INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18568 / 18568)  中国仏教 (8439 / 8867)  日本 (4128 / 68027)  インド (1979 / 21032)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3710)  智顗 (1434 / 1964)  日本仏教 (1091 / 34671)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
濱田隆十二天画像の研究(1)佛敎藝術 通号 44 1960-10-25 24-44(R)詳細IB00097057A
上野照夫《鑑賞》四天王の表情佛敎藝術 通号 44 1960-10-25 65-76(R)詳細IB00097060A
大江淳誠真宗の阿弥陀仏観真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 5 1960-10-20 133-145詳細IB00032695A-
宇井伯寿慈受禅師懐深の般若心経註仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 5 1960-10-18 1-6(R)詳細IB00047389A-
末綱恕一華厳十玄考仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 5 1960-10-18 98-112詳細IB00047395A-
胡適日本における未発見唐代禅宗史資料の組織的調査を慫慂する仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 5 1960-10-18 15-23(L)詳細IB00047409A-
関口真大玉泉天台について天台学報 通号 1 1960-10-17 18-24詳細IB00017139A-
月輪賢隆大日経の本文検討二三中野教授古稀記念論文集 通号 1 1960-10-01 127-144(R)詳細IB00047372A-
堀内寛仁四度真言の音訳字の性格中野教授古稀記念論文集 通号 1 1960-10-01 145-163(R)詳細IB00047373A-
田中順照空観の発展中野教授古稀記念論文集 通号 1 1960-10-01 83-104(R)詳細IB00047370A-
吉岡義豊中元盂蘭盆と敦煌本中元玉京玄都大献経中野教授古稀記念論文集 通号 1 1960-10-01 261-280(R)詳細IB00047379A-
山本智教西域の仏教遺跡中野教授古稀記念論文集 通号 1 1960-10-01 219-240(R)詳細IB00047377A-
山田無文庭前柏樹禅文化 通号 20 1960-09-30 12-19(R)詳細IB00096986A-
森英純初期の西山流における当麻曼荼羅の流伝西山学報 通号 13 1960-07-24 1-26(R)詳細IB00109297A-
石垣源瞻施餓鬼攷西山学報 通号 13 1960-07-24 51-79(R)詳細IB00109310A-
徳岡亮英原始仏教における彼岸と仏陀について西山学報 通号 13 1960-07-24 167-191(R)詳細IB00109440A-
山田無文兜率三関禅文化 通号 19 1960-07-20 12-16(R)詳細IB00097056A-
横山文綱渡宋天神考禅文化 通号 19 1960-07-20 69-77(R)詳細IB00097084A-
町田甲一比丘法律敬造の多宝塔泥像について佛敎藝術 通号 43 1960-07-10 62-66(R)詳細IB00099420A
久野健檀像彫刻の展開佛敎藝術 通号 43 1960-07-10 31-55(R)詳細IB00099412A
柴田悟曇鸞大師の二種法身説大谷学報 通号 145 1960-06-20 55-67詳細IB00025209A-
富貴原章信羅什ー法雲時代の仏性説大谷学報 通号 145 1960-06-20 1-14(R)詳細IB00025207A-
窪徳忠三尸説と日本の庚申信仰東方学 通号 20 1960-06-01 88-103(R)詳細IB00034940A-
勝又俊教真諦三蔵の阿陀那識説東洋大学紀要 通号 14 1960-05-25 23-32詳細IB00027602A-
大庭脩唐告身の古文書学的研究西域文化研究 通号 3 1960-03-31 279-374(R)詳細IB00053899A-
西村元佑唐代敦煌差科簿の研究西域文化研究 通号 3 1960-03-31 375-466詳細IB00053900A-
小笠原宣秀吐魯番出土の宗教生活文書西域文化研究 通号 3 1960-03-31 249-278(R)詳細IB00053898A-
仁井田陞吐魯番出土の唐代取引法関係文書西域文化研究 通号 3 1960-03-31 187-224詳細IB00053896A-
西村元佑唐代役制関係文書考西域文化研究 通号 3 1960-03-31 131-186詳細IB00053895A-
西田龍雄チベット語新造語彙について日本西蔵学会々報 通号 6 1960-03-31 5-6詳細IB00041038A-
塚本善隆訳注 魏書釈老志(三)仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 73-92(R)詳細ありIB00068161A
澤田謙照仏教における信の本質とその構造仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 61-72(R)詳細ありIB00068160A
水谷幸正『日没礼讃』「説偈発願」の文について仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 95-96(R)詳細ありIB00068164A
石原良純『註維摩詰経』に現われた僧肇の十地思想について仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 98-99(R)詳細ありIB00068168A
佐藤心岳シナの史書にみられるクシャーナ族の動向仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 100(R)詳細ありIB00068170A
春日井眞也敦煌画観無量寿仏経変相に於ける未生怨因縁譚の完成経過仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 19-35(R)詳細ありIB00068157A
藤吉慈海還相回向論仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 1-17(R)詳細ありIB00068155A
小野塚幾澄大日経に説ける戒について豊山学報 通号 6 1960-03-30 102-114詳細IB00057328A-
坂井嘉城曇鸞の仏身観印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 126-127詳細ありIB00001142A
成川文雅地論師の六相説印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 132-133詳細ありIB00001145A
鎌田茂雄華厳思想史よりみた遼代密教の特質印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 241-246詳細ありIB00001179A
塩入亮達天台「観経疏」について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 134-135詳細ありIB00001146A
石橋真誡法蔵教学の思想的背景印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 130-131詳細ありIB00001144A
森二郎迦才の十念と念仏印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 128-129詳細ありIB00001143A
佐藤達玄嘉祥の二諦思想について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 229-232詳細ありIB00001176A
牧田諦亮紫栢真可とその浄土教印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 237-240詳細ありIB00001178A
関口真大慧能の思想に関する疑義印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 105-109詳細ありIB00001133A
近藤文剛禅における乞食の意義印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 258-263(R)詳細ありIB00001183A
塩入良道四種三昧に扱われた智顗の懺法印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 269-274詳細ありIB00001185A
道端良秀中國佛敎に於ける地獄の恐怖印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 99-104(R)詳細ありIB00001132A
大屋瑞彦報身仏の成立とその意義浄土学 通号 27 1960-03-20 117-143詳細IB00017082A-
藤原了然嘉祥の浄土教について佛教論叢 通号 8 1960-03-15 82(R)詳細IB00163156A-
山田無文他是阿誰禅文化 通号 18 1960-03-15 2-7(R)詳細IB00097086A-
橋本芳契三階仏法におよぼした維摩経の影響について宗教研究 通号 162 1960-03-15 61-62(R)詳細IB00109384A-
田中順照嘉祥の空宗教研究 通号 162 1960-03-15 46-47(R)詳細IB00109284A-
星宮智光天台における縁起論の一問題宗教研究 通号 162 1960-03-15 69-70(R)詳細IB00109388A-
道端良秀中国仏教と祖先崇拝宗教研究 通号 162 1960-03-15 76-76(R)詳細IB00109391A-
恵谷隆戒唐竜興撰観無量寿経記の復元について仏教大学研究紀要 通号 37 1960-03-14 5-41詳細IB00016583A-
恵谷隆戒復元本観無量寿経記二巻唐竜興撰仏教大学研究紀要 通号 37 1960-03-14 1-2詳細IB00016584A-
牧田諦亮浄度三昧経とその敦煌本佛教大学研究紀要 通号 37 1960-03-14 111-131(R)詳細ありIB00016581A
藤原了然嘉祥の浄土教観佛教大学研究紀要 通号 37 1960-03-14 5-18詳細IB00016577A
伊藤猷典碧巌集と従容録の比較東海仏教 通号 6 1960-03-01 1-6詳細IB00021584A-
柳田聖山唐宋五代の河北地方に於ける禅宗興起の歴史的社会的事情について日本仏教学会年報 通号 25 1960-03-01 171-詳細IB00010667A-
日比宣正天台の縁起思想に就いて大崎学報 通号 111 1960-02-29 83-114詳細IB00023076A-
柳田聖山南院慧顒禪學研究 通号 50 1960-02-20 81-102(R)詳細ありIB00020961A
大石守雄清規にあらわれた年中行事禪學研究 通号 50 1960-02-20 178-184(R)詳細ありIB00020967A
木村静雄禅宗初期の修道論禪學研究 通号 50 1960-02-20 103-108(R)詳細ありIB00020962A
柴田増実霊鏡禪學研究 通号 50 1960-02-20 158-177(R)詳細ありIB00020966A
鎌田茂雄華厳学の典籍および研究文献華厳思想 通号 50 1960-02-01 -詳細IB00055862A-
鎌田茂雄新道教の形成に及ぼした禅の影響宗学研究 通号 2 1960-01-26 153-160(R)詳細IB00071065A-
MasunagaReihoTwo Essays on Zen宗学研究 通号 2 1960-01-26 1-4(L)詳細IB00071072A-
土橋秀高敦煌本受菩薩戒儀考印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 33-42詳細ありIB00001027A
小林実玄華厳経の組織に於ける普賢経典の位置印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 136-137詳細ありIB00001045A
橋本芳契慈恩教学における維摩経の地位について印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 99-104詳細ありIB00001035A
長部和雄義釈の密印品について印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 146-147詳細ありIB00001050A
小笠原宣秀西域出土の寺領文書再論印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 105-109詳細ありIB00001036A
山内舜雄国清百録について印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 130-131詳細ありIB00001042A
藤真澄曇鸞教学の絶対的立場印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 152-153詳細ありIB00001053A
塚本俊孝雍正帝の念仏禅印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 168-169詳細ありIB00001061A
村中祐生嘉祥大師の於・教二諦について印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 160-161詳細ありIB00001057A
小林円照禅那理・行の思想について印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 134-135詳細ありIB00001044A
篠原寿雄禅宗史研究資料としての僧伝の一側面印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 247-250詳細ありIB00001085A
加茂仰順論註「他利利他釈」考印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 150-151詳細ありIB00001052A
普賢晃寿安心・起行・作業の展開印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 154-155詳細ありIB00001054A
柳田聖山思想という語をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 206-211(R)詳細IB00001076A
釈円明大乘思想の科學に對する態度印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 180-181(R)詳細ありIB00001067A
中川孝燉煌出土達摩禅師論に就いて印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 264-267詳細ありIB00001089A
塩田義遜法華敎學史の大系印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 319-324(R)詳細ありIB00001103A
光岡慈昭顕浄土方便化身土文類六末の研究佐賀龍谷学会紀要 通号 7 1959-12-25 1-18(L)詳細IB00020644A-
町田是正華北村落に於ける宗敎意識に就いて棲神 通号 33 1959-12-08 121-140(R)詳細ありIB00199348A-
佐々木憲徳天台家における「即」の思想顕真学苑論集 通号 51 1959-11-20 7-15(L)詳細IB00037820A-
岡亮二十念の研究顕真学苑論集 通号 51 1959-11-20 28-50(L)詳細IB00037822A-
村上嘉実慧遠教団と国家権力東方学 通号 19 1959-11-01 41-51(R)詳細IB00034935A-
鈴木啓造中国における仏教受容の一面東方学 通号 19 1959-11-01 52-62(R)詳細IB00034936A-
上杉思朗浄土教に於ける無生法忍について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 11-22詳細IB00032661A-
木辺孝慈観経下三品の様相について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 250-253詳細IB00032683A-
武邑尚邦往生思想の系譜真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 96-109詳細IB00032669A-
幡谷明善導教学序説真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 121-131詳細IB00032671A-
--------鑑賞(仏像・絵画・工芸・書)佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 82-96(R)詳細IB00096894A
山田無文達磨安心禅文化 通号 17 1959-09-01 2-6(R)詳細IB00097100A-
塩入良道三論・成実宗講座仏教 通号 6 1959-07-30 43-76(R)詳細IB00049470A-
中野義照真言宗講座仏教 通号 6 1959-07-30 199-247(R)詳細IB00049474A-
西本龍山律宗講座仏教 通号 6 1959-07-30 107-140(R)詳細IB00049472A-
清水公照華厳宗講座仏教 通号 6 1959-07-30 77-105(R)詳細IB00049471A-
滋野井恬西域文化研究所編 西域文化研究第一 ―敦煌仏教資料―仏教史学 通号 6 1959-07-20 97-101(R)詳細IB00165528A-
岡玄雄日宋交渉と南都浄土教仏教史学 通号 6 1959-07-20 59-73(R)詳細IB00165525A-
町田甲一上代彫刻史上における様式時期区分の問題(承前)佛敎藝術 通号 39 1959-06-30 79-116(R)詳細IB00096836A
小野勝年伎楽の源流に遡る佛敎藝術 通号 39 1959-06-30 50-70(R)詳細IB00096830A
中田勇次郎草書の芸術性佛敎藝術 通号 39 1959-06-30 1-14(R)詳細IB00096826A
矢崎正見「ダライラマ制」に対する一試論大崎学報 通号 110 1959-06-30 48-61(R)詳細IB00023061A-
村田常夫天台の十如と華厳の六相大崎学報 通号 110 1959-06-30 66-67詳細IB00023065A-
藤井草宣僧伝より見たる清代仏教東海仏教 通号 5 1959-06-01 17-23詳細IB00021577A-
安藤俊雄廬山慧遠の般舟三昧東海仏教 通号 5 1959-06-01 1-7(R)詳細IB00021574A-
小川貫一大唐三蔵取経詩話の形成龍谷大学論集 通号 362 1959-05-20 56-78詳細IB00013548A-
川喜田二郎チベット文化とチベット問題思想 通号 419 1959-05-05 136-144詳細IB00035450A-
松原三郎中国の金銅二仏並坐像に就て佛敎藝術 通号 38 1959-04-20 42-61(R)詳細IB00096793A
村田治郎仏舎利をまつる建築佛敎藝術 通号 38 1959-04-20 1-22(R)詳細IB00096791A
金岡照光目連変文三種大倉山学院紀要 通号 3 1959-04-01 169-193(L)詳細IB00035691A-
塚本善隆訳注 魏書釈老志(二)仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 61-76(R)詳細ありIB00068135A
水谷幸正機根名義攷仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 41-48(R)詳細ありIB00068133A
梅辻昭音智厳の華厳五教判の成立について仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 91-93(R)詳細ありIB00068149A
牧田諦亮敦煌本「廬山遠公話」について仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 85-86(R)詳細ありIB00068142A
安居香山漢代図讖の宗教思想仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 93-95(R)詳細ありIB00068150A
野上俊静元代僧徒の免囚運動大谷学報 通号 140 1959-03-31 1-12(R)詳細IB00025195A-
河村孝照大日経疏義釈対照考印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 158-159詳細ありIB00000981A
鍋島俊樹往生論註に於ける往因一考印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 156-157詳細ありIB00000980A
鎌田茂雄法蔵撰華厳経問答について印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 241-247詳細ありIB00001002A
坂本幸男非情に於ける仏性の有無について印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 21-30詳細ありIB00000956A
井ノ口泰淳スタイン本による敦煌出土偽妄仏名経の一考察印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 211-214詳細ありIB00000995A
篠原寿雄唐代禅思想と白居易印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 215-220詳細ありIB00000996A
中川孝絶観論考印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 221-224詳細ありIB00000997A
村田常夫地論師の教判に於ける頓教論印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 203-206詳細ありIB00000993A
関口真大天台宗に於ける達摩禅印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 1-10詳細ありIB00000954A
塩入良道懺法の成立と智顗の立場印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 45-55詳細ありIB00000958A
小野塚幾澄漢訳の大日経供養法について豊山学報 通号 5 1959-03-25 83-101詳細IB00057321A-
関口真大禅宗と天台宗との交渉大正大学研究紀要 通号 44 1959-03-15 37-81詳細IB00057161A-
千賀真順来迎思想の考察佛教大学研究紀要 通号 36 1959-03-14 1-23詳細IB00016572A
小笠原宣秀龍谷大学所蔵大谷探検隊将来吐魯番出土古文書素描西域文化研究 通号 2 1959-03-01 387-420(R)詳細IB00053891A-
神田喜一郎中央アジア研究文献目録(和文編)西域文化研究 通号 2 1959-03-01 1-27(L)詳細IB00053893A-
西嶋定生吐魯番出土文書より見たる均田制の施行状態西域文化研究 通号 2 1959-03-01 151-291(R)詳細IB00053888A-
大庭脩吐魯番出土北館文書西域文化研究 通号 2 1959-03-01 367-386(R)詳細IB00053890A-
西村元佑唐代吐魯番における均田制の意義西域文化研究 通号 2 1959-03-01 293-366(R)詳細IB00053889A-
堀賢雄堀賢雄西域旅行日記(一)西域文化研究 通号 2 1959-03-01 421-462(R)詳細IB00053892A-
那波利貞千仏巌莫高窟と敦煌文書西域文化研究 通号 2 1959-03-01 11-68(R)詳細IB00053885A-
仁井田陞唐末五代の敦煌寺院佃戸関係文書西域文化研究 通号 2 1959-03-01 69-90(R)詳細IB00053886A-
周藤吉之佃人文書の研究西域文化研究 通号 2 1959-03-01 91-150(R)詳細IB00053887A-
浜田耕生天台の現実観について日本仏教学会年報 通号 24 1959-03-01 49-詳細IB00010646A-
安藤俊雄円頓止観の研究日本仏教学会年報 通号 24 1959-03-01 183-200詳細IB00010655A-
金岡照光中国民間における目連説話の性格仏教史学 通号 24 1959-02-28 16-37(R)詳細IB00164853A
横超慧日藤堂恭俊著『無量寿経論註の研究』仏教史学 通号 24 1959-02-28 55-58(R)詳細IB00164856A
兼子秀利三階教の布施観仏教史学 通号 24 1959-02-28 38-51(R)詳細IB00164854A
牧尾良海唐代伝奇の世界構造智山学報 通号 22 1959-02-21 113-124(R)詳細ありIB00165267A
矢島玄亮清儒の仏教研究智山学報 通号 22 1959-02-21 73-84(R)詳細IB00165266A-
福島俊翁老荘的人間観禪學研究 通号 49 1959-02-20 65-74(R)詳細ありIB00020951A
内藤竜雄南北朝時代における仏道論衡の三説話大崎学報 通号 109 1959-02-15 22-42詳細IB00023054A-
高塚恭彦葬祭の意義を史上にたずねて教化研修 通号 3 1959-02-10 108-122(R)詳細IB00164514A-
藤野立然善導大師管見(文学的立場より)龍谷大学論集 通号 360 1959-02-05 11-24詳細IB00013540A-
藤原凌雪一行三昧について龍谷大学論集 通号 360 1959-02-05 1-10詳細IB00013539A-
山田無文外道問仏禅文化 通号 14 1959-02-01 2-8(R)詳細IB00097166A-
深川倫雄論註の般若教学真宗学 通号 20 1959-01-20 63-77詳細IB00012280A-
小泉顕夫勧修寺繍帳と高句麗の壁画文様朝鮮学報 通号 14 1959-01-01 587-598(R)詳細IB00041309A
諏訪義讓智猛並に法勇の求法行記について大谷学報 通号 139 1958-12-20 28-33詳細IB00025194A-
富貴原章信再び唯識義について大谷学報 通号 139 1958-12-20 14-27詳細IB00025193A-
上村真肇法華経に於ける業の意義印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 135-139詳細ありIB00000892A
藤原凌雪善導浄土教の性格とその伝承印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 258-261詳細ありIB00000933A
佐藤哲英摩訶止観の一念三千説に対する疑義印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 105-114詳細ありIB00000887A
吉岡義豊太上八十一化図について印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 254-257詳細ありIB00000932A
内藤竜雄出三蔵記集の撰集年次について印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 162-163詳細ありIB00000904A
牧田諦亮敦煌本三大師伝について印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 250-253詳細ありIB00000931A
土橋秀高敦煌出土律典の特色印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 245-249詳細ありIB00000930A
横超慧日新出資料・四論玄義の初章中仮義印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 131-134詳細ありIB00000891A
佐藤達玄唐代仏教の庶民的傾向印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 127-130詳細ありIB00000890A
小川貫弌福州毘盧大蔵経の雕印印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 274-277詳細ありIB00000937A
藤堂恭俊シナ浄土教の倫理性印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 262-265詳細ありIB00000934A
塩入亮達十諌書について印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 142-143詳細ありIB00000894A
塚本俊孝雍正帝の仏教教団批判印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 158-159詳細ありIB00000902A
日比宣正摩訶止観における止観の五種印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 266-269詳細ありIB00000935A
芳村修基河西僧曇曠の伝歴印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 23-28詳細ありIB00000879A
道端良秀中国仏教における報恩思想とその実践印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 270-273詳細ありIB00000936A
竺沙雅章浄覚夾注「般若波羅蜜多心経」について仏教史学 通号 13 1958-10-28 64-67(R)詳細IB00164844A-
萩須純道関口真大著『達磨大師の研究』仏教史学 通号 13 1958-10-28 68-70(R)詳細IB00164846A-
梶山雄一牧牛図の西蔵版について仏教史学 通号 13 1958-10-28 58-63(R)詳細IB00164842A-
村上嘉實横超慧日著『中国仏教の研究』仏教史学 通号 13 1958-10-28 70-73(R)詳細IB00164847A
横田健一安藤更生著『鑑真』仏教史学 通号 13 1958-10-28 73-75(R)詳細IB00164849A
柳田聖山玄門「聖冑集」について仏教史学 通号 13 1958-10-28 44-57(R)詳細IB00164839A
横田健一石田瑞麿著『鑑真――その思想と生涯』仏教史学 通号 13 1958-10-28 75-76(R)詳細IB00164850A
牧田諦了現代中國佛教の生活規範佛教大学研究紀要 通号 35 1958-10-23 238-270(R)詳細ありIB00016571A
成田俊治觀音信仰の形成並にその流傳に關する一考察佛教大学研究紀要 通号 35 1958-10-23 191-209(R)詳細ありIB00016568A
稲垣真我佛敎と自殺の問題佛教大学研究紀要 通号 35 1958-10-23 1-30(R)詳細IB00016560A
藤原幸章所謂「五種増上縁義一巻」について東海仏教 通号 4 1958-10-19 26-33詳細IB00021569A-
鷲見東観国語の中に於けるインド語東海仏教 通号 4 1958-10-19 7-16詳細IB00021566A-
小林市太郎千手信仰の民間的潮流佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 1-31(R)詳細IB00096687A
蓮實重康日・宋文化交流と俊芿佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 57-69(R)詳細IB00096692A
グラックジェイササン王朝の運命と「法隆寺四天王文旗」佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 95-99(R)詳細IB00096729A
龍村謙ペルシヤ原始から正倉院御物へ佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 102-106(R)詳細IB00096731A
佐和隆硏鳥羽僧正覚猷とその周辺佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 36-56(R)詳細IB00096689A
森暢前期水墨画の展開禅文化 通号 12/13 1958-10-10 82-88(R)詳細IB00098872A-
山田無文大力量人禅文化 通号 12/13 1958-10-10 141-150(R)詳細IB00098881A-
榎一雄イタリア中東亜研究所刊の新雑誌「支那」東洋学報 通号 12/13 1958-09-30 136-138詳細IB00018179A-
多田等観パルカンについて日本西蔵学会々報 通号 5 1958-09-25 1-3詳細IB00041035A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage