INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド仏教 [SAT] インド仏教 インド佛教 インド仏敎 インド佛敎

検索対象: キーワード

-- 8063 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド仏教 (8063 / 8063)  インド (7542 / 21053)  大乗仏教 (542 / 2237)  原始仏教 (500 / 1213)  世親 (405 / 1304)  法華経 (395 / 4451)  倶舎論 (390 / 1227)  密教 (365 / 2598)  中国 (364 / 18569)  中観派 (354 / 572)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鴨下直弘Buddhaguhyaのマンダラの定義をめぐって密教学研究 通号 33 2001-03-20 121-133(L)詳細IB00142391A-
大塚伸夫『蘇婆呼童子請問経』に見られる初期密教修行者像について密教学研究 通号 33 2001-03-20 37-74(L)詳細IB00142395A-
藤田光寛インド・チベット仏教における大乗の菩薩戒密教学研究 通号 33 2001-03-20 1-17(L)詳細IB00142397A-
野口圭也“Amoghapāśakalparāja” のマンダラ (2)密教学研究 通号 33 2001-03-20 19-35(L)詳細IB00142396A-
岩井昌悟クシェーメーンドラの作品中に見られる仏陀の相好印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 80-82(L)詳細IB00009758A
榎本正明dhutaに関する一考察印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 95-99(L)詳細ありIB00009755A
CLARKEShayne四分律の犍度成立に関する一考察印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 118-120(L)詳細IB00009750A
岡本健資チベット訳クナーラ物語印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 100-104(L)詳細ありIB00009754A
高木健翁サンスクリット法華経の計量分析の展望印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 105-108(L)詳細ありIB00009753A
望月海慧On the Prajñāpāramitāpiṇḍārthapradīpa of Dīpaṃkaraśrījñāna印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 50-56(L)詳細ありIB00009765A
阿理生“sthāpayitvā”の語義について印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 113-117(L)詳細IB00009751A
藤近恵市『八千頌般若経』のダルマバーナカについて印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 279-283詳細ありIB00009723A
武田浩学『大智度論』を一貫する主題は「不住涅槃の思想」ではないのか印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 295-297詳細ありIB00009726A
三穂野英彦『解深密経』における止観修習と三性説の関係について印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 125-127(L)詳細ありIB00009748A
楠本信道『倶舎論』における‘pratītyasamutpāda’の語義解釈印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 121-124(L)詳細ありIB00009749A
千葉公慈無執着の意味について印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 128-131(L)詳細ありIB00009747A
本多静芳龍樹の不退転印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 138-144詳細ありIB00009689A
渡邉郁子『宝性論』における<悟りの構造>印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 140-144(L)詳細ありIB00009744A
合田秀行阿那波那念(ānāpānasmṛti)再考印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 132-136(L)詳細ありIB00009746A
工藤順之Mahākarmavibhaṅga A 写本付随の部分筆写貝葉について香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 98 2001-03-16 95-103(L)詳細IB00048044A
真野竜海梵文『入法界品』第21.22章(試訳)香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 98 2001-03-16 167-184(L)詳細IB00048037A
辻本俊郎Ajita Kesakambalin 説考香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 98 2001-03-16 111-120(L)詳細IB00048042A
吹田隆道それゆえ今、アーナンダよ香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 98 2001-03-16 157-166(L)詳細IB00048038A
山極伸之パーリ律経分別にみられる浄法香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 98 2001-03-16 203-221(L)詳細IB00048035A
本庄良文『釈軌論』第一章(上)香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 98 2001-03-16 107-120詳細IB00048008A
榎本正明dhutaの成立について香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 98 2001-03-16 51-63(L)詳細IB00048046A
木村清孝ヴァイローチャナ仏の語義解釈東アジア仏教思想の基礎構造 通号 98 2001-03-15 28-38(R)詳細IB00052335A-
沖本克己書評 佐々木閑『インド仏教変移論』(大蔵出版社)花園大学文学部研究紀要 通号 33 2001-03-10 115-120詳細IB00038528A-
望月海淑久遠実成考仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 33 2001-03-09 279-289(L)詳細IB00043963A-
苅谷定彦『法華経』「如来寿量品」の研究仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 33 2001-03-09 255-278(L)詳細IB00043964A-
岡田行弘ナーガールジュナの『菩提資糧論』仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 33 2001-03-09 117-131(L)詳細IB00043971A-
岩松浅夫カローシュティー文書第511番について(1)創価大学人文論集 通号 13 2001-03-01 157-191詳細ありIB00041540A
川口輝夫ヴァスバンドゥの三性説関西大学哲学 通号 20 2001-03-01 1-19(L)詳細IB00043003A-
薊法明依他起性の雑染性と清浄性について仏教大学大学院紀要 通号 29 2001-03-01 1-14詳細IB00016789A-
藤井真聖Adhyavasāyaとsamāropa仏教大学大学院紀要 通号 29 2001-03-01 15-24詳細ありIB00016790A-
船山徹Two Notes on Dharmapāla and DharmakīrtiZINBUN 通号 35 2001-03-01 1-11(L)詳細IB00039203A-
松田祐子A Stanza in the Vaiśālī Plague StoryZINBUN 通号 35 2001-03-01 13-37(L)詳細IB00039204A
桂紹隆オウム真理教は仏教か日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 1-16詳細IB00011737A-
小川一乗竜樹の二諦説への考察日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 17-26詳細IB00011738A-
岸根敏幸チャンドラキールティの二真理説福岡大学人文論叢 通号 66 2001-03-01 1-35(L)詳細IB00041417A
能仁正顕在家菩薩バドラパーラと大乗教の展開仏教文化と福祉 通号 66 2001-02-28 123-168詳細IB00050677A-
山口瑞鳳仏説の哲学と修習成田山仏教研究所紀要 通号 24 2001-02-28 45-76(L)詳細IB00033840A-
矢板秀臣『摂真実論(釈)』「語知考究(śābdavicāra)」章の研究成田山仏教研究所紀要 通号 24 2001-02-28 89-139(L)詳細IB00033842A-
真野竜海梵文『入法界品』第17・18・19・20章(試訳)法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 24 2001-02-22 3-26(L)詳細IB00047679A-
石上和敬一音説法の諸相空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 65-76(L)詳細IB00043893A-
佐古年穂『倶舎論』におけるdravyaについて空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 37-50(L)詳細IB00043891A-
佐久間秀範大乗仏教瑜伽行派における悟りへの転換の論理空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 143-150(L)詳細IB00043898A-
李鐘徹空と実在に関する巨視的素描空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 151-161(L)詳細IB00043899A-
岸根敏幸チャンドラキールティの自己認識批判空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 117-129(L)詳細IB00043896A-
斎藤明空性論者から縁起論者へ空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 93-115(L)詳細IB00043895A-
下田正弘涅槃と如来の実在空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 77-91(L)詳細IB00043894A-
浅野守信『シクシャーサムッチャヤ』における空思想の特色空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 131-141(L)詳細IB00043897A-
岡田真美子〈子の肉の喩〉とSujāta太子説話空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 339-350(L)詳細IB00043911A-
引田弘道『法句経』訳語覚え書き空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 311-320(L)詳細IB00043909A-
田中公明中観派を自称した密教者たち=『秘密集会』聖者流の思想と実践体系空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 399-416(L)詳細IB00043915A-
鈴木隆泰法華経見宝塔品の考察空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 383-397(L)詳細IB00043914A-
原田覚吐蕃に於ける僧伽と中観論書の蔵訳空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 417-429(L)詳細IB00043916A-
岡田行弘ナーガールジュナと『法華経』空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 369-382(L)詳細IB00043913A-
伊藤瑞叡法華経adhiṣṭāna再考空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 24 2001-02-01 351-368(L)詳細IB00043912A-
稲見正浩『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(9)東京学芸大学紀要 通号 52 2001-02-01 17-35(L)詳細ありIB00039323A
佐久間留理子観想法という行法癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 52 2001-01-01 227-244(R)詳細IB00053751A-
前田英一『婆沙論』に見える聖言量と推理との関係について論叢アジアの文化と思想 通号 9 2000-12-30 1-12詳細IB00038274A
塚田貫康入菩提行論細疏第九章試訳(3)仏教学 通号 24 2000-12-20 53-74(L)詳細IB00012055A-
川崎信定バヴィヤの『中観心論』にみられる『一切智』説(一)仏教学 通号 24 2000-12-20 1-20詳細IB00012053A-
広瀬智一『アビダルマディーパ』における菩薩論仏教学 通号 24 2000-12-20 1-28詳細IB00012057A-
斎藤明初期中観派とブッダパーリタ仏教学 通号 24 2000-12-20 29-51(L)詳細IB00012056A-
岸根敏幸ナーガールジュナとチャンドラキールティ印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 289-292詳細ありIB00009615A
高橋尭英異民族侵入期のマトゥラーの宗教に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 293-298詳細ありIB00009616A
孫儷茗『順正理論』における四諦説の研究印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 98-100(L)詳細ありIB00009639A
中御門敬教三品の再解釈印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 79-82(L)詳細ありIB00009643A
渡辺純子『百論』・『四百論』破常品にみる虚空印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 106-108(L)詳細ありIB00009637A
岩田朋子出家者の住処としての洞窟印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 68-70(L)詳細ありIB00009646A
山口務「般若経」における他心通について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 71-75(L)詳細ありIB00009645A
赤羽律「二諦分別論」にみられる表現yug pa rkyangについて印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 143-145(L)詳細ありIB00009626A
伊藤瑞叡法華経におけるadhiṣṭhānaの位置と役割について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 282-288詳細ありIB00009614A
平岡聡The Sectarian Affiliation of Two Chinese Saṃyuktāgamas印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 1-7(L)詳細ありIB00009664A
池田道浩Candrakīrti の所知障解釈印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 112-115(L)詳細ありIB00009635A
遠藤信一『解脱道論』における煩悩論について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 55-58(L)詳細ありIB00009650A
KritzerRobertPreliminary Report on a Comparison of the Abhidharmakośabhāṣya and the Yogācārabhūmi印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 8-12(L)詳細ありIB00009663A
佐々木閑婆沙論と律印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 86-94(L)詳細ありIB00009641A
岡野潔正量部の歴史的宇宙論における終末意識印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 101-105(L)詳細ありIB00009638A
那須真裕美BhāvivekaとJñānagarbhaの二諦説の関連について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 109-111(L)詳細IB00009636A
舟橋智哉原始仏教における縁起の行と識に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 49-51(L)詳細ありIB00009652A
鈴木隆泰安慰説者東洋文化研究所紀要 通号 140 2000-12-20 -(L)詳細IB00011915A-
多田修唯識三性説における五事との関係考龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 1-19詳細IB00014297A-
孫儷茗原始仏教における四諦説の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 84-92詳細IB00014300A-
那須真裕美Prajñāpradīpa-ṭīkā 第24章の試訳(2)龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 20-38詳細IB00014298A-
桜井良彦Dharmakīrti, Śākyabuddhi, ŚāntarakṣitaのApoha論龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 39-58詳細IB00014299A-
生井智紹如来性起をめぐる覚え書仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 22 2000-12-01 155-180(L)詳細IB00044190A-
藤村隆淳『マハーヴァスツ』所説の授記仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 22 2000-12-01 135-153(L)詳細IB00044189A-
杉本卓洲マトゥラーの一角仙人本生図考仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 22 2000-12-01 79-97(L)詳細IB00044186A-
藤田光寛菩薩戒の受戒儀軌仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 22 2000-12-01 237-249(L)詳細IB00044193A-
小林信彦バーイシャジヤグルの決心仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 22 2000-12-01 99-116(L)詳細IB00044187A-
谷川泰教vidhūmaとvyaṅgāra仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 22 2000-12-01 181-202(L)詳細IB00044191A-
乾仁志五相成身観の基礎にある自性清浄心仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 22 2000-12-01 329-344(L)詳細IB00044197A-
越智淳仁『初会金剛頂経』の神変加持思想仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 22 2000-12-01 269-303(L)詳細IB00044195A-
室寺義仁『十地経』における「大悲」(mahākaruṇā)と「唯心」(cittamātra)仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 22 2000-12-01 251-267(L)詳細IB00044194A-
森雅秀時輪マンダラの墨打ち法仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 22 2000-12-01 345-364(L)詳細IB00044198A-
岡本健資チベット訳クナーラ王子の物語についてパーリ学仏教文化学 通号 14 2000-12-01 87-97詳細IB00036132A-
井上陽仏塔建立に関わった比丘・比丘尼龍谷大学大学院研究紀要 通号 21 2000-12-01 16-33(L)詳細IB00014292A-
那須真裕美Prañāpradīpa-ṭīkā第24章の試訳龍谷大学大学院研究紀要 通号 21 2000-12-01 33-49(L)詳細IB00014293A-
畝部俊英『阿弥陀経』における「衣裓」という語についての再検討同朋大学論叢 通号 83 2000-12-01 1-14(L)詳細IB00027531A-
岸根敏幸チャンドラキールティにおける空性論述の方法(2)福岡大学人文論叢 通号 83 2000-12-01 1497-1530詳細IB00041416A-
常盤義伸宝経『ランカーに入る』の主旨禅文化研究所紀要 通号 25 2000-11-20 1-28詳細IB00021330A-
シルクジョナサン・Aインド仏教おける『法華経』の位置東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 1-23(L)詳細IB00186618A-
伊藤康裕唯識三性説の基礎的研究(その一)法華学報 通号 10 2000-11-13 351-380詳細IB00059068A-
モンテイロジョアキン『成実論』の思想について駒澤大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 317-332(R)詳細ありIB00148532A-
四津谷孝道鳩摩羅什訳『中論』「観法品第十八」覚え書き三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 31 2000-10-30 17-45詳細IB00043852A-
釈依昱唯識における空観の研究について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 31 2000-10-30 331-345詳細IB00043869A-
池田道浩依他起性と「生無自性」について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 31 2000-10-30 625-641詳細IB00043884A-
木村誠司「現量除分別」の経証について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 31 2000-10-30 643-655詳細IB00043885A-
松原光法マッリナータ註『クマーラ・サンバヴァ』II・1-6三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 31 2000-10-30 679-690詳細IB00043887A-
村上真完後期シャンカラ派における部派仏教批判アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 31 2000-10-30 209-223(R)詳細IB00046425A-
並川孝儀チベット訳『有為無為決択』の正量部説と『律二十二明了論』アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 31 2000-10-30 181-194(R)詳細IB00046423A-
袴谷憲昭pramāṇa-bhūtaとkumāra-bhūtaの語義駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 1-30(L)詳細ありIB00038148A
袴谷憲昭カイネーヤ仙人物語駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 55-114詳細IB00038141A-
岩田孝世尊は如何にして公準(pramāṅa)となったのか駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 1-38詳細ありIB00038139A-
袴谷憲昭『法華経』と『無量寿経』の菩薩成仏論駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 41-81(L)詳細IB00038150A-
池田道浩瑜伽行派における所知障解釈の再検討駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 31-39(L)詳細IB00038149A-
向井亮<空>の二面性について印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 1-20詳細IB00030298A-
山口務「十地経」における如意通について印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 70-85詳細IB00030302A-
村上真完大乗経典の想像と創作印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 35-59詳細IB00030300A-
伊藤瑞叡法華経嘱累品におけるSaddharmaとしてのanuttarā samyak-saṃbodhiの意義印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 60-69詳細IB00030301A-
勝本華蓮『ブッダヴァンサ』における菩薩と在家者印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 86-100詳細IB00030303A-
武田和博有部アビダルマにおける「随増」について印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 101-113詳細IB00030304A-
佐々木閑「無一物」と「自活の放棄」印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 21-34詳細IB00030299A-
平岡聡血脈か法脈か印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 21-34詳細IB00030320A-
八力広喜阿部慈園編『金剛般若経の思想的研究』印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 385-386詳細IB00030328A-
向井亮桜部建・小谷信千代訳『倶舎論の原典解明賢聖品』印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 383-384詳細IB00030327A-
細田典明佐々木閑著『出家とは何か』印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 381-382詳細IB00030326A-
森山清徹カマラシーラの自立論証としての無自性論証とダルマキールティの推理論戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 457-486(L)詳細IB00043840A
釈見弘唯識思想をめぐるPrajñākaramatiの世俗の立場戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 487-516(L)詳細IB00043841A
一郷正道カマラシーラによる所依不成回避の方法戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 425-456(L)詳細IB00043839A
沖和史ダルモーッタラ著『正理一滴論註』第I章の和訳研究(2)戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 347-358(L)詳細IB00043836A
小野基Pramāṇaviniścayaにおける不共不定因説戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 289-318(L)詳細IB00043834A
桂紹隆Dignāga on trairūpya Reconsidered戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 241-266(L)詳細IB00043832A
中川正法The text of the Adattādāna-pārājikam in the Vinayasūtravṛtti(2)戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 173-180(L)詳細IB00043828A
--------戸崎宏正博士主要著作目録戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 v-viii(L)詳細IB00043820A
戸田宏文梵文法華経『安楽行品』の偈頌について(Kn.283.6-285.4)戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 63-84(L)詳細IB00043824A
今西順吉空と空性について戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 29-44(L)詳細IB00043822A
外薗幸一ラリタヴィスタラにおける「信」について戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 113-136(L)詳細IB00043826A
船山徹ダルマキールティの六識倶起説戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 319-346(L)詳細IB00043835A
磯田熙文『Munimatālaṃkāra』第3章(1)戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 181-198(L)詳細IB00043829A
田村智淳『華厳経・入法界品』における「威神力」戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 85-112(L)詳細IB00043825A
早島理『顕揚聖教論』における三性説管見戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 199-222(L)詳細IB00043830A
谷貞志ダルマキールティ「知覚による瞬間的存在性論証」の展開戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 399-424(L)詳細IB00043838A
岩田孝『知識論決択』(Pramāṇaviniścaya)第三章(他者の為の推論章)和訳研究 ad vv.4-5戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 267-288(L)詳細IB00043833A
稲見正浩astu yathā tathā戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 359-398(L)詳細IB00043837A
秋本勝スティラマティの『倶舎論』註戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 223-240(L)詳細IB00043831A
河波昌形相と空戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 5-28(L)詳細IB00043821A
阿理生釈尊の誕生伝説戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 15 2000-10-01 137-172(L)詳細IB00043827A
小林守Pratītyasamutpādahṛdaya 敦煌出土漢訳・蔵訳テキスト苫小牧駒沢大学紀要 通号 4 2000-09-30 37-60(L)詳細IB00042919A-
野武美弥子ミーマーンサー学派及びニヤーヤ学派の普遍説に対するプラバーチャンドラの批判(上)ジャイナ教研究 通号 6 2000-09-30 69-97(L)詳細IB00040919A-
林慶仁Svapnāntikaśarīravāda (夢中身体説) についてジャイナ教研究 通号 6 2000-09-30 45-68(L)詳細IB00040918A-
原実J.W.de Jong 博士の長逝を悼む東方学 通号 100 2000-09-01 301-309詳細IB00035121A-
岸根敏幸チャンドラキールティにおける空性論述の方法(1)福岡大学人文論叢 通号 100 2000-09-01 839-872詳細IB00041415A-
白館戒雲一乗思想と如来蔵思想について「大乗起信論」の研究 通号 100 2000-08-25 1-53(L)詳細IB00050540A
李慈郎コーサンビー犍度における二種の不同住地韓国仏教学SEMINAR 通号 8 2000-07-20 300-321(L)詳細IB00039296A
涂美珠「八重法」の再考駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 33 2000-07-01 57-76(L)詳細IB00019313A-
司馬春英仏教と現象学現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 2000-06-24 104-116(R)詳細IB00054648A-
芹川博通仏教思想と現代現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 2000-06-24 9-17(R)詳細IB00054641A-
松濤泰雄Tattvārthā(真実義)における根見説と識見説について(II)仏教教育・人間の研究 通号 3 2000-06-23 635-649(R)詳細IB00065626A-
おきひかるシャクティパットの世界福神 通号 4 2000-06-13 198-201(R)詳細IB00125216A-
松村淳子仏滅年代再考に関する資料神戸国際大学紀要 通号 58 2000-06-01 79-87(L)詳細IB00043227A-
冨士玄峰一九九九年、二十五年目の竜宮城レポート(二)禅文化 通号 176 2000-04-25 102-109(R)詳細IB00074891A-
北野新太郎三性説の変遷における「思想の反転」について国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 71-106(L)詳細IB00038440A-
原實慈心力国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 9-47(L)詳細IB00038442A-
梶山雄一他人は存在するか?創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 3-36(L)詳細ありIB00041905A
DeleanuFlorinA Preliminary Study on Meditation and the Beginnings of Mahāyāna Buddhism創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 65-114(L)詳細ありIB00041907A
辛嶋静志Identification of Some Buddhist Sanskrit Fragments from Central Asia創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 213-214(L)詳細ありIB00041913A
辛嶋静志パーリ語・仏教梵語研究ノート創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 37-64(L)詳細ありIB00041906A
JiangzhongiA Sanskrit Fragment of the Prajñā-pāramitā-ratna-guṇa-saṃcaya-gāthā-Vyākyā of Haribhadra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 115-124(L)詳細ありIB00041908A
工藤順之The Mahākarmavibhaṅga and the Karmavibhaṅgasūtra (2)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 149-164(L)詳細ありIB00041910A
ZimmermannMichaelA Mahāyānist Criticism of Arthaśāstra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 177-212(L)詳細ありIB00041912A
湯山明An Uṣṇīṣā-Vijayā Dhārāṇī Text from Nepal創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 165-176(L)詳細ありIB00041911A
ZimmermannMichaelIdentification of a Quotation in the Ratnagotravibhāgavṛtti創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 215-216(L)詳細ありIB00041914A
HubertDurtThe Casting-off of Mādrī in the Northern Buddhist Literary Tradition国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 133-158(L)詳細ありIB00038438A
武田浩学『大智度論』の著者はやはり龍樹ではなかったのか国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 211-244(R)詳細IB00038437A
津田真一幻化サンヴァラ・マンダラ研究(I)国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 31-67(R)詳細ありIB00038432A
金子宗元道元の経典解釈の特徴について(1)宗学研究紀要 通号 13 2000-03-31 27-50(L)詳細IB00222726A
石上和敬一音説法の展開武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 17 2000-03-31 45-61(L)詳細IB00018547A-
下田正弘【随想】わすれられないおくりもの——江島惠教先生インド哲学仏教学研究 通号 7 2000-03-30 5-9(L)詳細ありIB00037321A
薮内聡子初期仏教教団における教法伝持の構造インド哲学仏教学研究 通号 7 2000-03-30 27-40(L)詳細IB00037323A-
佐古年穂異熟因果についてインド哲学仏教学研究 通号 7 2000-03-30 54-68(L)詳細IB00037325A-
平岡聡Mahāvastu-avadānaの構造仏教研究 通号 29 2000-03-30 91-105(L)詳細IB00033513A-
渡辺重朗Prajñākaragupta's Pramāṇavārttikabhāṣyam ad Pramāṇavārttikam 2.1.abc and 2.4.d-2.5.ab Sanskrit Text and Tibetan Text with Tibetan-Sanskrit Index edited by Shigeaki Watanabe成田山仏教研究所紀要 通号 23 2000-03-28 1-88(L)詳細IB00033835A-
矢坂秀臣Dharmottaraṭippanaka of Mallavadin (III)成田山仏教研究所紀要 通号 23 2000-03-28 107-164(L)詳細IB00033837A-
松田和信倶舎論(I.10d-11)に対する未知の註釈書断簡備忘佛教大学総合研究所紀要 通号 7 2000-03-25 105-114(L)詳細IB00042728A-
西川利文『観無量寿経』の構成に関する若干の考察佛教大学総合研究所紀要 通号 7 2000-03-25 131-146(L)詳細IB00042729A-
辛嶋静志『大阿弥陀経』訳注(2)佛教大学総合研究所紀要 通号 7 2000-03-25 95-104(L)詳細IB00042727A-
能仁正顕大乗菩薩道における羞恥の実践体系山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 7 2000-03-23 225-248(L)詳細IB00044148A
相馬一意梵文和訳「菩薩地」(3)山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 7 2000-03-23 197-224(L)詳細IB00044149A
頼富本宏明王の成立山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 7 2000-03-23 27-48(R)詳細IB00044118A
日野和憲仏教儀礼の源流とその展開山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 7 2000-03-23 199-214(R)詳細IB00044125A
智谷公和『阿毘曇心論』業品における禅定戒の得について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 333-337詳細ありIB00009500A
井上陽仏塔に関わった出家者印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 74-76(L)詳細ありIB00009533A
岡本健資アヴァダーナ文献における授記印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 86-88(L)詳細ありIB00009530A
那須真裕美チャンドラキールティのvyavahāra印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 112-114(L)詳細ありIB00009523A
加藤純一郎『宝髻所問経』における四念処観印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 95-97(L)詳細ありIB00009527A
中川正法On the Adattādāna-pārājikam in the Vinayasūtravṛtti印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 18-20(L)詳細ありIB00009547A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage