INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 世親 [SAT] 世親 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 1305 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
世親 (1305 / 1305)  インド (753 / 21101)  インド仏教 (406 / 8089)  倶舎論 (293 / 1232)  中国 (237 / 18604)  日本 (226 / 68566)  曇鸞 (171 / 1544)  仏教学 (153 / 8112)  親鸞 (150 / 9570)  浄土論 (148 / 734)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤田宏達『塚本啓祥教授還暦記念論文集 知の邂逅-仏教と科学』印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 355-356詳細IB00030112A-
兵藤一夫二種の生死について仏教学セミナー 通号 58 1993-10-30 1-19(L)詳細IB00026904A-
片岡義道宗教(仏教)と自然科学(物理学)の相似性について(承前)天台学報 通号 35 1993-10-16 9-14(R)詳細IB00017827A-
伊藤瑞叡法華経における上慢の四衆との関係より見たる菩薩行日蓮教学とその周辺 通号 35 1993-10-13 637-661(R)詳細IB00051858A-
田賀竜彦伎楽供養について法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 3-32(R)詳細IB00050456A-
金子大栄法界と衆生親鸞教学 通号 62 1993-09-30 90-104詳細IB00026259A-
福原隆善曇鸞の浄土念仏仏教文化研究 通号 38 1993-09-07 59-68(R)詳細ありIB00176473A
勝呂信静唯識教義理解の問題仏教学セミナー 通号 57 1993-05-30 56-85詳細IB00026896A-
河村孝照阿毘達摩を通してみた仏教の国土観日本仏教学会年報 通号 58 1993-05-25 45-53詳細IB00011502A-
梶山雄一浄土の所在原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 2 1993-05-21 1-26(L)詳細IB00044783A
李鍾徹三世実有説の一考察仏教文化 通号 30 1993-05-01 31-49(L)詳細IB00038341A-
清水俊匡定性声聞成仏について興隆学林紀要 通号 7 1993-03-31 33-51(R)詳細ありIB00228978A
本庄良文シャマタデーヴァの伝へる阿含資料神戸女子大学教育諸学研究論文集 通号 7 1993-03-31 92-105詳細IB00030892A
加藤利生Nyāyavārttika ad NS. IV.2.31-35に於ける唯識説批判仏教学研究 通号 49 1993-03-31 26-50詳細IB00012967A-
樋田道男『阿毘達磨集論』世親釈の唯識宗教研究 通号 295 1993-03-31 192-193(R)詳細IB00109995A-
西村実則『倶舎論』における三十七道品宗教研究 通号 295 1993-03-31 191-192(R)詳細IB00109994A-
青原令知徳慧の『随相論』印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 185-189(L)詳細ありIB00008048A
山本和彦Maṇikaṇṭha Miśraの主題性定義におけるabhāvaについて印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 134-136(L)詳細ありIB00008060A
福原隆善日本における白毫観の展開印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 236-241詳細ありIB00008011A
芳村博実識が生じるということ印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 12-18詳細ありIB00008188A
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料神戸女子大学紀要 通号 26 1993-03-10 169-185詳細IB00030879A-
田賀竜彦女人は仏国土にもいるか知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 26 1993-03-01 523-538(R)詳細IB00044814A-
森祖道アッタカターに見られる唯識説知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 26 1993-03-01 321-335(L)詳細IB00044832A-
尾畑文正『浄土論』における菩薩四種荘厳の意義真宗教学研究 通号 17 1993-02-28 92-102詳細IB00036913A-
信楽峻麿仏教における生命の問題宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 17 1993-02-10 601-618(R)詳細IB00044884A-
梶山雄一親鸞の浄土観高田学報 通号 81 1992-12-28 46-60(R)詳細IB00237911A
三尾淳慈還相回向の研究真宗学 通号 87 1992-12-10 68-88詳細IB00012566A-
菊村紀彦往還二廻向と浄土(三)印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 217-222詳細ありIB00007900A
KritzerRobertSaṃskārapratyayaṃ vijñānam in the Abhidharmakośa印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 18-22(L)詳細IB00007956A
李恵英法蔵の釈経方法について印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 86-88詳細ありIB00007875A
梶原隆浄『往生論』の五念門に関する一考察仏教論叢 通号 36 1992-09-08 75-78(R)詳細IB00071576A-
荒井裕明ツォンカパの他空性批判佛教學 通号 33 1992-09-01 27-47詳細IB00012096A-
宮下晴輝無明と諸行日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 1-28(L)詳細IB00011498A-
毛利俊英『顕揚聖教論』の無自性説親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 2 1992-04-01 33-62(L)詳細IB00201262A
松下了宗悟りの基盤としてのアーラヤ識親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 2 1992-04-01 131-150(R)詳細IB00201252A
武内紹晃世親浄土論における十七種仏国土荘厳について親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 2 1992-04-01 3-24(R)詳細IB00201247A
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料神戸女子大学教育諸学研究論文集 通号 6 1992-03-31 51-66詳細IB00030890A
玉城康四郎般若波羅蜜多の究明般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 6 1992-03-28 3-72(R)詳細IB00044905A-
竹内真道『成唯識論』における大乗仏説論印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 90-93詳細ありIB00007762A
工藤英勝法相唯識教学における「ことば」の問題印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 215-218(L)詳細ありIB00007814A
本庄良文Sautrāntika印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 148-154(L)詳細IB00007828A
KritzerRobertPratītyasamutpāda in the Daśabhūmikasūtra印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 15-20(L)詳細ありIB00007855A
青原令知倶舎論注釈家Guṇamatiとその弟子Vasumitra(3)印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 143-147(L)詳細ありIB00007829A
本庄良文『釈軌論』第四章神戸女子大学紀要 通号 25 1992-03-10 103-118詳細IB00030877A-
加藤純章アビダルマ仏教の時間論東洋における時間論の総合的研究――インド思想と仏教を中心として 通号 25 1992-03-01 5-23(L)詳細IB00174227A-
岩田諦静世親造『摂大乗論釈』所知依章の漢蔵対照(一)法華文化研究 通号 18 1992-03-01 1-54(L)詳細ありIB00023721A
阿部真也『倶舎論』における法の一考察比較思想研究 通号 18 1992-02-20 122-125(R)詳細IB00071451A-
舟橋尚哉『大乗阿毘達磨集論』の一考察印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 28-34詳細ありIB00007644A
森山清徹Madhyamakālokaの無自性論証と『仏性論』印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 409-404(L)詳細ありIB00007722A
菊村紀彦往還二廻向と浄土(二)印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 194-200詳細IB00007680A
兵藤一夫三性説における唯識無境の意義(2)大谷学報 通号 268 1991-12-20 1-23(L)詳細IB00025544A-
樋田道雄名言熏習(mngon par brjod pa bag chas)の問題大谷大学大学院研究紀要 通号 8 1991-12-01 1-16(L)詳細IB00029154A-
島津現淳世親の『浄土論』の「第一義諦妙境界相」真宗教学研究 通号 15 1991-11-23 118-131詳細IB00036903A-
伊藤瑞叡十地経および十地経論における慢(māna)について前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 15 1991-10-30 597-610(L)詳細IB00043627A
正木晴彦観経疏に於ける二乗種不生の問題前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 15 1991-10-30 711-723(L)詳細IB00043635A
葉阿月法界義における我と無我との実践的価値性前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 15 1991-10-30 197-211(L)詳細IB00043598A
佐古年穂無我における個体の連続について前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 15 1991-10-30 169-179(L)詳細IB00043596A
所理恵世親の伝記にみられる著作について仏教学会報 通号 16 1991-10-30 55-60(R)詳細IB00014642A-
後藤康夫日本における五重唯識について仏教学会報 通号 16 1991-10-30 17-27(R)詳細IB00014640A-
舟橋尚哉『大乗阿毘達磨集論』と初期唯識論書との先後について仏教学セミナー 通号 54 1991-10-30 15-37詳細IB00026869A-
福田琢庄垣内正弘著『古代ウイグル文阿毘達磨倶舎論実義疏の研究 I』仏教学セミナー 通号 54 1991-10-30 92-106詳細ありIB00026874A-
阿理生瑜伽行派の仏道大系の基軸をめぐって(2)伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 54 1991-08-31 227-250(L)詳細IB00043661A-
藤沢桂珠蓮師・宝章に於ける五重義相の深旨龍谷教学 通号 26 1991-06-01 56-67詳細IB00030722A-
千葉公慈唯識説における「信」について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 24 1991-05-01 2-10(L)詳細IB00019216A-
神田大圓空より信へ教化研究 通号 2 1991-03-31 114-118(R)詳細ありIB00214414A
阿理生『唯識三十頌』のvikalpaについて宗教研究 通号 287 1991-03-31 208-209(R)詳細IB00090987A-
樋田道男upādāna の問題印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 191-193(L)詳細ありIB00007600A
竹村牧男説一切有部と無形象知識論印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 54-60詳細ありIB00007530A
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料教育諸学研究論文集 通号 5 1991-03-01 89-106詳細IB00030889A
李鐘徹Vyākhyāyuktiの『rūpa』論仏教文化 通号 27 1991-01-01 69-96(L)詳細IB00038338A-
所理恵『成実論』と譬喩者・経量部印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 11-13詳細ありIB00007422A
舟橋尚哉大乗阿毘達磨集論(Abhidharmasamuccaya)の諸問題大谷学報 通号 265 1990-12-20 1-16詳細IB00025536A-
片野道雄『摂大乗論』の一節(第二章第二四節)について仏教学セミナー 通号 52 1990-10-30 43-50詳細ありIB00026857A-
本庄良文『決定義経註』梵本と『縁起経釈』『釈軌論』佛教論叢 通号 33 1990-09-06 13-16(R)詳細IB00157393A-
所理恵『成実論』・『倶舎論』と譬喩者・経量部との関わりについて(2)密教文化 通号 171 1990-08-31 70-81(R)詳細IB00016258A-
玉城康四郎脳死を視野に入れての仏教の生命観日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 1-17詳細IB00011427A-
藤本晃On the Theory of Buddha-body in Chinese Buddhism龍谷大学仏教学研究室年報 通号 4 1990-03-31 30-28(L)詳細IB00042883A-
芳村博実真実のもつ力仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 81-98詳細IB00012944A-
所理恵『成実論』『倶舎論』と譬喩者・経量部との関わりについて(一)密教文化 通号 170 1990-03-21 48-69(R)詳細IB00016257A-
加藤純章随眠佛教學 通号 28 1990-03-01 1-32(L)詳細IB00012070A-
下川辺季由世親における唯識の概念佛教學 通号 28 1990-03-01 53-72(L)詳細IB00012072A-
本庄良文『釈軌論』第四章神戸女子大学紀要 通号 28 1990-03-01 57-70詳細IB00030876A
小妻典文五念門行の展開高田学報 通号 78 1989-12-31 56-75(R)詳細IB00238017A
向井亮勝呂信静著『初期唯識思想の研究』印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 355-356詳細IB00029986A-
寺川俊昭親鸞の宗教的世界印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 334-348詳細IB00029982A-
安田理深菩薩的人間人間観 / 親鸞大系 通号 11 1989-04-30 74-84(R)詳細IB00209251A
安藤俊雄親鸞教の人間理解人間観 / 親鸞大系 通号 11 1989-04-30 192-232(R)詳細IB00209272A
中橋健二唯識思想における自覚意識の構造とカントの物自体の概念の諸相(比較思想の方法論)比較思想研究 通号 15 1989-03-31 166-173(R)詳細IB00074267A-
太田久紀唯識教学の人間像教化研修 通号 32 1989-03-31 19-37詳細IB00018882A-
阿理生『中辺分別論』の識説について宗教研究 通号 279 1989-03-31 194-196(R)詳細IB00091861A-
伊藤博志『成業論』における第七識の意味宗教研究 通号 279 1989-03-31 193-194(R)詳細IB00091860A-
杉井純一霊断師の儀礼とその思想宗教研究 通号 279 1989-03-31 328-329(R)詳細IB00092170A-
河村孝照円珍の法華論記と大日経指帰宗教研究 通号 279 1989-03-31 246-247(R)詳細IB00091968A-
武内紹晃世親浄土論における五念門密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 279 1989-03-21 379-400(R)詳細-IB00229966A
佐藤俊哉『摂大乗論』における出世間心の生起印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 64-66詳細ありIB00007153A
田崎国彦『倶舎論』におけるabhidharmaの定義とprajñā印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 47-51詳細ありIB00007150A
河村孝照『法華論記』に関する一考察法華文化研究 通号 15 1989-03-01 1-26詳細IB00023706A
岩田諦静真諦訳の『摂大乗論世親釈』における三性説について(下)法華文化研究 通号 15 1989-03-01 25-48詳細IB00023707A
信楽峻麿親鸞における念仏と信心行信 / 親鸞大系 通号 8 1989-01-30 131-157(R)詳細IB00209207A
稲葉秀賢行信論管見行信 / 親鸞大系 通号 8 1989-01-30 233-249(R)詳細IB00209214A
安田理深三心成就の一心親鸞教学 通号 53 1989-01-20 112-119詳細ありIB00026192A
梅林久高入出二門偈の諸本と聖人の新訳採用高田学報 通号 77 1988-12-31 14-38(R)詳細IB00238022A
池田練太郎中国仏教における『雑阿毘曇心論』の受容中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 77 1988-12-10 77-96(R)詳細IB00045286A-
小谷信千代世親、プトンに於ける法の分類印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 137-142(L)詳細ありIB00007115A
福田琢『順正理論』に於ける有為の四相印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 60-62詳細ありIB00007055A
舟橋尚哉『大乗荘厳経論』発心品の一考察印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 43-49詳細ありIB00007052A
真田英範『摂大乗論』の世親釈の「十名」における諸訳の錯簡とその統一的修正の論印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 57-59詳細ありIB00007054A
清水海隆『瑜伽師地論』における方便善巧波羅蜜説について印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 50-56詳細ありIB00007053A
大原性実名号の意義行 / 親鸞大系 通号 5 1988-10-31 92-102(R)詳細IB00209180A
家永三郎親鸞の念仏行 / 親鸞大系 通号 5 1988-10-31 397-409(R)詳細IB00209196A
信楽峻麿親鸞における称名の意義行 / 親鸞大系 通号 5 1988-10-31 245-280(R)詳細IB00209189A
安田理深名は単に名にあらず行 / 親鸞大系 通号 5 1988-10-31 368-393(R)詳細IB00209195A
山口益大乗としての浄土浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 152-187(R)詳細IB00189256A
竹村牧男倶舎と唯識の学東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 261-280(R)詳細IB00123791A-
柏木弘雄本覚思想の形成東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 281-296(R)詳細IB00123792A-
石橋真誡如来蔵の思想的意味仏教大学仏教文化研究所年報 通号 6 1988-05-31 77-105詳細IB00028208A-
高崎直道大乗仏教の形成インド仏教1 / 岩波講座東洋思想 通号 8 1988-04-28 145-195(R)詳細IB00122613A-
櫻部建有部インド仏教1 / 岩波講座東洋思想 通号 8 1988-04-28 199-225(R)詳細IB00122614A-
沖和史唯識インド仏教1 / 岩波講座東洋思想 通号 8 1988-04-28 288-313(R)詳細IB00122617A-
佐藤俊哉『摂大乗論』における法界について智山学報 通号 51 1988-03-31 53-66(R)詳細IB00142412A-
太田久紀『成唯識論』の仏陀観日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 79-93詳細IB00011367A-
前田至成五事毘婆沙論再考印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 229-234詳細ありIB00006995A
讃井芳正『論註』の願生の一考察印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 244-247詳細ありIB00006998A
阿理生初期瑜伽行派の入無相方便相印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 85-89(L)詳細IB00007026A
谷川理宣真宗七祖選定についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 67-74詳細ありIB00006965A
水田恵純定・寿などについて印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 352-357詳細ありIB00007014A
羽生裕彦染汚意説成立過程に於ける問題点東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 24 1988-02-29 127-138(L)詳細IB00027696A
武内紹晃世親浄土論における五念門密教文化 通号 161 1988-01-21 15-35(R)詳細IB00016219A-
五島清隆『梵天所問経』解題密教文化 通号 161 1988-01-21 49-62(R)詳細IB00016220A-
一楽真還相の利益親鸞教学 通号 51 1988-01-20 59-74詳細IB00026176A-
竹村牧男仮設と識転変について哲学・思想論集 通号 14 1988-01-01 35-56詳細IB00027454A-
平松令三尊号真像銘文に聖人のお心を窺う(第二回)高田学報 通号 76 1987-12-30 74-91(R)詳細IB00238035A
梯信暁智光『無量寿経論釈』の一考察印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 123-126詳細ありIB00006893A
本庄良文馬鳴詩のなかの経量部説印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 87-92(L)詳細ありIB00006939A
奥野光賢吉蔵の声聞成仏について印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 60-62詳細ありIB00006882A
西村実則『アビダルマディーパ』第五章の考察印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 36-41詳細ありIB00006877A
野口真戒「煩悩」と「随眠」の関係について仏教学会報 通号 13 1987-12-21 40-42(R)詳細IB00014615A-
福原亮厳部派・大乗の信叡山学院研究紀要 通号 10 1987-11-20 31-47(R)詳細IB00148929A-
加藤純章アビダルマ文献からみた世親等諸論師の年代についてインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 10 1987-10-30 215-239(R)詳細IB00045364A-
鎌田茂雄大乗起信論の訳出場所とその年代インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 10 1987-10-30 487-495(R)詳細IB00045379A-
舟橋尚哉ネパール写本と私仏教学セミナー 通号 46 1987-10-30 48-55(R)詳細IB00026808A-
河波昌音響忍論考浄土教論集:戸松教授古稀記念 通号 46 1987-10-20 297-312(R)詳細IB00045409A-
井上円三経一論親鸞教学 通号 50 1987-07-20 78-90詳細IB00026170A-
寺川俊昭回向の仏道親鸞教学 通号 50 1987-07-20 19-47詳細IB00026167A-
武内紹晃唯識学と浄土教唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 50 1987-07-10 238-254(R)詳細IB00047934A-
加藤宏道経量部の種子説に関する異説とその是非唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 50 1987-07-10 286-314(R)詳細IB00047936A-
芳村博実Vijñaptiについての一考察(2)唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 50 1987-07-10 255-285(R)詳細IB00047935A-
中村薫業感縁起と宿業同朋仏教 通号 22 1987-07-01 21-44(R)詳細IB00111570A-
芳村博実Vijñaptiについての一考察(2)仏教学研究 通号 43 1987-06-30 255-285詳細IB00012922A-
加藤宏道経量部の種子説に関する異説とその是非仏教学研究 通号 43 1987-06-30 286-314詳細IB00012923A-
武内紹晃唯識学と浄土教仏教学研究 通号 43 1987-06-30 238-254詳細IB00012921A-
上山大峻敦煌出土・チベット異訳『唯識二十頌』『唯識三十頌』仏教学研究 通号 43 1987-06-30 1-19(L)詳細IB00012932A-
相馬一意梵文和訳「菩薩地」(2)仏教学研究 通号 43 1987-06-30 20-43(L)詳細IB00012931A-
村上真瑞『釈浄土群疑論』における別時意趣会通について(その1)仏教大学仏教文化研究所所報 通号 4 1987-06-20 10-11詳細ありIB00028248A
三渡幸雄アーラヤ識と能動的知性比較思想の世界 通号 4 1987-05-30 49-76(R)詳細IB00073074A-
仲沢浩祐グプタ期仏教史研究覚え書仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 4 1987-04-01 563-580(R)詳細IB00045347A-
三友健容『アビダルマディーパ』の作者仏教研究の諸問題 通号 4 1987-04-01 39-55(R)詳細IB00053067A-
上田晃円『成唯識論』考宗教研究 通号 271 1987-03-31 201-202(R)詳細IB00095854A-
上田愉美子唯識学派における相続転変差別の概念(一)印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 83-85詳細ありIB00006769A
加藤宏道得と種子印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 63-67詳細ありIB00006764A
福原隆善『往生要集』における観相について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 210-215詳細ありIB00006795A
池田練太郎『入阿毘達磨論』とその註釈書印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 113-118(L)詳細ありIB00006842A
佐古年穂『倶舎論』の無表の定義に於ける諸註釈の問題印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 100-102(L)詳細IB00006845A
安藤文雄建言我一心印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 272-275詳細ありIB00006811A
松下了宗中観光明論に見られる無自性説批判印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 122-125(L)詳細ありIB00006840A
岩田諦静真諦訳の『摂大乗論世親釈』における三性説について(上)法華文化研究 通号 13 1987-03-01 25-47詳細IB00023696A
延塚知道往相道の根拠親鸞教学 通号 49 1987-01-20 48-63詳細IB00026161A-
安田理深願成就の一心親鸞教学 通号 49 1987-01-20 113-130詳細ありIB00026164A
華房光寿Sthiramati,triṃśikāvijñaptibhāṣyaの研究論集 通号 13 1986-12-31 111-112詳細IB00018765A-
稲垣不二麿川瀬和敬著 浄土高僧和讃講話高田学報 通号 75 1986-12-30 72(R)詳細IB00238122A
舟橋尚哉『大乗荘厳経論』(求法品)の原典再考並びに『唯識二十論』の第一偈,第二偈の原本について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 22-26詳細ありIB00006636A
小川宏留寿行論考印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 50-53詳細ありIB00006644A
真田英範「摂大乗論」の滅尽定におけるアラヤ識の存在証明の,世親釈の諸訳の文の錯簡とその統一的な修正のための論印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 19-21詳細ありIB00006635A
松田和信『成唯識論述記』の伝える世親『縁起論』について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 111-114(L)詳細ありIB00006724A
向井亮平川彰・梶山雄一・高崎直道編集『講座・大乗仏教』(全十巻)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 308-310詳細IB00029882A-
宮下晴輝『倶舎論』における本無今有論の背景仏教学セミナー 通号 44 1986-10-30 7-37詳細IB00026797A-
毛利俊英瑜伽行派に於ける四念住の展開仏教学研究 通号 42 1986-05-10 27-48(L)詳細IB00012909A-
島津現淳『六要鈔』所引の智光の『無量寿経論釈』について同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 195-212(R)詳細IB00111550A-
内藤昭文『倶舎論』「破我品」の敵者について龍谷大学佛教学研究室年報 通号 2 1986-04-01 31-29(L)詳細IB00042873A-
村石恵照A Study of Shinran's Major Work: the Kyōgyōshinshō東洋学研究 通号 20 1986-03-31 1-33(L)詳細IB00027933A-
池田練太郎『倶舎論』にみられる二種類の煩悩説駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 44 1986-03-31 399-417(L)詳細ありIB00019669A-
上田愉美子唯識学派におけるsaṃtāna-pariṇāma-viśeṣaの概念龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 79-83(R)詳細IB00014111A-
竹内真道『中辺分別論』における虚妄分別について佛敎大學大學院研究紀要 通号 14 1986-03-14 1-25(L)詳細IB00191637A-
全宗釋(東赫)仏身論思想の展開韓國佛敎學SEMINAR 通号 1 1985-12-25 94-108(R)詳細ありIB00039245A
雲井昭善仏教と異宗教仏教と異宗教:雲井昭善博士古希記念 通号 1 1985-12-24 3-39(L)詳細IB00043808A-
塚本啓祥アンダカ派の形成と他派との論諍雲井昭善博士古希記念:仏教と異宗教 通号 1 1985-12-24 143-158(L)詳細IB00043815A
安田理深本願の行者親鸞教学 通号 47 1985-12-20 97-114詳細IB00026149A-
岩田諦静真諦訳『摂大乗論世親釈』における変異の訳語について大崎学報 通号 140 1985-12-20 17-34詳細IB00023489A-
池田練太郎Candrakīrti『五蘊論』における諸問題駒沢大学仏教学部論集 通号 16 1985-10-30 23-45(L)詳細ありIB00147876A-
塚本啓祥法華経の時間論法華仏教の仏陀論と衆生論:法華経研究 通号 10 1985-09-12 163-193詳細IB00050421A-
安田理深願心と自覚親鸞教学 通号 46 1985-07-10 78-98詳細IB00026141A-
川那辺正純宗教的超越世界の様態同朋仏教 通号 19 1985-07-01 65-84(R)詳細IB00111534A-
竹村牧男如来蔵縁起説について仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 19 1985-06-30 229-245(R)詳細IB00045557A-
伊藤瑞叡『十地経』および『十地経論』における心識説と縁起観仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 19 1985-06-30 159-175(R)詳細IB00045553A-
平川彰仏教の時間論東洋の思想と宗教 通号 2 1985-06-08 110-133詳細IB00024203A-
兵藤一夫Stefan Anacker: Seven Works of Vasubandhu―The Buddhist Psychological Doctor仏教学セミナー 通号 41 1985-05-30 82-88詳細ありIB00026769A-
勝木太一説一切有部の一問題点仏教大学仏教文化研究所所報 通号 2 1985-03-31 6-9詳細ありIB00028226A
浜田智純十如是と五何大正大学綜合仏教研究所年報 通号 7 1985-03-30 154-154(R)詳細IB00168843A-
市川浩史親鸞と曇鸞・聖徳太子日本思想史研究 通号 17 1985-03-25 1-14(R)詳細IB00039731A-
岩田諦静世親造『摂大乗論釈』の漢訳形態について印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 73-78詳細ありIB00006383A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage