INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中心 [SAT] 中心 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 681 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (351 / 68577)  日本仏教 (187 / 35070)  中国 (116 / 18606)  インド (105 / 21102)  仏教美術 (50 / 2265)  中国仏教 (44 / 8875)  仏教学 (38 / 8112)  親鸞 (38 / 9571)  インド仏教 (31 / 8089)  仏教 (31 / 5168)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐々木孝憲闍那崛多訳を中心とした漢訳経典に見られる代詞「彼」の用例立正大学大学院紀要 通号 4 1988-02-01 1-30(R)詳細IB00024052A-
桜井宗信Nāmamantrārthāvalokinīを中心とした文殊具密流の考察(2)印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 137-140(L)詳細ありIB00006931A
渕江文也『河海抄』注「女人為業障」の句を中心に仏教文学 通号 11 1987-03-31 1-10(R)詳細IB00132875A-
桜井宗信Nāmamantrārthāvalokinīを中心とした文殊具密流の考察(1)密教学研究 通号 19 1987-03-31 87-109(L)詳細IB00108391A-
河村孝照法華経法師品(DHARMA-BHĀṆAKA-PARIVARTAḤ)について東洋学研究 通号 21 1987-03-31 17-40詳細IB00027935A-
清水海隆『瑜伽論』を中心とした中期大乗仏教の波羅蜜説の展開について宗教研究 通号 271 1987-03-31 173-174(R)詳細IB00095680A-
岡島秀隆道元禅師の自然観(二)印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 284-286詳細ありIB00006814A
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした「金剛頂経」の研究(十二)密教学 通号 23 1987-03-21 34-47(L)詳細IB00033199A-
渡瀬信之法典において見られる人間観東洋における人間観 通号 23 1987-02-01 29-52詳細IB00051767A-
原実インド叙事詩に見られる人間観東洋における人間観 通号 23 1987-02-01 53-82詳細IB00051768A-
中村元『リグ・ヴェーダ』における人間観東洋における人間観 通号 23 1987-02-01 5-28詳細IB00051766A-
玉城康四郎クリシュナムルティにおける人間東洋における人間観 通号 23 1987-02-01 201-228詳細IB00051775A-
加藤純章アビダルマの肉体観東洋における人間観 通号 23 1987-02-01 251-286詳細IB00051777A-
服部正明インド言語哲学における人間観東洋における人間観 通号 23 1987-02-01 181-200詳細IB00051774A-
上村勝彦サンスクリット文芸作品に見られる人間観東洋における人間観 通号 23 1987-02-01 97-122詳細IB00051770A-
宮元啓一ニヤーヤ・ヴァイシェーシカ学派の人間概念東洋における人間観 通号 23 1987-02-01 147-164詳細IB00051772A-
早島鏡正初期仏教における人間観東洋における人間観 通号 23 1987-02-01 229-250詳細IB00051776A-
松涛誠達プラーナ文献における人間観東洋における人間観 通号 23 1987-02-01 83-96詳細IB00051769A-
金岡秀友ミーマーンサー学派の人間観東洋における人間観 通号 23 1987-02-01 165-180詳細IB00051773A-
村上真完サーンキヤ・ヨーガ学派の人間観東洋における人間観 通号 23 1987-02-01 123-146詳細IB00051771A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage