INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: キャ [SAT] キャ

検索対象: タイトル

-- 93 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (40 / 3037)  チベット仏教 (28 / 1764)  インド (26 / 21054)  サキャ派 (19 / 78)  宗教学 (15 / 4059)  日本 (14 / 68064)  インド仏教 (10 / 8064)  ソーシャル・キャピタル (8 / 17)  ソーシャル・キャピタル論 (8 / 11)  櫻井義秀 (8 / 43)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
寺沢重法マクロデータからみた現代日本の宗教とソーシャル・キャピタル宗教研究 通号 367 2011-03-30 192-193(R)詳細IB00093229A-
長澤壮平地域の伝統的宗教文化におけるソーシャル・キャピタル宗教研究 通号 367 2011-03-30 191-192(R)詳細IB00113380A-
静春樹サキャパンディタ作『ガナチャクラ儀軌』について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 77-82(L)詳細ありIB00092038A
加納和雄サキャ南寺・三解脱門堂の歴史と曼荼羅壁画について密教文化 通号 224 2010-03-21 5-29(L)詳細IB00217633A
静春樹サキャパンディタの『ガナチャクラ儀軌』和訳高野山大学密教文化研究所紀要 通号 23 2010-02-25 17-62(L)詳細ありIB00145860A-
目片祥子写本サキャパンディタ伝について日本西蔵学会々報 通号 55 2009-07-31 15-26(L)詳細IB00098390A-
森山淸徹後期中観思想――所取能取を離れた自己認識(svasaṁvedana)批判と知の一多の吟味――の形成とシャーキャブッディ(下)佛教大学仏教学会紀要 通号 15 2009-03-25 1-27(L)詳細ありIB00212065A
西岡祖秀チャンキャラマ二世の蔵文『清涼山志』印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 136-142(L)詳細ありIB00079555A
森山清徹後期中観思想(離一多性論)の形成とシャーキャブッディ(下)印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 126-133(L)詳細ありIB00075834A
森山清徹後期中観思想(離一多性論)の形成とシャーキャブッディ(上)文学部論集 通号 92 2008-03-01 1-27(L)詳細IB00067130A-
小林守サキャ派によるインド流中観二派の解釈印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 1-27(L)詳細IB00066972A-
岩尾一史キャ制(rKya)の研究序説東方学 通号 113 2007-01-31 118-103(L)詳細IB00065143A-
目片祥子サキャパンディタ著『カダム派ナムカブムの問いへの返事』和訳と研究大谷大学大学院研究紀要 通号 23 2006-12-01 171-447(L)詳細IB00194791A-
目片祥子『サキャパンディタ伝スンドーマ』について日本西蔵学会々報 通号 52 2006-05-31 55-69(L)詳細IB00098316A-
岡田憲尚シャーキャブッディのアポーハ論解釈の一面について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 137-142(L)詳細ありIB00056621A
小林守シャーキャ・チョクデンのツォンカパ中観説批判インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 108 2004-06-03 127-147(R)詳細IB00080200A
森山清徹ジュニャーナガルバの自己認識批判とシャーキャブッディ印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 173-180(L)詳細ありIB00010386A
現銀谷史明シャーキャチョクデン著『毘婆沙大海』における『倶舎論』第九章の位置づけ印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 77-79(L)詳細ありIB00010308A
吹田隆道二人のシャーキャムニ仏佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 107-118(L)詳細IB00049144A-
現銀谷史明シャーキャチョクデン著『毘婆沙大海』第九章の考察東洋学研究 通号 40 2003-03-30 137-153(L)詳細IB00028103A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage