INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18585 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18585 / 18585)  中国仏教 (8438 / 8866)  日本 (4141 / 68153)  インド (1982 / 21074)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1471 / 3723)  智顗 (1434 / 1964)  日本仏教 (1096 / 34763)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉田留次郎一鳥啼いて山また静か禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 352-354(R)詳細IB00164439A-
芳賀洞然禅籍をいかに読むか禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 7-20(R)詳細IB00164093A-
平田高士洞上五位頌禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 63-72(R)詳細IB00164099A-
鏡島元隆参同契・宝鏡三昧禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 51-62(R)詳細IB00164098A-
今長谷蘭山大慧書禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 175-190(R)詳細IB00164269A-
大森曹玄信心銘禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 33-42(R)詳細IB00164095A-
林恵鏡臨済録禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 227-240(R)詳細IB00164273A
小川貫一宋代の受戒制と六念・戒牒龍谷大学論集 通号 385 1968-03-10 48-70詳細IB00013662A-
小川弘貫法相宗に於ける如来蔵思想駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 25-38詳細ありIB00019436A-
平井俊栄中国三論宗の歴史的性格(下)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 118-135詳細ありIB00019442A-
鎌田茂雄三論宗・牛頭禅・道教を結ぶ思想的系譜駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 79-89詳細IB00019439A-
田中良昭北宗禅の西天祖統説駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 90-102詳細IB00019440A-
山内舜雄止観義例纂要における禅宗批判の考察駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 39-53詳細IB00019437A-
岡部和雄仏陀波利の伝えるインドの禅法駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 136-148詳細ありIB00019443A-
石附勝竜洞上古轍における五位の性格駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 149-155詳細IB00019444A-
小坂機融宋代寺院僧尼制度と清規駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 103-117(R)詳細IB00019441A-
原田弘道非思量について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 156-164詳細IB00019445A-
鍵主良敬本無および如・真如の訳出について大谷学報 通号 176 1968-03-18 34-57詳細IB00025293A-
玉城康四郎天台教学における菩薩道観大乗菩薩道の研究 通号 176 1968-03-20 455-484(R)詳細IB00054230A-
福井文雅俗講の意味についてPHILOSOPHIA 通号 53 1968-03-20 51-64詳細IB00024123A-
志村良治「甚麼」の成立東北大学文学部研究年報 通号 18 1968-03-30 220-174(L)詳細IB00018562A-
牧尾良海宋代における火葬習俗について智山学報 通号 31 1968-03-30 47-57(R)詳細IB00165502A-
千賀真順「往生浄土」の理解について仏教論叢 通号 12 1968-03-30 22-24(R)詳細IB00068630A-
山本啓量第三転法輪としての浄土教仏教論叢 通号 12 1968-03-30 151-154(R)詳細IB00068658A-
成田寛哉懐感の伝記について仏教論叢 通号 12 1968-03-30 163-166(R)詳細IB00068661A-
道端良秀中国仏教の儒教的展開宗教研究 通号 194 1968-03-31 133-134(R)詳細IB00104029A-
橋本芳契中国仏教の主体的確立に関する一考察宗教研究 通号 194 1968-03-31 139-141(R)詳細IB00104047A-
小笠原宣秀中国近代(明清時代)庶民仏教と普済菩薩宗教研究 通号 194 1968-03-31 135-136(R)詳細IB00104041A-
中田万善敦煌出土文献の再検討宗教研究 通号 194 1968-03-31 138-139(R)詳細IB00104045A-
石橋真誡旧訳と新訳の問題点宗教研究 通号 194 1968-03-31 143-144(R)詳細IB00104081A-
中川孝洞山良价禅師の禅法と曹山本寂禅師の思想宗教研究 通号 194 1968-03-31 148-149(R)詳細IB00104085A-
福井文雅唐代の俗講形式の起源宗教研究 通号 194 1968-03-31 142-143(R)詳細IB00104080A-
窪徳忠北周の通道観について宗教研究 通号 194 1968-03-31 199-200(R)詳細IB00104328A-
梅辻昭音大乗無量寿荘厳経の特相浄土宗学研究 通号 2 1968-03-31 291-310(R)詳細IB00082591A-
賀幡亮俊無量寿経諸本に於ける本願について浄土宗学研究 通号 2 1968-03-31 261-290(R)詳細IB00082553A-
平川彰初期大乗仏教の戒学としての十善道仏教教団の研究 通号 2 1968-03-31 167-203(R)詳細IB00054718A-
芳村修基教団研究の課題仏教教団の研究 通号 2 1968-03-31 95-166(R)詳細IB00054717A-
土橋秀高授戒儀礼の変遷仏教教団の研究 通号 2 1968-03-31 205-282(R)詳細IB00054719A-
金岡秀友モンゴル仏教教団の形成の中心課題仏教教団の研究 通号 2 1968-03-31 322-350(R)詳細IB00054721A-
芳村修基民国三十年代の仏教寺院仏教教団の研究 通号 2 1968-03-31 617-658(R)詳細IB00054729A-
佐藤哲英伝教大師の大乗僧団仏教教団の研究 通号 2 1968-03-31 351-396(R)詳細IB00054722A-
石附勝竜洞上古轍における復古とその影響宗学研究 通号 10 1968-03-31 74-79(R)詳細IB00069851A-
横井覚道王子五位と石霜慶諸禅師について宗学研究 通号 10 1968-03-31 193-204(R)詳細IB00069881A-
椎名宏雄嵩山における北宗禅の展開宗学研究 通号 10 1968-03-31 173-185(R)詳細IB00069876A-
東京大学橋本芳契著「維摩経の思想的研究」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 113-115詳細IB00033959A-
塚本善隆日比宣正著「唐代天台学序説ー湛然の著作に関する研究ー」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 105-106詳細IB00033954A-
白金昭文仏教儀式にみられる懺悔について教化研修 通号 11 1968-03-31 116-118(R)詳細IB00166911A
小野勝年康熙萬寿盛典図について佛敎藝術 通号 67 1968-04-05 68-88(R)詳細IB00104525A
山崎慶輝法相唯識における法華経観仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 29-50(R)詳細IB00012787A-
福原亮厳中国の有部系律師と律本律疏仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 69-92(R)詳細IB00012789A-
渡辺隆生『大乗法苑義林章』に関する文献上の問題仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 149-162(R)詳細IB00012791A-
土橋秀高ペリオ本「出家人受菩薩戒法」について仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 93-148(R)詳細IB00012790A-
武邑尚邦文軌の因明入正理論疏仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 163-189(R)詳細IB00012792A-
上山大峻チベット訳『楞伽師資記』について仏教学研究 通号 25/26 1968-05-15 191-209(R)詳細IB00012793A-
小川貫一中国仏教々団の特異性龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 28-43(R)詳細IB00013095A-
中山正晃趙宋天台と浄土教龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 113-117詳細IB00013103A-
横超慧日柳田聖山:初期禅宗史書の研究仏教学セミナー 通号 7 1968-05-25 71-75詳細ありIB00026445A-
鍵主良敬華厳における仏の光明について(下)仏教学セミナー 通号 7 1968-05-25 45-59詳細IB00026443A-
牧田諦亮仏法和漢年代暦について南都仏教 通号 21 1968-05-31 61-123(R)詳細IB00032272A-
平野顕照別本太子成道変文について仏教文学研究 通号 21 1968-06-01 37-56(R)詳細IB00041640A-
沢田瑞穂畜類償債譚仏教文学研究 通号 21 1968-06-01 7-36(R)詳細IB00041639A-
荒木見悟禅者への提言禅文化 通号 49 1968-06-15 48-55(R)詳細IB00092923A-
榑林皓堂禅の食生活について仏教経済研究 通号 1 1968-07-20 19-42(R)詳細IB00077977A-
河原由雄敦煌浄土変相の成立と展開佛敎藝術 通号 68 1968-08-20 85-107(R)詳細IB00104540A
八田幸雄胎蔵界マンダラ除蓋障院の思想密教文化 通号 84 1968-08-30 25-48(R)詳細IB00015884A-
KaltenmarkMax中国の宗教の神話学的一研究三康文化研究所年報 通号 2 1968-09-25 1-11詳細IB00036333A-
坂本広博荊渓大師の無情仏性説天台学報 通号 10 1968-10-01 61-63(R)詳細IB00017225A-
村中祐生三界火宅について天台学報 通号 10 1968-10-01 51-54(R)詳細IB00017223A-
清田寂雲法華経序品の梵漢対照に於ける二三の問題点天台学報 通号 10 1968-10-01 1-5(L)詳細IB00017234A-
牛場真玄伝教大師の禅法相承について天台学報 通号 10 1968-10-01 81-88(R)詳細IB00017230A-
平了照明昿撰菩薩戒疏について天台学報 通号 10 1968-10-01 108-114(R)詳細IB00017233A-
柳田聖山風狂の世界禅文化 通号 50 1968-10-15 70-76(R)詳細IB00092594A-
八田幸雄胎蔵界マンダラ地蔵院密教文化 通号 85 1968-10-30 56-78(R)詳細IB00015891A-
遠藤昂大乗仏教の課題に応える浄土教大谷学報 通号 178 1968-10-30 69-84詳細IB00025299A-
安藤俊雄恵心僧都と四明知礼(上)仏教学セミナー 通号 8 1968-10-30 1-16詳細IB00026449A-
玉城康四郎仏教における体系と創造仏教学セミナー 通号 8 1968-10-30 91-104詳細IB00026457A-
三桐慈海塚本善隆:中国仏教通史 第一巻仏教学セミナー 通号 8 1968-10-30 80-84詳細ありIB00026455A-
坂輪宣敬中国の石窟に於ける仏塔の表現について棲神 通号 41 1968-11-20 197-200(R)詳細IB00197235A-
近藤良一百丈清規の成立とその原型北海道駒沢大学研究紀要 通号 3 1968-11-25 19-48詳細IB00037246A-
服部克彦漢代の南陽郡龍谷大学論集 通号 387 1968-11-30 132-157詳細IB00013669A-
--------密典漢訳年代表密教学 通号 5 1968-12-10 15-40(R)詳細IB00033079A
河野重雄「瑜伽唯識思想」について仏教学会報 通号 1 1968-12-20 36-37(R)詳細IB00014502A-
秋月龍珉在家禅の問題現代と禅 / 講座禅 通号 8 1968-12-20 151-164(R)詳細IB00164904A
牧田諦亮敦煌本提謂経の研究(上)佛教大学大学院研究紀要 通号 1 1968-12-25 137-185(R)詳細ありIB00016707A-
牧田諦亮敦煌本堤謂経の研究仏教大学大学院研究紀要 通号 2 1968-12-25 165-197(R)詳細ありIB00016712A-
恵谷隆戒円頓戒の戒儀について仏教大学大学院研究紀要 通号 2 1968-12-25 1-27(R)詳細IB00016708A-
柳田聖山仏骨の表(韓愈と大顛)禅文化 通号 51 1969-01-01 24-32(R)詳細IB00092442A-
西田龍雄西夏の仏教について南都仏教 通号 22 1969-01-31 1-19(R)詳細IB00032273A-
村中祐生嘉祥大師「二蔵」義の成立考南都仏教 通号 22 1969-01-31 35-54(R)詳細IB00032275A-
渡辺隆生廃仏をめぐる浄影慧遠の教学史的背景龍谷大学論集 通号 388 1969-02-25 90-114詳細IB00013672A-
鈴木哲雄荷沢神会に於ける五更転頌の背景駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 17-23詳細IB00018940A-
永保団紀漢代外国交渉と仏教の流入について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 81-87詳細IB00018949A-
金原東英  「初期禅宗史の戒律」駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 30-36詳細IB00018942A-
石井修道永明延寿伝駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 76-80詳細IB00018948A-
吉津宜英嘉祥大師研究序説駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 68-75詳細IB00018947A-
池田魯参『四明尊者教行録』に題す駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 63-67詳細IB00018946A-
長谷岡一也晋訳・華厳経入法界品の本文の転換について東方学 通号 37 1969-03-01 146-154(L)詳細IB00034981A-
安藤俊雄天台仏身観の主体的性格大谷学報 通号 180 1969-03-10 1-16詳細IB00025303A-
竹島淳夫唐朝玄宗の宗教観と開元の仏教対策佛教大学研究紀要 通号 53 1969-03-14 51-78詳細IB00016657A
平井俊栄吉蔵『二諦章』の思想と構造駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 27 1969-03-15 50-69詳細ありIB00019450A-
滋賀高義明初の法会と仏教政策大谷大学研究年報 通号 21 1969-03-15 197-237詳細IB00025668A-
柳田聖山臨済義玄の人間観禅文化研究所紀要 通号 1 1969-03-20 65-136詳細IB00021072A-
久須本文雄二程子学禅考禅文化研究所紀要 通号 1 1969-03-20 167-189詳細IB00021074A-
金岡照光再論文淑法師東洋学研究 通号 3 1969-03-20 69-84詳細IB00027824A-
吉原瑩覚「即身」の哲学的境位密教学研究 通号 1 1969-03-21 141-150(R)詳細IB00076105A-
勝又俊教不空三蔵の碑文について密教学研究 通号 1 1969-03-21 97-113(R)詳細IB00076102A-
村石恵照曇鸞浄土教と其の時代背景東洋大学大学院紀要 通号 5 1969-03-25 51-58詳細IB00027649A-
鎌田茂雄中国禅思想形成の教学的背景東洋文化研究所紀要 通号 49 1969-03-30 43-116(L)詳細IB00011841A-
村下奎全曇鸞の回心東海仏教 通号 13 1969-03-30 15-22詳細IB00021638A-
山本法純善導大師の『勧経疏』における無生法忍仏教論叢 通号 13 1969-03-30 58-62(R)詳細IB00069693A-
金子寛哉懐感禅師に於ける浄土の三界摂不摂論仏教論叢 通号 13 1969-03-30 63-67(R)詳細IB00069695A-
武内紹晃『手杖論』について佛教學研究 通号 27 1969-03-30 56-61詳細IB00012804A
小笠原宣秀中国近代浄土教の趨勢宗教研究 通号 198 1969-03-31 58-59(R)詳細IB00103274A-
道端良秀中国の弔葬儀礼と仏教宗教研究 通号 198 1969-03-31 97-98(R)詳細IB00103449A-
藤原了然善導教学の周辺について浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 217-251(R)詳細IB00082903A-
広川堯敏善導『観経疏』解釈の一視点浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 253-274(R)詳細IB00082904A-
服部英淳指方立相と称名の理解と実践浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 59-92(R)詳細IB00082822A-
鏡島元隆初期曹洞教団における栄西禅師の位置宗学研究 通号 11 1969-03-31 17-22(R)詳細IB00069936A-
田中良昭初期禅宗と戒律宗学研究 通号 11 1969-03-31 31-36(R)詳細IB00069938A-
中野東禅高祖伝における庶民芸能の影響宗学研究 通号 11 1969-03-31 61-66(R)詳細IB00069943A-
松田文雄信心銘拈提の研究宗学研究 通号 11 1969-03-31 91-102(R)詳細IB00069947A-
池田魯参道元禅師と中国天台宗学研究 通号 11 1969-03-31 73-78(R)詳細IB00069945A-
椎名宏雄北宗禅における戒律の問題宗学研究 通号 11 1969-03-31 139-152(R)詳細IB00069952A-
木下純一叢林生活の基本的性格宗学研究 通号 11 1969-03-31 127-138(R)詳細IB00069951A-
橋本芳契僧肇における大悲心の問題印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 97-100(R)詳細IB00002709A
柳田聖山枯禅のひとびと(花亭・雲巌・道吾)禅文化 通号 52 1969-04-15 31-40(R)詳細IB00092329A-
鏡島元隆禅宗における経済生活仏教経済研究 通号 3 1969-04-30 27-51(R)詳細IB00078007A-
牧田諦亮絶海中津と明僧との交渉禅と日本文化の諸問題 通号 3 1969-05-01 165-180(R)詳細IB00051591A-
恵谷隆戒上代に於ける戒浄双修思想の展開日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 203-216(R)詳細IB00051676A-
安藤俊雄法華経と天台教学法華思想 通号 3 1969-05-01 476-505(R)詳細IB00053153A-
善峰憲雄唐朝時代の悲田養病坊龍谷大学論集 通号 389 1969-05-21 329-342詳細IB00013687A-
山口益懺悔について仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 1-14詳細IB00026458A-
安藤俊雄恵心僧都と四明知礼(下)仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 15-24詳細IB00026459A-
鎌田茂雄鍵主良敬:華厳経学序説 ― 真如と真理の研究仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 56-61詳細ありIB00026463A-
白土わか狂言綺語について仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 25-34詳細IB00026460A-
神田喜一郎「肇論研究」に見えたる慧達序の読み方に対する私見仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 76-92詳細IB00026466A-
大平堯道「景徳伝灯録」の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1969-06-30 72-74詳細IB00013115A-
真城晃西明寺系唯識について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1969-06-30 80-84詳細IB00013117A-
新田雅章智顗における止観構想の成立時期宗教研究 通号 199 1969-06-30 69-89詳細IB00031104A-
大曽根章介「兼済」と「独善」仏教文学研究 通号 199 1969-07-01 191-215(R)詳細IB00041666A-
樋口隆康西域仏教美術におけるオクサス流派仏教芸術 通号 71 1969-07-20 42-62(R)詳細IB00105309A
大淵忍爾道蔵の成立東方学 通号 38 1969-08-01 49-57(R)詳細IB00034982A-
平田高士禅と精神病理学的諸現象禅の本質と人間の真理 通号 38 1969-08-15 493-505(R)詳細IB00140235A-
上田義文仏教における「心」の概念禅の本質と人間の真理 通号 38 1969-08-15 525-554(R)詳細IB00051820A-
平田高士禅の行の実際と理論禅の本質と人間の真理 通号 38 1969-08-15 581-606(R)詳細IB00051822A-
服部正明禅とインド仏教禅の本質と人間の真理 通号 38 1969-08-15 509-524(R)詳細IB00051819A-
藤吉慈海坐禅と坐忘について禅の本質と人間の真理 通号 38 1969-08-15 759-782(R)詳細IB00051827A-
白井成道西洋形而上学の根拠と禅禅の本質と人間の真理 通号 38 1969-08-15 111-174(R)詳細IB00051813A-
辻村公一有の問と絶対無禅の本質と人間の真理 通号 38 1969-08-15 59-109(R)詳細IB00051812A-
久松真一絶対危機と復活禅の本質と人間の真理 通号 38 1969-08-15 1-56(R)詳細IB00051811A-
柳田聖山祖堂集ものがたり・第四話 心なき天地山川の声(洞山良介)禅文化 通号 54 1969-09-25 67-76(R)詳細IB00092216A-
香川孝雄金剛般若経諸本語彙の比較研究人文学論集 通号 3 1969-09-30 1-63(L)詳細IB00029826A-
佐藤心岳六朝時代における「維摩経」の研究講説人文学論集 通号 3 1969-09-30 33-46(R)詳細IB00029825A-
金治勇聖徳太子の維摩経義疏と天台の維摩経疏(文疏・略疏)との比較天台学報 通号 11 1969-10-01 53-63詳細IB00017240A-
滝藤尊教仏性論系譜天台学報 通号 11 1969-10-01 76-83詳細IB00017242A-
星宮智光中国仏教における伝統思想包摂の一句天台学報 通号 11 1969-10-01 96-101詳細IB00017244A-
村中祐生因縁所生の心天台学報 通号 11 1969-10-01 1-12詳細IB00017245A-
古田和弘僧叡の研究(上)仏教学セミナー 通号 10 1969-10-30 31-49詳細IB00026469A-
木村清孝法界観門とその実践論的意義曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 1 1969-11-01 23-32(R)詳細IB00172491A-
石井修道宋代禅宗史研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 1 1969-11-01 41-42(R)詳細IB00172643A-
近藤聖欣中国禅宗史に於ける浄土思想融合過程の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 1 1969-11-01 46(L)詳細IB00172646A-
田中良昭敦煌禅宗資料項目別一覧曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 1 1969-11-01 1-10(L)詳細IB00172663A-
幡谷明「化生」についての一考察真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 14 1969-11-15 79-90詳細IB00032824A-
横超慧日天台教判の特色に関する一試論東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 14 1969-12-10 151-164(R)詳細IB00047336A-
佐藤哲英『四十二字門略鈔』の本文並びに解説東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 14 1969-12-10 501-530(R)詳細IB00047343A-
酒井忠夫袾宏の自知録について東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 14 1969-12-10 467-482(R)詳細IB00047341A-
服部英淳近世日中仏教の交渉とシナ思想受容の一類型東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 14 1969-12-10 853-870(R)詳細IB00047352A-
古田紹欽五祖師戒について東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 14 1969-12-10 923-933(R)詳細IB00047354A-
西義雄原始仏教に於ける不死(甘露)に就いて東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 14 1969-12-10 735-756(R)詳細IB00047349A-
陳祚龍新校重訂敦煌写本「十空讃」表隠東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 14 1969-12-10 1205-1218(R)詳細IB00047360A-
道端良秀曇鸞と道教との関係東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 14 1969-12-10 1001-1020(R)詳細IB00047356A-
山崎宏唐代後期居士類型考東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 14 1969-12-10 1099-1111(R)詳細IB00047359A-
佐和隆研大日如来像の展開仏教芸術 通号 73 1969-12-15 1-11(R)詳細IB00105354A
山本啓量大乗義章に於ける認識論的考察印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 213-216(R)詳細ありIB00002841A
古田紹欽禅と絵画禅文化 通号 55 1970-01-01 76-82(R)詳細IB00092125A-
柳田聖山祖堂集ものがたり・第五話 洞山僧堂のストライキ禅文化 通号 55 1970-01-01 49-58(R)詳細IB00092113A-
柴田泰中国浄土教における社会意識日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 111-124詳細IB00010868A-
石井修道『景徳伝灯録』の歴史的性格(上)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 4 1970-03-01 12-30詳細IB00018953A-
市川明雄法界無差別論について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 4 1970-03-01 74-81詳細IB00018959A-
金原東英『歴代法宝記』の戒律について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 4 1970-03-01 55-58詳細IB00018956A-
伊藤隆寿成実論の翻訳とその背景駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 4 1970-03-01 45-54詳細IB00018955A-
蔡沢洙三聚戒の発展について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 4 1970-03-01 4-11詳細IB00018952A-
能勢隆之真諦訳摂大乗論の三種分別について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 4 1970-03-01 82-87詳細IB00018960A-
丸山孝雄吉蔵の法華遊意における「三中一」と「三外一」法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 427-443(R)詳細IB00050286A-
野村耀昌「太上中道妙法蓮華経」について法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 695-723(R)詳細IB00050296A-
新井慧誉経録からみたシナ訳『薬師経』成立に関する一考察東方学 通号 39 1970-03-01 19-35(R)詳細IB00034985A-
木村清孝中国仏教における孝倫理の受容過程東方学 通号 39 1970-03-01 114-125(R)詳細IB00034986A-
志村良治「恁麼」考東方学 通号 39 1970-03-01 126-141(R)詳細IB00034987A-
吉田宏晢『大日経』住心品蔵漢対照研究智山学報 通号 33 1970-03-01 1-18(R)詳細IB00165514A
池本重臣曇鸞大師の他力思想真宗学 通号 41/42 1970-03-05 1-16詳細IB00012381A-
浅野教信末法思想の一考察真宗学 通号 41/42 1970-03-05 169-187詳細IB00012391A-
佐藤心岳六朝時代における『法華経』の研究講説佛教大学研究紀要 通号 54 1970-03-14 83-116(R)詳細ありIB00016663A
池田魯参菩薩戒思想の形成と展開駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 28 1970-03-15 106-125詳細IB00019462A-
田上太秀華厳経における菩提心の研究駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 28 1970-03-15 85-105詳細IB00019461A-
小川弘貫初期中国禅にみられる如来蔵思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 28 1970-03-15 14-23詳細IB00019456A-
柳田聖山祖堂集ものがたり・第六話 徳山の棒・臨済の偈(上)禅文化 通号 56 1970-03-15 9-14(R)詳細IB00091960A-
三崎良周伝教大師最澄の密教思想PHILOSOPHIA 通号 56 1970-03-15 41-66詳細IB00024126A-
横超慧日北魏仏教の基本的課題北魏仏教の研究 通号 56 1970-03-20 3-62詳細IB00050192A-
牧田諦亮北魏の庶民経典について北魏仏教の研究 通号 56 1970-03-20 375-406詳細IB00050203A-
滋野井恬北魏時代の洛陽寺院に関する若干の考察北魏仏教の研究 通号 56 1970-03-20 407-詳細IB00050204A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage