(R)詳細IB00132783A-
竹内照公「スピリチュアル」への仏教による取り組みの不安定さ智山学報 通号 70 2007-03-31 387-399(L)詳細IB00132927A-
福士慈稔『大日本古文書-正倉院編年文書』にみられる新羅仏教の二・三の問題東洋文化研究所所報 通号 11 2007-04-01 1-26(R)詳細ありIB00063758A
寺尾英智韓国仏教学結集大会参加・仏教遺跡研究報告東洋文化研究所所報 通号 11 2007-04-01 27-40(R)詳細ありIB00063761A
望月海慧現代中国における仏教教育機関の調査報告東洋文化研究所所報 通号 11 2007-04-01 41-54(R)詳細ありIB00063764A
安藤治心理療法としての仏教 通号 26 2007-04-01 31-42(R)詳細IB00073060A-
蘇洪升仏教医学の研究宗学研究 通号 49 2007-04-01 181-186(R)詳細IB00070820A-
長塚禅隆仏教とデスエデュケーション教化研修 通号 51 2007-04-01 15-20(R)詳細IB00132681A-
佐藤達全子育て(家庭教育)の根本問題と仏教の人間観教化研修 通号 51 2007-04-01 33-38(R)詳細IB00132695A-
小川洋一蓮と仏教教化研修 通号 51 2007-04-01 93-98(R)詳細IB00132705A-
中村廣教仏教と音楽教化研修 通号 51 2007-04-01 81-86(R)詳細IB00132703A-
木村文輝生命尊重に対する仏教的異見教化研修 通号 51 2007-04-01 147-152(R)詳細IB00132733A-
宇野全尚仏教伝道と子ども虐待教化研修 通号 51 2007-04-01 159-164(R)詳細IB00132740A-
伊藤道仁仏教的スピリチュアルケアの模索教化研修 通号 51 2007-04-01 183-188(R)詳細IB00132751A-
矢島道彦仏教における業・因果論の変遷鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 12 2007-04-08 5-16(R)詳細IB00063732A
陳継東近代中日仏教徒の対話東洋学術研究 通号 158 2007-05-03 104-117詳細IB00059641A-
森章司仏教の世界観から見る生命倫理東洋学術研究 通号 158 2007-05-03 177-196詳細IB00059646A-
渡辺久寿日記文学と仏教について王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 138-156(R)詳細IB00229655A
池田尚隆『栄花物語』続編の仏教関係記事王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 176-199(R)詳細IB00229671A
中村康夫王朝和歌と仏教王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 245-265(R)詳細IB00229674A
鈴木裕子源氏物語の仏教表現王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 410-430(R)詳細IB00229683A
三橋正王朝文学の背景となる神道・仏教史を中心に王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 70-82(R)詳細IB00229649A
佐藤悦成仏教儀礼にみる慈悲日本仏教学会年報 通号 72 2007-05-25 177-189(R)詳細IB00093717A-
吉津宜英仏教学研究会年報と私駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 40 2007-05-30 91-98(R)詳細IB00063478A-
藤原敦魚朝恩と仏教駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 40 2007-05-30 67-79(R)詳細IB00063472A-
晴山俊英駒沢大学大学院仏教学研究会回想録駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 40 2007-05-30 99-103(R)詳細IB00063482A-
柳幹康鎌田茂雄の中国仏教史研究東アジア仏教研究 通号 5 2007-05-31 85-97詳細IB00059092A-
岩井貫生仏教者からみた脳死判定と臓器移植の問題仏教経済研究 通号 36 2007-05-31 139-160詳細IB00057635A-
藤本典嗣仏教寺院立地の地域偏差仏教経済研究 通号 36 2007-05-31 1-14(L)詳細IB00057636A-
千田稔仏教経済学方法論仏教経済研究 通号 36 2007-05-31 115-137詳細IB00057634A-
田畑正久医療と仏教現代と親鸞 通号 12 2007-06-01 45-98(R)詳細IB00165470A-
粟津啓有仏教興隆への一考察真宗教学研究 通号 28 2007-06-30 188-189(R)詳細IB00148288A-
江島尚俊「近代仏教」とは何か浄土学 通号 44 2007-06-30 221-239詳細IB00060399A-
碧海寿広仏教民俗学の思想宗教研究 通号 352 2007-06-30 117-141(R)詳細IB00090966A-
桂紹隆仏教における〈場所〉の概念龍谷大学論集 通号 470 2007-07-30 2-22(L)詳細IB00232177A
曽根宣雄仏教福祉教化研究 通号 18 2007-09-01 103-105(R)詳細ありIB00181335A
西城宗隆現代葬祭仏教教化研究 通号 18 2007-09-01 112-114(R)詳細ありIB00181337A
RambelliFabio仏教的王権論・神仏習合・モダニティ宗教研究 通号 353 2007-09-30 268-252(L)詳細IB00065977A-
三橋正仏教受容と神祇信仰の形成宗教研究 通号 353 2007-09-30 123-148(R)詳細IB00061939A-
森和也近代仏教の自画像としての護法論宗教研究 通号 353 2007-09-30 201-226(R)詳細IB00061942A-
尹光鳳韓国仏教の唱導と芸能国文学解釈と鑑賞 通号 917 2007-10-01 91-98(R)詳細IB00143086A-
根本誠二奈良仏教と唱導国文学解釈と鑑賞 通号 917 2007-10-01 28-35(R)詳細IB00142445A-
山田厳子青森県における仏教唱導空間と習俗国文学解釈と鑑賞 通号 917 2007-10-01 165-174(R)詳細IB00142728A-
荒見泰史敦煌における仏教の唱導活動国文学解釈と鑑賞 通号 917 2007-10-01 99-108(R)詳細IB00142458A-
福士慈稔十二世紀末までの日本各宗に於ける朝鮮仏教の影響について身延山大学仏教学部紀要 通号 8 2007-10-13 1-21(L)詳細IB00060320A-
末木文美士日本宗教史の中の仏教印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 28-47(R)詳細IB00066918A-
笹森行周仏教における自己犠牲印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 209-220(R)詳細IB00066950A-
山畑倫志仏教文献に見られるアパブランシャ語印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 221-235(R)詳細IB00066952A-
村上真完仏教における法の意味印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 236-260(R)詳細IB00066959A-
奥田清明仏教とジャイナ教印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 352-378(R)詳細IB00066973A-
福島栄寿ジェームス・E・ケテラー著 岡田正彦訳『邪教/殉教の明治――廃仏毀釈と近代仏教』印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 397-398(R)詳細IB00066987A-
追塩千尋速水侑著『平安仏教と末法思想』印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 393-394(R)詳細IB00066984A-
織田顕祐仏教学の可能性佛教学セミナー 通号 86 2007-10-30 1-16(R)詳細IB00067120A-
川勝賢亮『義天録』と日本仏教天台学報 通号 10000 2007-10-30 81-92(R)詳細IB00081271A-
藤善眞澄盛唐の仏教駒沢大学仏教学部論集 通号 38 2007-10-31 1-10(R)詳細IB00067154A-
高橋秀榮『法華文句私見聞』の仏教語とその語義駒沢大学仏教学部論集 通号 38 2007-10-31 279-308(R)詳細IB00067443A-
合田秀行現代仏教学者における人間観仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 38 2007-11-01 169-186(R)詳細IB00131158A-
舘野正生体験の共通性から見た仏教の公益性仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 38 2007-11-01 207-230(R)詳細IB00131160A-
藤近恵市仏教的人間学の可能性仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 38 2007-11-01 63-106(R)詳細IB00131155A-
本多亮高神覚昇と仏教的人間学仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 38 2007-11-01 261-283(R)詳細IB00131162A-
佐藤文子曽根正人著『聖徳太子と飛鳥仏教』仏教史学研究 通号 38 2007-11-10 154-156(R)詳細IB00156689A
島薗進在家主義仏教と菩薩行の理念中央学術研究所紀要 通号 36 2007-11-19 2-32(L)詳細IB00058508A-
安中尚史ランジャナ・ムコパディヤーヤ著 日本の社会参加仏教――法音寺と立正佼成会の社会活動と社会倫理近代仏教 通号 14 2007-11-30 109-112(R)詳細IB00174942A-
辻村志のぶ松本郁子著 太田覚眠と日露交流――ロシアに道を求めた仏教者近代仏教 通号 14 2007-11-30 105-108(R)詳細IB00174941A-
藤井健志戦後台湾における日本の既成仏教近代仏教 通号 14 2007-11-30 1-29(R)詳細IB00174936A-
江島尚俊近代社会と仏教近代仏教 通号 14 2007-11-30 30-50(R)詳細IB00174937A-
山本修一現代宇宙論と仏教東洋学術研究 通号 159 2007-11-30 72-84(R)詳細IB00065011A-
HartmanJens-Uwe仏教徒に《殺》は許されるか東洋学術研究 通号 159 2007-11-30 190-214(R)詳細IB00065025A-
舟橋健太仏教徒として/チャマールとして南アジア研究 通号 19 2007-12-15 60-80(L)詳細IB00144603A-
森章司釈迦仏教の家族観平和と宗教 通号 26 2007-12-20 53-73詳細IB00059628A
井上陽ヤッカウラング周辺の仏教遺跡密教図像 通号 26 2007-12-20 31-47(L)詳細IB00221780A
三友量順仏教の現代的・合理的理解と解釈仏教学 通号 49 2007-12-20 1-16(L)詳細IB00131700A-
江崎公児ニヤーヤ学派による仏教批判の方法について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 239-243(L)詳細ありIB00076159A
頼尊恒信近代における真宗大谷派の仏教社会福祉事業と教学の接点印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 64-67(R)詳細IB00075112A
入澤崇バーミヤーン以西で新たに見つかった仏教遺跡印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 256-263(L)詳細ありIB00075561A
西岡祖秀『パクサム・ジュンサン』の仏教史年表後文印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 66-73(L)詳細ありIB00076546A
GarriIgor道元著『傘松道詠』による和歌の仏教義をめぐって印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 14-17(L)詳細ありIB00076770A
吉崎一美パンディト・ラトナ・バードル・ヴァジュラーチャールヤが書写したネワール仏教写本印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 45-49(L)詳細IB00076571A
廣澤隆之仏教に見る言語と非言語の相関仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 10 2007-12-21 51-74(L)詳細IB00058938A
永村眞「南都仏教」再考論集鎌倉期の東大寺復興――重源上人とその周辺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 5 2007-12-22 115-132(R)詳細IB00150785A-
根立研介南都仏教再考論集鎌倉期の東大寺復興――重源上人とその周辺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 5 2007-12-22 133-151(R)詳細IB00150788A-
--------『パーリ学仏教文化学』著者別総索引パーリ学仏教文化学 通号 21 2007-12-22 133-151(R)詳細IB00146499A-
--------『パーリ学仏教文化学』総目次パーリ学仏教文化学 通号 21 2007-12-22 133-151(R)詳細IB00146498A-
嘉木揚凱朝中国雲南省における上座仏教の民族化の特徴についてパーリ学仏教文化学 通号 21 2007-12-22 79-95(L)詳細ありIB00146495A-
関口忠男平家物語と仏教思想龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 287-301(R)詳細IB00062009A-
東森勲仏教に対する認知語用論的アプローチ龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 9-30(L)詳細IB00062040A-
クラウタウオリオン近世仏教堕落論の近代的形成宗教研究 通号 354 2007-12-30 51-72詳細IB00058114A-
本多亮柳宗悦の仏教美学仏教文化学会紀要 通号 16 2008-01-15 44-64詳細IB00060242A-
水野隆徳仏教経営論理学試論禅文化研究所紀要 通号 29 2008-01-30 189-228詳細IB00060226A-
長谷川岳史隋代仏教における三身解釈の諸相龍谷大学論集 通号 471 2008-01-30 62-81(R)詳細IB00232215A
高田信良〈仏教とキリスト教〉・対話的関心について龍谷大学論集 通号 471 2008-01-30 82-103(R)詳細IB00232216A
仲澤浩祐碑文にみる北インドの仏教仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 471 2008-02-29 63-85(L)詳細IB00133033A-
三友健容元寇襲来と二人の仏教僧仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 471 2008-02-29 87-114(L)詳細IB00133034A-
清水海隆晩年の著作にみる加治時治郎の仏教観に関する一考仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 471 2008-02-29 27-39(R)詳細IB00134456A-
則武海源仏教交渉史考(序)仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 471 2008-02-29 3-24(R)詳細IB00134455A-
三輪是法近代日本における日蓮仏教の受容仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 471 2008-02-29 395-408(R)詳細IB00134801A-
湯田豊ツァラトゥストラに現われた仏教の思想仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 471 2008-02-29 579-594(R)詳細IB00134930A-
塚田貫康仏教は現代に如何なる意義をもつか仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 471 2008-02-29 595-611(R)詳細IB00134942A-
小谷幸雄仏教とゲーテ仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 471 2008-02-29 563-577(R)詳細IB00134926A-
福士慈稔日本仏教にみられる朝鮮仏教の影響仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 471 2008-02-29 273-288(L)詳細IB00134981A-
伊東恵深他力門仏教の再構築現代と親鸞 通号 14 2008-03-01 2-25(R)詳細IB00165592A-
田中純仏教洋楽合唱作品の楽譜に関する調査報告II研究紀要 通号 21 2008-03-01 1-22(L)詳細IB00065005A-
福永昊淳仏教学科市民大学講座 (2007年)<講義1>遍照と摂取九州大谷研究紀要 通号 34 2008-03-05 95-129 (R)詳細IB00063778A-
長谷川岳史隋代仏教における『観無量寿経』理解仏教学研究 通号 64 2008-03-10 1-16(R)詳細IB00067129A-
那須真裕美「中インド新発掘仏教遺跡の総合的研究」中間報告種智院大学研究紀要 通号 9 2008-03-15 30-44 (L)詳細IB00063788A-
島村大心中国仏教における非情成仏説の真意について密教学 通号 44 2008-03-15 67-94(L)詳細IB00060342A-
松岡智美「第二回仏教史学講座に参加して」仏教史学研究 通号 44 2008-03-18 97-99(R)詳細IB00156708A
駒井匠「第二回仏教史学入門講座」仏教史学研究 通号 44 2008-03-18 94-96(R)詳細IB00156705A
尾畑文正仏教における非戦平和への一考察同朋大学論叢 通号 92 2008-03-20 1-20 (L)詳細IB00062911A-
木内英実中勘助と仏教童話印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 13-16(L)詳細ありIB00075862A
服部弘瑞原始仏教に於ける‘saṅkhāra’(行・諸行)と涅槃の問題印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 195-200(L)詳細ありIB00075425A
小林久泰仏教論理学派における知覚の分類再考印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 109-113(L)詳細ありIB00075837A
福士慈稔目録類からみる日本に於ける朝鮮仏教の影響とその問題点印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 27-33(L)詳細ありIB00075858A
尹鍾甲新羅仏教の死生観と生命倫理印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 40-47(L)詳細ありIB00075856A
曽根宣雄第一〇回仏教福祉シンポジウム「浄土宗寺院社会福祉事業の振興に向けて」仏教福祉 通号 11 2008-03-25 1-73(R)詳細ありIB00218081A
曽根宣雄高石史人『仏教福祉への視座』仏教福祉 通号 11 2008-03-25 99-105(R)詳細ありIB00218087A
小野尚香日本において、キリスト教への信仰をはばむ仏教の宗教的な影響力仏教大学総合研究所紀要 通号 15 2008-03-25 93-103(L)詳細IB00063845A-
西本良子仏教と福祉仏教大学総合研究所紀要 通号 15 2008-03-25 41-72(L)詳細IB00063844A-
酒井懋中国における仏教思想の展開松ヶ岡文庫研究年報 通号 22 2008-03-25 67-98(R)詳細IB00063679A
末木文美士鈴木大拙「中国仏教の印象」和訳後書松ヶ岡文庫研究年報 通号 22 2008-03-25 59-62(R)詳細IB00063677A
酒井懋中国仏教の印象(日本語訳)松ヶ岡文庫研究年報 通号 22 2008-03-25 3-58(R)詳細IB00063676A
邢東風中国仏教的印象(中国語訳)松ヶ岡文庫研究年報 通号 22 2008-03-25 127-164(L)詳細IB00063684A
木村清孝中国における仏教思想の展開 後書松ヶ岡文庫研究年報 通号 22 2008-03-25 99-100(R)詳細IB00063680A
畦昌彦心理療法としての仏教理解佛教論叢 通号 52 2008-03-25 319-325(R)詳細IB00136188A
西村実則仏教における所有の原形三康文化研究所年報 通号 39 2008-03-30 165-202詳細IB00060352A-
佐藤成順『仏祖統紀』に見る宋朝開国と仏教の讖記三康文化研究所年報 通号 39 2008-03-30 1-22詳細IB00060350A-
矢野秀武変容するタイ上座仏教と修行宗教研究 通号 355 2008-03-30 44-64 (R)詳細IB00063865A-
守屋友江アメリカニズムと仏教宗教研究 通号 355 2008-03-30 121-122 (R)詳細IB00063878A-
木場明志近代日本仏教によるアジア布教の越境性宗教研究 通号 355 2008-03-30 119-120 (R)詳細IB00063871A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage