INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21032 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21032 / 21032)  インド仏教 (7534 / 8055)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68027)  インド哲学 (1364 / 1525)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1247 / 8076)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1069 / 1212)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村誠司世俗的認識手段 (saṃvyavahārikapramāṇa) について (1)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 50 1992-03-31 29-36(L)詳細ありIB00019727A-
木村誠司ダルマキールティの論理学書におけるpramāṇaとsaṃyagjñānaについて駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 52 1994-03-31 10-17(L)詳細ありIB00019748A-
KimuraSeijiYamāri's influence on Tibetan Buddhist Logic駒沢短期大学仏教論集 通号 1 1995-10-30 228-226詳細ありIB00038091A
木村誠司プラマーナの定義について駒沢短期大学仏教論集 通号 1 1995-10-30 180-169詳細IB00038093A-
木村誠司ダルモッタラにおけるプラマーナの定義駒沢短期大学研究紀要 通号 25 1997-03-25 133-145詳細IB00038758A-
木村誠司George B. J. Dreyfus著 Recorgnizing Reality駒沢短期大学仏教論集 通号 3 1997-10-30 155-160詳細ありIB00038112A
木村誠司定義とプラマーナの定義駒沢短期大学仏教論集 通号 3 1997-10-30 260-244詳細IB00038115A-
木村誠司チベット仏教における定義駒沢短期大学仏教論集 通号 4 1998-10-30 272-245(L)詳細IB00038126A-
木村誠司「現量除分別」の経証について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 4 2000-10-30 643-655詳細IB00043885A-
木村誠司『倶舎論』における'svalakṣaṇadhāraṇād dharmaḥ'という句について駒沢短期大学仏教論集 通号 7 2001-10-30 37-65(L)詳細ありIB00038159A
木村誠司lākṡaṅikaについて駒沢短期大学研究紀要 通号 30 2002-03-25 499-516(L)詳細IB00038781A-
木村誠司『倶舎論』におけるsvabhāvaについて駒沢短期大学仏教論集 通号 8 2002-10-30 1-88(L)詳細ありIB00038169A
木村誠司『中論』におけるsvabhāvaについて駒沢短期大学仏教論集 通号 9 2003-10-30 39-75(L)詳細ありIB00038179A-
木村誠司『入楞伽経』チベット二注釈書の意義駒沢大学仏教学部論集 通号 38 2007-10-31 1-8(L)詳細IB00067458A-
木村誠司ダルマキールティのsvabhāvaについて駒澤大學佛教學部論集 通号 40 2009-12-08 161-173(L)詳細ありIB00111722A-
木村誠司いわゆる moderate realism について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 69 2011-03-31 57-78(L)詳細IB00159031A-
木村誠司アビダルマの二諦説駒澤大學佛教學部論集 通号 42 2011-10-31 53-77(L)詳細ありIB00146266A
木村誠司アポーハ異聞駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 70 2012-03-31 43-52(L)詳細IB00159038A-
木村誠司アビダルマの二諦説駒澤大學佛教學部論集 通号 43 2012-10-31 69-103(L)詳細ありIB00134967A-
木村誠司『倶舎論』にまつわる噂の真相駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 71 2013-03-31 29-47(L)詳細IB00159047A-
木村誠司雨衆外道(Vārṣagaṇya)についてⅠ駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 72 2014-03-31 29-57(L)詳細ありIB00159051A-
木村誠司『倶舎論』の奇妙な議論駒沢大学仏教学部論集 通号 45 2014-10-31 85-93(L)詳細IB00147366A-
木村誠司『倶舎論』の構造について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 73 2015-03-31 39-62(L)詳細IB00159057A-
木村誠司刹那滅の比喩駒澤大學佛教學部論集 通号 47 2016-10-30 61-79(L)詳細IB00161427A-
木村誠司いわゆる六足発智についての報告駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 77 2019-03-21 1-10(L)詳細IB00197355A-
木村誠司セルリンパ覚え書き駒澤大學佛敎學部論集 通号 52 2021-10-31 358-342(L)詳細IB00220603A
木村誠司『真理綱要』・「真理綱要難語釈」第1章「自性の考察」prakṛti-parīkṣa覚書駒澤大學佛敎學部論集 通号 54 2023-10-31 1-12(L)詳細IB00244794A
木村政快維摩経大綱智山学報 通号 3 1916-06-17 15-21(R)詳細ありIB00148648A
木村静雄アンベトカルの仏教復興運動とインドのカースト制禅文化 通号 77 1975-06-20 20-30(R)詳細IB00088701A-
木村静雄ネパール・インド仏跡の旅禅文化 通号 92 1979-03-20 67-77(R)詳細IB00086240A-
木村鷲峰優波尼沙土哲学大崎学報 通号 29 1913-07-15 59-68詳細IB00022304A-
木村俊彦ヨーガ者における直観と開悟禅学論攷:山田無文老師喜寿記念 通号 29 1977-12-10 135-150(R)詳細IB00046543A-
木村俊彦PRAMĀṆAVĀRTTIKAM II, 10印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 112-118(L)詳細IB00006534A
木村俊彦PRAMĀṆAVĀRTTIKAṂ II,10 (続)印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 112-118(L)詳細ありIB00006935A
木村俊彦真空=妙有の論理構造日本仏教学会年報 通号 59 1994-05-25 51-63(L)詳細IB00011533A-
木村俊彦仮説―演繹的な公準証明印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 179-186(L)詳細ありIB00008366A
木村俊彦クマーリラとダルマキールティ印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 104-111(L)詳細ありIB00209917A
木村秀明弘法大師教学における法身豊山教学大会紀要 通号 10 1982-10-30 71-86詳細IB00037078A-
木村秀明弘法大師教学における法身豊山教学大会紀要 通号 11 1983-10-01 59-70詳細IB00037096A-
木村秀明幻化網タントラの諸尊Ⅰ密教学研究 通号 21 1989-03-31 11-30(L)詳細IB00108434A-
木村秀明『幻化網タントラ』の諸尊密教大系 通号 10 1994-07-30 104-126詳細IB00055649A-
木村秀明Siddhaikavīramahātantra Chapter III梵語仏教文献の研究 通号 10 1995-11-07 11-20(L)詳細IB00056168A-
木村秀成Niṣpannayogāvalī第18章パンチャラクシャーマンダラの研究豊山教学大会紀要 通号 44 2016-03-31 1-23(L)詳細IB00171529A-
木村高尉六字真言をめぐって豊山教学大会紀要 通号 15 1987-05-01 1-11(L)詳細IB00037157A-
木村清孝伊藤瑞叡著『華厳菩薩道の基礎的研究』宗教研究 通号 278 1988-12-31 89-93詳細IB00031604A-
木村清孝北宋仏教における『大乗起信論』如来蔵と大乗起信論 通号 278 1990-06-30 411-432詳細IB00050593A-
木村清孝華厳経と法華経中央学術研究所紀要 通号 23 1994-12-01 33-44詳細IB00036017A-
木村清孝生活の中の仏教文化岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 1 2000-03-29 1-15(L)詳細IB00147949A-
木村清孝「三界唯心」考インド哲学仏教学研究 通号 9 2002-09-20 3-16(L)詳細IB00037333A-
木村清孝華厳と禅禅研究所紀要 通号 31 2003-03-31 1-12詳細ありIB00027327A-
木村清孝『華厳経』と華厳教学東洋の思想と宗教 通号 25 2008-03-25 178-191(R)詳細IB00073527A-
木村清孝インド華厳から日本華厳へ論集 華厳文化の潮流 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 10 2012-12-08 69-84(R)詳細IB00152459A-
木村延崇仏教における生命観の研究駒澤大學佛教學部論集 通号 35 2004-10-30 79-96(L)詳細IB00145008A-
木村勇『ハンサ鳥に託して』東方 通号 28 2013-03-31 269-302(L)詳細IB00123674A-
金永晃四有説に見られる生命の循環思想大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 59-75(R)詳細IB00149864A-
金栄生『法華経』における「悪世」の克服仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 37-50(L)詳細IB00073988A-
金英順東アジアの孝子説話にみる自己犠牲の<孝>仏教文学 通号 32 2008-03-31 87-98(R)詳細IB00110937A-
金範松『唯識三十頌』における護法と安慧(Sthiramati)印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 31-34(L)詳細ありIB00135375A
金炳悟螺髪考印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 275-277(R)詳細ありIB00007294A
金成哲瑜伽行派の修行道における利他行の問題龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 31-46(L)詳細IB00062038A-
金俊佑複合語abhūtaparikalpaはkarmadhārayaか印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 161-164(L)詳細ありIB00168798A
金俊佑『菩薩蔵経』と『中辺分別論』佛教史學研究 通号 140 2019-03-25 1-23(L)詳細IB00233136A
金才權唯識文献におけるprabhāvitaの語義印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 75-78(L)詳細ありIB00066438A
金才權初期唯識派の三性説の起源に関する一考察印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 124-127(L)詳細IB00089197A
金建峻『大乗掌珍論』における空性論証大谷大学大学院研究紀要 通号 28 2011-12-01 1-33(L)詳細IB00197299A-
金建峻『大乗掌珍論』における有為法の無自性性論証印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 153-156(L)詳細ありIB00125109A
金敬姫初期阿毘達磨論書における煩悩説大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 35-60(L)詳細IB00197292A-
金敬姫阿含・ニカーヤにおける現観印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 197-201(L)詳細ありIB00092794A
金基淑サンタル南アジア / 講座世界の先住民族――ファースト・ピープルズの現在 通号 3 2008-03-30 73-96 (R)詳細IB00077483A-
金基淑ラージボンシ南アジア / 講座世界の先住民族――ファースト・ピープルズの現在 通号 3 2008-03-30 39-52 (R)詳細IB00077480A-
金基淑解説——インド部族民の今日南アジア / 講座世界の先住民族――ファースト・ピープルズの現在 通号 3 2008-03-30 22-38 (R)詳細IB00077478A-
金基淑絵語りで伝える神々の物語神話と芸能のインド――神々を演じる人々 / 異文化理解講座 通号 9 2008-08-31 31-51 (R)詳細IB00077338A-
金基淑金谷美和『布がつくる社会関係――インド絞り染め布とムスリム職人の民族誌』南アジア研究 通号 20 2008-12-15 255-260(L)詳細IB00144754A-
金基淑村瀬智『風狂のうたびと――バウルの文化人類学的研究』南アジア研究 通号 29 2017-12-31 257-264(L)詳細IB00181356A-
金 京南 『十地経論』における六相について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 24-27(L)詳細ありIB00056642A
金 京南 『十地経論』の六相解釈印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 84-87(L)詳細ありIB00066443A
金 京南 『十地経』のテキストに関して印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 126-130(L)詳細ありIB00079114A
木辺孝慈観経下三品の様相について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 250-253詳細IB00032683A-
木場明志近代における日本仏教のアジア伝道日本の仏教 通号 2 1995-03-01 218-232(R)詳細IB00037881A-
木下長宏マハーバーラタ(一)禅文化 通号 137 1990-07-25 94-102(R)詳細IB00080818A-
木下長宏マハーバーラタ(二)禅文化 通号 138 1990-10-25 24-32(R)詳細IB00080796A-
木下長宏マハーバーラタ(三)禅文化 通号 139 1991-01-25 59-66(R)詳細IB00080723A-
木下長宏マハーバーラタ(四)禅文化 通号 140 1991-04-25 66-74(R)詳細IB00080642A-
木下長宏マハーバーラタ(五)禅文化 通号 141 1991-07-25 105-113(R)詳細IB00080589A-
木下長宏マハーバーラタ(六)禅文化 通号 142 1991-10-25 119-127(R)詳細IB00080452A-
木下長宏マハーバーラタ(七)禅文化 通号 143 1992-01-25 93-101(R)詳細IB00080439A-
木下長宏マハーバーラタ(八)禅文化 通号 144 1992-04-25 67-74(R)詳細IB00080341A-
木下長宏マハーバーラタ(九)禅文化 通号 145 1992-07-25 89-97(R)詳細IB00080290A-
木下長宏マハーバーラタ(十)禅文化 通号 146 1992-10-25 112-119(R)詳細IB00080084A-
木下長宏マハーバーラタ(十一)禅文化 通号 147 1993-01-25 63-70(R)詳細IB00079895A-
木下長宏マハーバーラタ(十二)禅文化 通号 148 1993-04-25 63-70(R)詳細IB00079880A-
木下長宏マハーバーラタ(十三)禅文化 通号 149 1993-07-25 62-70(R)詳細IB00079790A-
木下長宏マハーバーラタ(十四)禅文化 通号 150 1993-10-25 85-92(R)詳細IB00079776A-
木下純一禅に於ける空思想宗学研究 通号 5 1963-04-10 45-49(R)詳細IB00068846A-
紀野一義見宝塔品における二仏崇拝の起源について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 193-196詳細IB00000243A
紀野一義"大乗経典,特に法華経にあらわれるātmabhāvaについて"印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 320-323詳細ありIB00000463A
紀野一義菩薩団より仏教教団への展開に関する一考察宗教研究 通号 147 1956-03-30 57-92詳細IB00031044A-
紀野一義古代銘文にあらわれた長者・居士について印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 166-167詳細ありIB00000650A
紀野一義インド佛教における罪の問題について印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 62-72詳細ありIB00000745A
紀野一義インド仏教における病者の意識について印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 220-224詳細ありIB00000924A
紀野一義インド佛敎における生と死について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 174-177(R)詳細ありIB00001164A
紀野一義古代インド社会と大乗仏教宗教研究 通号 166 1961-01-15 26-27(R)詳細IB00108670A-
紀野一義インド仏教における死とその転回印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 62-67詳細IB00001208A
紀野一義on the influence of the Vajracchedikā upon the Saddharma-puṇḍarīka-sūtra印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 25-29(L)詳細ありIB00001446A
紀野一義インド仏教における人間尊重の精神について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 86-91詳細ありIB00001616A
紀野一義法華経安楽行品に対する一視点印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 59-64詳細ありIB00001783A
紀野一義インド仏教における沈黙の意味印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 84-87詳細ありIB00001950A
橘堂正弘原始経典の生活文化印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 133-135詳細ありIB00001963A
橘堂正弘Sīhaḷavatthuppakaraṇaについて(一)印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 142-143詳細IB00002824A
橘堂正弘ラーマクリシュナ教団の法規宗教研究 通号 271 1987-03-31 380-382(R)詳細IB00096457A-
橘堂正弘ラーマクリシュナ教団印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 50-57(L)詳細ありIB00006945A
橘川智昭有部三世実有説に於ける「世」の概念東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 189-199詳細IB00027720A
橘川智昭縁起思想について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 29 1993-02-27 150-136(L)詳細IB00027730A
橘川智昭密意と未了義仏教学 通号 49 2007-12-20 61-88(R)詳細IB00067466A-
吉瀬勝原始仏教の禅定観印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 328-330詳細ありIB00003375A
吉瀬勝南北両伝における四禅定について印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 363-366詳細ありIB00003493A
吉瀬勝八等至について花園大学研究紀要 通号 4 1973-03-31 27-52詳細IB00037200A-
吉瀬勝阿毘達磨順正理論に於ける禅定印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 351-354詳細ありIB00003702A
吉瀬勝阿毘達磨順正理論における禅定の問題禅文化研究所紀要 通号 6 1974-05-01 17-28詳細IB00021101A-
吉瀬勝倶舎論における中間定解釈印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 320-325詳細ありIB00005846A
北原裕全adhyavasāya論集 通号 23 1996-12-31 55-68(L)詳細ありIB00018842A-
北山祐誓『中辺分別論』第4章の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 97-122(L)詳細IB00180613A-
北山祐誓瑜伽行派における五根・五力についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 140-143(L)詳細IB00199410A
北山祐誓『中辺分別論』第IV章における五根・五力岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2020-03-31 109-124(L)詳細ありIB00202085A
北村文雄聖教の能詮・所詮に関わる諸問題龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 152-155詳細IB00057026A-
北村甫インドにおけるチベット人の文献複製について日本西蔵学会々報 通号 17 1971-03-31 5-6詳細IB00041064A-
北村甫東洋文庫チベット文献調査隊について日本西蔵学会々報 通号 19 1973-03-31 8-詳細IB00041071A-
北村哲郎インド・東南アジヤの染織展佛敎藝術 通号 37 1958-12-25 102-104(R)詳細IB00096789A
北村太計夫金剛頂経における「印」の一考察密教学研究 通号 2 1970-03-21 296-283(L)詳細IB00076424A-
北村太計夫『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(一)密教学 通号 7 1970-10-01 1-22(L)詳細IB00033095A-
北村太計夫金剛頂経に於ける「印」の一考察密教学研究 通号 3 1971-03-21 182-169(L)詳細IB00106796A-
北村太計夫『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(二)密教学 通号 8 1971-11-30 1-33(L)詳細IB00033100A-
北村太計夫覚密の供養論密教学研究 通号 4 1972-03-21 40-66(R)詳細IB00076446A-
北村太計夫『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(三)密教学 通号 9 1972-11-30 1-41(L)詳細IB00033106A-
北村太計夫『金剛頂経』における愛についての一考察密教学研究 通号 5 1973-03-31 1-12(L)詳細IB00076473A-
北村高インド仏教伝播史の研究(2)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 34 1995-01-01 1-20詳細IB00013316A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(四)密教学 通号 10 1973-10-01 15-69(L)詳細IB00033112A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(五)密教学 通号 11 1974-09-01 1-86(L)詳細IB00033116A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(六)密教学 通号 12 1975-10-10 1-66(L)詳細IB00033122A-
北村太道「金剛頂経」の別序段についての一考察密教学研究 通号 8 1976-03-31 1-21(L)詳細IB00107175A-
北村太道金剛頂経における三摩耶薩埵について印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 47-51(L)詳細ありIB00004272A
北村太道金剛頂経における金剛薩埵についての一考察密教学研究 通号 9 1977-03-31 17-34(R)詳細IB00077469A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(七)密教思想:高井隆秀教授還暦記念論集 通号 9 1977-10-10 91-138(L)詳細IB00046532A
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(七)密教学 通号 13/14 1977-10-10 91-138(L)詳細IB00033149A-
北村太道密教における悟りと救い日本仏教学会年報 通号 44 1979-03-01 205-220詳細IB00011103A-
北村太道大日経を援用するある註釈書について密教学 通号 16/17 1980-11-21 48-57(L)詳細IB00033165A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』の金剛頂経の引用をめぐって仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 16/17 1984-08-15 1-16(R)詳細IB00045730A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』の構成について密教学研究 通号 17 1985-03-31 1-24(L)詳細IB00108324A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(十一)密教学 通号 22 1986-03-21 27-40(L)詳細IB00156640A
北村太道『マンダラ地儀軌について』密教学研究 通号 20 1988-03-31 1-14(L)詳細IB00108407A-
北村太道「Tantrārthāvatāra」を中心とした「金剛頂経」の研究(十三)密教学 通号 25 1989-03-21 35-52(L)詳細IB00033212A-
北村太道『Vajraśikharatantra』における秘密成就法について密教学研究 通号 21 1989-03-31 1-10(L)詳細IB00108445A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(十四)密教学 通号 26 1990-03-15 51-77(L)詳細IB00033220A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(十五)密教学 通号 27 1991-03-15 1-15(L)詳細IB00033225A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(十六)密教学 通号 28 1992-09-10 1-16(L)詳細IB00033231A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(十七)密教学 通号 29 1993-03-15 1-39(L)詳細IB00033235A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(十八)密教学 通号 30 1994-03-15 1-19(L)詳細IB00033239A-
北村太道『Trailokyavijayakalpa』における秘密成就法について密教学研究 通号 26 1994-03-30 1-18(L)詳細IB00109319A-
北村太道『金剛頂経』における愛についての一考察密教大系 通号 3 1994-10-30 168-182詳細IB00055523A-
北村太道密教における誓願日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 111-126(L)詳細IB00011571A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(十九)密教学 通号 32 1996-03-31 1-30(L)詳細IB00033253A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(20)密教学 通号 33 1997-03-31 39-55(L)詳細IB00033260A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(その21)密教学 通号 34 1998-03-31 65-88(L)詳細IB00033268A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(その22)密教学 通号 35 1999-03-31 1-26(L)詳細IB00033280A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(その23)密教学 通号 36 2000-01-31 1-28(L)詳細IB00033284A-
北村太道密教における善と悪日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 37-54(L)詳細IB00011733A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(再1)密教学 通号 37 2001-01-31 1-33(L)詳細IB00033293A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(再2)密教学 通号 38 2002-01-31 1-35(L)詳細IB00033299A-
北村太道『理趣広経』における秘密成就法について密教学研究 通号 34 2002-03-20 1-22 (L)詳細IB00062505A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(再3)密教学 通号 39 2003-01-31 1-29(L)詳細IB00033306A-
北村太道『理趣広経』における瑜伽小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 339-362(R)詳細IB00059706A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(再5)密教学 通号 41 2005-03-31 1-20(L)詳細IB00063451A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(再6)密教学 通号 42 2006-03-15 1-32(L)詳細IB00063460A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(再7)密教学 通号 43 2007-03-15 1-29(L)詳細IB00063487A-
北村太道『理趣広経』の二種の偈頌について智山学報 通号 70 2007-03-31 1-13(L)詳細IB00133037A-
北村太道『金剛頂大秘密瑜伽タントラ』について善通寺教学振興会紀要 通号 16 2011-03-27 1-14(L)詳細IB00158814A-
北村太道瑜伽タントラにおける秘密成就法について密教学研究 通号 44 2012-03-30 1-15(L)詳細IB00143375A-
北村太道瑜伽タントラにおける心佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 44 2019-03-30 95-109(L)詳細IB00209527A
北村晴朗観無量寿経に関する心理学的考察東北福祉大学仏教社会福祉研究所紀要 通号 5 1984-11-20 35-59(R)詳細IB00020757A
北村茂樹『維摩詰経講経文』の異本について印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 146-147詳細ありIB00004194A
北村教嚴阿彌陀經のお話(一)現代佛教 通号 128 1936-06-01 72-75(R)詳細IB00180806A-
北村教嚴阿彌陀經のお話(二)現代佛教 通号 129 1936-07-01 50-53(R)詳細IB00180862A-
北村教嚴阿彌陀經のお話(三)現代佛教 通号 130 1936-08-01 66-70(R)詳細IB00180987A-
北村教嚴阿彌陀經のお話(四)現代佛教 通号 131 1936-09-01 74-78(R)詳細IB00181038A-
北村教嚴阿彌陀經のお話(五)現代佛教 通号 132 1936-10-01 66-69(R)詳細IB00183806A
北村教嚴阿彌陀經のお話(六)現代佛教 通号 133 1936-11-01 67-71(R)詳細IB00184128A
北村教嚴阿彌陀經のお話(七)現代佛教 通号 134 1936-12-01 49-54(R)詳細IB00184611A
北岑大至親鸞浄土教における救済の構造龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 114-118詳細IB00057014A-
北畠利親竜樹五部論の相互の地位印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 172-173詳細ありIB00000909A
北畠利親十二因縁の有について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 152-153詳細ありIB00001155A
北畠利親清弁と月称の二諦論印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 66-71詳細ありIB00001532A
北畠利親ラトナーバリーについて印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 229-232詳細ありIB00002338A
北畠利親ラトナーバリーにおける福徳について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 185-188詳細ありIB00002735A
北畠利親スフレーカにおける竜樹の浄土教龍谷教学 通号 10 1975-06-30 90-103詳細IB00030553A-
北畠利親竜樹の政治論佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 10 1990-10-31 121-136詳細IB00045119A-
北畠利親仏伝における五比丘日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 81-106詳細IB00047713A
北畠利親仏伝における沈黙親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 1 1997-05-01 165-180(R)詳細IB00044438A-
北畠典生唯識の観印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 248-251詳細IB00001003A
北畠典生『唯識に於ける転』印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 168-169詳細ありIB00001631A
北畠典生難陀学説の研究龍谷大学論集 通号 400 1973-03-20 163-177詳細IB00013723A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage