INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: キャ [SAT] キャ

検索対象: すべて

-- 482 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (193 / 3037)  インド (172 / 21054)  チベット仏教 (124 / 1764)  サキャ派 (78 / 78)  日本 (60 / 68064)  仏教学 (45 / 8083)  インド仏教 (38 / 8064)  ゲルク派 (36 / 153)  ダルマキールティ (31 / 404)  宗教学 (31 / 4059)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村誠司ツォンカパのカマラシーラ観駒沢短期大学研究紀要 通号 23 1995-03-25 129-134詳細IB00038752A-
木村誠司ダルモッタラにおけるプラマーナの定義駒沢短期大学研究紀要 通号 25 1997-03-25 133-145詳細IB00038758A-
木村誠司チベット仏教におけるプラマーナの定義駒沢短期大学仏教論集 通号 2 1996-10-30 250-230詳細IB00038104A-
木村誠司George B. J. Dreyfus著 Recorgnizing Reality駒沢短期大学仏教論集 通号 3 1997-10-30 155-160詳細ありIB00038112A
木村誠司定義とプラマーナの定義駒沢短期大学仏教論集 通号 3 1997-10-30 260-244詳細IB00038115A-
袴谷憲昭松本史朗著『チベット仏教哲学』駒沢短期大学仏教論集 通号 4 1998-10-30 163-181詳細IB00038124A-
木村誠司『リクテル』における意知覚の理論駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 17 1984-02-01 1-6(L)詳細IB00019136A-
遠藤康Yogabhāṣyaにおける直接知覚の対象をめぐって駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 18 1985-02-01 15-25(L)詳細IB00019148A-
木村誠司分別について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 51 1993-03-31 41-55(L)詳細IB00019739A-
木村誠司アポーハ異聞駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 70 2012-03-31 43-52(L)詳細IB00159038A-
木村誠司チャンキャ『宗義書』における部派仏教に関する記述(1)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 76 2018-03-31 71-99(L)詳細ありIB00192585A-
木村誠司いわゆる六足発智についての報告駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 77 2019-03-21 1-10(L)詳細IB00197355A-
木村誠司チベット仏教におけるアビダルマ仏説論駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 78 2020-03-31 1-12(L)詳細IB00197367A-
木村誠司チャンキャ『宗義書』「毘婆沙師」章教説個所の訳注研究(1)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 79 2021-03-31 49-64(L)詳細IB00207357A
木村誠司チャンキャ『宗義書』「毘婆沙師」章教説個所の訳注研究(2)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 80 2022-03-31 195-204(L)詳細IB00220275A
木村誠司後期仏教における有神論批判について駒沢大学仏教学部論集 通号 15 1984-10-31 60-72(L)詳細IB00147797A-
四津谷孝道二つの空性理解と三転法輪駒澤大學佛教學部論集 通号 39 2008-10-31 1-17(L)詳細IB00146216A
木村誠司ジャムヤンシェーパ作『学説綱要書』「毘婆沙師」章についての報告駒沢大学仏教学部論集 通号 41 2010-10-31 95-109(L)詳細ありIB00146238A-
木村誠司チャンキャ『宗義書』における部派仏教に関する記述(2)駒沢大学仏教学部論集 通号 49 2018-10-30 45-71(L)詳細ありIB00183824A-
四津谷孝道『根本中頌』第18章第6偈をめぐって駒澤大學佛敎學部論集 通号 52 2021-10-31 340-306(L)詳細ありIB00220601A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage