INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21046 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21046 / 21046)  インド仏教 (7535 / 8056)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68044)  インド哲学 (1366 / 1527)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1248 / 8082)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1068 / 1211)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
古山健一G.D.Bond: The Nature and Meaning of Netti-Pakaraṇaについて駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 33 2000-07-01 77-80(L)詳細IB00019312A-
浅野玄誠Yogabindu訳注(1)同朋仏教 通号 36 2000-07-01 1-18(L)詳細IB00027545A-
福田琢加藤清遺稿 蔵文和訳『世間施設』(3)同朋仏教 通号 36 2000-07-01 19-56(L)詳細ありIB00027544A
武田宏道世親の実我説批判龍谷大学論集 通号 456 2000-07-01 52-76詳細IB00013932A-
金子芳夫原始仏教聖典の仏在処・説処一覧原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 2 2000-07-13 1-232(L)詳細IB00042309A-
朴点淑大乗仏教起源に関する一考察韓国仏教学SEMINAR 通号 8 2000-07-20 283-299(L)詳細IB00039295A
李慈郎コーサンビー犍度における二種の不同住地韓国仏教学SEMINAR 通号 8 2000-07-20 300-321(L)詳細IB00039296A
兵藤一夫勝解(Adhimukti)・廻向(Pariṇāmana)・随喜(Anumodana)について大谷学報 通号 301 2000-07-31 1-20詳細ありIB00025590A-
平雅行日本の肉食慣行と肉食禁忌アイデンティティ・周縁・媒介――<日本社会>日仏共同研究プロジェクト 通号 301 2000-08-01 146-163(R)詳細IB00143207A-
白館戒雲一乗思想と如来蔵思想について「大乗起信論」の研究 通号 301 2000-08-25 1-53(L)詳細IB00050540A-
丹治昭義『維摩経』におけるアーナンダと一音説法「大乗起信論」の研究 通号 301 2000-08-25 104-129(R)詳細IB00050535A-
服部正明ヒンドゥー教研究の進展東方学 通号 100 2000-09-01 243-251詳細IB00035116A-
原実J.W.de Jong 博士の長逝を悼む東方学 通号 100 2000-09-01 301-309詳細IB00035121A-
岸根敏幸チャンドラキールティにおける空性論述の方法(1)福岡大学人文論叢 通号 100 2000-09-01 839-872詳細IB00041415A-
本沢綱夫【資料集3】仏伝諸経典および仏伝関係諸資料のエピソード別出典要覧原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 3 2000-09-15 1-232(L)詳細IB00042310A-
山下勤Bhelasaṃhitā, Śārīrasthāna, Chapters 2-3インド思想史研究 通号 12 2000-09-15 83-93(L)詳細IB00021424A
小林芳恵バルトリハリの卓越表現論インド思想史研究 通号 12 2000-09-15 28-59(L)詳細IB00021422A
狩野恭Avyakta and Prakṛtivādinインド思想史研究 通号 12 2000-09-15 60-82(L)詳細IB00021423A
小川英世Bhartṛhari on the Non-distinction between Reality and Unrealityインド思想史研究 通号 12 2000-09-15 5-27(L)詳細ありIB00021421A
宮崎智絵カースト制における社会秩序の維持と死生観立正大学文学部論叢 通号 112 2000-09-20 31-45(L)詳細ありIB00041145A-
松本照敬ラーマーヌジャによるサーンキヤ説への反論(1)東洋研究 通号 136 2000-09-20 1-21(L)詳細IB00027443A-
小林守Pratītyasamutpādahṛdaya 敦煌出土漢訳・蔵訳テキスト苫小牧駒沢大学紀要 通号 4 2000-09-30 37-60(L)詳細IB00042919A-
野武美弥子ミーマーンサー学派及びニヤーヤ学派の普遍説に対するプラバーチャンドラの批判(上)ジャイナ教研究 通号 6 2000-09-30 69-97(L)詳細IB00040919A-
藤永伸ジャイナ教関係書籍ジャイナ教研究 通号 6 2000-09-30 99-105(L)詳細IB00040920A-
林慶仁Svapnāntikaśarīravāda (夢中身体説) についてジャイナ教研究 通号 6 2000-09-30 45-68(L)詳細IB00040918A-
谷川泰教Isibhāsiyāiṃとジャイナ教思想ジャイナ教研究 通号 6 2000-09-30 1-31(L)詳細IB00040916A-
BhattacharyyaJagat RamA Comprehensive Study of the Jain System of Meditation based on the Dhyānaśataka of Āvaśyaka Niryuktiジャイナ教研究 通号 6 2000-09-30 33-44(L)詳細IB00040917A-
中野毅バクティヴェーダーンタ・スワーミーとクリシュナ意識運動聖者たちのインド 通号 6 2000-10-01 47-69(R)詳細IB00052483A-
沢井義次世俗を捨てた聖者シャンカラ・アーチャーリヤ聖者たちのインド 通号 6 2000-10-01 168-183(R)詳細IB00052488A-
臼田雅之ラーマクリシュナと近代インド聖者たちのインド 通号 6 2000-10-01 204-225(R)詳細IB00052490A-
星川啓慈マハリシ・マヘーシュ・ヨーギーと超越冥想運動聖者たちのインド 通号 6 2000-10-01 24-46(R)詳細IB00052482A-
坂田貞二ヴァッラバ師の諸相聖者たちのインド 通号 6 2000-10-01 184-203(R)詳細IB00052489A-
足沢一成ラジニーシ教団聖者たちのインド 通号 6 2000-10-01 70-97(R)詳細IB00052484A-
島岩ゴエンカとヴィパッサナー瞑想法聖者たちのインド 通号 6 2000-10-01 123-143(R)詳細IB00052486A-
島岩サンガラクシタとユーロブディズムの成立聖者たちのインド 通号 6 2000-10-01 144-166(R)詳細IB00052487A-
山下博司サイババと奇蹟聖者たちのインド 通号 6 2000-10-01 98-122(R)詳細IB00052485A-
宮本要太郎聖者のパラドックス聖者たちのインド 通号 6 2000-10-01 226-245(R)詳細IB00052491A-
杉本良男インドの聖者と政治聖者たちのインド 通号 6 2000-10-01 246-264(R)詳細IB00052492A-
森山清徹カマラシーラの自立論証としての無自性論証とダルマキールティの推理論戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 457-486(L)詳細IB00043840A
針貝邦生ヴェーダの現世利益的祭式の弁証論(2)戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 585-618(L)詳細IB00043844A
釈見弘唯識思想をめぐるPrajñākaramatiの世俗の立場戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 487-516(L)詳細IB00043841A
一郷正道カマラシーラによる所依不成回避の方法戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 425-456(L)詳細IB00043839A
沖和史ダルモーッタラ著『正理一滴論註』第I章の和訳研究(2)戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 347-358(L)詳細IB00043836A
赤松明彦ウッディヨータカラの思想戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 667-684(L)詳細IB00043847A
大前太クマーリラのスポータ批判戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 619-636(L)詳細IB00043845A
狩野恭ジャヤンタ・バッタの主宰神論戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 685-716(L)詳細IB00043848A
小野基Pramāṇaviniścayaにおける不共不定因説戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 289-318(L)詳細IB00043834A
小川英世バルトリハリの〈能成者〉論戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 533-584(L)詳細IB00043843A
桂紹隆Dignāga on trairūpya Reconsidered戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 241-266(L)詳細IB00043832A
中川正法The text of the Adattādāna-pārājikam in the Vinayasūtravṛtti(2)戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 173-180(L)詳細IB00043828A
戸田宏文梵文法華経『安楽行品』の偈頌について(Kn.283.6-285.4)戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 63-84(L)詳細IB00043824A
今西順吉空と空性について戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 29-44(L)詳細IB00043822A
外薗幸一ラリタヴィスタラにおける「信」について戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 113-136(L)詳細IB00043826A
船山徹ダルマキールティの六識倶起説戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 319-346(L)詳細IB00043835A
磯田熙文『Munimatālaṃkāra』第3章(1)戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 181-198(L)詳細IB00043829A
田村智淳『華厳経・入法界品』における「威神力」戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 85-112(L)詳細IB00043825A
藤永伸Akalaṅka's Theory on Sarvajña戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 717-730(L)詳細IB00043849A
早島理『顕揚聖教論』における三性説管見戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 199-222(L)詳細IB00043830A
徳永宗雄A Review of the Epic Subjunctive Form戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 517-532(L)詳細IB00043842A
谷貞志ダルマキールティ「知覚による瞬間的存在性論証」の展開戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 399-424(L)詳細IB00043838A
岩田孝『知識論決択』(Pramāṇaviniścaya)第三章(他者の為の推論章)和訳研究 ad vv.4-5戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 267-288(L)詳細IB00043833A
稲見正浩astu yathā tathā戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 359-398(L)詳細IB00043837A
松涛誠達樹木の象徴性戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 45-62(L)詳細IB00043823A
秋本勝スティラマティの『倶舎論』註戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 223-240(L)詳細IB00043831A
河波昌形相と空戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 5-28(L)詳細IB00043821A
宇野智行śaktiの認識根拠戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 637-666(L)詳細IB00043846A
阿理生釈尊の誕生伝説戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 6 2000-10-01 137-172(L)詳細IB00043827A
藤本晃Petavatthu-Aṭṭhakathāに説かれる布施の構造哲学 通号 52 2000-10-25 61-76(L)詳細IB00021947A-
池田練太郎吉蔵の毘曇批判三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 52 2000-10-30 47-66詳細IB00043853A-
四津谷孝道鳩摩羅什訳『中論』「観法品第十八」覚え書き三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 52 2000-10-30 17-45詳細IB00043852A-
釈依昱唯識における空観の研究について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 52 2000-10-30 331-345詳細IB00043869A-
池田道浩依他起性と「生無自性」について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 52 2000-10-30 625-641詳細IB00043884A-
原田覚『転有経』と『破有論』三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 52 2000-10-30 605-624詳細IB00043883A-
木村誠司「現量除分別」の経証について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 52 2000-10-30 643-655詳細IB00043885A-
松原光法マッリナータ註『クマーラ・サンバヴァ』II・1-6三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 52 2000-10-30 679-690詳細IB00043887A-
奥住毅二つの解脱三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 52 2000-10-30 657-678詳細IB00043886A-
吉元信行アビダルマ仏教における三十七菩提分法の体をめぐってアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 5-17(R)詳細IB00046412A-
袴谷憲昭アビダルマ仏教における菩薩論アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 19-34(R)詳細IB00046413A-
白館戒雲アビダルマ研究に関わるチベット文献からの二、三の情報アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 71-82(R)詳細IB00046416A-
西村実則「五位七十五法」と「五位百法」アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 111-127(R)詳細IB00046419A-
室寺義仁ヴァスヴァンドゥによる「識」理解アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 167-180(R)詳細IB00046422A-
小谷信千代有部の言語観アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 35-49(R)詳細IB00046414A-
松涛泰雄Tattvārthā (真実義) における根見説と識見説についてアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 96-110(R)詳細IB00046418A-
三友健容『アビダルマのともしび』第1章界品翻訳研究(3)アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 51-69(R)詳細IB00046415A-
兵藤一夫有部論書における『阿毘曇心論』の位置アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 129-150(R)詳細IB00046420A-
武田宏道業の因果における生果の功能アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 83-96(R)詳細IB00046417A-
福田琢『成実論』の随眠論アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 151-165(R)詳細IB00046421A-
村上真完後期シャンカラ派における部派仏教批判アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 209-223(R)詳細IB00046425A-
並川孝儀チベット訳『有為無為決択』の正量部説と『律二十二明了論』アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 181-194(R)詳細IB00046423A-
斎藤明バヴィアの規定するmadyamakaとその解釈をめぐってアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 267-279(R)詳細IB00046429A-
川崎信定善巧方便と智慧アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 237-250(R)詳細IB00046427A-
海野孝憲ラトナーカラシャーンティの唯識思想アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 293-308(R)詳細IB00046431A-
平川彰『法華経』と戒律アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 227-235(R)詳細IB00046426A-
谷口富士夫『現観荘厳論』における仏の一断面アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 281-292(R)詳細IB00046430A-
島岩クラ派の南の伝承におけるシュリー・チャクラの構造アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 433-443(R)詳細IB00046440A-
遠藤康アートマン認識の手段としてのヨーガアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 419-431(R)詳細IB00046439A-
下田正弘註釈書としての〈大乗涅槃経〉アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 327-339(R)詳細IB00046433A-
新井慧誉黒水城発見の『父母恩重経』(俄TK139〈略称黒39〉)についてアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 341-358(R)詳細IB00046434A-
菱田邦男ヤマ神とユディシュティラ王子の問答アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 387-404(R)詳細IB00046437A-
畝部俊英無量寿経における本願の根本意趣アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 309-326(R)詳細IB00046432A-
立川武蔵カーリダーサ『王子の誕生』第二章和訳アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 499-519(R)詳細IB00046445A-
引田弘道ヴィシュヌ信仰と烙印アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 463-471(R)詳細IB00046442A-
和田寿弘新ニヤーヤ学派ヴァースデーヴァの「遍充五定義」(1)アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 473-483(R)詳細IB00046443A-
上村勝彦ラージャシェーカラとrītiアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 485-498(R)詳細IB00046444A-
BronkhorstJohannesAbhidharma and Jainism*アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 13-30(L)詳細IB00046447A-
WaymanAlexConsiderations of the Causal and Noncausal Abhidharma Lists of Termsアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 52 2000-10-30 3-12(L)詳細IB00046446A-
丸井浩ジャイナ教文献におけるJayanta Bhaṭṭaの引用断片加藤純章博士還暦記念論集:アビダルマ仏教とインド思想 通号 52 2000-10-30 445-461(R)詳細IB00046441A
奥田清明正行の贈り物加藤純章博士還暦記念論集:アビダルマ仏教とインド思想 通号 52 2000-10-30 405-418(R)詳細IB00046438A
袴谷憲昭pramāṇa-bhūtaとkumāra-bhūtaの語義駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 1-30(L)詳細ありIB00038148A
袴谷憲昭カイネーヤ仙人物語駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 55-114詳細IB00038141A-
岩田孝世尊は如何にして公準(pramāṅa)となったのか駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 1-38詳細ありIB00038139A-
袴谷憲昭『法華経』と『無量寿経』の菩薩成仏論駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 41-81(L)詳細IB00038150A-
池田道浩瑜伽行派における所知障解釈の再検討駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 31-39(L)詳細IB00038149A-
向井亮<空>の二面性について印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 1-20詳細IB00030298A-
宮本啓一絶対無(atyantābhāva)とは何か印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 145-156詳細IB00030307A-
野沢正信ニヤーヤ学派に言及される初期ヴァイシェーシカ学派の輪廻説印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 114-130詳細IB00030305A-
山口務「十地経」における如意通について印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 70-85詳細IB00030302A-
村上真完大乗経典の想像と創作印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 35-59詳細IB00030300A-
伊藤瑞叡法華経嘱累品におけるSaddharmaとしてのanuttarā samyak-saṃbodhiの意義印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 60-69詳細IB00030301A-
勝本華蓮『ブッダヴァンサ』における菩薩と在家者印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 86-100詳細IB00030303A-
石飛道子ニヤーヤ派の知覚論印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 131-144詳細IB00030306A-
武田和博有部アビダルマにおける「随増」について印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 101-113詳細IB00030304A-
佐々木閑「無一物」と「自活の放棄」印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 21-34詳細IB00030299A-
石飛貞典ピッライ・ローカーチャーリヤの救済手段論をめぐって印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 157-169詳細IB00030308A-
榊和良『アクバル会典』の伝えるヴェーダーンタ哲学印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 170-184詳細IB00030309A-
池辺宏昭マドヴァにおける知者と行為印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 185-201詳細IB00030310A-
吉水清孝現実化の働き(bhāvanā)の具体化と「未確認対象想定の原則」印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 35-49詳細IB00030319A-
野沢正信谷貞志著『刹那滅の研究』印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 379-380詳細IB00030325A-
平岡聡血脈か法脈か印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 21-34詳細IB00030320A-
吉水清孝小倉泰・横地優子訳注『ヒンドゥー教の聖典二篇』印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 377-378詳細IB00030324A-
八力広喜阿部慈園編『金剛般若経の思想的研究』印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 385-386詳細IB00030328A-
向井亮桜部建・小谷信千代訳『倶舎論の原典解明賢聖品』印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 383-384詳細IB00030327A-
細田典明佐々木閑著『出家とは何か』印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 381-382詳細IB00030326A-
桂紹隆谷貞志著『刹那滅研究』仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 51-58詳細ありIB00026995A-
磯田熙文兵藤一夫著『般若経釈 現観荘厳論の研究』仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 44-50詳細ありIB00026994A-
秋本勝桜部建・小谷信千代訳『倶舎論の原典解明 賢聖品』仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 70-75詳細ありIB00026997A-
片野道雄摂大乗論における一乗思想仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 1-14詳細IB00026991A-
安武智丸ツォンカパの縁起観仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 21-43詳細IB00026993A-
桜部建輪廻について仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 15-20詳細IB00026992A-
山部能宜Robert Kritzer, Reirth and Causation in the Yogācāra Abhidharma仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 59-69詳細ありIB00026996A-
田上太秀一闡提とは何者か駒澤大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 167-185(R)詳細IB00148518A-
奈良康明真実の「はたらき」ということ駒澤大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 1-21(R)詳細IB00148509A-
四津谷孝道世俗と勝義との間で駒澤大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 29-43(L)詳細ありIB00148541A-
古山健一"anuññāta"と"paṭikkhitta"駒澤大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 59-79(L)詳細ありIB00148538A-
モンテイロジョアキン『成実論』の思想について駒澤大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 317-332(R)詳細ありIB00148532A-
片野道雄『転有経』についての一考察大谷学報 通号 303 2000-10-31 1-15(L)詳細IB00025593A-
伊藤康裕唯識三性説の基礎的研究(その一)法華学報 通号 10 2000-11-13 351-380詳細IB00059068A-
井本勝幸法華経成立に関する私見法華学報 通号 10 2000-11-13 71-350詳細IB00059067A-
シルクジョナサン・Aインド仏教おける『法華経』の位置東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 1-23(L)詳細IB00186618A-
常盤義伸宝経『ランカーに入る』の主旨禅文化研究所紀要 通号 25 2000-11-20 1-28詳細IB00021330A-
南伸坊『拝聴』松山俊太郎先生 蓮と法華経とオッパイ福神 通号 5 2000-11-21 4-28(R)詳細IB00086826A-
香川孝雄浄土経典の目指すもの龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 39 2000-11-30 92-102詳細IB00013363A-
奈良康明自己と他己龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 39 2000-11-30 78-91詳細IB00013362A-
光川豊芸『思益梵天所問経』の研究仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 387-406詳細IB00044179A-
前田専学解脱への道仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 407-435詳細IB00044180A-
沢井義次マドヴァにおける解脱と修行仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 437-455詳細IB00044181A-
磯田煕文『Munimatālaṃkāra』第三章(3)仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 457-476(R)詳細IB00044182A-
菅沼晃シャカ族滅亡物語に見られる非暴力(ahiṃsā)の意味仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 63-77(L)詳細IB00044185A-
生井智紹如来性起をめぐる覚え書仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 155-180(L)詳細IB00044190A-
藤村隆淳『マハーヴァスツ』所説の授記仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 135-153(L)詳細IB00044189A-
杉本卓洲マトゥラーの一角仙人本生図考仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 79-97(L)詳細IB00044186A-
藤田光寛菩薩戒の受戒儀軌仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 237-249(L)詳細IB00044193A-
蜜波羅鳳洲大乗沙門考仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 117-133(L)詳細IB00044188A-
小林信彦バーイシャジヤグルの決心仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 99-116(L)詳細IB00044187A-
山崎守一Dhammapada並行詩脚対照表仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 203-236(L)詳細IB00044192A-
谷川泰教vidhūmaとvyaṅgāra仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 181-202(L)詳細IB00044191A-
乾仁志五相成身観の基礎にある自性清浄心仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 329-344(L)詳細IB00044197A-
越智淳仁『初会金剛頂経』の神変加持思想仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 269-303(L)詳細IB00044195A-
室寺義仁『十地経』における「大悲」(mahākaruṇā)と「唯心」(cittamātra)仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 251-267(L)詳細IB00044194A-
森雅秀時輪マンダラの墨打ち法仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 39 2000-12-01 345-364(L)詳細IB00044198A-
奥村浩基『鼻奈耶』と『十誦律』パーリ学仏教文化学 通号 14 2000-12-01 69-77(L)詳細IB00036130A-
藤本晃Petavatthu-Aṭṭhakathāにおける「指定uddisati」説と自業自得パーリ学仏教文化学 通号 14 2000-12-01 53-68詳細ありIB00036129A-
岡本健資チベット訳クナーラ王子の物語についてパーリ学仏教文化学 通号 14 2000-12-01 87-97詳細IB00036132A-
井上博文パーリ『涅槃経』に説かれるマーラパーリ学仏教文化学 通号 14 2000-12-01 79-86詳細IB00036131A-
坂井祐円玄奘系唯識における五姓各別説の成立をめぐって大谷大学大学院研究紀要 通号 17 2000-12-01 115-146詳細IB00029218A-
慧光吉蔵の二諦説と月称の二諦説大谷大学大学院研究紀要 通号 17 2000-12-01 1-26(L)詳細IB00029223A-
長尾重輝「菩提資糧」から「資糧道」へ大谷大学大学院研究紀要 通号 17 2000-12-01 27-50(L)詳細IB00029222A-
井上陽仏塔建立に関わった比丘・比丘尼龍谷大学大学院研究紀要 通号 21 2000-12-01 16-33(L)詳細IB00014292A-
那須真裕美Prañāpradīpa-ṭīkā第24章の試訳龍谷大学大学院研究紀要 通号 21 2000-12-01 33-49(L)詳細IB00014293A-
田中純男釈尊と王舎城日本語豊山教学大会紀要 通号 28 2000-12-01 65-81詳細IB00058665A-
白石凌海ブッダ・ガヤー考豊山教学大会紀要 通号 28 2000-12-01 83-118詳細IB00058666A-
畝部俊英『阿弥陀経』における「衣裓」という語についての再検討同朋大学論叢 通号 83 2000-12-01 1-14(L)詳細IB00027531A-
岸根敏幸チャンドラキールティにおける空性論述の方法(2)福岡大学人文論叢 通号 83 2000-12-01 1497-1530詳細IB00041416A-
古賀英彦見性成仏説と宝性論禪學研究 通号 79 2000-12-09 25-47(R)詳細IB00021063A
多田修唯識三性説における五事との関係考龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 1-19詳細IB00014297A-
孫儷茗原始仏教における四諦説の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 84-92詳細IB00014300A-
那須真裕美Prajñāpradīpa-ṭīkā 第24章の試訳(2)龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 20-38詳細IB00014298A-
桜井良彦Dharmakīrti, Śākyabuddhi, ŚāntarakṣitaのApoha論龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 39-58詳細IB00014299A-
塚田貫康入菩提行論細疏第九章試訳(3)仏教学 通号 24 2000-12-20 53-74(L)詳細IB00012055A-
川崎信定バヴィヤの『中観心論』にみられる『一切智』説(一)仏教学 通号 24 2000-12-20 1-20詳細IB00012053A-
広瀬智一『アビダルマディーパ』における菩薩論仏教学 通号 24 2000-12-20 1-28詳細IB00012057A-
斎藤明初期中観派とブッダパーリタ仏教学 通号 24 2000-12-20 29-51(L)詳細IB00012056A-
広沢隆之合理-非合理の複合性佛教學 通号 42 2000-12-20 29-49詳細IB00012161A-
岸根敏幸ナーガールジュナとチャンドラキールティ印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 289-292詳細ありIB00009615A
植木雅俊Saddharmapuṇḍarīkaの意味印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 76-78(L)詳細ありIB00009644A
岩本明美『大乗荘厳経論』からみた世親二人説印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 116-118(L)詳細ありIB00009634A
高橋尭英異民族侵入期のマトゥラーの宗教に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 293-298詳細ありIB00009616A
佐竹正行SarvajñātmanのMahāvākya解釈について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 28-30(L)詳細ありIB00009658A
宮沢勘次清浄思想の展開印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 278-281詳細ありIB00009613A
田中公明NāgabodhiのŚrī-guhyasamājamaṇḍalopāyikā-viṃśati-vidhiにおける砂曼荼羅の製作について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 146-150(L)詳細ありIB00009625A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage