INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18568 / 18568)  中国仏教 (8439 / 8867)  日本 (4128 / 68027)  インド (1979 / 21032)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3710)  智顗 (1434 / 1964)  日本仏教 (1091 / 34671)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉津宜英『華厳経』における文殊菩薩の意義東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2013-03-31 21-34(L)詳細IB00208728A
水野荘平国王の智慧と慈悲東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2013-03-31 635-656(R)詳細IB00208679A
奥野光賢吉蔵における「慈悲」と「智慧」東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2013-03-31 5-12(R)詳細IB00208641A
小林順彦唐代における法華道場設置の背景東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2013-03-31 185-205(R)詳細IB00208652A
池田宗讓仮名菩薩ー鳩摩羅什から最澄へーノート東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2013-03-31 231-257(R)詳細IB00208654A
武藤明範僧伝にみられる智顗当時の方等懺法の実践について東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2013-03-31 117-140(R)詳細IB00208648A
坂本道生天台懺法と施餓鬼会東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2013-03-31 155-169(R)詳細IB00208650A
井上智裕天台智顗における老荘・需家思想理解について東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2013-03-31 171-183(R)詳細IB00208651A
神達知純天台智顗の経典観再考東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2013-03-31 101-115(R)詳細IB00208647A
渡辺明照『指要鈔』十不二論における不二と両重の論用東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2013-03-31 207-230(R)詳細IB00208653A
宮部亮侑六即と「大乗」をめぐって東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2013-03-31 141-153(R)詳細IB00208649A
平川彰観経の成立と清浄業処東洋の思想と宗教 通号 1 1984-06-02 1-18詳細IB00024198A-
福井康順入唐求法巡礼行記東洋の思想と宗教 通号 3 1986-06-08 1-7詳細IB00024204A-
石井公成「不定」の感覚東洋の思想と宗教 通号 3 1986-06-08 37-55詳細IB00024206A-
三崎良周東密における蘇悉地東洋の思想と宗教 通号 3 1986-06-08 8-27詳細IB00024205A-
成瀬隆純「道綽・善導之一家」の背景東洋の思想と宗教 通号 4 1987-06-13 29-43詳細IB00024211A-
福井文雅般若心経の核心東洋の思想と宗教 通号 4 1987-06-13 20-28詳細IB00024210A-
岩崎日出男善無畏三蔵の在唐中における活動について東洋の思想と宗教 通号 6 1989-06-17 37-52詳細IB00024218A-
伊吹敦『続高僧伝』の増広に関する研究 東洋の思想と宗教 通号 7 1990-06-16 58-74(R) 詳細ありIB00073429A-
明神洋陀羅尼呪の成立について東洋の思想と宗教 通号 8 1991-06-15 55-71(R)詳細IB00073433A-
デレアヌフロリン安世高訳『安般守意経』現行本の成立について東洋の思想と宗教 通号 9 1992-06-13 48-63(R)詳細IB00074876A-
小林正美天台智顗の懺法について東洋の思想と宗教 通号 10 1993-06-12 15-34(R)詳細ありIB00074902A-
藤井教公天台智顗と『金光明経』東洋の思想と宗教 通号 12 1995-03-25 40-57(R)詳細ありIB00074907A-
吉原浩人「天台山の王子信(晋)」考東洋の思想と宗教 通号 12 1995-03-25 79-111(R)詳細ありIB00074909A-
青木隆敦煌出土地論宗文献『法界図』について東洋の思想と宗教 通号 13 1996-03-25 59-77(R)詳細IB00074932A-
福井文雅房山隋唐石経『妙法蓮華経』(上・下)東洋の思想と宗教 通号 13 1996-03-25 164-167(R)詳細IB00074933A-
増尾伸一郎日本古代の呪符木簡、墨書土器と疑偽経典東洋の思想と宗教 通号 13 1996-03-25 78-104(R)詳細ありIB00091094A-
武田浩学『大智度論』に顕れる「得無生法忍」の意義東洋の思想と宗教 通号 14 1997-03-25 113-131(R)詳細IB00074944A-
坂井淳一「大乗起信」の意味と論体東洋の思想と宗教 通号 14 1997-03-25 37-56(R)詳細IB00074942A-
伊吹敦『曹渓大師伝』の成立をめぐって東洋の思想と宗教 通号 15 1998-03-25 82-109(R)詳細IB00024222A-
高橋佳典玄宗朝における『金剛経』信仰と延命祈願東洋の思想と宗教 通号 16 1999-03-25 38-56(R)詳細ありIB00024226A-
吉村誠玄奘の大乗観と三転法輪説東洋の思想と宗教 通号 16 1999-03-25 57-79詳細IB00024227A-
藤井教公中国仏教における「仏種」の語の解釈をめぐって東洋の思想と宗教 通号 17 2000-03-25 1-18詳細IB00024230A-
阿純章天台智顗における三観思想の形成について東洋の思想と宗教 通号 17 2000-03-25 56-78詳細ありIB00024231A-
李佺契嵩の儒仏一致論について東洋の思想と宗教 通号 18 2001-03-25 87-104(R)詳細IB00062511A-
吉村誠唯識学派の理行二仏性説について東洋の思想と宗教 通号 19 2002-03-25 21-47(R)詳細IB00062514A-
高橋佳典懿宗朝における崇仏政策とその背景東洋の思想と宗教 通号 20 2003-03-25 121-140(R)詳細IB00062523A-
青木隆敦煌出土地論宗文献『融即相無相論』について東洋の思想と宗教 通号 20 2003-03-25 111-120(R)詳細IB00062522A-
定方晟極楽と西方東洋の思想と宗教 通号 21 2004-03-25 1-24(R)詳細IB00062525A-
岩崎日出男『唐大興善寺故大弘教大弁正三蔵和尚影堂碣銘并序』について東洋の思想と宗教 通号 21 2004-03-25 25-43(R)詳細IB00062775A-
阿純章天台智顗における菩薩戒思想の形成東洋の思想と宗教 通号 21 2004-03-25 44-68(R)詳細ありIB00062778A-
田中良昭敦煌の禅宗灯史東洋の思想と宗教 通号 22 2005-03-25 1-17(R)詳細IB00062785A-
武田浩学北本『涅槃経』前分十巻の思想東洋の思想と宗教 通号 22 2005-03-25 137-154(R)詳細IB00062791A-
岡部和雄訳経史と禅宗東洋の思想と宗教 通号 23 2006-03-25 1-28(R)詳細IB00073435A-
デレアヌフロリン『声聞地』の成立とその背景東洋の思想と宗教 通号 24 2007-03-25 1-12(L)詳細ありIB00073512A-
木村清孝『華厳経』と華厳教学東洋の思想と宗教 通号 25 2008-03-25 178-191(R)詳細IB00073527A-
高田文英『菩薩処胎経』の懈慢界東洋の思想と宗教 通号 28 2011-03-25 43-57(R)詳細IB00168230A-
石井修道中国初期禅宗の無修無作説と道元の本証妙修説東洋の思想と宗教 通号 29 2012-03-25 106-124(R)詳細IB00168901A-
弓場苗生子後山外派の相即解釈における継承と発展東洋の思想と宗教 通号 30 2013-03-25 55-74(R)詳細ありIB00167819A-
岩崎日出男五台山・金閣寺の構造とその教理的背景について東洋の思想と宗教 通号 30 2013-03-25 1-15(R)詳細ありIB00167817A-
小林正美「新パラダイム道教史」の構築への歩み東洋の思想と宗教 通号 30 2013-03-25 95-114(R)詳細ありIB00167821A-
竹村 牧男親鸞と『大乗起信論』東洋の思想と宗教 通号 30 2013-03-25 75-94(R)詳細IB00167820A-
阿部亘李贄の師弟観東洋の思想と宗教 通号 30 2013-03-25 36-54(R)詳細ありIB00167818A-
廣田誠嗣智雲撰『妙経文句私志記』の四種釈について東洋の思想と宗教 通号 31 2014-03-25 141-153(R)詳細IB00167824A
久保田正宏宋代天台における六即説の展開東洋の思想と宗教 通号 33 2016-03-25 120-138(R)詳細ありIB00169975A-
櫻井唯智儼撰『金剛般若経略疏』の思想的位置づけについて東洋の思想と宗教 通号 33 2016-03-25 103-119(R)詳細IB00169974A-
渡邉義浩顔之推の仏教信仰東洋の思想と宗教 通号 34 2017-03-25 1-17(R)詳細ありIB00170283A-
森由利亞福井文雅先生追悼——弔辭東洋の思想と宗教 通号 35 2018-03-25 170-172(R)詳細ありIB00178628A-
日比宣仁智顗の教学における病行について東洋の思想と宗教 通号 35 2018-03-25 84-104(R)詳細ありIB00177256A-
胡建明『梵網經』における戒體説と孝順説について東洋の思想と宗教 通号 36 2019-03-25 59-80(R)詳細IB00196835A-
鎌田茂雄中国仏教の人間観東洋における人間観 通号 36 1987-02-01 395-414詳細IB00051779A-
木村清孝華厳思想における人間観東洋における人間観 通号 36 1987-02-01 415-486詳細IB00051780A-
蜂屋邦夫中国思想における「時」東洋における時間論の総合的研究――インド思想と仏教を中心として 通号 36 1992-03-01 67-82(L)詳細IB00174237A-
木村清孝中国仏教における時間論の特質東洋における時間論の総合的研究――インド思想と仏教を中心として 通号 36 1992-03-01 24-38(L)詳細IB00174228A-
吉池孝一貨幣文字考東洋哲学研究所紀要 通号 17 2002-01-15 101-128(L)詳細IB00039174A-
アップル荒井しのぶ法華経と苦行と滅罪東洋哲学研究所紀要 通号 24 2008-12-26 225-266(L)詳細IB00065295A-
南条文雄印度語の沿革及び発達(前号の続)東洋哲学 通号 24 1894-04-02 41-46詳細IB00042773A-
南条文雄印度語の沿革及び発達(第二号の続)東洋哲学 通号 24 1894-07-02 180-186詳細IB00042793A-
大内青巒碧巌集講演東洋哲学 通号 24 1894-07-02 195-201詳細IB00042794A-
村上専精仏典翻訳家の四天王東洋哲学 通号 24 1894-08-02 218-222詳細IB00042800A-
山田利明六朝における「太平経」の伝承東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 1 1993-03-10 218-222詳細IB00039467A
川崎ミチコ敦煌文書に見る盂蘭盆について(一)東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 2 1994-03-10 43-64詳細IB00039468A
山田利明道教神像の崇拝東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 3 1995-03-10 43-64詳細IB00039469A
荒見泰史講唱体研究の一周辺資料東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 5 1997-03-10 47-66詳細IB00039472A
馬場将三中国思想用語漢・英対照稿(Ⅰ)東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 5 1997-03-10 47-66詳細IB00039473A
川崎ミチコ王敷撰「茶酒論」と敦煌に生活する人々東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 5 1997-03-10 47-66詳細IB00039471A
山田利明霊宝経と大乗思想東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 6 1998-03-10 51-68詳細IB00039474A
川崎ミチコ再び王敷撰「茶酒論」について考える東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 7 1999-03-10 43-64(R)詳細IB00039477A
山田利明『老君音誦誡経』訳稿(一)東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 10 2002-03-10 115-134(R)詳細IB00039479A
川崎ミチコ敦煌本定格聨章について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 18 1982-02-28 263-275詳細IB00027672A
里道徳雄敦煌文献にみられる八関斎関係文書について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 19 1983-02-28 77-96詳細IB00027673A
謝明玲仏説父母恩重経と太上老君説報父母恩重経との関係について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 21 1985-02-28 219-232詳細IB00027681A
里道徳雄中国南北朝期に於ける八関斎について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 22 1986-03-10 43-54詳細IB00027682A
金岡照光校勘訳注敦煌本王陵変(四)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 23 1987-03-10 199-211詳細IB00027695A
柿市里子六朝期における理について(その1)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 25 1989-02-28 293-300詳細IB00027706A
渡辺郁子如来蔵思想におけるbuddhatvaについて東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 171-188詳細IB00027719A
金岡照光校勘補訂訳註 宗炳『明仏論』(三)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 259-277詳細IB00027722A
遠藤信一『倶舎論』における対治論東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 157-170詳細IB00027718A
遠藤信一『倶舎論』における対治論(2)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 28 1992-02-28 141-152詳細IB00027725A
橘川智昭円測著『解深密経疏』解読研究東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 28 1992-02-28 125-140詳細IB00027724A
阿部正次郎校勘補訂註 宗炳『明仏論』(四)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 28 1992-02-28 219-240(R)詳細IB00027727A
阿部正次郎校勘補訂訳注 宗炳『明仏論』(五)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 29 1993-02-27 247-269(R)詳細IB00027734A
阿部正次郎校勘補訂訳注 宗炳『明仏論』(七)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 32 1996-02-29 233-256(R)詳細IB00191852A
東洋大学大学院中国哲学専攻中国宗教文化研究会校勘補訂訳注 宗炳『明仏論』(八)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 253-279(R)詳細IB00027777A
師茂樹最澄所引の賓法師『融文』について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 34 1998-02-28 153-171(L)詳細IB00027778A
野村英登煉丹術としての仏教解釈東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 35 1999-02-28 298-290(L)詳細IB00027792A
植木雅俊一仏乗と三乗東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 37 2001-02-28 222-209(L)詳細IB00027794A
富田雅史『法苑珠林』と道宣東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 37 2001-02-28 -(L)詳細IB00027793A
渡浩一中世地蔵説話概観東洋大学大学院紀要 通号 20 0001-01-01 85-93詳細IB00027677A
吉田大進法眼文益の禅風について東洋大学大学院紀要 通号 1 1964-03-31 131-141詳細IB00027642A-
吉田大進宋代における南宗禅の勢力伸張に見られる一要因について東洋大学大学院紀要 通号 2 1965-09-01 169-180詳細IB00027646A-
村石恵照曇鸞浄土教と其の時代背景東洋大学大学院紀要 通号 5 1969-03-25 51-58詳細IB00027649A-
金岡照光校勘訳注 敦煌本王陵変(一)東洋大学大学院紀要 通号 14 1978-02-28 127-143詳細IB00027660A-
波多野太郎「斉転語録」の展開東洋大学大学院紀要 通号 15 1979-02-28 85-111詳細IB00027662A-
川崎ミチコ敦煌本十二時 禅門十二時(1)について東洋大学大学院紀要 通号 15 1979-02-28 131-146詳細IB00027663A-
金岡照光校勘訳注 敦煌本王陵変(二)東洋大学大学院紀要 通号 15 1979-02-28 73-83詳細IB00027661A-
川崎ミチコ試稿『十二時文献目録』(1)東洋大学大学院紀要 通号 17 1981-02-28 165-178詳細IB00027669A
金岡照光校勘補訂訳註 宗炳『明仏論』(二)東洋大学大学院紀要 通号 26 1990-02-28 345-369詳細IB00027714A
橘川智昭円測撰『解深密経疏』引用の『成唯識論』と現行『成唯識論』との比較研究東洋大学大学院紀要 通号 30 1994-02-28 138-127(L)詳細IB00027736A
橘川智昭円測教学における一乗論東洋大学大学院紀要 通号 31 1995-02-28 220-208(L)詳細IB00027747A
荒見泰史敦煌出土文献地獄変文考略東洋大学大学院紀要 通号 31 1995-02-28 466-453(L)詳細IB00027758A
佐藤厚朝鮮華厳と『十地経論』「加の所為」の解釈東洋大学大学院紀要 通号 31 1995-02-28 253-266(R)詳細IB00027751A
阿部正次郎校勘補訂訳注 宗炳『明仏論』(六)東洋大学大学院紀要 通号 31 1995-02-28 423-452(R)詳細IB00027757A
勝又俊教真諦三蔵の九識説とその背景思想東洋大学紀要 通号 6 1954-03-31 61-74詳細IB00027588A-
勝又俊教真諦三蔵の阿陀那識説東洋大学紀要 通号 14 1960-05-25 23-32詳細IB00027602A-
金岡照光押座考東洋大学紀要 通号 18 1964-10-10 41-70詳細IB00027608A-
伊吹敦聖德太子慧思後身説の形成東洋思想文化 通号 1 2014-02-28 1-27(R)詳細IB00139896A-
川崎ミチコ敬惜字紙について東洋思想文化 通号 2 2015-02-28 1-19(L)詳細ありIB00141059A
伊吹敦日本の古文献から見た中国初期禅宗東洋思想文化 通号 2 2015-02-28 37-58(R)詳細IB00141003A-
伊吹敦道璿撰『註菩薩戒經』佚文集成東洋思想文化 通号 3 2016-02-28 1-41(L)詳細IB00203021A
伊吹敦『楞伽師資記』と『跋陀三藏安心法』東洋思想文化 通号 4 2017-02-28 67-91(L)詳細IB00204712A
伊吹敦『師資血脈傳』に見る『傳法寶紀』の影響と神會の獨自性東洋思想文化 通号 8 2021-03-15 49-90(L)詳細IB00217733A
小路口聡呉震「現成良知」(上)東洋思想文化 通号 8 2021-03-15 1-47(L)詳細IB00221685A
坂井多穂子北宋文人の養鶴趣味東洋思想文化 通号 8 2021-03-15 1-39(R)詳細IB00221678A
伊吹敦『內證佛法相承血脈譜』の編輯過程について東洋思想文化 通号 9 2022-03-15 33-60(L)詳細IB00227544A
伊吹敦荷澤神會の史的意義の再檢討東洋思想文化 通号 10 2023-03-15 25-69(L)詳細IB00236291A
遊佐昇唐・五代社会に見られる道教の身体観受容東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 10 2003-03-20 127-138(L)詳細IB00056233A-
津田左右吉念仏と称名東洋思想研究 通号 1 1937-03-30 411-468詳細IB00024235A-
福井康順道教成立以前の二三の問題東洋思想研究 通号 1 1937-03-30 57-147詳細IB00024234A-
福井康順牟子の研究東洋思想研究 通号 2 1938-11-20 143-231詳細IB00024236A-
福井康順道蔵についての一管見東洋思想研究 通号 3 1940-05-07 91-176詳細IB00024237A-
福井康順霊宝経の研究東洋思想研究 通号 4 1950-05-25 47-158詳細IB00024239A-
津田左右吉唐詩にあらわれている仏教と道教東洋思想研究 通号 4 1950-05-25 1-46詳細IB00024238A-
津田左右吉金光明経および法華経について東洋思想研究 通号 4 1950-05-25 285-312詳細IB00024240A-
津田左右吉禅宗についての疑問の二三(上)東洋思想研究 通号 5 1954-07-25 1-41詳細IB00024241A-
津田左右吉禅宗についての疑問の二三(下)東洋思想研究 通号 6 1955-12-10 1-46詳細IB00024243A-
加治明雲南傣族の上座部仏教東洋研究 通号 85 1988-01-30 47-75詳細IB00027438A-
大鹿実秋円測撰「解深密経疏」引用の維摩経東洋学論叢 通号 4 1979-03-30 1-20詳細IB00034818A-
里道徳雄道士張賓伝考東洋学論叢 通号 7 1982-03-30 129-151詳細IB00034827A-
森章司仏典の比喩における仏陀観(一)東洋学論叢 通号 7 1982-03-30 95-128詳細IB00034826A-
森章司仏典の比喩における仏陀観(二)東洋学論叢 通号 8 1983-03-30 83-120詳細IB00034828A-
清水乞道場観と密教図像(二)東洋学論叢 通号 9 1984-03-30 41-110詳細IB00034830A-
金岡照光校勘補訳註、宗炳『明仏論』東洋学論叢 通号 9 1984-03-30 23-40詳細IB00034829A-
森章司仏典の比喩における仏陀観(四)東洋学論叢 通号 9 1984-03-30 111-152詳細IB00034831A-
川崎ミチコ『仏母経』について東洋学論叢 通号 12 1987-03-06 167-193詳細IB00034836A-
川崎ミチコ仏母讃管見東洋学論叢 通号 13 1988-03-18 119-135詳細IB00034841A-
川崎ミチコ敦煌本聖教十二時管窺東洋学論叢 通号 14 1989-03-18 53-77詳細IB00034842A-
里道徳雄婆子考東洋学論叢 通号 16 1991-03-30 1-23詳細IB00034847A-
川崎ミチコ「世説新語」に見る僧とその記事東洋学論叢 通号 16 1991-03-30 45-63詳細IB00034848A-
河村孝照曇曠資料の整理について東洋学論叢 通号 18 1993-03-30 43-73(R)詳細IB00034852A-
河村孝照最終講義抜粋 わが仏教学東洋学論叢 通号 20 1995-03-30 7-16(R)詳細-IB00034856A-
--------里道徳雄教授略歴・業績目録東洋学論叢 通号 21 1996-03-30 3-12(R)詳細ありIB00034865A-
伊吹敦再び『心王経』の成立を論ず東洋学論叢 通号 22 1997-03-30 82-106(R)詳細IB00034877A-
伊吹敦菩提達磨の『楞伽経疏』について(上)東洋学論叢 通号 23 1998-03-31 1-23(R)詳細ありIB00034882A-
伊吹敦菩提達摩の『楞伽経疏』について(下)東洋学論叢 通号 24 1999-03-30 1-33(R)詳細ありIB00034886A-
伊吹敦禪宗の登場と社會的反響東洋学論叢 通号 25 2000-03-30 1-30(R)詳細IB00034891A-
伊吹敦『念仏鏡』に見る八世紀後半の禅の動向東洋学論叢 通号 28 2003-03-30 95-111詳細IB00034911A-
伊吹敦『法句経』の思想と歴史的意義東洋学論叢 通号 29 2004-03-30 1-98 (R)詳細IB00063149A-
森章司死語・輪廻はあるか東洋学論叢 通号 30 2005-03-30 1-23 (L)詳細IB00063253A-
川崎信定ほとけの知恵と力と、そして温もりを‥‥東洋学論叢 通号 31 2006-03-30 23-46 (R)詳細IB00063254A-
竹村 牧男縁起と共生東洋学論叢 通号 31 2006-03-30 47-129 (R)詳細IB00063255A-
伊吹敦元暁の著作の成立時期について東洋学論叢 通号 31 2006-03-30 51-69 (L)詳細IB00063257A-
伊吹敦『二入四行論』の作者について東洋学論叢 通号 32 2007-03-30 1-20 (L)詳細IB00063272A-
伊吹敦慧可伝の再検討東洋学論叢 通号 33 2007-03-30 1-36詳細IB00060297A-
伊吹敦「東山法門」の人々の伝記について(上)東洋学論叢 通号 34 2009-03-30 1-48(R)詳細IB00100422A-
伊吹敦「東山法門」の人々の伝記について(中)東洋学論叢 通号 35 2010-03-30 1-94(R)詳細IB00100442A-
伊吹敦「東山法門」の人々の伝記について(下)東洋学論叢 通号 36 2011-03-30 25-107(R)詳細IB00100464A-
伊吹敦「大乗五方便」の成立と展開東洋学論叢 通号 37 2012-03-30 1-62(R)詳細IB00101037A-
砂岡和子新増石蔵本「目連救母変文」断巻に見る唐代口語教則東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 37 1996-01-01 519-542(R)詳細IB00044555A-
吉津宜英『華厳経』「明難品」の縁起甚深について東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 37 1996-01-01 829-846(R)詳細IB00044563A-
佐藤成順元照の諸宗融合思想東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 37 1996-01-01 847-866(R)詳細IB00044564A-
春本秀雄崔浩と冠謙之の邂逅について・上東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 37 1996-01-01 703-718(R)詳細IB00044557A-
永井政之香港のミイラ信仰東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 37 1996-01-01 867-882(R)詳細IB00044565A-
清水浩子十二神将について東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 37 1996-01-01 303-322(R)詳細IB00044554A-
佐藤達全薬食一如と道元禅師の食事思想について東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 37 1996-01-01 1109-1126(R)詳細IB00044571A-
王建康仮名草子に見られる中国道教の影響東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 37 1996-01-01 1215-1232(R)詳細IB00044575A-
諏訪義純隋唐時代における舌不焼の信仰について東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 37 1990-03-01 229-256詳細IB00059839A-
大野栄人『天台智者大師発願文』の研究東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 37 1990-03-01 205-228詳細IB00059838A-
鈴木哲雄偈頌から見た「非」の考察東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 37 1990-03-01 181-204詳細IB00059837A-
長谷部幽蹊明末における沙弥の訓育について東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 37 1990-03-01 297-316詳細IB00059842A-
成河峰雄禅林における僧堂・寝堂出入法と賓礼東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 37 1990-03-01 277-296詳細IB00059841A-
長谷川昌弘虎丘派の禅風東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 37 1990-03-01 257-276詳細IB00059840A-
荒木見悟憨山徳清の思想東洋学論集:池田末利博士古稀記念 通号 37 1980-09-01 705-719(R)詳細IB00046330A-
川口久雄金碧の霊巌東洋学論集:池田末利博士古稀記念 通号 37 1980-09-01 607-626詳細IB00046329A-
鎌田茂雄中国の仏教儀礼東洋学論集:池田末利博士古稀記念 通号 37 1980-09-01 1009-1022(R)詳細IB00046333A-
福井文雅柳存仁『唐以前のゾロアスター教とマニ教の活動の形迹』についての方法論東洋学論集:池田末利博士古稀記念 通号 37 1980-09-01 771-786詳細IB00046332A-
妻木直良道教之研究(1)東洋学報 通号 37 1911-01-01 1-56(R)詳細ありIB00018053A-
堀竹雄グレベンシュチコフ述 満州文献小論東洋学報 通号 37 1911-01-01 20-51詳細IB00018059A-
妻木直良道教之研究 (承前)東洋学報 通号 37 1911-05-01 52-66詳細IB00018060A-
大谷勝真エム・アッシュ・マスペロ述 明帝霊夢遣使伝説考東洋学報 通号 37 1911-05-01 118-128詳細IB00018065A-
堀竹雄グレベンシュチコフ 満州文献小論東洋学報 通号 37 1911-05-01 307-349詳細IB00018067A-
妻木直良敦煌石室五種仏典の解説東洋学報 通号 37 1911-10-01 417-421詳細IB00018069A-
白鳥庫吉西域史上の新研究 (一)東洋学報 通号 37 1911-10-01 350-365詳細IB00018068A-
遠藤佐々喜支那の回回教に就いて東洋学報 通号 37 1911-10-01 431-435詳細IB00018070A-
白鳥庫吉西域史上の新研究 (第二回)東洋学報 通号 37 1912-01-31 58-75詳細IB00018073A-
妻木直良道教之研究 (承前)東洋学報 通号 37 1912-01-31 110-119詳細IB00018074A-
羽田亨新出波斯教残経に就て東洋学報 通号 37 1912-05-15 247-263詳細IB00018076A-
妻木直良契丹に於ける大蔵経彫造の事実を論ず東洋学報 通号 37 1912-09-30 432-434詳細IB00018079A-
白鳥庫吉西域史上の新研究 (第三回)東洋学報 通号 37 1913-02-13 153-166詳細IB00018081A-
白鳥庫吉西域史上の新研究 (第四回)東洋学報 通号 37 1913-07-28 285-293詳細IB00018083A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage