INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21032 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21032 / 21032)  インド仏教 (7534 / 8055)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68027)  インド哲学 (1364 / 1525)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1247 / 8076)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1069 / 1212)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
斎藤明『入菩薩行論解説細疏』の思想的立場をめぐって印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 160-166(L)詳細ありIB00008883A
土屋松栄世親の『浄土論』と『摂大乗論釈』印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 134-136(L)詳細ありIB00008889A
谷口富士夫『現観荘厳論』における尽智・無生智印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 170-174(L)詳細ありIB00008881A
池田練太郎〈三十七菩提分法〉説の成立について印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 106-111(L)詳細ありIB00008895A
釈見弘世俗知の二重構造について印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 167-169(L)詳細ありIB00008882A
静春樹瑜伽女Yoginī考密教文化 通号 196 1997-03-01 1-32(L)詳細IB00016338A-
岩井昌悟アヴァダーナ・カルパラター第22章 ピタープトラサマーダーナ試訳東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 188-177(L)詳細IB00027774A
三浦宏文『プラシャスタパーダ・バーシュヤ』における「実体」そのもの東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 164-154(L)詳細IB00027772A
遠藤信一聖者に於ける慢の未断不起について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 218-205(L)詳細IB00027776A
森藤彰子アートマ・ウパニシャッドの本文研究東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 176-165(L)詳細IB00027773A
佐々木正初期ウパニシャッドにおける心臓東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 132-122(L)詳細IB00027770A
甲田烈VivekānandaにおけるphilosophyとYoga東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 120-110(L)詳細IB00027769A
稲見正浩『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(6)東京学芸大学紀要 通号 48 1997-02-28 11-35(L)詳細ありIB00039319A
上田愉美子四種沙門をめぐって仏教学研究 通号 53 1997-02-28 28-56詳細IB00013000A-
那須円照アビダルマの極微論(1)仏教学研究 通号 53 1997-02-28 1-27詳細IB00013001A-
竜口明生阿含経典に見られる布薩の研究仏教学研究 通号 53 1997-02-28 139-169(L)詳細IB00012999A-
永崎亮寛SAṄGĪTIYAVAṀSA高野山大学論叢 通号 32 1997-02-21 31-81(L)詳細ありIB00014460A-
乾仁志『金剛頂タントラ』所説のマンダラについて(Ⅰ)高野山大学論叢 通号 32 1997-02-21 2-3詳細IB00014462A-
越智淳仁新校訂チベット文『大日経』(続)高野山大学論叢 通号 32 1997-02-21 1-30(L)詳細IB00014461A-
苅谷定彦法華経と日蓮聖人日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 32 1997-02-01 523-550(R)詳細IB00043542A-
町田是正法華経にみる実践としての智慧日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 32 1997-02-01 701-731(R)詳細IB00043547A-
丹治昭義「見宝塔品」における仏身の一考察日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 32 1997-02-01 671-700(R)詳細IB00043546A-
伊藤瑞叡法師品における法師の体系日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 32 1997-02-01 647-670(R)詳細IB00043545A-
塚本啓祥サールナート(鹿野苑)の今昔日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 32 1997-02-01 861-883(R)詳細IB00043552A-
久留宮円秀もう一つの法身偈日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 32 1997-02-01 915-933(R)詳細IB00043554A-
三友健容五事非法と有部の成立日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 32 1997-02-01 935-967(R)詳細IB00043555A-
風間敏夫Ajjhattasantiと即身是仏日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 32 1997-02-01 885-914(R)詳細IB00043553A-
加藤純章東アジアの受容したアビダルマ系論書シリーズ・東アジア仏教 通号 2 1997-02-01 37-78詳細IB00050143A-
乾仁志『初会金剛頂経』所説のマンダラ(後)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 10 1997-01-25 233-260(L)詳細ありIB00035634A-
奥山直司「釈尊絵伝」絵引索引(2)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 10 1997-01-25 177-190(L)詳細ありIB00035632A-
那須円照有部の形実有論と経量部の形非実有論(下)龍谷大学大学院研究紀要 通号 18 1997-01-20 1-14(L)詳細IB00014275A-
安田睦彦お墓大討論季刊仏教 通号 38 1997-01-20 3-110(R)詳細IB00231807A
ひろさちや「わたし主義」のすすめ季刊仏教 通号 38 1997-01-20 205-215(R)詳細IB00231828A
谷貞志ダルモッタラ「瞬間的消滅論証」解釈の問題(1)高知工業高等専門学校学術紀要 通号 41 1997-01-01 19-37(L)詳細IB00030933A-
谷貞志ダルモッタラ「瞬間的消滅論証」解釈の問題(2)高知工業高等専門学校学術紀要 通号 41 1997-01-01 39-57(L)詳細IB00030934A-
谷貞志ダルモッタラ「瞬間的消滅論証」解釈の問題(3)高知工業高等専門学校学術紀要 通号 41 1997-01-01 59-77(L)詳細IB00030935A-
岸根敏幸チャンドラキールティの経典解釈東方学 通号 93 1997-01-01 -詳細IB00035071A
原実古典インド学東方学 通号 93 1997-01-01 -詳細IB00035072A-
上村勝彦インドの宗教と日本人東方 通号 12 1996-12-31 18-34(L)詳細IB00029702A-
田中公明報身の五決定について東方 通号 12 1996-12-31 74-84(L)詳細IB00029706A-
小林守インドにおけるチベット難民の活動について東方 通号 12 1996-12-31 124-134(L)詳細IB00029710A-
佐藤裕之サルヴァジュニャートマンの「定義理論」東方 通号 12 1996-12-31 60-73(L)詳細IB00029705A-
及川弘美『ガルガ・サンヒター』にみられるゴーヴァルダナ山神話東方 通号 12 1996-12-31 112-123(L)詳細IB00029709A-
北川清仁Sri Aurobindo's National Education東方 通号 12 1996-12-31 143-160(L)詳細IB00029712A-
堀内みどりサーラダー・デーヴィーの生涯とその神秘体験論集 通号 23 1996-12-31 69-84(L)詳細IB00018841A-
北原裕全adhyavasāya論集 通号 23 1996-12-31 55-68(L)詳細ありIB00018842A-
谷山洋三古代インドにおけるハンディキャップをもつ人々論集 通号 23 1996-12-31 21-34(L)詳細IB00018844A-
西村直子律典の食物観論集 通号 23 1996-12-31 35-53(L)詳細IB00018843A-
KamalM. MostafaThe Dehātmavāda in Indian Thought論集 通号 23 1996-12-31 1-20(L)詳細IB00018845A-
茂木秀淳叙事詩の宗教哲学信州大学教育学部紀要 通号 89 1996-12-27 75-85(L)詳細IB00040863A-
坂本恭子Agnihotra祭におけるPrāyaścittiについて待兼山論叢 通号 30 1996-12-25 27-38(L)詳細ありIB00020623A-
榎本文雄罪業の消滅とprāyaścitta待兼山論叢 通号 30 1996-12-25 1-12(L)詳細ありIB00020622A-
後藤純子Sukhāvatīvyūha〔梵文無量寿経〕歎仏偈人文研究 通号 30 1996-12-25 55-79詳細ありIB00039936A-
定方晟クリシュナ河下流域の古代刻文に見られる信者群像インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 289-306(L)詳細IB00086364A-
神子上恵生Yuktidīpikāにおけるアポーハ説批判インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 159-172(L)詳細IB00086390A-
水野善文バナーラスの地名をめぐってインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 191-207(L)詳細IB00086376A-
榊和良『バガヴァッド・ギーター』と「タウヒード」インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 141-154(R)詳細IB00086145A-
小倉泰ガルバ・グリハの「ずらし」とマルマンインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 123-140(R)詳細IB00086144A-
船津和幸『演劇典範』(Nāṭyaśāstra)の演劇起源神話における舞踊考インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 91-105(R)詳細IB00086142A-
湯田豊シャンカラインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 155-167(R)詳細IB00086146A-
島田外志夫インド音楽史の試み(古代論)インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 107-121(R)詳細IB00086143A-
奥田清明『覚醒の贈り物』インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 169-178(R)詳細IB00086147A-
関稔二人のプンナインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 179-190(R)詳細IB00086148A-
細田典明『阿梨吒経』考インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 191-202(R)詳細IB00086149A-
土田竜太郎文豪バーナの故郷インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 73-90(R)詳細IB00086141A-
沖本克己弥勒菩薩像インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 483-497(R)詳細IB00086351A-
藤井教公天台智顗と『勝鬘経』インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 411-422(R)詳細IB00086346A-
石飛貞典ヤームナの聖典解釈インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 129-141(L)詳細IB00086403A-
石飛道子Vātsyāyanaの論理的立場インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 143-157(L)詳細IB00086396A-
阪本(後藤)純子iṣṭā-pūrtá- 「祭式と布施の効力」と来世インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 67-87(L)詳細IB00086420A-
後藤敏文Śāṇḍilya の教説再考インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 89-105(L)詳細IB00086405A-
藤井正人Kena-Upaniṣadインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 107-128(L)詳細IB00086404A-
NozawaMasanobuConcept of yoga in the Vaiśeṣikasūtraインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 17-30(L)詳細IB00086423A-
MiyamotoKeiichiThe Early Vaiśeṣikas on asamavāyikāraṇa and the Term 'apekṣ-'インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 31-46(L)詳細IB00086422A-
IwasakiYoshiyukiBhartṛhari and the Vaiśeṣika on Spaceインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 47-66(L)詳細IB00086421A-
TsuchiyamaYasuhiroDer König im Rājasūyaインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 1-15(L)詳細IB00086424A-
上村勝彦詩的霊感(pratibhā)についてインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 59-72(R)詳細IB00086140A-
島岩ジュニャーネーシュワルのギーター解釈インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 29-42(R)詳細IB00086138A-
松本照敬ラーマーヌジャにおける行法インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 15-28(R)詳細IB00086137A-
吉水清孝ミーマーンサー学派におけるタントラインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 3-14(R)詳細IB00086136A-
沼田一郎『マハーバーラタ』のrāṣṭraインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 43-57(R)詳細IB00086139A-
斎藤明『入菩薩行論解説細疏』のシャーンティデーヴァ理解インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 355-367(L)詳細IB00086357A-
岩田孝Pramāṇaviniścayaの注釈における帰謬還元法(prasaṅgaviparyaya)の解釈インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 393-417(L)詳細IB00086354A-
磯田煕文「六十二見」説についてインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 343-353(L)詳細IB00086358A-
向井亮『瑜伽師地論』「摂釈分」「摂異門分」の結構インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 369-380(L)詳細IB00086356A-
阿部慈園般若波羅蜜崇拝の一考察インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 30 1996-12-20 329-342(L)詳細IB00086359A-
ターナヴットービックニカーヤにおける八聖道と三学系統の修行道インド哲学仏教学研究 通号 4 1996-12-20 3-15(L)詳細ありIB00037305A-
李栄洙シャンカラにおけるバクティの概念インド哲学仏教学研究 通号 4 1996-12-20 29-42(L)詳細IB00037307A-
青野貴芳ブラフマンと世界の同一性インド哲学仏教学研究 通号 4 1996-12-20 43-53(L)詳細IB00037308A-
森章司「律蔵」のなかの異部派比丘大倉山論集 通号 40 1996-12-20 49-72詳細IB00035825A-
清田寂雲天台大師の自解仏乗について叡山学院研究紀要 通号 18 1996-12-15 1-9(L)詳細IB00036149A-
清田寂雲天台大師千四百回忌を迎えて叡山学院研究紀要 通号 19 1996-12-15 1-10(L)詳細IB00036156A-
神子上恵生唯識学派による外界対象の考察(3)龍谷大学論集 通号 449 1996-12-15 42-65(L)詳細IB00013911A-
能仁正顕浄土教思想研究ノート龍谷大学論集 通号 449 1996-12-15 44-67詳細IB00013910A-
吉崎一美ネワール仏教におけるカルコータカ竜王とバースキ竜王密教文化 通号 195 1996-12-11 112-97(L)詳細IB00016334A-
吉田暁正『中辺分別論』における空性思想大谷大学大学院研究紀要 通号 13 1996-12-01 21-38(L)詳細IB00029187A-
佐藤宏宗ジャイナ認識論に見られる直接知の位置づけ大谷大学大学院研究紀要 通号 13 1996-12-01 1-20(L)詳細IB00029188A-
畝部俊英極楽の荘厳(vyūha)について同朋大学論叢 通号 74/75 1996-12-01 25-43(L)詳細IB00027520A-
日野西眞定日本における牛玉信仰山岳修験 通号 17 1996-11-30 27-43(R)詳細IB00040954A-
森章司仏教における女性の問題平和と宗教 通号 15 1996-11-25 17-31(R)詳細IB00073244A-
平川彰仏教における宗教生活法華学報 通号 8 1996-11-13 105-118詳細IB00059062A-
袴谷憲昭成仏ノート駒沢短期大学仏教論集 通号 2 1996-10-30 272-251詳細IB00038103A-
幅田裕美大乗<涅槃経>における阿含の引用について印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 77-93(R)詳細IB00030183A-
加藤純章羅什と『大智度論』印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 32-59(R)詳細IB00030181A-
鈴木広隆六波羅蜜の実践について印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 59-76(R)詳細IB00030182A-
大村英繁「般若心経」のドイツ語訳とVaidya-Textの諸問題印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 119-130(R)詳細IB00030186A-
沼田一郎dharmaとaacaara印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 94-105(R)詳細IB00030184A-
狐野利久シェイクスピアのリア王と仏教思想印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 289-301(R)詳細IB00030196A-
山口瑞鳳了義・未了義の意義印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 302-331(R)詳細IB00030197A-
丸井浩Jayanta Bhaṭṭaの著作をめぐる諸問題印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 332-351(R)詳細IB00030198A-
細田典明井ノ口泰淳著『中央アジアの言語と仏教』印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 381-382(R)詳細IB00030205A-
藤田宏達『勝呂信静博士古希記念論文集』印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 373-374(R)詳細IB00030200A-
石飛道子宇野惇著『インド論理学』印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 377-378(R)詳細IB00030202A-
八力広喜武邑尚邦著『インド仏教教学 体系と展開』印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 379-380(R)詳細IB00030204A-
兵藤一夫『現観荘厳論明義釈の注釈、心髄荘厳』和訳(4)仏教学セミナー 通号 64 1996-10-30 1-23(L)詳細ありIB00026943A-
片野道雄唯識の形成期における一課題仏教学セミナー 通号 64 1996-10-30 1-14詳細IB00026939A-
宇野智行Kumārilaにおけるアートマンの常住性哲学 通号 48 1996-10-25 96-110(L)詳細IB00021941A-
森雅秀『完成せるヨーガの環』の成立に関する一考察密教図像/密教図像学会 通号 15 1996-10-21 28-42(L)詳細IB00040033A
金香淑インドの四天王の図像的特徴密教図像/密教図像学会 通号 15 1996-10-21 1-27(L)詳細IB00040032A
吉崎一美仏を鏡に映す密教図像/密教図像学会 通号 15 1996-10-21 43-56(L)詳細IB00040034A
松長恵史『サマーヨーガタントラ』の金剛薩錍族の曼荼羅密教図像/密教図像学会 通号 15 1996-10-21 57-70(L)詳細IB00040035A
池田晶子「魂」の考え方(2)季刊仏教 通号 37 1996-10-20 91-100(R)詳細IB00231798A
ひろさちやほとけの物差しを身につける季刊仏教 通号 37 1996-10-20 175-185(R)詳細IB00231806A
関根康正山崎元一・佐藤正哲編『叢書カースト制度と被差別民・第一巻:歴史・思想・構造』南アジア研究 通号 8 1996-10-01 159-166(L)詳細IB00157379A-
木村文輝ヴェーダーンタ学派におけるバクティの受容南アジア研究 通号 8 1996-10-01 1-26(L)詳細IB00155839A-
藤井毅小谷汪之, 押川文子, 佐藤正哲, 内藤雅雄, 柳沢悠, 山崎元一編『叢書カースト制度と被差別民・全5巻』南アジア研究 通号 8 1996-10-01 148-158(L)詳細IB00157378A-
臼田雅之関根康正『ケガレの人類学:南インド・ハリジャンの生活世界』南アジア研究 通号 8 1996-10-01 143-148(L)詳細IB00157377A-
石井溥長田俊樹『ムンダ人の農耕文化と食事文化:民族言語学的考察ーーインド文化・稲作文化・照葉樹林文化』南アジア研究 通号 8 1996-10-01 137-142(L)詳細IB00157375A
加藤精一教理史より見た法身説法豊山教学大会紀要 通号 24 1996-10-01 37-48詳細IB00058617A-
平川彰般若の智慧の意味豊山教学大会紀要 通号 24 1996-10-01 1-35詳細IB00058616A-
白石凌海遍歴遊行者の宗教的実践豊山教学大会紀要 通号 24 1996-10-01 75-95(R)詳細IB00058620A
岩崎日出男不空三蔵の五臺山文殊信仰宣布における文殊像高野山大学論文集 通号 24 1996-09-30 157-170詳細IB00047907A-
生井智紹真言門より行を行ずる菩薩高野山大学論文集 通号 24 1996-09-30 163-180(L)詳細IB00047915A-
谷川泰教油鉢の喩高野山大学論文集 通号 24 1996-09-30 147-161(L)詳細IB00047916A-
佐藤正伸『一法界ソリヤ法』について高野山大学論文集 通号 24 1996-09-30 171-186詳細IB00047908A-
森雅秀『完成せるヨーガの環』第11章 「バジュラフーンカーラ・マンダラ」訳およびテキスト高野山大学論文集 通号 24 1996-09-30 101-124(L)詳細IB00047918A-
松原光法ヴューハ説とパンチャラートラの初相高野山大学論文集 通号 24 1996-09-30 49-65(L)詳細IB00047921A-
松長有慶呪法の仏教化高野山大学論文集 通号 24 1996-09-30 1-16(L)詳細IB00047923A-
乾仁志『初会金剛頂経』の四大品とマンダラの特色高野山大学論文集 通号 24 1996-09-30 81-100(L)詳細IB00047919A-
藤村隆淳『マハーヴァスツ』<地獄の章>和訳高野山大学論文集 通号 24 1996-09-30 125-146(L)詳細IB00047917A-
越智淳仁『大日経』の神変加持高野山大学論文集 通号 24 1996-09-30 17-48(L)詳細IB00047922A-
小倉泰南インド寺院都市の形成とマンダラマンダラ宇宙論 通号 24 1996-09-30 217-246(R)詳細IB00052718A-
和田寿弘インド自然哲学における自我マンダラ宇宙論 通号 24 1996-09-30 68-86(R)詳細IB00052712A-
森雅秀マンダラの形態の歴史的変遷マンダラ宇宙論 通号 24 1996-09-30 143-173(R)詳細IB00052715A-
矢島道彦ジャイナ教のマンダラマンダラ宇宙論 通号 24 1996-09-30 87-117(R)詳細IB00052713A-
野口圭也タントラ仏教における自己と宇宙マンダラ宇宙論 通号 24 1996-09-30 118-139(R)詳細IB00052714A-
山口しのぶ『時輪タントラ』第一章「世界の章」についてマンダラ宇宙論 通号 24 1996-09-30 193-214(R)詳細IB00052717A-
日野紹運ヒンドゥー教の自我と世界マンダラ宇宙論 通号 24 1996-09-30 47-67(R)詳細IB00052711A-
静慈円弘法大師の護国思想高野山大学論文集 通号 24 1996-09-30 67-84詳細IB00047903A
渡辺研二ゴーサーラ・マンカリプッタ研究序説ジャイナ教研究 通号 2 1996-09-30 39-52(L)詳細IB00040896A-
宇野惇『プラマーナ・ナヤ・タットヴァーローカ』ジャイナ教研究 通号 2 1996-09-30 1-16(L)詳細IB00040894A-
阪本(後藤)純子Uttarajjhayaṇa X 1-36d samayaṃ goyama mā pamāyaeジャイナ教研究 通号 2 1996-09-30 17-38(L)詳細IB00040895A-
藤永伸ジャイナ教徒の職業と社会活動ジャイナ教研究 通号 2 1996-09-30 53-67(L)詳細IB00040897A-
藤永伸ジャイナ教関係書籍ジャイナ教研究 通号 2 1996-09-30 68-73(L)詳細IB00040898A-
田丸徳善楠正弘編『宗教現象の地平――人間・思想・文化』宗教研究 通号 309 1996-09-30 123-128(R)詳細IB00101958A-
平野孝國岡田重精編『日本宗教への視覚』宗教研究 通号 309 1996-09-30 162-168(R)詳細IB00089297A-
望月海慧「空を特徴とする」は仏教思想か仏教学論集 通号 20 1996-08-31 25-37(L)詳細IB00043001A
菅野竜清馬鳴に帰される『十不善業道説示』の研究仏教学論集 通号 20 1996-08-31 1-24(L)詳細IB00043002A
-Abhidharma文献におけるālocanaの用例仏教学論集 通号 20 1996-08-31 50-66(L)詳細IB00042999A
斎藤龍裕Ratnākaraśāntiの種性論仏教学論集 通号 20 1996-08-31 38-49(L)詳細IB00043000A
近藤喜博 四国辺地から四国遍路へ講座日本の巡礼 通号 2 1996-08-20 22-61(R)詳細IB00052033A-
松原智美曼荼羅日本の仏教 通号 6 1996-08-10 88-92(R)詳細IB00037963A-
秋本勝スティラマティの『倶舎論』註国際文化研究所論叢 通号 7 1996-07-31 103-117(L)詳細IB00035344A-
常盤義伸仏教と女性禅文化 通号 161 1996-07-25 32-40(R)詳細IB00077329A-
高田順仁『菩提道次第論・中篇』ツォンカパ中観哲学の研究 通号 1 1996-07-10 1-300(L)詳細IB00099481A-
山口瑞鳳仏教における観念的実在論の排除思想 通号 865 1996-07-05 67-90詳細IB00035515A-
ロミラターパル歴史伝承の意味を探る東方学 通号 92 1996-07-01 102-117詳細IB00035066A-
下田正弘《さとり》と《救い》宗教研究 通号 308 1996-06-30 25-46(R)詳細IB00089198A-
白館戒雲滅諦に関するゲルク派内における異見大谷学報 通号 288 1996-06-20 21-35(L)詳細IB00025575A-
平岡聡『大般涅槃経』における比丘と遺骨に関する儀礼大谷学報 通号 288 1996-06-20 1-20(L)詳細IB00025576A-
佐久間秀範Die Meditation im Buddhismus豊山学報 通号 39 1996-06-15 1-25(L)詳細IB00057516A-
村上真完初期の仏教における分析的思考と人間存在仏教論叢 通号 40 1996-06-08 3-12(L)詳細IB00106475A-
ラダクリシュナンNガンジーの遺産と21世紀の挑戦東洋学術研究 通号 136 1996-06-01 170-181(R)詳細IB00039065A-
小谷信千代禅経における瑜伽行者仏教学セミナー 通号 63 1996-05-30 22-34詳細IB00026934A-
杉本卓洲仏塔の生成とその信仰の展開仏教学セミナー 通号 63 1996-05-30 41-59詳細IB00026936A-
長崎法潤ジャータカにおける辟支仏とその役割仏教学セミナー 通号 63 1996-05-30 1-21詳細IB00026933A-
菊地哲唯識無境と相違識相智について仏教学セミナー 通号 63 1996-05-30 1-15(L)詳細ありIB00026938A-
村上真完初期の仏教における不殺生と和平の思考日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 15-33(L)詳細IB00011597A-
八力広喜初期大乗仏教における和平日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 35-46詳細IB00011598A-
島義厚菩薩道における和日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 47-60詳細IB00011599A-
笠井貞仏教の平和思想日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 73-86(L)詳細IB00011601A-
佐々木恵精聖提婆・月称にみる菩薩道と論争日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 61-72(L)詳細IB00011600A-
本田義央潜在印象について日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 109-120詳細IB00011614A-
若原雄昭無縁の慈悲日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 91-108詳細IB00011615A-
長崎法潤原始仏典にみられる和平の理念日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 1-18(L)詳細IB00011620A-
浅野玄誠戦争遂行理論におけるモラルの認識とその応用日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 19-36詳細IB00011619A-
蜜波羅鳳洲比丘の抗争日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 75-89詳細IB00011616A-
橋本哲夫最初期ガーターにおける「平和」観念について日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 37-57詳細IB00011618A-
羽矢辰夫原始仏教における縁起と和平日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 59-73詳細IB00011617A-
常盤義伸法華経と禅者禅文化研究所紀要 通号 22 1996-05-20 1-47詳細IB00021285A-
岩本明美『大乗荘厳経論』第十四章「教授教誡章」の背景禅文化研究所紀要 通号 22 1996-05-20 45-99(L)詳細IB00021284A-
長尾佳代子阿閦仏国経の女性の記述の背景となった常識についてパーリ学仏教文化学 通号 9 1996-05-01 91-102(L)詳細ありIB00036081A-
狩野恭ウッデョータカラの主宰神論神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 10 1996-05-01 63-82(L)詳細IB00030898A
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 10 1996-05-01 157-172(L)詳細IB00030900A
落合俊典疑偽経典日本の仏教 通号 5 1996-04-15 168-175(R)詳細IB00037941A-
末木文美士大蔵経日本の仏教 通号 5 1996-04-15 160-167(R)詳細IB00037940A-
中村了昭ラーマ王子物語(2)季刊社会学部論集 通号 5 1996-04-15 193-222詳細IB00030982A
那須円照アビダルマ研究V.説一切有部(1)龍谷大学佛教学研究室年報 通号 9 1996-03-31 1-17(L)詳細IB00042908A-
工藤順之A Study on Sanskrit Syntax(1)Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā 通号 17 1996-03-31 27-64詳細ありIB00021501A-
JhaV.N.On the Nature of PramāṇaNagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā 通号 17 1996-03-31 1-25詳細ありIB00021500A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage