INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21032 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21032 / 21032)  インド仏教 (7534 / 8055)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68027)  インド哲学 (1364 / 1525)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1247 / 8076)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1069 / 1212)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田中公明NāgabodhiのŚrī-guhyasamājamaṇḍalopāyikā-viṃśati-vidhiにおける砂曼荼羅の製作について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 146-150(L)詳細ありIB00009625A
志賀浄邦カマラシーラ作Nyāyabindupūrvapakṣesaṃkṣiptaの研究印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 128-130(L)詳細ありIB00009631A
菊谷竜太Dvikramatattvabhāvanā-nāma-mukhāgama の主題と著作目的印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 140-142(L)詳細ありIB00009627A
山崎守一初期ジャイナ教聖典における頭陀印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 16-20(L)詳細ありIB00009661A
乗山悟Hetubinduṭīkāの知覚判断説印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 122-127(L)詳細ありIB00009632A
孫儷茗『順正理論』における四諦説の研究印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 98-100(L)詳細ありIB00009639A
甲田烈ヴィヴェーカーナンダの聖者論印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 31-33(L)詳細ありIB00009657A
井上博文パーリ『涅槃経』と第一結集の関係印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 46-48(L)詳細ありIB00009653A
中御門敬教三品の再解釈印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 79-82(L)詳細ありIB00009643A
河﨑豊初期仏教経典におけるavadāna印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 52-54(L)詳細ありIB00009651A
桜井良彦衆同分について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 95-97(L)詳細IB00009640A
渡辺純子『百論』・『四百論』破常品にみる虚空印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 106-108(L)詳細ありIB00009637A
岩田朋子出家者の住処としての洞窟印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 68-70(L)詳細ありIB00009646A
倉西憲一Kṛṣṇayamāri tantraにおける四瑜伽について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 137-139(L)詳細IB00009628A
山口務「般若経」における他心通について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 71-75(L)詳細ありIB00009645A
飯塚勝重求法と開教の間印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 264-268詳細ありIB00009610A
小野妙子入菩提行細疏における善逝(Sugata)の語義解釈について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 134-136(L)詳細ありIB00009629A
赤羽律「二諦分別論」にみられる表現yug pa rkyangについて印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 143-145(L)詳細ありIB00009626A
伊藤瑞叡法華経におけるadhiṣṭhānaの位置と役割について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 282-288詳細ありIB00009614A
平岡聡The Sectarian Affiliation of Two Chinese Saṃyuktāgamas印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 1-7(L)詳細ありIB00009664A
藤井真聖Tattvasaṃgrahapañjikāにみられるアポーハ論者の見解印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 131-133(L)詳細ありIB00009630A
池田道浩Candrakīrti の所知障解釈印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 112-115(L)詳細ありIB00009635A
三浦宏文『プラシャスタパーダ・バーシュヤ』の空間構成印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 25-27(L)詳細ありIB00009659A
遠藤信一『解脱道論』における煩悩論について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 55-58(L)詳細ありIB00009650A
岡口典雄バルビール・スィングの『ペンの奇蹟』 印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 42-45(L)詳細ありIB00009654A
新田智通パーリ注釈書における過去仏印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 65-67(L)詳細ありIB00009647A
中塚浩子理趣広経における金剛薩埵について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 83-85(L)詳細IB00009642A
KritzerRobertPreliminary Report on a Comparison of the Abhidharmakośabhāṣya and the Yogācārabhūmi印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 8-12(L)詳細ありIB00009663A
鈴木美和作家ニルマル・ヴァルマーによる「インド」探究の過程印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 39-41(L)詳細ありIB00009655A
佐々木閑婆沙論と律印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 86-94(L)詳細ありIB00009641A
番場裕之ハタ・ヨーガの一考察印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 34-38(L)詳細ありIB00009656A
岡野潔正量部の歴史的宇宙論における終末意識印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 101-105(L)詳細ありIB00009638A
古山健一Peṭakopadesaは何を目的とするのか印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 62-64(L)詳細ありIB00009648A
薊法明三性説について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 119-121(L)詳細IB00009633A
那須真裕美BhāvivekaとJñānagarbhaの二諦説の関連について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 109-111(L)詳細IB00009636A
舟橋智哉原始仏教における縁起の行と識に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 49-51(L)詳細ありIB00009652A
高橋明グリヒヤ季節祭にみられる新年祭マントラ印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 21-24(L)詳細ありIB00009660A
上村勝彦ラージャシェーカラ作Kāvyamīmāṃsā訳注(第4章~第6章)東洋文化研究所紀要 通号 140 2000-12-20 -(L)詳細IB00011916A-
鈴木隆泰安慰説者東洋文化研究所紀要 通号 140 2000-12-20 -(L)詳細IB00011915A-
松村薫子金欄袈裟の展開密教図像 通号 19 2000-12-21 11-27(R)詳細IB00040058A
高田順仁『牟梨曼陀羅呪経』所説のマンダラ密教図像 通号 19 2000-12-21 1-17(L)詳細IB00040059A
田中公明NāgabodhiのŚrī-guhyasamājamaṇḍalopāyikā-viṃśati-vidhiにおけるśiṣyapraveśavidhiについて密教文化 通号 205 2000-12-21 68-85(L)詳細IB00016380A-
谷川泰教仏に二言はあるか密教文化 通号 205 2000-12-21 1-43(L)詳細IB00016378A-
茂木秀淳叙事詩の宗教哲学密教文化 通号 205 2000-12-21 44-67(L)詳細IB00016379A-
千葉公慈「厭離」の諸相駒沢女子大学研究紀要 通号 7 2000-12-24 81-96(R)詳細IB00202093A
平嶋秀治華嚴經における大数について駒沢女子大学研究紀要 通号 7 2000-12-24 113-121(L)詳細ありIB00202125A
河﨑豊apadāna / avadāna について待兼山論叢 通号 34 2000-12-25 29-42(L)詳細ありIB00020626A-
前田英一『婆沙論』に見える聖言量と推理との関係について論叢アジアの文化と思想 通号 9 2000-12-30 1-12詳細IB00038274A
笠松直Veda文献群におけるUddālaka Āruṇi論集 通号 27 2000-12-31 75-94(L)詳細IB00018868A-
堂山英次郎Ṛgveda I 82 hariyójana-, bráhmaṇ-, 「新しい歌」, 1. Sg. Konjunktiv論集 通号 27 2000-12-31 55-73(L)詳細IB00018867A-
日野紹運ヒンドゥイズムにおける救済癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 27 2001-01-01 116-134(R)詳細IB00053745A-
和田壽弘インド自然哲学における解脱癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 27 2001-01-01 135-153(R)詳細IB00053746A-
佐久間留理子観想法という行法癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 27 2001-01-01 227-244(R)詳細IB00053751A-
入沢崇ブッダはなぜ火葬されたのか龍谷大学論集 通号 457 2001-01-01 15-35(L)詳細IB00013936A-
山田明爾とんがり帽子のサカと仏教龍谷大学論集 通号 457 2001-01-01 36-60(L)詳細IB00013934A-
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(再1)密教学 通号 37 2001-01-31 1-33(L)詳細IB00033293A-
シャキャスダン『金剛頂経』の序分の一考察密教学 通号 37 2001-01-31 73-100(L)詳細IB00033291A-
タントラ研究会『金剛頂大秘密瑜伽タントラ』和訳(3)密教学 通号 37 2001-01-31 35-72(L)詳細IB00033292A-
三友量順空思想にもとづく価値観の転換空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 51-64(L)詳細IB00043892A-
石上和敬一音説法の諸相空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 65-76(L)詳細IB00043893A-
加藤純章無表と無作空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 5-24(L)詳細IB00043889A-
羽矢辰夫原始仏教における空の意義空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 25-36(L)詳細IB00043890A-
佐古年穂『倶舎論』におけるdravyaについて空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 37-50(L)詳細IB00043891A-
佐久間秀範大乗仏教瑜伽行派における悟りへの転換の論理空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 143-150(L)詳細IB00043898A-
李鐘徹空と実在に関する巨視的素描空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 151-161(L)詳細IB00043899A-
岸根敏幸チャンドラキールティの自己認識批判空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 117-129(L)詳細IB00043896A-
斎藤明空性論者から縁起論者へ空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 93-115(L)詳細IB00043895A-
下田正弘涅槃と如来の実在空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 77-91(L)詳細IB00043894A-
浅野守信『シクシャーサムッチャヤ』における空思想の特色空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 131-141(L)詳細IB00043897A-
上田昇アポーハ論からアポーハ論理へ空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 163-172(L)詳細IB00043900A-
松本照敬実在する個我の本質空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 191-212(L)詳細IB00043902A-
岩松浅夫有部系『長阿含経』の「戒蘊品」について空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 321-338(L)詳細IB00043910A-
奥田清明『信仰の贈り物』空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 275-294(L)詳細IB00043907A-
岡田真美子〈子の肉の喩〉とSujāta太子説話空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 339-350(L)詳細IB00043911A-
佐藤裕之ダルマラージャのpratyakṣa論空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 213-226(L)詳細IB00043903A-
引田弘道『法句経』訳語覚え書き空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 311-320(L)詳細IB00043909A-
谷沢淳三我々は実在を映し出すのか空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 227-242(L)詳細IB00043904A-
阿部慈園Suttanipātaにおけるdhona考空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 295-309(L)詳細IB00043908A-
船津和幸古代インドの演戯術における身体論考空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 463-479(L)詳細IB00043919A-
田中公明中観派を自称した密教者たち=『秘密集会』聖者流の思想と実践体系空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 399-416(L)詳細IB00043915A-
鈴木隆泰法華経見宝塔品の考察空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 383-397(L)詳細IB00043914A-
有賀弘紀YuktidīpikāとNyāyāgamānusāriṇīの記述についての覚書空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 431-440(L)詳細IB00043917A-
水野善文インドの称名空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 481-500(L)詳細IB00043920A-
岡田行弘ナーガールジュナと『法華経』空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 369-382(L)詳細IB00043913A-
丸井浩Jayanta BhaṭṭaとVācaspatimiśraの先後関係をめぐって空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 441-461(L)詳細IB00043918A-
伊藤瑞叡法華経adhiṣṭāna再考空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 351-368(L)詳細IB00043912A-
高橋孝信タミル文学への手引き空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 523-538(L)詳細IB00043922A-
入山淳子ミティラー炎上の詩節をめぐって空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 501-521(L)詳細IB00043921A-
新井慧誉『父母恩重経講経文』の研究空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 539-561(L)詳細IB00043923A-
EinooShingoIs the Sārasvatasattra the Vedic Pilgrimage?空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 37 2001-02-01 607-622(L)詳細IB00043927A-
稲見正浩『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(9)東京学芸大学紀要 通号 52 2001-02-01 17-35(L)詳細ありIB00039323A
蜜波羅鳳洲蔵訳『宝聚経』(Ratnarāśī-sūtra)第四章「営事比丘品」の和訳と研究高野山大学論叢 通号 36 2001-02-21 29-71(L)詳細IB00014480A-
乾仁志『初会金剛頂経』に関する覚え書高野山大学論叢 通号 36 2001-02-21 1-28(L)詳細IB00014479A-
真野竜海梵文『入法界品』第17・18・19・20章(試訳)法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 36 2001-02-22 3-26(L)詳細IB00047679A-
真野竜海梵文『入法界品』第17.18.19.20章(試訳)淨土學 通号 37/41 2001-02-22 3-25(L)詳細IB00174421A-
森雅秀『ヴァジュラーヴァリー』所説のマンダラ高野山大学密教文化研究所紀要 通号 14 2001-02-25 1-117(L)詳細ありIB00035649A-
室寺義仁『華厳経』「十地品」における「唯心」について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 14 2001-02-25 119-159(L)詳細ありIB00035650A-
越智淳仁『初会金剛頂経』における「加持」の用例高野山大学密教文化研究所紀要 通号 14 2001-02-25 161-259(L)詳細IB00035651A-
能仁正顕在家菩薩バドラパーラと大乗教の展開仏教文化と福祉 通号 14 2001-02-28 123-168詳細IB00050677A-
山口瑞鳳仏説の哲学と修習成田山仏教研究所紀要 通号 24 2001-02-28 45-76(L)詳細IB00033840A-
矢板秀臣『摂真実論(釈)』「語知考究(śābdavicāra)」章の研究成田山仏教研究所紀要 通号 24 2001-02-28 89-139(L)詳細IB00033842A-
渡辺重朗Nyāyamañjarīに引用された古典Cārvāka派の認識論成田山仏教研究所紀要 通号 24 2001-02-28 1-44(L)詳細IB00033839A-
小野卓也現前/非現前成田山仏教研究所紀要 通号 24 2001-02-28 141-155(L)詳細IB00033843A-
我妻和男GĪTĀÑJALI の韻律について[その十五]成田山仏教研究所紀要 通号 24 2001-02-28 77-87(L)詳細IB00033841A-
植木雅俊一仏乗と三乗東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 37 2001-02-28 222-209(L)詳細IB00027794A
山本伸裕『中論』における「信」の位相東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 37 2001-02-28 236-223(L)詳細IB00027795A
井上貴子インド音楽史楽聖たちの肖像―インド音楽史を彩る11人 通号 37 2001-03-01 250-281(R)詳細IB00207935A
井上貴子マハーラージャ・スワーティ・ティルナール楽聖たちの肖像―インド音楽史を彩る11人 通号 37 2001-03-01 169-186(R)詳細IB00054310A
田中多佳子アミール・フスロー楽聖たちの肖像―インド音楽史を彩る11人 通号 37 2001-03-01 187-204(R)詳細IB00054311A
デーヴァB・Cスワーミー・ハリダース楽聖たちの肖像―インド音楽史を彩る11人 通号 37 2001-03-01 205-220(R)詳細IB00054312A
田中多佳子ターンセーン楽聖たちの肖像―インド音楽史を彩る11人 通号 37 2001-03-01 221-249(R)詳細IB00054313A
井上貴子ターッラパーカ・アンナマーチャーリヤ楽聖たちの肖像―インド音楽史を彩る11人 通号 37 2001-03-01 33-50(R)詳細IB00054304A
田中多佳子ゴーパーラクリシュナ・バーラティ楽聖たちの肖像―インド音楽史を彩る11人 通号 37 2001-03-01 143-168(R)詳細IB00054309A
井上貴子ムットゥスワーミ・ディークシタル楽聖たちの肖像―インド音楽史を彩る11人 通号 37 2001-03-01 121-142(R)詳細IB00054308A
井上貴子ジャヤデーヴァ楽聖たちの肖像―インド音楽史を彩る11人 通号 37 2001-03-01 23-32(R)詳細IB00054303A
井上貴子シャーマ・シャーストリ楽聖たちの肖像―インド音楽史を彩る11人 通号 37 2001-03-01 65-80(R)詳細IB00054306A
ラーガヴァンVティヤーガラージャ楽聖たちの肖像―インド音楽史を彩る11人 通号 37 2001-03-01 81-120(R)詳細IB00054307A
井上貴子クシェートラニヤ楽聖たちの肖像―インド音楽史を彩る11人 通号 37 2001-03-01 51-64(R)詳細IB00054305A
朴亨國八大菩薩の成立と図像変化についてインドから中国への仏教美術の伝播と展開に関する研究 通号 37 2001-03-01 327-356(L)詳細IB00184582A-
宮治昭インドの密教五仏インドから中国への仏教美術の伝播と展開に関する研究 通号 37 2001-03-01 421-432(L)詳細IB00184564A-
定金計次インドにおける脇侍としての観音菩薩像及び対をなす菩薩像の図像的展開インドから中国への仏教美術の伝播と展開に関する研究 通号 37 2001-03-01 285-326(L)詳細IB00183931A-
宮治昭インドの観音菩薩像の展開と変化観音インドから中国への仏教美術の伝播と展開に関する研究 通号 37 2001-03-01 357-374(L)詳細IB00184557A-
桜井良彦説一切有部における衆同分の分類インド学チベット学研究 通号 5/6 2001-03-01 117-143(L)詳細IB00038300A-
神子上恵生インド瑜伽行唯識学派における諸仏とのコミュニケーションインド学チベット学研究 通号 5/6 2001-03-01 1-18(L)詳細IB00038297A-
原田和宗<経量部の「単層の」識の流れ>という概念への疑問(V)インド学チベット学研究 通号 5/6 2001-03-01 19-97(L)詳細IB00038298A-
那須円照Die Erlösungslehre des Hīnayāna (小乗の解脱論)インド学チベット学研究 通号 5/6 2001-03-01 201-216(L)詳細IB00038303A-
乗山悟On the Maṅgala verse of Hetubinduṭīkāインド学チベット学研究 通号 5/6 2001-03-01 191-200(L)詳細IB00038302A-
岡本健資クナーラ王子の物語インド学チベット学研究 通号 5/6 2001-03-01 98-116(L)詳細IB00038299A-
小池清廉Suicide and Euthanasia from a Buddhist Viewpointインド学チベット学研究 通号 5/6 2001-03-01 144-190(L)詳細IB00038301A-
木村文輝ラーマーヌジャのシュードラ排斥論愛知学院大学短期大学部研究紀要 通号 9 2001-03-01 296-316(L)詳細IB00042967A-
川口輝夫ヴァスバンドゥの三性説関西大学哲学 通号 20 2001-03-01 1-19(L)詳細IB00043003A-
HoornaertPaulAn Annotated Translation of Madhyamakahṛdayakārikā/Tarkajvālā V.27-54金沢大学文学部論集:行動科学・哲学篇 通号 21 2001-03-01 85-100(L)詳細ありIB00195258A-
杉本卓洲アマラーヴァティーのジャータカ図金沢大学文学部論集:行動科学・哲学篇 通号 21 2001-03-01 149-190(L)詳細IB00195257A-
薊法明依他起性の雑染性と清浄性について仏教大学大学院紀要 通号 29 2001-03-01 1-14詳細IB00016789A-
藤井真聖Adhyavasāyaとsamāropa仏教大学大学院紀要 通号 29 2001-03-01 15-24詳細ありIB00016790A-
船山徹Two Notes on Dharmapāla and DharmakīrtiZINBUN 通号 35 2001-03-01 1-11(L)詳細IB00039203A-
杉田瑞江Varāhamihira's VivāhapaṭalaZINBUN 通号 35 2001-03-01 73-120(L)詳細IB00039205A-
松田祐子A Stanza in the Vaiśālī Plague StoryZINBUN 通号 35 2001-03-01 13-37(L)詳細IB00039204A
西村実則「白象入胎」をめぐる有部と大衆部日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 27-40詳細IB00011739A-
小川一乗竜樹の二諦説への考察日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 17-26詳細IB00011738A-
木村俊彦中村博士の空観研究における論理代数の限界日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 181-194詳細IB00011755A-
上田昇仏教と言語知日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 227-240詳細IB00011752A-
斉藤直樹Lo tsā ba(翻訳者)vairocanarakṣita日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 121-132詳細IB00011759A-
佐藤直美『阿閦仏国経』チベット語訳資料について日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 35-48詳細IB00011765A-
佐野靖夫思想史における非連続と連続日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 65-82詳細IB00011763A-
阿理生仏教研究の方法論日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 1-18詳細IB00011767A-
神子上恵生Vyaṅgyavyañjaka日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 83-96(L)詳細IB00011762A-
望月海慧ブッダは輪廻思想を認めたのか日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 49-64詳細IB00011764A-
岸根敏幸チャンドラキールティの二真理説福岡大学人文論叢 通号 66 2001-03-01 1-35(L)詳細IB00041417A
中野良教Spiritual Culture as Reflected in the Sāmañña-phala Sutta駒沢女子短期大学研究紀要 通号 34 2001-03-03 73-76(L)詳細ありIB00203068A
山口恵照仏智とその背景について仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 34 2001-03-09 3-18詳細IB00043930A-
湯田豊初期仏教における自己[ATTĀ]について仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 34 2001-03-09 73-90詳細IB00043933A-
三友量順法華経におけるhitaの語仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 34 2001-03-09 291-314(L)詳細IB00043962A-
望月海淑久遠実成考仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 34 2001-03-09 279-289(L)詳細IB00043963A-
苅谷定彦『法華経』「如来寿量品」の研究仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 34 2001-03-09 255-278(L)詳細IB00043964A-
高橋尭英クシャン朝下のマトゥラーにおけるナーガ信仰について仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 34 2001-03-09 99-116(L)詳細IB00043972A-
岡田行弘ナーガールジュナの『菩提資糧論』仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 34 2001-03-09 117-131(L)詳細IB00043971A-
山崎守一初期ジャイナ教における頭陀仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 34 2001-03-09 77-97(L)詳細IB00043973A-
三友健容『アビダルマのともしび』第二章根品翻訳研究(2)仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 34 2001-03-09 63-76(L)詳細IB00043974A-
中沢浩祐<グプタ研究覚書>ヴァーカータカ(Vākāṭaka)朝について仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 34 2001-03-09 45-62(L)詳細IB00043975A-
湯山明マハーヴァストゥ・アヴァダーナ序偈再訪覚書仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 34 2001-03-09 35-43(L)詳細IB00043976A-
原実二つの性転換物語仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 34 2001-03-09 1-15(L)詳細IB00043978A-
沖本克己書評 佐々木閑『インド仏教変移論』(大蔵出版社)花園大学文学部研究紀要 通号 33 2001-03-10 115-120詳細IB00038528A-
ショアジェフZen in Early Buddhism:The Fundamental Koan in Gotama Buddha's First Sermon花園大学文学部研究紀要 通号 33 2001-03-10 1-17(L)詳細IB00038526A-
工藤順之Mahākarmavibhaṅga A 写本付随の部分筆写貝葉について香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 95-103(L)詳細IB00048044A
村上真完無常(刹那滅)説と本願論香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 3-20詳細IB00048002A
小川一乗浄土思想試論香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 215-224詳細IB00048014A
真野竜海梵文『入法界品』第21.22章(試訳)香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 167-184(L)詳細IB00048037A
平岡聡有部系説話文献に見られる授記の定型句香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 145-156(L)詳細IB00048039A
辻本俊郎Ajita Kesakambalin 説考香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 111-120(L)詳細IB00048042A
吹田隆道それゆえ今、アーナンダよ香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 157-166(L)詳細IB00048038A
山極伸之パーリ律経分別にみられる浄法香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 203-221(L)詳細IB00048035A
阿部慈園『宝雲経』における頭陀支・頭陀説考香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 39-49(L)詳細IB00048047A
真田康道『中論』に於ける〈業滅〉と〈戯論滅〉について香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 51-64詳細IB00048005A
渡辺隆生唯識三性説における「遍計所執」考香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 197-214詳細IB00048013A
並川孝儀ブッダの過去の悪業とその果報に関する伝承香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 133-144(L)詳細IB00048040A
本庄良文『釈軌論』第一章(上)香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 107-120詳細IB00048008A
牧達玄「灰河地獄」に関する一二の問題香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 121-134詳細IB00048009A
宮林昭彦『南海寄帰内法伝』に見られる義浄の中国仏教批判香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 153-180詳細IB00048011A
村上真瑞『釈浄土群疑論』に説かれる中有思想の研究香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 569-588(R)詳細IB00048034A
畝部俊英『阿弥陀経』における「共命之鳥」について香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 225-262(R)詳細IB00048015A
榎本正明dhutaの成立について香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 33 2001-03-16 51-63(L)詳細IB00048046A
三友量順『法華経』に於けるデーシャナー東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 33 2001-03-20 3-20詳細IB00044064A-
下田正弘Buddha within and beyond history東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 33 2001-03-20 93-114(L)詳細IB00044082A-
三友健容Sabbatthivāda (Sarvāstivādin) or Sabbatthavāda (Sarvārthavādin)?東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 33 2001-03-20 31-49(L)詳細IB00044079A-
タンソウチャイ説一切有部における upakleśa・kleśa・paryavasthāna の関係仏教文化研究論集 通号 5 2001-03-20 74-98(L)詳細IB00038380A
土田竜太郎Zu Chāndogya-upaniṣad 2,11-21仏教文化研究論集 通号 5 2001-03-20 3-25(L)詳細IB00038377A
入山淳子ミティラー炎上の詩節をめぐって2仏教文化研究論集 通号 5 2001-03-20 99-149(L)詳細IB00038381A
片岡啓インド聖典解釈学の法源論仏教文化研究論集 通号 5 2001-03-20 26-50(L)詳細IB00038378A
塚本啓祥正法の原義とその展開法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 49-92詳細IB00050490A-
勝呂信静法華経の二大教義法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 3-47詳細IB00050489A-
湯田豊ウパニシャッドの新しい解釈法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 603-623詳細IB00050512A-
清水海隆『法華経』の福祉的記述について法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 231-250詳細IB00050496A-
苅谷定彦法華経の基本構造法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 139-169詳細IB00050493A-
岡田行弘法華経の成立と構造に関する試論法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 251-271詳細IB00050497A-
石田智宏数数見擯出をめぐって法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 273-294詳細IB00050498A-
山崎守一梵文法華経校訂の試み法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 191-230詳細IB00050495A-
伊藤瑞叡法華経における久成の釈尊との関係より見たる菩薩行法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 171-190詳細IB00050494A-
丹治昭義仏性と仏種法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 115-138詳細IB00050492A-
望月海淑法華経に見られる迫害考法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 93-114詳細IB00050491A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage