INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18568 / 18568)  中国仏教 (8439 / 8867)  日本 (4128 / 68027)  インド (1979 / 21032)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3710)  智顗 (1434 / 1964)  日本仏教 (1091 / 34671)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山部能宜『梵網経』における好相行の研究北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 205-269(R)詳細IB00050212A-
稲本泰生小南海中窟と僧稠禅師北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 270-307(R)詳細IB00050213A-
木村宣彰天台智顗と北朝仏教学北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 311-335(R)詳細IB00050214A-
麦谷邦夫唐代老子注釈学と仏教北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 456-474(R)詳細IB00050219A-
宮井里佳善導浄土教の成立についての試論北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 336-378(R)詳細IB00050215A-
横手裕舌挂上齶北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 475-501(R)詳細IB00050220A-
古賀英彦楞伽宗雑考北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 379-403(R)詳細IB00050216A-
吉川忠夫六朝末隋唐初の儒林と仏教北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 427-455(R)詳細IB00050218A-
荒牧典俊北朝後半期仏教思想史序説北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 13-85(R)詳細IB00050207A-
青木隆地論宗の融即論と縁起説北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 179-201(R)詳細IB00050211A-
船山徹地論宗と南朝教学北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 123-153(R)詳細IB00050209A-
石井公成随縁の思想北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 154-178(R)詳細IB00050210A-
鵜飼光昌謝霊運と維摩経北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 89-122(R)詳細IB00050208A-
荒牧典俊南宗禅から宋学の成立へ北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 565-596(R)詳細IB00050223A-
福田琢『成実論』の学派系統北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 2000-02-29 539-564(R)詳細IB00050222A-
田中公明『金剛峻経』とチベット密教疑偽仏典の綜合的研究 通号 2000-03-01 8-24(L)詳細IB00081723A-
木村清孝『仏性海蔵経』の思想的性格疑偽仏典の綜合的研究 通号 2000-03-01 35-41(L)詳細IB00081725A-
木村清孝『化珠保命真経』の成立とその日本流伝疑偽仏典の綜合的研究 通号 2000-03-01 64-73(L)詳細IB00081727A-
西本照真『三階仏法』諸本の成立と伝播疑偽仏典の綜合的研究 通号 2000-03-01 42-63(L)詳細IB00081726A-
蓑輪顕量日本の疑経疑偽仏典の綜合的研究 通号 2000-03-01 80-90(L)詳細IB00081947A-
MullerA.CharlesTiyong and Interpenetration in the Analects of Confucius東洋学園大学紀要 通号 8 2000-03-01 15-29(L)詳細IB00058890A-
小川隆胡適「中国における禅―その歴史と方法論―』駒沢大学禅研究所年報 通号 11 2000-03-01 81-112詳細ありIB00035245A
菅野博史中国仏教はどのような道を歩むべきか創価大学人文論集 通号 12 2000-03-01 237-254詳細IB00041539A-
吉田道興天童寺世代考(十一)禅研究所紀要 通号 28 2000-03-01 23-46詳細ありIB00027303A-
長谷部幽蹊中国近代における具戒法儀禅研究所紀要 通号 28 2000-03-01 1-22詳細ありIB00027302A-
大野栄人天台『六妙法門』の研究(三)禅研究所紀要 通号 28 2000-03-01 47-76詳細ありIB00027304A-
大野栄人『天台小止観』の研究(四)愛知学院大学文学部紀要 通号 30 2000-03-01 1-16詳細IB00027056A-
菅野博史第八回日中仏教学術会議に参加して大倉山論集 通号 45 2000-03-01 337-346詳細IB00035861A-
石井修道禅宗における善と悪日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 67-78詳細IB00011712A-
吉村誠唐初期における五姓各別説について日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 179-196詳細IB00011720A-
荒槙純隆天台止観における善悪日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 197-210詳細IB00011721A-
織田顕祐普敬認悪と一生造悪日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 151-164詳細IB00011718A-
塩入法道天台教学における善悪の問題日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 211-224詳細IB00011722A-
藤丸要華厳教学における善・悪の問題日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 165-178詳細IB00011719A-
平野顕照仏・道二教にみる父母恩重経文学部論集 通号 84 2000-03-01 89-96詳細IB00043213A-
桑谷祐顕中国における放生思想の系譜叡山学院研究紀要 通号 22 2000-03-10 79-99詳細IB00036182A-
桑谷祐顕”天府の国”四川紀行叡山学院研究紀要 通号 22 2000-03-10 113-139詳細IB00036184A-
坂本広博十誦律から四分律へ叡山学院研究紀要 通号 22 2000-03-10 25-37詳細IB00036177A-
清田寂天泰山・光山・嚮堂山を訪ねて叡山学院研究紀要 通号 22 2000-03-10 101-111詳細IB00036183A-
松田祐子The Mu-huan-zi-jing 木槵子経九州龍谷短期大学紀要 通号 46 2000-03-10 1-4(L)詳細IB00020739A
-『安楽集』「第一大門」の訳注研究仏教文化研究論集 通号 4 2000-03-15 87-129(L)詳細IB00038375A
長谷川泰生宋代禅林における蘇軾の評価花園大学文学部研究紀要 通号 32 2000-03-15 27-47(L)詳細IB00038518A-
古賀英彦宝性論研究雑記花園大学文学部研究紀要 通号 32 2000-03-15 1-23詳細IB00038517A-
早川道雄「不二摩訶衍」とは何か?豊山学報 通号 43 2000-03-15 57-70詳細IB00057539A-
新井慧誉大足宝頂山の「父母恩重経変相像」と『報父母恩徳経』豊山学報 通号 43 2000-03-15 85-154詳細IB00057541A-
木村秀明書評《六巻本『金剛頂瑜伽中略出念誦法』の研究》豊山学報 通号 43 2000-03-15 155-157詳細IB00057542A-
織田顕祐華厳法界縁起の研究大谷大学研究年報 通号 52 2000-03-15 103-149詳細IB00025726A-
安永祖堂禅の「笑い」禅学研究 通号 78 2000-03-15 70-87(R)詳細IB00021051A
斎藤智寛『景徳伝灯録』における禅の構造禅学研究 通号 78 2000-03-15 145-169(R)詳細IB00021054A
広田宗玄大慧宗杲の「弁邪正説」について禅学研究 通号 78 2000-03-15 196-229(R)詳細IB00021056A
西尾賢隆正木美術館蔵道旧疏禅学研究 通号 78 2000-03-15 49-69(R)詳細IB00021050A
松岡由香子道元の「さとり」禅学研究 通号 78 2000-03-15 88-123(R)詳細IB00021052A
吉田剛禅学関係雑誌論文目録(1996年)禅学研究 通号 78 2000-03-15 81-97(L)詳細IB00021057A
横山ウェイン「傅大士伝」の翻訳と研究禅学研究 通号 78 2000-03-15 1-26(L)詳細IB00021060A
古賀英彦宝性論管窮禅学研究 通号 78 2000-03-15 27-55(L)詳細ありIB00021059A
死の習俗と宗教研究会死の習俗と宗教の研究大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 83-95(R)詳細IB00194501A-
柴田泰山善導『往生礼讃』所説の「広懺悔」について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 109-123(R)詳細IB00194507A-
小林順彦三双見仏について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 147(R)詳細IB00194527A-
横井克信唐代の内道場について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 146(R)詳細IB00194526A-
代建明西南少数民族と道教大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 144(R)詳細IB00194524A-
代建明中国西南少数民族と道教大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 124-136(R)詳細IB00194511A-
牛黎涛チベット民族の人口と地域性大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 175-199(L)詳細IB00194574A-
木下和道十信について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 157(R)詳細IB00194560A-
土屋慈恭天台大師の維摩経解釈について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 160(R)詳細IB00194572A-
玉山元信『水滸伝』に見られる中国の死生観について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 156(R)詳細IB00194539A-
福田亮成松長有慶編『密教を知るためのブックガイド』密教学研究 通号 32 2000-03-20 164-166(R)詳細IB00090561A-
佐藤俊哉法相唯識における見道の構造密教学研究 通号 32 2000-03-20 37-53(R)詳細IB00062287A-
中村本然『声字実相義』について密教学研究 通号 32 2000-03-20 99-121 (R)詳細IB00062292A-
向井隆健不空訳『分別聖位経』と自受法楽について密教学研究 通号 32 2000-03-20 23-35(R)詳細IB00062284A-
井上亮淳現代中国仏教音楽についての一考察密教学研究 通号 32 2000-03-20 15-36(L)詳細IB00062296A-
川瀬和敬顕真実・顕虚妄高田学報 通号 88 2000-03-20 24-40(R)詳細IB00237537A
大竹晋無性性(niḥsvabhāvatā)から事事無碍まで印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 19-21詳細IB00009435A
藤井教公天台教学における一闡提の扱いについて印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 25-31詳細ありIB00009437A
吉津宜英『大乗止観法門』の再検討印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 12-18詳細ありIB00009434A
呂淑玲四明知礼の誓願観印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 32-34詳細ありIB00009438A
吉村誠唯識学派における「一乗」の観念について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 50-54詳細ありIB00009442A
上田晃円義理と人情印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 360-367詳細ありIB00009505A
多田修唯識説における三性と五事との関係印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 61-63詳細ありIB00009444A
五十香正宏『観念法門』における三昧思想について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 43-45詳細ありIB00009440A
盧在性清涼澄観の法華経観印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 22-24詳細ありIB00009436A
福井智行曇鸞教学の背景に関する一考察印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 130-132(L)詳細ありIB00009519A
朝山幸彦支謙訳仏典群における中国的変容の意味と課題印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 64-70詳細ありIB00009445A
釈舎幸紀観経変について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 35-42詳細ありIB00009439A
小島岱山五台山系華厳思想の日本的展開序説印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 86-90詳細ありIB00009449A
長谷川岳史玄奘における『仏地経論』・『成唯識論』訳出の意図印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 55-60詳細ありIB00009443A
工藤雅也『注維摩』道生注における経典注釈法印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 71-73詳細ありIB00009446A
中村英竜善導教学における罪悪救済思想印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 46-49詳細ありIB00009441A
広岡郁浄土教における女性救済の現代的課題山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 96 2000-03-23 267-280(L)詳細IB00044146A
松波宏隆隋唐高句麗遠征記事にみる城郭構造山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 96 2000-03-23 351-372(R)詳細IB00044132A
岩城英規「一心不乱」考山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 96 2000-03-23 143-174(R)詳細IB00044123A
西本照真三階教文献『発菩提心法』(P2283)について山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 96 2000-03-23 125-142(R)詳細IB00044116A
羅二虎中国初期仏像与西南地域文化圏山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 96 2000-03-23 157-176(L)詳細IB00044151A
後藤康夫法相唯識における「機根」に関する一考察山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 96 2000-03-23 215-238(R)詳細IB00044126A
小川隆『祖堂集』牛頭法融章疏證東洋文化研究所紀要 通号 139 2000-03-24 39-83(R)詳細IB00011909A-
岩田諦靜真諦訳『摂大乗論世親釈』における増広部分の検討(一)身延論叢 通号 5 2000-03-25 97-118(R)詳細ありIB00038241A
舘野正生解・行の用例に見る法蔵華厳思想の形成松ヶ岡文庫研究年報 通号 14 2000-03-25 75-97(R)詳細IB00070083A
柳田聖山四家録と五家録松ヶ岡文庫研究年報 通号 14 2000-03-25 1-30(R)詳細IB00070078A
鎌田茂雄南唐国の華厳と禅松ヶ岡文庫研究年報 通号 14 2000-03-25 67-73(R)詳細IB00070082A
藤井教公中国仏教における「仏種」の語の解釈をめぐって東洋の思想と宗教 通号 17 2000-03-25 1-18詳細IB00024230A-
阿純章天台智顗における三観思想の形成について東洋の思想と宗教 通号 17 2000-03-25 56-78詳細ありIB00024231A-
石井公成梁武帝選「菩提達摩碑文」の再検討(一)駒沢短期大学研究紀要 通号 28 2000-03-25 171-189詳細IB00038770A-
桃井信之日本浄土教における中・韓仏教の受容岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 1 2000-03-29 89-96(L)詳細IB00147985A-
木村清孝生活の中の仏教文化岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 1 2000-03-29 1-15(L)詳細IB00147949A-
北畠典生仏教の本質岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 1 2000-03-29 41-46(L)詳細IB00147958A-
楊桂萍中国におけるイスラム教の儒教化現象岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 1 2000-03-29 65-71(L)詳細IB00147978A-
山川宗玄日本における禅の特徴岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 1 2000-03-29 73-82(L)詳細IB00147979A-
宋錫球儒教文化伝統と現代岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 1 2000-03-29 17-31(L)詳細IB00147952A-
何其敏道教の本質岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 1 2000-03-29 33-39(L)詳細IB00147957A-
伊吹敦禪宗の登場と社會的反響東洋学論叢 通号 25 2000-03-30 1-30(R)詳細IB00034891A-
平木光二中緬国境地域における上座仏教と大乗仏教仏教研究 通号 29 2000-03-30 107-114(L)詳細IB00033514A-
佐藤成順『仏祖統紀』の『大日本続蔵経』本と『大正新脩大蔵経』本の文献上の問題点三康文化研究所年報 通号 31 2000-03-30 1-67(R)詳細IB00036433A-
西村実則極楽往生者の日常生活・下三康文化研究所年報 通号 31 2000-03-30 127-152詳細IB00036435A-
春本秀男北魏法難と図識の研究序説三康文化研究所年報 通号 31 2000-03-30 153-168詳細IB00036436A-
伊吹敦慧可と『涅槃論』(上)東洋学研究 通号 37 2000-03-30 59-77(L)詳細IB00028071A-
早川道雄宗密『大乗起信論疏』の諸問題宗教研究 通号 323 2000-03-30 220-221詳細IB00031710A-
田村完爾天台智顗の折伏義に関する一考察宗教研究 通号 323 2000-03-30 225-226詳細IB00031714A-
柴田泰山道綽門下の整理宗教研究 通号 323 2000-03-30 231-232詳細IB00031719A-
猪崎直道偽経『法王経』とその思想について宗教研究 通号 323 2000-03-30 234-235詳細IB00031721A-
高橋裕美古訳時代の訳出経典と疑経について宗教研究 通号 323 2000-03-30 236-237詳細IB00031723A-
福岡義隆仏教と共通点を有するヒンズー教のインドと儒教の中国における環境観仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 323 2000-03-31 75-83(R)詳細IB00048443A-
GronerPaulEarly Japanese Tendai Views on the Realization of Buddhahood by Grasses and Trees仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 323 2000-03-31 21-40(L)詳細IB00048464A
菅野博史A Comparison of Zhiyi's 智顗 and Jizang's 吉蔵 Views of the Lotus Sūtra創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 125-148(L)詳細ありIB00041909A
早川道雄「不二摩訶衍」の概念的本質とその起源国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 185-208(R)詳細IB00038436A
鳥居達久竺道生撰『法華経疏』における「実」と「実相」国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 155-182(R)詳細ありIB00038435A
斉藤達也鳩摩羅什の没年問題の再検討国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 125-154(R)詳細IB00038434A
武田浩学『大智度論』の著者はやはり龍樹ではなかったのか国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 211-244(R)詳細IB00038437A
鎌田茂雄貴州・黔霊山の仏教国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 1-29(R)詳細IB00038431A
常光香誓『観経四帖帳』「序文義」における二臣切諫について教学研究所紀要 通号 8 2000-03-31 263-295詳細IB00041257A-
遠藤純祐『占察善悪業報経』の信仰現代密教 通号 13 2000-03-31 285-304詳細ありIB00059550A-
苫米地誠一真言密教における護国現代密教 通号 13 2000-03-31 167-212詳細ありIB00059545A-
石島尚雄道元禅師と宋朝禅宗学研究紀要 通号 13 2000-03-31 1-11(R)詳細IB00222700A
下室覚道身心脱落の一視点(下)宗学研究紀要 通号 13 2000-03-31 13-60(R)詳細IB00222701A
藤丸智雄『安楽集』における「三昧」の受容武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 17 2000-03-31 21-44(L)詳細IB00018546A-
大内文雄唐代仏教石刻文の研究(一)真宗総合研究所研究紀要 通号 17 2000-03-31 1-38詳細ありIB00029340A
曽和義宏報身の定義について浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 135-136(R)詳細IB00081666A-
曽和義宏『観経疏』中の「前翻報作応、後翻応作報」について浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 152-153(R)詳細IB00081765A-
藤堂俊英「生死之罪」攷浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 1-26(R)詳細IB00081649A-
曽和義宏阿弥陀仏の仏身規定をめぐって浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 97-125(R)詳細IB00081652A-
斉藤隆信礼讃偈の韻律浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 63-95(R)詳細IB00081651A-
高橋弘次六字名号論浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 151-152(R)詳細IB00081764A-
藤堂俊英宋・日の蓮華勝会浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 147-148(R)詳細IB00081762A-
清水真澄「徳本」考浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 133-134(R)詳細IB00081658A-
斉藤隆信礼讃偈の韻律浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 141-142(R)詳細IB00081681A-
下室覚道道元禅師と外道(三)宗学研究 通号 42 2000-03-31 37-42詳細IB00020503A-
菅原昭英江南における四川僧と日本僧の出会い(結)宗学研究 通号 42 2000-03-31 201-206詳細IB00020531A-
石島尚雄道元禅師と宋朝禅宗学研究 通号 42 2000-03-31 207-212詳細IB00020532A-
近藤章正『六祖壇経』の立場宗学研究 通号 42 2000-03-31 225-228詳細IB00020535A-
須山長治宋末における禅僧の交流宗学研究 通号 42 2000-03-31 213-218詳細IB00020533A-
春本秀雄北魏法難の研究(7)仏教論叢 通号 44 2000-03-31 1-6(R)詳細IB00106523A-
柴田泰山善導『観経疏』に見られる諸師批判仏教論叢 通号 44 2000-03-31 44-61(R)詳細IB00106528A-
木村迎世『安楽集』における『維摩経』について仏教論叢 通号 44 2000-03-31 62-69(R)詳細IB00106529A-
法山直然観経の地想観仏教論叢 通号 44 2000-03-31 70-75(R)詳細IB00106530A-
岡孝禅宗とは何だったのか 序説教化研修 通号 44 2000-03-31 211-215(R)詳細IB00070491A-
鄭夙雯禅宗と宋儒東海仏教 通号 45 2000-03-31 23-31(L)詳細IB00021892A-
遠藤純一郎『占察善悪業報経』と智顗の懺法智山学報 通号 63 2000-03-31 95-125(R)詳細ありIB00135181A
伊藤尭貫『蕤呬耶経』蔵・漢訳テキスト研究(3)智山学報 通号 63 2000-03-31 17-44(L)詳細ありIB00135189A
鎌田茂雄華厳と密教智山学報 通号 63 2000-03-31 1-29(R)詳細ありIB00135177A
山本匠一郎『大日経広釈』(Bhāṣya)の文献学上の意義智山学報 通号 63 2000-03-31 63-80(L)詳細ありIB00135187A-
阿部宏貴『大乗荘厳経論』における勝義発心智山学報 通号 63 2000-03-31 81-96(L)詳細IB00135186A-
鈴木佐内頼豪の『小亭記』及びその周辺智山学報 通号 63 2000-03-31 65-77(R)詳細IB00135179A-
鈴木法音錦繡段(十三)禅文化 通号 176 2000-04-25 96-101(R)詳細IB00074890A-
柳田聖山雪月花の時もっとも君を憶う禅文化 通号 176 2000-04-25 7-14(R)詳細IB00074869A-
菅野博史中国仏教の歴史的特色と現状東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 95-117(R)詳細IB00186501A-
木村清孝東アジアの仏教世界東洋学術研究 通号 144 2000-05-03 4-28(R)詳細IB00186497A-
小川一乗『順中論義入大般若波羅蜜経初品法門』の解読研究仏教学セミナー 通号 71 2000-05-30 45-83(L)詳細ありIB00026988A-
吉村怜竜門古陽洞仏龕にみられる荘厳意匠の意義佛敎藝術 通号 250 2000-05-30 13-52詳細IB00034767A
松村淳子仏滅年代再考に関する資料神戸国際大学紀要 通号 58 2000-06-01 79-87(L)詳細IB00043227A-
池田宗譲南朝仏教における十地学の傾向山家学会紀要 通号 3 2000-06-17 29-52(R)詳細IB00134471A
秋田光兆天台教学における「行」の意義山家学会紀要 通号 3 2000-06-17 86-98(R)詳細IB00134474A
川勝賢亮(守)「照于一隅」の新研究山家学会紀要 通号 3 2000-06-17 76-85(R)詳細IB00134473A
鎌田観良金剛頂経における十二神変について山家学会紀要 通号 3 2000-06-17 99-110(R)詳細IB00041381A
村中祐生大乗菩薩僧の修習の方途仏教教育・人間の研究 通号 3 2000-06-23 253-266(R)詳細IB00065570A-
SaitoEnshinJikaku Daishi Ennin and Lay Buddhists in T'ang China仏教教育・人間の研究 通号 3 2000-06-23 3-20(L)詳細IB00065632A-
勝崎裕彦小品系般若経〈新発意菩薩品〉の解釈仏教教育・人間の研究 通号 3 2000-06-23 681-713(R)詳細IB00065629A-
平井宥慶中国仏教近代化の一側面仏教教育・人間の研究 通号 3 2000-06-23 77-90(L)詳細IB00065635A-
芹川博通仏教思想と現代現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 2000-06-24 9-17(R)詳細IB00054641A-
末木文美士日中比較よりみた近代仏教現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 2000-06-24 57-67(R)詳細IB00054645A-
長谷千代子功徳儀礼と死宗教研究 通号 324 2000-06-30 69-92(R)詳細IB00090894A-
近藤章正『六祖壇経』と神会駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 33 2000-07-01 19-30詳細IB00019301A-
林鳴宇四明知礼教学の研究(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 33 2000-07-01 57-72詳細IB00019304A-
中村薫延寿の華厳浄土義同朋仏教 通号 36 2000-07-01 1-46詳細IB00027541A-
鈴木正崇追儺の系譜鬼と芸能 / 東アジアの演劇形成 通号 7 2000-07-07 87-121(R)詳細IB00143244A-
深沢一幸李商隠と仏教唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 63-102詳細IB00050551A-
荒牧典俊『北山録』の立場と「南宗禅」以前の南宗禅唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 3-34詳細IB00050549A-
愛宕元唐代河東聞喜の裴氏と仏教信仰唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 35-62詳細IB00050550A-
釜谷武志貫休の詩と宗教唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 103-131詳細IB00050552A-
吉川忠夫唐代巴蜀における仏教と道教唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 133-158詳細IB00050553A-
麦谷邦夫『太上老君説常清浄経』考唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 459-486詳細IB00050565A-
垣内智之梁丘子の『黄庭経』解釈をめぐって唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 435-458詳細IB00050564A-
亀田勝見四庫全書所収『神仙伝』の資料的価値について唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 509-詳細IB00050567A-
秋岡英行施肩吾初探唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 487-508詳細IB00050566A-
古勝隆一賈大隠の『老子述義』唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 407-434詳細IB00050563A-
坂内栄夫「修心」と「内丹」唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 297-323詳細IB00050559A-
池平紀子『占察善悪業報経』の成立と伝播について唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 355-380詳細IB00050561A-
神塚淑子則天武后期の道教唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 247-268詳細IB00050557A-
小南一郎「十王経」をめぐる信仰と儀礼唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 159-194詳細IB00050554A-
船山徹梁の僧祐撰『薩婆多師資伝』と唐代仏教唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 325-354詳細IB00050560A-
都築晶子唐代中期の道観唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 269-296詳細IB00050558A-
藤井京美新旧唐書における仏教記述について唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 381-406詳細IB00050562A-
松村巧「盂蘭盆」と「中元」唐代の宗教 通号 7 2000-07-20 221-245詳細IB00050556A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage