INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ウパニシャッド [SAT] ウパニシャッド

検索対象: キーワード

-- 276 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
ウパニシャッド (276 / 276)  インド (222 / 21088)  インド哲学 (75 / 1527)  ヴェーダ (42 / 191)  インド仏教 (37 / 8083)  インド学 (34 / 1709)  インド思想 (30 / 602)  アートマン (28 / 270)  シャンカラ (26 / 286)  日本 (21 / 68359)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
細田典明ヤージュニャヴァルキヤにおけるhṛdayaについて印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 11-14詳細ありIB00006751A
細田典明ヤージュニャヴァルキヤの出家道印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 269-275詳細ありIB00007580A
細田典明『梵網経』と『ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 24-39詳細IB00030057A-
細田典明古ウパニシャッドと原始仏教印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 92-100(L)詳細IB00008897A
細田典明『ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド』と『ダンマパダ』印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 102-111詳細IB00030274A-
細田典明Bṛhadāraṇyakopaniṣad 3.8 and Early BuddhismBuddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 14 2002-01-01 475-484(L)詳細ありIB00048983A
堀田和義究極の放擲者佛教学セミナー 通号 111 2020-06-30 1-20(L)詳細ありIB00211844A
本多恵クマーリラの自我論勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 111 1996-02-23 599-610(R)詳細IB00043506A
前谷彰/恵紹upa-√āsに祈りの概念を読みとれるか日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 19-30(L)詳細IB00056792A-
前田恵学雲井昭善:仏教興起時代の思想研究仏教学セミナー 通号 6 1967-10-30 55-59詳細ありIB00026436A-
前田惠學仏教教育の諸問題日本仏教教育学研究 通号 13 2005-03-01 1-15 (R)詳細IB00062021A-
前田専学古代インド思想における主要な術語仏教術語の起源とその用法 通号 13 1980-03-01 60-73(L)詳細ありIB00241465A
前田専学無明、この心を覆うもの佛教學 通号 9 1980-10-25 1-20(L)詳細IB00011984A-
前田專學アートマン論インド思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 6 1988-08-26 203-222(R)詳細IB00123858A-
前田専学インドにおける業と輪廻 通号 20 2001-04-01 137-150(R)詳細IB00075678A-
正城宥基業と旃陀羅について豊山教学大会紀要 通号 18 1990-11-01 43-53詳細IB00037177A-
松田真道ハンサとパラマハンサ印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 190-191詳細ありIB00004828A
松長有慶人と学問密教学研究 通号 2 1970-03-21 171-190(R)詳細IB00076411A-
松濤誠達ヴェーダの権威三康文化研究所年報 通号 2 1968-09-25 32-44詳細IB00036335A-
松涛誠達古代インドにおける数のシンボリズム佛教學 通号 16 1983-10-25 29-46詳細IB00012015A-
松濤誠達墓地にとどまる釈尊松濤誠達先生古稀記念梵文学研究論集 通号 16 2007-02-22 55-72(L)詳細IB00060176A
真野竜海バクティシャタカに於ける信と悪とについて浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 16 1972-03-01 1325-1340(R)詳細IB00047070A-
真野龍海道の源流佛教文化研究 通号 18 1972-03-30 1-16(R)詳細ありIB00068574A
真野竜海初期仏教に於ける生天と解脱日本仏教学会年報 通号 44 1979-03-01 49-64詳細IB00011093A-
真野竜海五色の道宗教研究 通号 248 1981-06-30 73-94詳細IB00031403A-
真野竜海初期仏教に於ける生天と解脱極楽の世界 通号 248 1997-07-17 167-179(R)詳細IB00052849A-
真野龍海往生佛教文化研究 通号 44 2000-03-31 1-16(R)詳細ありIB00194850A
丸野稔ヘラクレイトス断片三六について比較思想研究 通号 9 1982-12-20 89-95(R)詳細ありIB00071110A-
三井淳司『金剛頂経』におけるhṛdayaとメタファ論集 通号 25 1998-12-31 85-102(L)詳細IB00018858A-
宮坂宥勝ブリハド・アーラニヤカ・ウパニシャッドとサンユッタ・ニカーヤに関する一考察宗教研究 通号 160 1959-10-20 70-88詳細IB00031064A-
宮坂宥勝仏教と輪廻思想日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 55-74詳細IB00011152A-
宮崎智絵カースト制とインド宗教宗教研究 通号 311 1997-03-30 307-308(R)詳細IB00090541A-
宮元啓一インドにおける合一思想超越と神秘――中国・インド・イスラームの思想世界 通号 311 1994-03-01 132-147詳細IB00054511A-
宮本正尊涅槃と問の限界印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 311 1951-12-15 503-528(R)詳細IB00047554A-
宮本正尊解脱と涅槃の研究早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 6 1960-12-25 1-41詳細IB00024159A-
村上真完プルシャとアートマン(2)宗教研究 通号 226 1976-03-10 184-185(R)詳細IB00098613A-
村上真完二元論的世界観の成立とその崩壊の傾向論集 通号 12 1985-12-31 119-121(L)詳細IB00018761A-
村上真完インド思想史における心の発見(上)日本文化研究所研究報告 通号 22 1986-03-31 67-92詳細IB00018623A-
村上真完般若経類の空思想とウパニシャッド般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 22 1992-03-28 73-112(R)詳細IB00044906A-
村上嘉実神通力の思想仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 22 1987-04-01 3-20(R)詳細IB00045320A-
村田良子Yogaśikhā upaniṣad第1章の研究印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 31-34(L)詳細IB00236599A
山口恵照アーラニャカとウパニシャッド古代インドの宗教――インダスからガンジスまで / アジア仏教史 通号 158 1973-03-10 157-190(R)詳細IB00140109A-
山口恵照シャモン古代インドの宗教――インダスからガンジスまで / アジア仏教史 通号 158 1973-03-10 191-217(R)詳細IB00140110A-
山口恵照解脱と救済の可能性宗教研究 通号 222 1975-03-28 120-121(R)詳細IB00099241A-
山口恵照法華経と外教の問題法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050402A-
山口恵照ウパニシャッド文学と伝道宗教研究 通号 255 1983-03-31 218-219(R)詳細IB00095061A-
山口恵照ウパニシャッドの伝道について中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 255 1983-03-31 615-633(R)詳細IB00045919A-
山口恵照ウパニシャッドと伝道の問題印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 67-72詳細ありIB00006011A
山口恵照仏陀の求道・伝道について印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 13-17詳細ありIB00007045A
山口恵照釈尊の背景について知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 73 1993-03-01 3-20(R)詳細IB00044784A-
山崎泰広阿字観における法界定印密教文化 通号 140 1982-12-21 30-36(R)詳細IB00016119A-
山中啓円秘密数息観の研究要旨密教学会報 通号 4 1965-03-15 33-35詳細IB00014702A-
山本快龍阿含に現はれた外教日本仏教学協会年報 通号 8 1936-07-01 255-284詳細IB00010483A-
山本快龍印度思想に於ける解脱観の種々相仏教思想講座 通号 1 1939-04-01 193-217(R)詳細IB00055402A-
山本和彦ブッダとウパニシャッド佛教学セミナー 通号 108 2018-12-30 29-39(R)詳細IB00191941A-
湯田豊古ウパニシャッドにおける若干の問題印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 134-135(R)詳細IB00002033A
湯田豊einige Bemerkungen zum ātman in der Bṛhadāraṇyakopaniṣad印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 39-50(L)詳細ありIB00002491A
湯田豊ウッダーラカ哲学の究極にあるもの印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 150-153詳細ありIB00002828A
湯田豊シャーンディリヤのアートマン観印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 178-183詳細ありIB00003244A
湯田豊因果律の問題東方学 通号 49 1975-01-01 38-54詳細IB00035006A-
湯田豊ウッダーラカにおける存在の問題について鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 29-39詳細IB00034106A-
湯田豊梵我一如とウパニシャッド印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 176-179詳細ありIB00004328A
湯田豊ウパニシャッドにおける絶対者仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 49 1977-11-30 549-561(R)詳細IB00114989A-
湯田豊ウパニシャッドにおける時間の問題についてインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 49 1989-11-10 17-35(R)詳細IB00045189A-
湯田豊ショーペンハウアーとインド哲学法華文化研究 通号 19 1993-03-20 1-66詳細ありIB00023722A
湯田豊『タイッティリーヤ・ウパニシャッド』を読む大崎学報 通号 150 1994-03-25 305-324詳細IB00023588A-
湯田豊インド哲学の理論的枠組みの組み替えについて法華学報 通号 7 1995-11-13 85-92詳細IB00059054A-
湯田豊ウパニシャッドの新しい解釈法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 603-623詳細IB00050512A-
吉田宏晢中村元博士一周忌追悼記念講演会報告比較思想研究 通号 27 2001-03-31 90-100(R)詳細ありIB00075349A-
ラビンドラナートタゴール個人と宇宙との關係現代佛教 通号 124 1935-06-01 79-91(R)詳細IB00192700A
ラムクリシュナ・ゴーパルバハンダーカー印度に於ける吠陀現代佛教 通号 118 1934-09-01 16-24(R)詳細IB00192327A
渡辺研二蓮葉と水滴印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 212-219(L)詳細ありIB00089150A
渡辺章悟プラジュニャー(Prajñā)再考東洋学論叢 通号 21 1996-03-30 76-90(L)詳細ありIB00034868A-
渡辺章悟Vajra考 (2)東洋学論叢 通号 32 2007-03-30 92-113 (L)詳細ありIB00063265A-
渡辺楳雄原始仏典に於ける奥義書の影像駒沢大学仏教学会学報 通号 9 1939-02-01 113-122詳細IB00043390A-
フレデリック・ストレング述服部正隠訳宗教的真理とその言語表現禅研究所紀要 通号 16 1988-03-01 25-34詳細IB00027195A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage