INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18568 / 18568)  中国仏教 (8439 / 8867)  日本 (4128 / 68027)  インド (1979 / 21032)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3710)  智顗 (1434 / 1964)  日本仏教 (1091 / 34671)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
久保田正宏宋代天台の理事二観論に関する一問題印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 202-207(R)詳細ありIB00209039A
魏藝中国南北朝期における無生法忍説の受容について印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 198-201(R)詳細ありIB00209038A
徐東軍(来海)密教僧不動金剛作の漢文儀軌に混在するチベット仏教要素について印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 198-201(L)詳細ありIB00209673A
張宇心慧苑の華厳教学と『大乗起信論』印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 165-168(L)詳細ありIB00209680A
王征中国南北朝時代の「大経」印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 147-152(L)詳細ありIB00209686A
石井公成法蔵『梵網経菩薩戒本疏』の再検討駒澤大學佛教學部論集 通号 51 2020-12-26 57-71(R)詳細IB00205966A
梶哲也香月院深励『倶舎論頌疏鑽仰』における「行相」理解佛教学セミナー 通号 112 2020-12-30 33-51(L)詳細ありIB00216953A
石井修道北宋末・南宋初の曹洞宗と臨済宗駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 15-43(L)詳細IB00211219A
土屋太祐宋代禅宗における看話禅の形成駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 61-79(L)詳細IB00211217A
小川隆唐代禅から宋代禅へ駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 2020-12-31 45-60(L)詳細IB00211218A
平燕紅義天錄所載の『華嚴經疏』及び『妙理圓成觀』の作者について東方學 通号 141 2021-01-31 66-84(R)詳細IB00240239A
高承学菩薩戒に関する華厳の立場東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 1-24(L)詳細IB00221948A
橘川智昭夏徳美氏の発表に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 75-83(L)詳細ありIB00221958A
張雪松土屋太祐氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 261-265(L)詳細ありIB00222014A
弓場苗生子山本元隆氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 187-191(L)詳細ありIB00221980A
弓場苗生子明末・清初期における弘賛法師の戒律思想東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 155-182(L)詳細ありIB00221978A
遠藤祐介梁武帝における理想的皇帝像武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 37 2021-02-28 1-32(R)詳細IB00207045A
廣瀬玲子因果と解脱東洋文化研究所紀要 通号 178 2021-02-28 1-24(R)詳細IB00235137A
田戸大智身延文庫蔵「大乗義章第八抄」所収「四有義・四識住義・四食義・五陰義」翻刻日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 15-24(R)詳細ありIB00214208A
池麗梅契丹蔵が基づいた『一切経源品次録』日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 25-59(R)詳細IB00214210A
大津健一明曠『天台菩薩戒疏』の階位説と十乗観法創価大学人文論集 通号 33 2021-03-01 29-53(L)詳細IB00217431A
内田准心善導における「同」の意義親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 277-299(R)詳細IB00227245A
森田眞円善導の宗教実践について親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 23-39(R)詳細IB00227233A
深川宣暢真宗における伝道および伝道学の展開親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 1-21(R)詳細IB00227232A
金澤豊漢訳仏典における「代受苦」親鸞と浄土仏教 / 真宗学論叢 通号 15 2021-03-12 73-98(L)詳細IB00227249A
小川太龍臘八仏成道の形成禪學研究 通号 99 2021-03-13 1-37(R)詳細IB00212187A
角田隆真宋代における宗派意識について禪學研究 通号 99 2021-03-13 27-47(L)詳細IB00212193A
中島志郎『大乗無生方便門』の禅定論禪學研究 通号 99 2021-03-13 1-26(L)詳細IB00212198A
道悟唐宋両期における禅・律両院の起居飲食禪學研究 通号 99 2021-03-13 75-95(L)詳細IB00212191A
伊吹敦『師資血脈傳』に見る『傳法寶紀』の影響と神會の獨自性東洋思想文化 通号 8 2021-03-15 49-90(L)詳細IB00217733A
小路口聡呉震「現成良知」(上)東洋思想文化 通号 8 2021-03-15 1-47(L)詳細IB00221685A
大嶋孝道菩薩の仏身示現に関する一考察大正大学大学院研究論集 通号 45 2021-03-15 1-19(R)詳細IB00234172A
中安真理『付法蔵因縁伝』馬鳴伝にみる「頼吒啝羅」の楽について興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 45 2021-03-19 230-258(R)詳細IB00246904A
池麗梅金剛寺聖教本『高王観音経』の発見とその意義法華文化研究 通号 47 2021-03-20 47-74(L)詳細IB00213514A
島村大心湛然『金剛錍』の研究法華文化研究 通号 47 2021-03-20 163-175(L)詳細ありIB00213517A
則慧これまで顧みられなかった道邃『止観記中異義』の一写本について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 209-212(L)詳細IB00210461A
早川貴司竺道生の『法華経』解釈印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 194-199(L)詳細IB00210550A
悟灯圭峰宗密における『六妙門』の受容印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 204-208(L)詳細IB00210462A
松永知海影印版大蔵経の一二の問題佛教大学仏教学会紀要 通号 26 2021-03-25 43-75(R)詳細IB00212699A
小野嶋祥雄敦煌文献中の三一権実論争関係資料印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 175-180(R)詳細IB00210442A
吉村誠玄奘三蔵と『西遊記』印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 198-204(R)詳細IB00210446A
澤﨑瑞央『大智度論』における般舟三昧と首楞厳三昧の関係印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 218-221(L)詳細IB00210459A
関悠倫菩提流志訳『宝雨経』と『釈摩訶衍論』印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 181-186(R)詳細IB00210443A
遠山信証曇鸞の修道階位をめぐる諸問題印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 211-216(R)詳細IB00210448A
大松久規『覚意三昧』に見られる禅観印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 192-197(R)詳細IB00210445A
陳怡安大悲と観世音菩薩の結びつきについて印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 171-174(R)詳細IB00210412A
通然『楞伽師資記』の依用文献について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 227-232(L)詳細IB00210457A
隆明李通玄における「入法界品」理解について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 200-203(L)詳細IB00210549A
李尚曄宝唱『名僧伝』に見られる「師」・「苦節」の区別について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 190-193(L)詳細IB00210551A
田中裕成新出倶舎論本頌写本に見る毘婆沙師的改変印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 78-83(L)詳細ありIB00210607A
水谷香奈慈恩大師基の救済観印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 205-210(R)詳細ありIB00210447A
齋藤龍一中国南北朝時代における維摩像の展開と地域性仏教芸術 通号 6 2021-03-30 9-34(R)詳細IB00232257A
石井公成家に立つ仏と衆生の身中の「仏性」駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 79 2021-03-31 1-14(L)詳細IB00207358A
林觀潮黄檗希運の出身地と語録について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 16 2021-03-31 185-205(R)詳細ありIB00212770A
野口善敬明清期における禪僧の傳記資料の特徴について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 16 2021-03-31 1-49(R)詳細ありIB00212766A
藤堂俊英『逆修説法』第五七日の「見賢思齊」をめぐって浄土宗学研究 通号 47 2021-03-31 1-16(R)詳細IB00220614A
長尾光恵唐代初期の弥陀弥勒相対論に付随する議論について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 2021-03-31 247(R)詳細IB00218923A
宗艶紅仏国禅師惟白の伝記とその問題点仙石山仏教学論集 通号 12 2021-03-31 77-96(L)詳細IB00218655A
中村本然『釈摩訶衍論』所説の因縁分の特徴について智山学報 通号 84 2021-03-31 33-58(R)詳細IB00217339A
小崎良行善無畏訳経軌における五字厳身観について智山学報 通号 84 2021-03-31 153-175(R)詳細IB00217342A
倉松崇忠倶舎学における声境の一考察智山学報 通号 84 2021-03-31 177-193(R)詳細IB00217343A
橘川智昭日本唯識と円測豊山教学大会紀要 通号 49 2021-03-31 15-41(R)詳細IB00239691A
大津健一『梵網経』注釈書における小乗の戒佛教學 通号 62 2021-04-10 97-125(L)詳細IB00246047A
東真行「神国日本」という語りの重要性現代と親鸞 通号 44 2021-06-01 141-189(R)詳細IB00215218A
石川琢道加藤弘孝著『唐中期浄土教における善導流の諸相――『念仏三昧宝王論』と『念仏鏡』を中心に』宗教研究 通号 400 2021-06-30 217-221(R)詳細ありIB00209303A
長尾光恵懐感伝再考淨土學 通号 58 2021-06-30 131-154(R)詳細IB00227638A
--------京都仏教各宗学校連合会編『新編 大蔵経――成立と変遷』淨土學 通号 58 2021-06-30 181(R)詳細IB00227642A
--------鈴木隆泰著『内在する仏 如来蔵』淨土學 通号 58 2021-06-30 186-187(R)詳細IB00227652A
中山善雄荘厳大義門功徳成就の研究真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 29-44(R)詳細IB00217160A
柳衛悠平如実修行相応の成立真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 66-67(R)詳細IB00217162A
岡本嘉之『無量寿経』魏訳および唐訳よりうかがえる経典成立初期の熱気真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 70-71(R)詳細IB00217165A
伊達俊幸「精読真仏土巻涅槃経引文」(前)真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 67-68(R)詳細IB00217163A
榎本渉日中交流史の中の中世禅宗史中世禅の知 通号 42 2021-07-31 37-72(R)詳細IB00210145A
伊吹敦巨視的に見た中世禅の位相中世禅の知 通号 42 2021-07-31 174-181(R)詳細IB00210153A
宮崎展昌金刻大藏經の現存版本にみえる契丹藏からの影響について東方學 通号 142 2021-07-31 41-57(R)詳細IB00240223A
伊吹敦『六祖壇經』の成立に關する新見解国際禅研究 通号 7 2021-08-30 5-44(L)詳細IB00219034A
伊吹敦《六祖坛经》成书的新见解国際禅研究 通号 7 2021-08-30 117-150(L)詳細IB00219036A
伊吹敦李舟撰『能大師傳』の內容とその歴史的意義国際禅研究 通号 7 2021-08-30 151-182(L)詳細IB00219037A
戴逢红《惟清道人帖》考释国際禅研究 通号 7 2021-08-30 183-202(L)詳細IB00219038A
目黒静菜「惟清道人帖」考証と解釈考国際禅研究 通号 7 2021-08-30 203-229(L)詳細IB00219040A
馬歌陽四川成都出土の天王像の鎧について仏教芸術 通号 7 2021-09-30 13-32(R)詳細IB00232262A
易丹韵中国河北地方で制作された石造法界仏像について仏教芸術 通号 7 2021-09-30 49-72(R)詳細IB00232265A
李梅北響堂山石窟南洞の創建当初の内容に関する考察仏教芸術 通号 7 2021-09-30 33-48(R)詳細IB00232264A
木村周誠『観心論疏』における中論三諦偈の依用について天台学報 通号 63 2021-10-08 49-61(R)詳細IB00219970A
大嶋孝道天台教学における六波羅蜜の一考察天台学報 通号 63 2021-10-08 181-189(R)詳細IB00219984A
弓場苗生子趙宋天台における生身尊特の論諍について天台学報 通号 63 2021-10-08 97-106(R)詳細IB00219975A
久保田正宏山家派における寂光有相説の解釈について天台学報 通号 63 2021-10-08 145-155(R)詳細IB00219980A
日比宣仁天台教学における十種三法について天台学報 通号 63 2021-10-08 117-125(R)詳細IB00219978A
花野充道智顗の法華経観から日本天台の四重興廃思想へ平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 63 2021-12-01 365-418(R)詳細IB00220154A
武覚超伝教大師の入唐求法について平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 63 2021-12-01 97-128(R)詳細IB00220136A
伊藤進傳五会念仏について平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 63 2021-12-01 419-450(R)詳細IB00220155A
戴鶯宋代における仏教儀礼の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 43 2021-12-17 106-130(L)詳細IB00224292A
魏藝中国南北朝期における金剛心義の展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 43 2021-12-17 1-22(R)詳細IB00224286A
武本宗一郎日本三論宗における「一乗」解釈の展開印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 106-109(R)詳細IB00218200A
長倉信祐李華撰『故左溪大師碑』をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 81-86(R)詳細IB00218193A
愛宕邦康曹洞宗学に立脚する天童如浄研究の問題点印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 87-94(R)詳細IB00218196A
伊吹敦敦煌本『壇經』から『曹溪大師傳』へ印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 211-218(L)詳細IB00218703A
徐東軍(来海)焔口儀軌における『無量寿儀軌』の引用例とその特色印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 223-226(L)詳細IB00218557A
洪涛不空訳『観世音説多利心呪経』について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 219-222(L)詳細IB00218558A
楊小平李通玄の「法界」観印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 206-210(L)詳細IB00218704A
久保田正宏宋代天台諸師による寂光有相説理解の一側面印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 38-43(R)詳細IB00218142A
宇野惠教『論註』二種法身説の背景となった経論について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 57-62(R)詳細IB00218145A
長尾光恵中国浄土教における中有(中陰)説の導入印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 63-66(R)詳細IB00218188A
下端啓介良忠『往生要集義記』における法然の『往生要集』解釈の継承印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 140-143(R)詳細IB00218296A
JiWenjie『大般涅槃経』聖行品の四諦解釈について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 12-15(R)詳細IB00218130A
木村周誠天台智顗における理と事の構造印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 20-27(R)詳細IB00218134A
菅野博史中国天台宗における涅槃経観を示す諸概念について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 186-193(L)詳細IB00218707A
楊玉飛隋唐時代に於ける心性思想印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 175-181(L)詳細IB00218709A
大津健一明曠『天台菩薩戒疏』の戒体説印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 200-205(L)詳細IB00218705A
範駿涅槃図像における耆婆の登場とその意味印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 171-174(L)詳細IB00218710A
倉本尚徳善導の在家弟子に見る臨終行儀印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 67-73(R)詳細IB00218189A
加藤弘孝『西方要決釈疑通規』の成立背景について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 74-80(R)詳細IB00218191A
柏倉明裕『金剛錍』における「大乘諸師」印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 32-37(R)詳細IB00218141A
NguyenTuong Giang『瓔珞経』における三観の意義と智顗の維摩経疏における三観の解釈について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 28-31(R)詳細ありIB00218135A
佐藤厚高麗大蔵経本『釈摩訶衍論』の底本研究東アジア仏教研究 通号 19 2021-12-28 61-86(L)詳細IB00242326A
小野嶋祥雄唐初期三一権実論争における神昉の思想的立場東アジア仏教研究 通号 19 2021-12-28 3-17(L)詳細IB00242321A
張美僑『大般若波羅蜜多経関法』の形成と流伝について東アジア仏教研究 通号 19 2021-12-28 19-40(L)詳細IB00242323A
長谷千代子櫻井義秀編著『中国・台湾・香港の現代宗教――政教関係と宗教政策』宗教研究 通号 402 2021-12-30 92-95(R)詳細IB00219958A
野口善敬明清時代の禅に関する研究について国際禅研究 通号 8 2022-01-30 81-89(L)詳細IB00222105A
柳幹康『宗鏡録』の流布とその背景国際禅研究 通号 8 2022-01-30 65-79(L)詳細IB00222104A
舘隆志禅宗における茶の受容と継承国際禅研究 通号 8 2022-01-30 287-303(L)詳細IB00222141A
何燕生現代中日における禅宗史研究の交流の一断面国際禅研究 通号 8 2022-01-30 201-228(L)詳細IB00222136A
伊吹敦近代化と禅国際禅研究 通号 8 2022-01-30 177-188(L)詳細IB00222134A
河上麻由子則天武后と多元性東方學 通号 143 2022-01-31 105(R)詳細IB00240414A
横手裕達磨の導引東方學 通号 143 2022-01-31 101-102(R)詳細IB00240333A
菅野博史六朝󠄁󠄁󠄁佛敎における空と有の問題東方學 通号 143 2022-01-31 100-100(R)詳細IB00240282A
三浦秀一明代の知識人における佛經道典の讀誦とその背景東方學 通号 143 2022-01-31 102(R)詳細IB00240339A
陳継東『令知会雑誌』掲載の赫舍里如山『十宗概略』について東アジア仏教学術論集 通号 10 2022-02-10 41-77(L)詳細IB00230482A
張超宋代看話禅形成史綜述国際禅研究 通号 9 2022-02-25 41-82(L)詳細IB00230533A
張超宋代看話禪形成史綜述国際禅研究 通号 9 2022-02-25 7-40(L)詳細IB00230532A
衣川賢次唐末五代禪宗の思想東洋文化研究所紀要 通号 180 2022-02-28 65-132(R)詳細ありIB00235249A
加藤みち子近代日本における「幸福」言説の登場武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 38 2022-02-28 1-25(R)詳細IB00223967A
苫米地誠一六巻本『略出念誦法』について日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 23-40(R)詳細IB00220708A
李乃琦玄応撰『一切経音義』諸本の研究日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 59-70(R)詳細IB00220793A
苑克柱雲棲袾宏の浄土教佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 50 2022-03-01 1-10(L)詳細IB00225368A
道元徹心栖復『法華経玄賛要集』逸文について佛教學研究 通号 77/78 2022-03-10 1-31(R)詳細IB00235517A
伊吹敦『內證佛法相承血脈譜』の編輯過程について東洋思想文化 通号 9 2022-03-15 33-60(L)詳細IB00227544A
西山美香〈研究ノート〉達磨「面壁九年」異聞禪學研究 通号 100 2022-03-15 457-463(R)詳細IB00221964A
柳幹康永明延寿「官銭放生」説の成立と変遷禪學研究 通号 100 2022-03-15 43-74(L)詳細IB00222024A
中島志郎『大乗無生方便門』と神会禪學研究 通号 100 2022-03-15 1-42(L)詳細IB00222026A
小早川浩大『石門文字禅』所収の祭文についての一考察禪學研究 通号 100 2022-03-15 151-171(R)詳細IB00221946A
衣川賢次趙州和尚の生活と意見禪學研究 通号 100 2022-03-15 43-75(R)詳細IB00221942A
野口善敬看話禪における『禪關策進』の位置付け禪學研究 通号 100 2022-03-15 211-233(R)詳細IB00221950A
廣田宗玄「省力」と「得力」について禪學研究 通号 100 2022-03-15 111-149(R)詳細IB00221945A
石吉岩中国仏教の大乗化に関する理解の一側面禪學研究 通号 100 2022-03-15 139-160(L)詳細IB00221970A
苑 克柱(宗柱)中国念仏図の源流と展開佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 161-180(L)詳細ありIB00221236A
李尚曄僧衛「十住経含注序」の「一心」概念について印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 157-160(L)詳細IB00227474A
大谷由香伝香寺所蔵新出文献 元照撰『摂戒種類図』印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 200-206(R)詳細IB00224992A
青木佳伶飛田周山旧蔵『注涅槃経』について印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 207-212(R)詳細IB00225000A
魏藝智蔵と僧旻の二乗有無について印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 217-220(R)詳細IB00225007A
澤﨑瑞央二種類の不退転について印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 213-216(R)詳細IB00225006A
隆明李通玄における観世音菩薩について印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 173-176(L)詳細IB00227471A
道悟唐代上座と宋代長老の関係印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 190-194(L)詳細IB00227065A
平燕紅元朗についての考察印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 185-189(L)詳細IB00227067A
田中裕成倶舎頌伝説句の改変印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 54-59(L)詳細IB00228312A
水谷香奈自力聖道門における本願と救済印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 240-245(R)詳細IB00225012A
弓場苗生子山家派の後裔による妙仮三千義批判印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 258-263(R)詳細IB00226762A
工藤量導吉蔵『華厳遊意』における四句分別印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 230-235(R)詳細IB00225010A
小川太龍唐代禅思想史における百丈懐海の位置印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 272-279(R)詳細IB00226764A
日比宣仁天台教学における二鳥倶遊について印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 252-257(R)詳細IB00225014A
溪英俊「他利利他」についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 225-229(R)詳細IB00225009A
眞田慶慧『法事讃』における懺悔についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 236-239(R)詳細IB00225011A
魏廣平北斉石刻経の現況とその成立の背景法華文化研究 通号 48 2022-03-24 239-311(L)詳細IB00232789A
島村大心湛然『金剛錍』の研究法華文化研究 通号 48 2022-03-24 313-332(L)詳細IB00232794A
田中裕成漢文読解『破僧事』巻第一対法雑誌 通号 3 2022-03-25 1-50(R)詳細IB00231532A
小塚由博明代の金剛経霊験説話の変遷に関する一考察蓮花寺佛教研究所紀要 通号 15 2022-03-25 33-85(R)詳細ありIB00240872A
閻志翔敦煌莫高窟第三二三窟と大乗菩薩戒の実践仏教芸術 通号 8 2022-03-30 33-52(R)詳細IB00232269A
平法子先導する「崑崙奴」の図像的役割について仏教芸術 通号 8 2022-03-30 53-74(R)詳細IB00232270A
大澤邦由雪浪洪恩の行状とその評価について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 80 2022-03-31 89-108(R)詳細IB00220246A
永井賢隆菩提達摩の年齢についての一試論宗学研究紀要 通号 35 2022-03-31 57-63(R)詳細ありIB00225598A
林觀潮黄檗希運の母を度する伝説について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 17 2022-03-31 439-457(R)詳細ありIB00226904A
清水 大介絶対無と真の自己の現成(続)花園大学国際禅学研究所論叢 通号 17 2022-03-31 335-377(R)詳細ありIB00226901A
中島隆博根源的な偶然性に触れる比較思想研究 通号 48 2022-03-31 21-28(R)詳細IB00235924A
佐藤憲英空海が捉える『金剛頂経』について豊山教学大会紀要 通号 50 2022-03-31 223-256(R)詳細IB00239718A
米川佳伸『弁顕密二教論』に引用された『五秘密経』について豊山教学大会紀要 通号 50 2022-03-31 157-172(R)詳細IB00239714A
田中文雄一行禅師の実像と虚像豊山教学大会紀要 通号 50 2022-03-31 11-29(R)詳細IB00239708A
大澤聖寬『表制集』から見た「六大」豊山教学大会紀要 通号 50 2022-03-31 1-9(R)詳細IB00239707A
安井光洋漢訳『般若灯論』所収の『中論頌』について現代密教 通号 31 2022-03-31 87-104(L)詳細ありIB00244492A
則慧興道道邃の行跡についての再考察佛教學 通号 63 2022-04-10 83-107(L)詳細IB00245219A
末木文美士法華経の系譜東洋学術研究 通号 188 2022-05-30 162-190(R)詳細IB00224251A
羅旌超(道悟)唐代の住寺形態について宗教研究 通号 403 2022-06-30 77-98(R)詳細IB00224590A
大松久規『観心論』について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 2022-06-30 25-30(R)詳細IB00230497A
一色皓湛中古天台文献に見られる権乗下種論攷天台学報 通号 64 2022-10-11 139-153(R)詳細IB00227696A
久保田正宏天台教判における時長華厳について天台学報 通号 64 2022-10-11 115-126(R)詳細IB00227677A
木村周誠三軌と三諦三観天台学報 通号 64 2022-10-11 57-71(R)詳細IB00227655A
矢島正豊(礼迪)『答日本国師二十七問』と遵式校訂『法華三昧懺儀』について天台学報 通号 64 2022-10-11 161-168(R)詳細IB00227698A
武覚超『内証仏法相承血脈譜』の「達磨大師付法相承」について天台学報 通号 64 2022-10-11 1-15(R)詳細IB00227643A
小森陽子曇曜五窟における寄進龕の位置づけ仏教芸術 通号 9 2022-10-15 11-32(R)詳細IB00232272A
櫻井唯湛睿写『孔目章成仏心要後序』について金沢文庫研究 通号 349 2022-10-28 23-32(R)詳細IB00242411A
岡本一平称名寺所蔵・金沢文庫保管大開業寺沙門・法宝述『一乗仏性権実論』断簡の翻刻と紹介金沢文庫研究 通号 349 2022-10-28 19-22(R)詳細ありIB00242410A
大澤邦由雪浪洪恩の著述の成立論的考察駒澤大學佛敎學部論集 通号 53 2022-10-31 61-82(R)詳細IB00236062A
村上明也『摩訶止観』の成立下限年時について駒澤大學佛敎學部論集 通号 53 2022-10-31 99-114(L)詳細IB00236113A
久保田正宏宋代天台における『大仏頂首楞厳経』の教判的位置付け印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 38-43(R)詳細IB00234804A
日比宣仁『観音玄義』における釈迦と弥勒の同時発心・共超劫説について印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 32-37(R)詳細IB00234803A
王若賓鎌倉時代の仏教文献に見られる契丹僧詮明印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 54-57(R)詳細IB00234808A
陳怡安澄観の観音菩薩観と般若訳『大方広仏華厳経』の偈頌について印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 216-219(L)詳細IB00235035A
伊吹敦荷澤宗としての神照・宗密の正統性印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 225-232(L)詳細IB00235030A
田湖子璿『楞厳経義疏注経』における中観思想と唯識思想について印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 233-237(L)詳細IB00235029A
張戦勝明の太祖と仏教印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 238-241(L)詳細IB00235028A
隆明李通玄における摩耶夫人の理解印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 212-215(L)詳細IB00235047A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage