INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド仏教 [SAT] インド仏教 インド佛教 インド仏敎 インド佛敎

検索対象: キーワード

-- 8074 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド仏教 (8074 / 8074)  インド (7553 / 21068)  大乗仏教 (542 / 2237)  原始仏教 (503 / 1216)  世親 (405 / 1304)  法華経 (395 / 4453)  倶舎論 (392 / 1229)  中国 (365 / 18585)  密教 (365 / 2598)  中観派 (354 / 572)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
静谷正雄漢訳『増一阿含経』の 所属部派印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 54-59詳細ありIB00003635A
静谷正雄法蔵部の碑銘について印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 87-92詳細ありIB00003834A
静谷正雄チベット訳『聖・燃灯授記大乗経』について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 233-236詳細ありIB00004106A
静谷正雄羅什訳『阿弥陀経』の成立について印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 95-100詳細ありIB00004295A
静谷正雄山崎元一著『アショーカ王伝説の研究』東洋学術研究 通号 97 1979-11-20 197-205(R)詳細IB00190617A-
静谷正雄クシャーナ時代の西北インドの仏教仏教の歴史と文化 通号 97 1980-12-15 20-29(R)詳細IB00046263A-
靜谷----原始仏教思想の研究 船橋一哉著仏教史学 通号 11 1953-03-20 56-57(R)詳細IB00158288A
静春樹ガナチャクラから見た仏教タントリズムの修道論の構造(私論)・続京都精華大学紀要 通号 23 2002-01-01 178-196(L)詳細IB00042840A-
静春樹ガナチャクラから見た仏教タントリズムの修道論の構造(試論)京都精華大学紀要 通号 22 2002-01-01 168-185(L)詳細IB00042839A-
静春樹仏教タントリストの飲食による成就高野山大学密教文化研究所紀要 通号 17 2004-02-25 53-88 (L)詳細ありIB00063275A-
静春樹金剛乗の阿闍梨とタントラ分類法印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 78-82(L)詳細IB00076538A
静春樹インド仏教金剛乗に見られる女性〈性〉印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 155-159(L)詳細ありIB00079545A
静春樹クリシュナ阿闍梨のガナチャクラ儀軌密教文化 通号 222 2009-03-21 67-102(L)詳細IB00217606A
静春樹ラトナーカラシャーンティのガナチャクラ儀軌密教文化 通号 224 2010-03-21 51-83(L)詳細IB00217629A
静春樹ラトナラクシタのガナチャクラ儀軌和訳研究高野山大学密教文化研究所紀要 通号 25 2012-02-25 21-55(L)詳細ありIB00151319A-
色井秀譲竜樹教学と般舟三昧印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 147-148詳細ありIB00000135A
色井秀譲往生要集に於ける一心称念と十念印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 150-151詳細IB00000318A
色井秀譲竜樹浄土教学の一問題東海仏教 通号 2 1956-06-30 21-26詳細IB00021552A-
色井秀譲阿弥陀経の成立について天台学報 通号 5 1962-10-29 30-49詳細IB00017168A-
色井秀譲般舟三昧経の成立について印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 203-206詳細ありIB00001573A
色井秀譲般舟三昧と浄土教印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 174-177詳細ありIB00001735A
色井秀譲観仏三昧海経と観無量寿経印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 227-230詳細ありIB00001896A
色井秀譲大阿弥陀経疑点若干印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 77-82詳細ありIB00004177A
色井秀譲龍樹依用の般舟三昧経仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 48 1976-10-01 935-947(R)詳細IB00046645A-
信楽峻麿竜樹の信方便易行について印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 178-179詳細ありIB00000912A
信楽峻麿竜樹菩薩における信の考察真宗学 通号 20 1959-01-20 43-62詳細IB00012279A-
信楽峻麿浄土論における信について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 112-113詳細ありIB00001470A
信楽峻麿世親教学における信の考察龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1962-06-15 1-17詳細IB00013028A-
志賀浄邦推理論をめぐる仏教徒とジャイナ教徒の論争南都仏教 通号 83 2003-10-30 60-97(L)詳細IB00032607A-
志賀浄邦Tattvasaṃgraha及びTattvasaṃgrahapañjikā第18章「推理の考察(Anumānaparīkṣā)」和訳と訳注 (1)インド学チベット学研究 通号 11 2007-10-01 118-169(L)詳細IB00086623A-
志賀浄邦Tattvasaṃgraha及びTattvasaṃgrahapañjikā第18章「推理の考察(Anumānaparīkṣā)」和訳と訳注 (2)インド学チベット学研究 通号 12 2008-10-01 96-136(L)詳細IB00086632A-
志賀浄邦Tattvasaṃgraha及びTattvasaṃgrahapañjikā第18章「推理の考察(Anumānaparīkṣā)」和訳と訳注 (3)インド学チベット学研究 通号 13 2009-10-01 98-140(L)詳細IB00086648A-
塩田義遜仏性論と大般涅槃経印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 249-251詳細ありIB00000350A
塩田義遜仏身論の展開印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 120-122詳細ありIB00000966A
塩田隆明廻諍論にみられる反対論者の「空」批判について印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 136-137詳細ありIB00004432A
塩沢靖浩Samādhirājasūtraにおける仏塔信仰と経典信仰東洋大学大学院紀要 通号 30 1994-02-28 218-206(L)詳細IB00027742A
塩沢靖浩Samādhirājasūtraにおける陀羅尼について印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 184-186詳細ありIB00008438A
塩入良道法華論の説相における授記について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 324-326詳細ありIB00000464A
塩入良道印度における法華経解釈の一端印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 202-205詳細ありIB00000589A
塩入良道五念門偈と往生要集の五念門天台学報 通号 17 1975-11-08 87-93詳細IB00017350A-
椎名六郎無為法の観念仏教研究 通号 4 1921-01-25 82-119(R)詳細IB00024558A-
椎名啓至立正佼成会における「家庭教育」活動についての基礎研究中央学術研究所紀要 通号 9 1980-06-01 53-69(L)詳細IB00035937A-
椎尾辨匡願経に就いて淨土學 通号 1 1930-03-14 12-24詳細IB00016849A-
椎尾弁匡六足論の発達(一)仏教学徒 通号 5 1933-10-15 1-47(R)詳細IB00040737A-
佐和隆研図版解説 プラムバナンのブラフマン像仏教芸術 通号 66 1967-12-20 116-117(R)詳細IB00104516A
沢田瑞穂泰山と東岳大帝地獄の世界 通号 66 1990-12-01 374-380(R)詳細IB00052888A-
澤田謙照仏教における信の本質とその構造仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 61-72(R)詳細ありIB00068160A
澤田謙照仏教における「方便」の思想について仏教文化研究 通号 12 1963-03-31 97-115(R)詳細ありIB00068220A
澤井義次津曲真一・細田あや子編『媒介物の宗教史』上巻・下巻宗敎硏󠄀究 通号 404 2022-09-30 219-228(R)詳細IB00226977A
薩爾吉How the Buddhas of the Fortunate Aeon First Aspired to Awakening創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 17 2014-03-31 245-291(L)詳細ありIB00133157A
佐野靖夫自己の行為から他者の行為へ印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 147-149(L)詳細ありIB00009191A
佐野靖夫説一切有部における禅定体験の記号言語化について印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 240-242詳細ありIB00009377A
佐野靖夫『法華経』方便思想成立に関する一考察日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 95 2014-03-31 53-64(L)詳細IB00207565A
真田康道空思想における否定の類型印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 337-340詳細ありIB00003784A
真田康道『中論』におけるśivaとprapañcopaśamaについて印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 247-250詳細ありIB00003987A
真田康道Saṁghāṭasutra-dharmaparyāyaについて人文学論集 通号 14 1980-11-30 57-73詳細ありIB00029846A-
眞田康道菩薩と無我坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 14 1984-10-01 743-762(R)詳細IB00045870A-
真田康道「大品般若経」における智慧と無我について宗教研究 通号 263 1985-03-01 159-160詳細IB00031523A-
真田康道「般若経」における菩薩の般若ハラミツ受持と二乗観日本仏教学会年報 通号 51 1986-03-01 49-66詳細IB00011301A-
真田康道『八千頌般若経』にあらわれる清浄の語印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 423-418(L)詳細ありIB00007725A
真田英範成唯識論における生死相続について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 130-131詳細ありIB00005542A
真田英範摂大乗論における阿黎耶識の三相について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 128-129詳細ありIB00005787A
真田英範成唯識論における種子と根について。執受の考察を通して印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 180-181詳細ありIB00006049A
真田英範真諦訳摂論世親釈の文と読解の誤りを正す論印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 132-133詳細ありIB00006303A
真田英範「摂大乗論」の滅尽定におけるアラヤ識の存在証明の,世親釈の諸訳の文の錯簡とその統一的な修正のための論印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 19-21詳細ありIB00006635A
真田秀亮カシミール王ラリターディティヤの仏教庇護とその歴史的背景について浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 183-185(R)詳細IB00182562A-
真田秀亮カールコータ朝初期におけるカシミールの仏教事情浄土真宗総合研究 通号 11 2017-09-29 105-106(R)詳細IB00182715A-
真田康道『中論』に於ける龍樹の言語的世界批判と空浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 133-160(L)詳細IB00073768A-
真田有美梵本薬師経に就いて龍谷大学論集 通号 339 1950-06-30 22-45詳細IB00013396A-
真田有美悲華経について日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 1-14詳細IB00010592A-
真田道司渡辺照宏著 新釈尊伝密教文化 通号 79 1967-05-25 86-87(R)詳細IB00015861A-
里見泰穏因果論の一考察大崎学報 通号 98 1951-07-05 98-100(R)詳細IB00022923A-
里見泰穏仏教の時間否定について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 196-199詳細ありIB00001250A
里見泰穏仏教に於ける現象と実体印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 294-297詳細ありIB00001434A
佐藤良智有(bhava)について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 186-187詳細IB00000241A
佐藤良純Nettipakaraṇaについて印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 124-125詳細ありIB00001793A
佐藤良純二十世紀インドの仏教宗教研究 通号 238 1979-02-28 161-163詳細IB00031207A-
佐藤良純ブッダガヤ寺院法をめぐってパーリ学仏教文化学 通号 1 1988-05-01 121-134詳細ありIB00036026A-
佐藤良純目連・舎利弗の故地歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 3-32(L)詳細IB00215848A
佐藤隆賢『華厳経』十地品に見る教意仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 8 1998-12-21 1-26詳細IB00040199A
佐藤義博パーリ聖典におけるガーターの一考察印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 140-141詳細ありIB00004659A
佐藤義博原始仏教聖典における定型句について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 154-155詳細ありIB00005063A
佐藤義博煩悩について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 304-308詳細ありIB00005842A
左藤仁宏The Structure of the Second Avalokita Sūtra in the Mahāvastu印度學佛敎學硏究 通号 148 2019-03-25 54-57(L)詳細ありIB00193086Ancid/BB19925621, ncid/BA61671692, ncid/BA48427008, ncid/BA23127321, ncid/BB02529619, ncid/BA52565060, ncid/BN03582225, ncid/BA7055280X
左藤仁宏Similarities between the Two Avalokita Sūtras in the Mahāvastu印度学仏教学研究 通号 151 2020-03-25 59-62(L)詳細ありIB00202293A
佐藤裕亮編纂委員沖本克己/編纂協力菅野博史『興隆・発展する仏教』新アジア仏教史,中国Ⅱ・隋唐佛敎史學硏究 通号 151 2012-03-25 54-70(R)詳細IB00138066A
佐藤裕子仏教の伝統と論書におけるヴァスバンドゥの人物像東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 247-271(R)詳細IB00187717A-
佐藤密雄仏教僧伽の訴訟裁判法について仏教学徒 通号 5 1933-10-15 70-79(R)詳細IB00040739A-
佐藤密雄仏教教理史上に於ける諸法有論の地位日本仏教学協会年報 通号 10 1938-04-01 274-302詳細IB00010501A-
佐藤密雄具足戒の効用について東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 10 1952-02-01 159-170詳細IB00060058A-
佐藤密雄十誦律の訂正について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 227-231詳細ありIB00000253A
佐藤密雄諍論諍事の現前毘尼滅について山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 4 1955-11-01 83-95(R)詳細IB00047431A-
佐藤密雄無我説について印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 52-61詳細IB00000744A
佐藤密雄比丘の三衣と比丘尼の五衣について佛教論叢 通号 7 1958-12-15 43-58(R)詳細IB00163094A-
佐藤密雄成仏論日本仏教学会年報 通号 24 1959-03-01 171-182詳細IB00010654A-
佐藤密雄the ceremony of the ordination and its understanding in Chinese texts of vinaya印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 1-8詳細ありIB00001702A
佐藤密雄戒体と戒の体浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 22 1972-03-01 1161-1175(R)詳細IB00047061A-
佐藤密雄出家戒と比丘戒日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 22 1974-11-01 800-814(R)詳細IB00046875A-
佐藤密雄沙弥出家と行法三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 247-255(R)詳細IB00163843A-
佐藤密雄清浄道論の修習次第宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 2 1984-03-24 637-646(R)詳細IB00045773A-
佐藤密雄清浄道論の道修による煩悩の捨断仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 2 1984-08-15 83-91詳細IB00045682A-
佐藤密雄南方仏教の二種の施設坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 2 1984-10-01 513-522(R)詳細IB00045860A-
佐藤道郎入中論に於ける数論説印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 184-188詳細ありIB00002049A
佐藤道郎仏教Yoginīの機能印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 48-53(L)詳細ありIB00006470A
佐藤道郎ミラレパ「十万歌謡」第18~19章和訳アルテスリベラレス:岩手大学人文社会科学部紀要 通号 54 1994-06-30 27-38(L)詳細IB00040834A-
佐藤道郎ミラレパ「十万歌謡」第8,10,11,20,21章和訳註アルテスリベラレス:岩手大学人文社会科学部紀要 通号 55 1994-12-15 21-46(L)詳細IB00040836A-
SatoHiroyukivṛtti and jñāna印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 14-17(L)詳細ありIB00007636A
佐藤久光シャーマンの社会的役割の一考察密教学研究 通号 11 1979-03-31 152-165(R)詳細IB00107273A-
佐藤直実『阿閦仏国経』チベット語訳資料について仏教をいかに学ぶか――仏教研究の方法論的反省 通号 11 2001-10-20 35-47(L)詳細IB00246605A
SatoNaomiSome Aspects of the Cult of Akṣobhya in Mahāyāna Scriptures印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 18-23(L)詳細ありIB00010418A
佐藤直実大乗経典に引用される阿閦仏信仰の役割マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 35-48(L)詳細IB00059834A-
佐藤直実妙喜世界の菩薩の特徴印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 79-84(L)詳細IB00228081A
佐藤俊哉四智と五智印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 146-147詳細ありIB00006412A
佐藤努ジニャーナパーダ流の脈輪・脈管説密教文化 通号 178 1992-03-31 101-93(L)詳細IB00016276A-
佐藤智岳前六識の倶生印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 106-109(L)詳細ありIB00153190A
佐藤智岳Pañcaskandhabhāṣyaにおけるアーラヤ識の存在をめぐる論争印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 143-146(L)詳細ありIB00162144A
佐藤智岳『タットヴァサングラハ・パンジカー』最終章における無余の知(aśeṣajñāna)について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 50-54(L)詳細ありIB00171828A
佐藤任大威徳明王密教大系 通号 1 1994-07-10 185-194詳細IB00055477A-
佐藤達玄比丘の波羅夷罪について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 173-175詳細ありIB00000235A
佐藤達玄律蔵に現れた僧伽の財物所有について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 110-111詳細ありIB00000494A
佐藤泰瞬真如思想 通号 60 1926-10-01 159-173詳細IB00035372A-
佐藤祖哲Nāgārjuna Paramārcanatrimsikāについて宗教研究 通号 174 1963-01-31 111-112(R)詳細IB00107888A-
佐藤祖哲研究発表の要約曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 118-119(R)詳細IB00173968A-
佐藤成順中国仏教思想形成の歴史的背景東洋学術研究 通号 63 1973-11-05 37-53(R)詳細IB00200659A
佐藤誠司伝Arya Śūra作『波羅密の要約(Pāramitāsamāsa)』第1章 和訳論集 通号 18 1991-12-31 1-16(L)詳細IB00018810A-
佐藤晋也ダット撰英文『法華経要旨』法華学報 通号 3 1991-11-13 107-130詳細IB00059030A-
佐藤心岳シナの史書にみられるクシャーナ族の動向仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 100(R)詳細ありIB00068170A
佐藤心岳カニシカ王の仏典結集の信憑性仏教論叢 通号 10 1964-10-31 72-73(R)詳細IB00163508A
佐藤心岳支婁迦讖の出身地について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 84-87詳細ありIB00004785A
佐藤彰顕阿闍世コンプレックスとエディプス・コンプレックスとの対比的考察印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 256-260詳細ありIB00004979A
佐藤宏宗Spread and Influence of Hinduism and Buddhism in Asia, Sengaku Mayeda and Masahiro Shimoda (ed.), Delhi: Originals, 2010東方 通号 26 2011-03-31 203-207(L)詳細IB00110754A-
佐藤賢順浄土教の本質講座仏教 通号 2 1967-09-25 195-249(R)詳細IB00049440A-
佐藤悦成中論 観三相品の問題についての序論駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 10 1976-10-01 57-68詳細IB00019035A-
佐藤悦成中論 観有無品第十五の一考察印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 164-165詳細ありIB00004322A
佐藤悦成中論 観自性品第十五について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 11 1977-10-01 1-9詳細IB00019039A-
佐藤悦成相・可相について (一)印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 142-143詳細ありIB00004543A
佐藤晃発趣心(prasthānacitta)の定義をめぐって印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 140-143(L)詳細ありIB00121853A
佐藤晃縁起性論証の遍充関係証明印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 161-165(L)詳細IB00162135A
サッダーティッサH仏教におけるSaddhā(信)の概念仏教学セミナー 通号 30 1979-10-30 78-91詳細ありIB00026670A-
貞包雅文後期唯識学論書に於ける‘‘外小破’’の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 9 1988-03-22 100-103(R)詳細IB00014189A-
貞包哲朗大智度論における禅定佐賀龍谷学会紀要 通号 6 1958-12-25 22-47(L)詳細IB00020642A-
貞包哲朗智度論における三三昧について佐賀龍谷学会紀要 通号 9/10 1962-12-20 102-120(L)詳細IB00020652A-
定金計次ポスト・マウリア美術の二つの側面仏教史学研究 通号 9/10 1979-10-20 60-82(L)詳細IB00039327A
定金計次インド仏教と絵画仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 9/10 2003-12-10 33-57詳細IB00049046A-
定方 晟仏教の地獄の説(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 176-183(R)詳細IB00164300A-
定方 晟仏教の地獄の説(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 168-175(R)詳細IB00164299A
定方 晟アフガニスタンの仏教遺蹟インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 58(R)詳細IB00204648A
定方 晟タクシラとガンダーラインドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 184-185(R)詳細IB00204665A
定方 晟滅の相あるものは滅しない東方 通号 26 2011-03-31 87-98(L)詳細IB00110678A-
定方 晟「貴婦人と一角獸」とインド東方 通号 29 2014-03-31 67-81(L)詳細IB00127952A-
定方晟然灯仏の起源とナガラハーラ印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 93-98詳細ありIB00003020A
定方晟仏典におけるナーガ印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 53-59(L)詳細ありIB00003296A
定方晟仏教と剃髪印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 55-60詳細ありIB00003829A
定方晟七宝について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 84-91詳細ありIB00004064A
定方晟八曲長坏に対するもう一つの見かた仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 47 1976-10-01 1231-1242(R)詳細IB00046666A-
定方晟バルカッチャの船乗り印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 89-94詳細ありIB00004294A
定方晟安居・布薩・シャカ生誕の日付佛教學 通号 3 1977-04-25 1-22詳細IB00011940A-
定方晟仏像の耳たぶ仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 3 1977-11-30 259-268(R)詳細IB00046484A-
定方晟雀離浮図の名について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 31-36詳細ありIB00005281A
定方晟上軍伝説について印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 64-71(L)詳細ありIB00006943A
定方晟燃橙仏・仏影窟・ミスラ教宗教研究 通号 277 1988-09-30 53-73詳細IB00031600A-
定方晟十地とミトラス教の七階位印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 82-89(L)詳細ありIB00007403A
定方晟仏教の地獄の説地獄の世界 通号 76 1990-12-01 144-177(R)詳細IB00052878A-
佐竹正行初期不二一元論学派の付託観宗教研究 通号 359 2009-03-30 332-333(R)詳細IB00074653A-
佐竹大隆『倶舎論』業品に於ける一考察印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 126-127詳細ありIB00005540A
佐々木容道アーラヤ識成立の一要因東洋学術研究 通号 102 1982-05-10 178-197(R)詳細IB00038812A-
佐々木容道sopādānavijñāna印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 132-133詳細IB00005789A
佐々木安麿眼等の五根印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 128-129詳細ありIB00002612A
佐々木理信「大衆部と僧祇律について」印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 144-145詳細ありIB00003843A
佐々木理信律蔵中の物質による経済圏の設定印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 176-177詳細ありIB00004092A
佐々木理信Dabba-Mallaputta (陀驃摩羅子)と仏教教団生活営為印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 358-360詳細ありIB00004733A
佐々木理信僧祇律考Ⅰ印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 156-157詳細IB00005064A
佐々木雅敏『大宝積経論(カーシャパの章の註釈)』駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 8 1974-03-01 71-82詳細IB00019007A-
佐々木大悟『大阿弥陀経』における出家と在家宗教研究 通号 339 2004-03-30 239-240詳細IB00057978A-
佐々木大悟『大阿弥陀経』の往生思想印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 138-140詳細ありIB00056445A
佐々木隆子転依についての一考察印度学仏教学研究 通号 46 1975-03-31 180-181詳細ありIB00003971A
佐々木宣祐『浄土論』の二乗種真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 136-137(R)詳細IB00148574A-
佐々木宣祐『浄土論』の女人真宗教学研究 通号 36 2015-06-30 182-183(R)詳細IB00148628A-
佐々木奘堂禅における心身について(八)禅文化 通号 236 2015-04-25 128-134(R)詳細IB00147021A-
佐々木奘堂禅における心身について(九)禅文化 通号 237 2015-07-25 55-61(R)詳細IB00147074A-
佐々木奘堂禅における心身について(十)禅文化 通号 238 2015-10-25 65-72(R)詳細IB00192797A
佐々木奘堂禅における心身について(十一)禅文化 通号 239 2016-01-25 81-88(R)詳細IB00192840A
佐々木奘堂禅における心身について(十二)禅文化 通号 240 2016-04-25 127-134(R)詳細IB00192883A
佐々木閑根本有部律Adhikaraṇavastuについて印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 174-175詳細ありIB00006046A
佐々木閑Fo-ê-p'i-t'an-ching-ch'u-chia-hsiang-p'in 佛阿毘曇經出家相品印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 16-23(L)詳細ありIB00006475A
佐々木閑UposathaとPātimokkhuddesa仏教史学研究 通号 66 1987-06-30 1-22(L)詳細IB00207439A
佐々木閑Buddhist Sects in the Aśoka period (I)仏教研究 通号 18 1989-03-30 181-202(L)詳細IB00033437A-
佐々木閑比丘と伎楽仏教史学研究 通号 18 1991-07-31 1-24(L)詳細IB00207315A
佐々木閑『摩訶僧祇律』の構造印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 121-127(L)詳細ありIB00008269A
佐々木閑律蔵の面白さ禅文化 通号 148 1993-04-25 39-44(R)詳細IB00079874A-
佐々木閑典座に関する一考察禅文化研究所紀要 通号 19 1993-05-01 59-76(L)詳細IB00021252A-
佐々木閑VisuddhimaggaとSamantapāsādikā (1)佛教大学総合研究所紀要 通号 4 1997-03-25 35-63(L)詳細IB00042716A-
佐々木閑VisuddhimaggaとSamantapāsādikā (2)佛教大学総合研究所紀要 通号 5 1998-03-25 57-81(L)詳細IB00042720A-
佐々木閑VisuddhimaggaとSamantapāsādikā(3)佛教大学総合研究所紀要 通号 6 1999-03-25 151-178(L)詳細IB00042723A-
佐々木閑「無一物」と「自活の放棄」印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 21-34詳細IB00030299A-
佐々木閑婆沙論と律印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 86-94(L)詳細ありIB00009641A
佐々木閑Methods of Buddhist Sects in the Aśoka PeriodBuddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 97 2002-01-01 311-334(L)詳細IB00048973A
佐々木閑部派仏教の概念に関するいささか奇妙な提言初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 97 2002-05-20 -詳細IB00048053A-
佐々木閑インド仏教の中の民間習俗宗教研究 通号 333 2002-09-30 235-258詳細IB00031906A-
佐々木閑インド仏教における儀礼と習俗仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 333 2003-12-10 163-182詳細IB00049051A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage