INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教学 [SAT] 仏教学 佛教学 仏教學 佛教學 [ DDB ] 仏敎学 佛敎学 仏敎學 佛敎學

検索対象: キーワード

-- 8076 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (8076 / 8076)  日本 (2279 / 68027)  インド (1247 / 21032)  中国 (889 / 18568)  法華経 (471 / 4451)  親鸞 (432 / 9553)  宗教学 (345 / 4059)  チベット (246 / 3037)  比較思想 (231 / 1470)  華厳経 (210 / 1441)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
谷中信一今、求められているのは「知恵」と「覚悟」東方 通号 33 2018-03-31 29-46(L)詳細IB00176720A-
田上太秀日々新なり、また日新なり東方 通号 33 2018-03-31 47-56(L)詳細IB00176721A-
西村実則『インド的共生思想の総合的研究――思想構造とその変容を巡って』釈悟震編著、白峰社、2017年3月東方 通号 33 2018-03-31 191-193(L)詳細IB00176763A-
前田專學[基調講演]アジアの価値観と民主主義東方 通号 34 2018-03-31 10-15(L)詳細IB00239368A
丸井浩「心の通いあいを求めて〜長寿を楽しむために」報告東方 通号 34 2018-03-31 20-24(L)詳細IB00239371A
山崎龍明不老長寿を超える道東方 通号 34 2018-03-31 57-71(L)詳細IB00239379A
小林順彦唐中期仏教思想研究会大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 455-456(R)詳細IB00175400A-
横山裕明梵語仏典研究会大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 453-454(R)詳細IB00175399A-
櫛田良道仏教史料研究会大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 449-449(R)詳細IB00175396A-
大八木隆祥『般若心経』解釈における三三昧大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 464-465(R)詳細IB00175405A-
伊藤真弘『大日経』「住心品」における心品転昇について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 466-467(R)詳細IB00175406A-
阿部真也有部における中有をめぐって大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 462-463(R)詳細IB00175404A-
金順子ブッダの形相の思想的解明大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 478-478(R)詳細IB00175420A-
島田燁子田中泰賢『Buddha英語文化』(あるむ、二〇一七年二月)比較思想研究 通号 44 2018-03-31 192-193(R)詳細IB00199419A
嶋田毅寛ヤスパースにおける仏陀観の変遷比較思想研究 通号 44 2018-03-31 129-136(R)詳細ありIB00199330A
田中宥弘続・家族構成別の布教方法の考察豊山教学大会紀要 通号 46 2018-03-31 171-191(R)詳細IB00171564A-
松川節ブッダのことば日本モンゴル学会紀要 通号 48 2018-03-31 92-94(L)詳細ありIB00227588A
大鹿勝之紀平正美と行の哲学東洋学研究 通号 55 2018-03-31 25-40(L)詳細IB00240989A
村松哲文頂相研究の諸問題東洋学研究 通号 55 2018-03-31 173-174(R)詳細IB00240555A
森田清美霧島山不動堂明観寺再興の時代的背景山岳修験 通号 61 2018-03-31 35-50(R)詳細IB00215508A
中村本然『釈摩訶衍論』所説の魔・外道・鬼・神について智山学報 通号 81 2018-03-31 97-137(R)詳細IB00183262A
宮坂宥峻降三世品の思想背景について智山学報 通号 81 2018-03-31 1-19(L)詳細IB00183408A
安井光洋『中論』注釈書の漢訳について智山学報 通号 81 2018-03-31 21-33(L)詳細IB00183407A
倉松崇忠『倶舎論記』における非択滅の一考察智山学報 通号 81 2018-03-31 257-270(R)詳細IB00183404A
杉木恒彦The Sādhana of the ‘‘Adamantine Body’’ Maṇḍala智山学報 通号 81 2018-03-31 45-87(L)詳細ありIB00183405A
田村宗英Mārīcī (摩利支天) についての一考察智山学報 通号 81 2018-03-31 35-43(L)詳細ありIB00183406A
曽和義宏『安楽集』訳註(一)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 4 2018-03-25 57-84(R)詳細ありIB00179409A
望月海慧チベット語訳『妙法蓮華註』「方便品」和訳(1)身延論叢 通号 23 2018-03-25 1-40(L)詳細ありIB00196614A
椿 正美「法華七喩」の表示で用いられる禁止否定の副詞身延論叢 通号 23 2018-03-25 41-54(L)詳細IB00196613A
森由利亞福井文雅先生追悼——弔辭東洋の思想と宗教 通号 35 2018-03-25 170-172(R)詳細ありIB00178628A-
寺本亮晋ナポリにおける国際シンポジウムの報告東洋の思想と宗教 通号 35 2018-03-25 28-40(L)詳細ありIB00177261A-
佐々木大樹『陀羅尼集経』所説の印契リスト川崎大師教学研究所紀要 通号 3 2018-03-21 59-93(L)詳細IB00173675A-
苫米地等流Abhayākaragupta作Āmnāyamañjarī所引文献(2)川崎大師教学研究所紀要 通号 3 2018-03-21 1-23(L)詳細ありIB00173677A
加納和雄Ratnarakṣita著Padminῑ第1章傍論川崎大師教学研究所紀要 通号 3 2018-03-21 25-58(L)詳細IB00173676A
北島義信『顕浄土真実教行証文類』「化身土文類」における親鸞の世界認識高田学報 通号 106 2018-03-21 19-43(R)詳細IB00235617A
堤正史清沢満之における知と愚信の問題高田学報 通号 106 2018-03-21 45-68(R)詳細IB00235618A
佐々木一憲Books That Travelled from Kathmandu to Tokyo法華文化研究 通号 44 2018-03-20 15-25(L)詳細ありIB00218846A
佐々木一憲A Succinct Catalogue of Shanker Thapa's First Phase Digital Collection of Private Sanskrit Buddhist Manuscripts in Patan, Nepal法華文化研究 通号 44 2018-03-20 1-14(L)詳細ありIB00218847A
桑月一仁『菩薩地』「真実義品」におけるvastumātraの意味印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 154-157(L)詳細ありIB00176634A
阪本(後藤)純子ヴェーダ祭式Upavasathaと仏教Uposatha「布薩」印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 1-7(L)詳細ありIB00176875A
上杉智英大正蔵本『後思渓録』の祖本とその問題点印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 84-89(R)詳細ありIB00176516A
進藤浩司国際日本文化研究センター図書館蔵の「五臓六腑図」について印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 110-114(R)詳細ありIB00176523A
後藤敏文「越境」するヴェーダ研究(第68回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 242-243(L)詳細IB00176550A
安達高明『摂大乗論』「清浄法による法身の摂持」の一考察印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 144-147(L)詳細ありIB00176636A
岩松浅夫パトナ版『法句経』第247偈について印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 69-75(L)詳細IB00176659A
井関大介井上円了の妖怪学と心理学井上円了センター年報 通号 26 2018-03-18 95-116(R)詳細IB00234257A
中村宣悠日蓮聖人における一念三千法門の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 45 2018-03-15 61-80(R)詳細IB00190776A
西村実則近代におけるサンスクリット文法書の出版大正大学研究紀要 通号 103 2018-03-15 1-9(R)詳細ありIB00193968A-
遠山信証『往生論註』における願生者真宗学 通号 137/138 2018-03-15 389-390(R)詳細IB00226852A
--------川添泰信教授略歴並主要論文著述目録真宗学 通号 137/138 2018-03-15 iv-xiii(R)詳細IB00226828A
龍溪章雄金子大榮における「浄土の開顕」の思想史的考察真宗学 通号 137/138 2018-03-15 21-37(R)詳細ありIB00226831A
玉木興慈釈尊と親鸞の伝道真宗学 通号 137/138 2018-03-15 209-229(R)詳細ありIB00226840A
杉岡孝紀西田哲学と親鸞思想(三)真宗学 通号 137/138 2018-03-15 149-169(R)詳細ありIB00226837A
打本弘祐親鸞と対象喪失(上)真宗学 通号 137/138 2018-03-15 325-344(R)詳細ありIB00226845A
佐々木大悟三毒五悪段にみられる奪算説について真宗学 通号 137/138 2018-03-15 299-324(R)詳細ありIB00226844A
庄司史生法華経は近代仏教学に何をもたらしたのか日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 869-892(R)詳細IB00207833A
坂輪宣敬「薬王品」偈十字について日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 847-867(R)詳細IB00207825A
玉木興慈釈尊と親鸞の伝道浄土仏教と親鸞教義 / 真宗学論叢 通号 13 2018-03-13 209-229(R)詳細-IB00226879A
玄幸子内藤湖南の大英博物館所蔵敦煌文献(佛典・佛經)調査について日本古写経研究所研究紀要 通号 3 2018-03-01 27-42(R)詳細-IB00218854A
藤本孝一国宝『金剛場陀羅尼経』と評について日本古写経研究所研究紀要 通号 3 2018-03-01 43-48(R)詳細-IB00218855A
安田理深自己の根元と自己との対話親鸞教学 通号 109 2018-03-01 94-111(R)詳細ありIB00187299A
ヴォティヴァンアン瑜伽行派における菩薩道の確立と展開龍谷大学 博士(文学) 通号 2017 2018-03-01 1-240(L)詳細ありIB00183326A-
齋藤智寛『付法蔵伝』の主張とその受容国際禅研究 通号 1 2018-02-22 57-73(R)詳細IB00173716A-
グレイスステファン・P鈴木大拙の現代仏教に対する批判国際禅研究 通号 1 2018-02-22 95-109(L)詳細IB00173709A-
川野泰周マインドフルネスの現場から禅文化 通号 247 2018-01-25 34-43(R)詳細IB00208154A
--------第5回 中・日・韓 国際仏教学術大会プログラム東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 338-339(R)詳細IB00188681A-
袴谷憲昭二十種有身見考駒澤大學禪硏究所年報 通号 29 2017-12-31 81-109(R)詳細IB00206093A
森山結希曇無讖訳『涅槃経』における「秘密蔵」仏教学セミナー 通号 106 2017-12-30 24-46(R)詳細IB00183770A-
山本和彦四住期とブッダの言葉仏教学セミナー 通号 106 2017-12-30 47-53(R)詳細IB00183775A-
福田洋一カンカル・ツルティム・ケサン著『学者の王のお言葉の正しき伝統――一千万の智者の源という叢書:カンカル・ツルティム・ケサン氏の全集(mkhas dbang gsung gi rgyun bzang blo gsal bye ba'i 'byung gnas zhes bya ba'i dpe bstar, khang dkar tshul khrims skal bzang mchog gi gsung 'bum)』全十巻仏教学セミナー 通号 106 2017-12-30 54-70(R)詳細ありIB00183780A-
谷山洋三坂井祐円著『仏教からケアを考える』宗教研究 通号 390 2017-12-30 97-101(R)詳細IB00200584A
吉田俊介日本古代・中世における地蔵信仰の展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 149-165(R)詳細IB00180582A-
小山一太ガンダーラ文化圏における燃燈仏授記図の展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 69-96(L)詳細IB00180614A-
岸田悠里宗祐寺所蔵仏涅槃図と『小涅槃経』龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 48-61(R)詳細IB00180532A-
北山祐誓『中辺分別論』第4章の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 39 2017-12-20 97-122(L)詳細IB00180613A-
金炳坤『三平等義』所引の「注云」について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 219-224(L)詳細ありIB00170984A
李薇『摩訶僧祇律』偸盗戒条文の「随盗物」の解釈印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 139-144(L)詳細ありIB00171455A
辛嶋静志大衆部と大乗印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 82-88(L)詳細ありIB00171620A
五島清隆チベット訳『梵天所問経』インド学チベット学研究 通号 21 2017-12-01 87-122(L)詳細IB00194707A-
山上證道Bhāsarvajñaの認識手段(pramāṇa)の分類と知覚(pratyakṣa)の考察インド学チベット学研究 通号 21 2017-12-01 123-160(L)詳細IB00194708A-
那須円照『順正理論』における三世実有論の研究(1)インド学チベット学研究 通号 21 2017-12-01 29-54(L)詳細IB00194705A-
阿毘達磨集論研究会梵文和訳『阿毘達磨集論』(2)インド学チベット学研究 通号 21 2017-12-01 55-86(L)詳細IB00194706A-
戸次顕彰仏教世界における歴史家の視点現代と親鸞 通号 36 2017-12-01 2-30(R)詳細IB00174324A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十二)〈第八十七講〉現代と親鸞 通号 36 2017-12-01 168-176(R)詳細IB00174328A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十二)〈第八十六講〉現代と親鸞 通号 36 2017-12-01 156-167(R)詳細IB00174327A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十二)〈第八十八講〉現代と親鸞 通号 36 2017-12-01 177-188(R)詳細IB00174329A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十二)〈第八十五講〉現代と親鸞 通号 36 2017-12-01 148-155(R)詳細IB00174326A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十二)〈第八十九講〉現代と親鸞 通号 36 2017-12-01 188-197(R)詳細IB00174330A-
庄司史生『世尊母伝承随順』による経典解釈の特徴ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 10 2017-11-30 37-54(L)詳細IB00219054A
津田明雅Ratnāvalīの誓願二十頌と著者問題ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 10 2017-11-30 1-36(L)詳細IB00219053A
望月海慧Dīpaṃkaraśrījñānaが伝えるバリ儀軌について(2)ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 10 2017-11-30 55-81(L)詳細IB00219055A
チャンドラロケッシュ法華経――内なる海のごとく深き教え東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 109-121(R)詳細IB00179251A-
シリカンチャナパッタラポーン仏教に見る環境保全の精神と現代タイの生活東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 87-96(R)詳細IB00179250A-
大島京子核兵器なき未来へ東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 73-86(R)詳細IB00179246A-
蝶名林亮仏教と平和東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 64-72(R)詳細IB00179245A-
大島幸代高僧と護法神佛敎史學硏究 通号 179 2017-11-25 1-23(L)詳細IB00232985A
ハイエクマティアス相人雑考宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 220-227(R)詳細IB00229192A
三浦周戦時下における伝道学と標準語仏教文化学会紀要 通号 26 2017-11-01 203-220(R)詳細IB00188705A-
児玉龍治仏教とカウンセリング龍谷大学論集 通号 490 2017-11-01 41-56(L)詳細IB00232919A
程正英藏敦煌文獻から發見された禪籍について駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 145-160(L)詳細ありIB00183793A-
永井政之最終講義 「異類中行」私考駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 1-27(R)詳細IB00183784A-
徳護『宋会要』道釈部訓注(一二)資料編駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 45-95(R)詳細ありIB00183786A-
髙宮良道しなやかに生きる 人生一歩一歩天台学報 通号 59 2017-10-16 213-216(R)詳細IB00171383A-
望月海慧チベット語訳『妙法蓮華註』「序品」和訳(1)身延山大学仏教学部紀要 通号 18 2017-10-13 1-39(L)詳細ありIB00197329A
打本和音ガンダーラにおける弥勒菩薩の位置づけ浄土真宗総合研究 通号 11 2017-09-29 103-104(R)詳細IB00182704A-
東海林良昌現代における老いと仏教教化研究 通号 28 2017-09-01 18-21(R)詳細ありIB00211279A
加藤一寧「韓信放鉄鷂(国士無双の韓信が、鉄のハイタカを放った)」。して、その心は禅文化 通号 245 2017-07-25 66-71(R)詳細IB00204066A
小林圓照善財童子の求道ものがたり(四十一)「すべての衆生の守護を誓願とする果敢な精進の光明」と呼ぶ第八の女神禅文化 通号 245 2017-07-25 131-139(R)詳細IB00204087A
鎌田東二詩と宗教と哲学の間井筒俊彦――言語の根源と哲学の発生 通号 245 2017-06-30 188-196(R)詳細IB00237357A
田口ランディ『意識の形而上学――「大乗起信論」の哲学』を読む井筒俊彦――言語の根源と哲学の発生 通号 245 2017-06-30 43-49(R)詳細IB00237286A
編集部船山徹著『東アジア仏教の生活規則 梵網経――最古の形と発展の歴史』淨土學 通号 54 2017-06-30 270(R)詳細IB00173746A-
編集部大西磨希子著『唐代仏教美術史論攷――仏教文化の伝播と日唐交流』淨土學 通号 54 2017-06-30 268-269(R)詳細IB00173744A-
編集部平岡聡著①『ブッダと法然』、②『〈業〉とは何か 行為と道徳の仏教思想史』淨土學 通号 54 2017-06-30 264-265(R)詳細IB00173740A-
清水俊史梵文和訳Mahajjātakamālāにおける阿弥陀仏本願・授記淨土學 通号 54 2017-06-30 249-261(R)詳細IB00173737A-
松下俊英大谷大学図書館所蔵『中辺分別論』チベット撰述文献の試訳研究仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 1-21(L)詳細IB00183744A-
上野牧生ヴァスバンドゥの経典解釈法(1)仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 45-104(L)詳細ありIB00183742A-
織田顕祐馬場久幸著『日韓交流と高麗版大蔵経』仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 22-29(R)詳細IB00183741A-
楠宏生Tattvārthāにおける得・非得の翻訳研究(3)仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 22-44(L)詳細ありIB00183743A-
平岡聡初期大乗経典誕生の背景仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 1-21(R)詳細IB00183740A-
星野靖二中西直樹・吉永進一著『仏教国際ネットワークの源流――海外宣教会(1888年~1893年)の光と影――』宗教研究 通号 388 2017-06-30 136-142(R)詳細IB00209546A
金剛大學佛敎文化硏究所テクストと譯注敦煌寫本『大乘起信論疏』の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 3 2017-06-15 127-349(R)詳細IB00224957A
池田將則杏雨書屋本『大乘起信論疏』の書誌情󠄁報と現存寫本の文獻的性格について敦煌寫本『大乘起信論疏』の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 3 2017-06-15 7-32(R)詳細IB00224949A
崔鈆植杏雨書屋本『大乘起信論疏』と慧遠『大乘起信論義疏』敦煌寫本『大乘起信論疏』の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 3 2017-06-15 93-107(R)詳細IB00224954A
金成哲杏雨書屋本『大乘起信論疏』と眞諦譯書・撰述書敦煌寫本『大乘起信論疏』の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 3 2017-06-15 33-70(R)詳細IB00224951A
池田將則杏雨書屋本『大乘起信論疏』と法藏『大乘起信論義記』敦煌寫本『大乘起信論疏』の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 3 2017-06-15 109-125(R)詳細IB00224955A
池田將則杏雨書屋本『大乘起信論疏』と曇延『大乘起信論義疏』敦煌寫本『大乘起信論疏』の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 3 2017-06-15 71-91(R)詳細IB00224952A
武田道生櫻井義秀・川又俊則著『人口減少社会と寺院――ソーシャル・キャピタルの視座から』宗教と社会 通号 23 2017-06-03 138-142(L)詳細IB00213454A
櫻井義秀櫻井義秀・川又俊則著『人口減少社会と寺院――ソーシャル・キャピタルの視座から』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 23 2017-06-03 142-144(L)詳細IB00213455A
藏本龍介大澤広嗣編著『仏教をめぐる日本と東南アジア地域(アジア遊学196)』宗教と社会 通号 23 2017-06-03 211(L)詳細ありIB00213676A
下田正弘称名念仏と浄土現代と親鸞 通号 35 2017-06-01 260-285(R)詳細IB00174311A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十一)〈第八十一講〉現代と親鸞 通号 35 2017-06-01 302-313(R)詳細IB00174313A-
本多弘之深層意識の自覚化現代と親鸞 通号 35 2017-06-01 286-301(R)詳細IB00174312A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十一)〈第八十四講〉現代と親鸞 通号 35 2017-06-01 333-348(R)詳細IB00174316A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十一)〈第八十二講〉現代と親鸞 通号 35 2017-06-01 313-321(R)詳細IB00174314A-
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(二十一)〈第八十三講〉現代と親鸞 通号 35 2017-06-01 322-333(R)詳細IB00174315A-
守屋友江移民とともにつくる仏教会近代仏教 通号 24 2017-05-30 43-51(R)詳細IB00175865A-
本多彩アメリカに移民した日本人女性たちと仏教近代仏教 通号 24 2017-05-30 52-59(R)詳細IB00175866A-
守屋友江「太平洋をまたぐ日系仏教の諸相」の趣旨近代仏教 通号 24 2017-05-30 39-42(R)詳細IB00175864A-
繁田真爾新野和暢 皇道仏教と大陸布教近代仏教 通号 24 2017-05-30 122-128(R)詳細IB00175882A-
塚田穂高永岡崇氏の書評へのリプライ近代仏教 通号 24 2017-05-30 132-135(R)詳細IB00175884A-
安中尚史移民布教と仏教文物近代仏教 通号 24 2017-05-30 60-65(R)詳細IB00175867A-
ポポワイリーナ・F十九世紀から二十世紀初頭におけるロシアの中央アジア探検隊東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 142-171(R)詳細IB00183362A-
ジラデンニス法華経と福音書の譬え話に関する考察東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 116-129(R)詳細IB00183264A-
トロティニョンドミニックウジェーヌ・ビュルヌフ、仏教研究の父東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 78-83(R)詳細IB00183254A-
川田洋一法華経に見る共生の思想東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 102-115(R)詳細IB00183259A-
トロティニョンドミニック仏教経典東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 60-69(R)詳細IB00183252A-
三浦周戦前における学術研究助成の一考察蓮花寺佛教研究所紀要 通号 10 2017-03-31 33-84(R)詳細ありIB00187763A-
河智義邦歴史を超えて岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 17 2017-03-31 1-2(R)詳細ありIB00195738A-
藤村潔唐初期仏性論争における一闡提成仏の考察岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 17 2017-03-31 3-32(R)詳細IB00195739A-
工藤順之『スマーガダー・アヴァダーナ』ギルギット写本(2)創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 287-312(L)詳細ありIB00162632A
松平美和子Introduction of Photographic Material創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 277-286(L)詳細ありIB00162631A
李学竹Diplomatic Transcription of the Sanskrit Manuscript of the Abhidharmasamuccayavyākhyā創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 231-240(L)詳細ありIB00162628A
玉井達士The Tocharian Mūgapakkha-Jātaka創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 251-275(L)詳細ありIB00162630A
SkillingPeterHow the Buddhas of the Fortunate Aeon First Aspired to Awakening創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 167-204(L)詳細ありIB00162626A
HinüberOskar vonNames and Titles in the Colophon of the ‘Larger Prajñāpāramitā’ from Gilgit創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 129-138(L)詳細ありIB00162620A
MarciniakKatarzynaA manuscript of Gopadatta’s Jātakamālā copied by Jayamuni Vajrācārya創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 123-128(L)詳細ありIB00162619A
辛嶋静志On Avalokitasvara and Avalokiteśvara創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 139-165(L)詳細ありIB00162625A
MarciniakKatarzynaPadumāvatī-jātaka attested in the Manuscript Sa of the Mahāvastu創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 67-102(L)詳細ありIB00162617A
AppleJames B.The Old Tibetan Version of the Kāśyapaparivarta preserved in Fragments from Dunhuang (1)創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 205-230(L)詳細ありIB00162627A
MarciniakKatarzynaThe oldest paper manuscript of the Mahāvastu創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 103-121(L)詳細ありIB00162618A
HinüberOskar vonThe Kotappakonda Donation of Siddhārtha創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 3-9(L)詳細ありIB00162599A
Kieffer-PülzPetraSaṅgharakkhita Mahāsāmi’s Oeuvre Based on Intertextual Links in his Texts創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 23-55(L)詳細ありIB00162601A
HinüberHaiyan Hu-vonDid Buddha Vipaśyin teach the Prātimokṣasūtra?創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 57-66(L)詳細ありIB00162602A
辛嶋静志On cha 刹, tjer and tera てら創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 20 2017-03-31 241-249(L)詳細ありIB00162629A
藤井教公智顗撰『維摩経文疏』訳注(五)国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 21 2017-03-31 1-30(R)詳細ありIB00161141A
--------今西順吉教授略年譜国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 21 2017-03-31 i-iii(R)詳細ありIB00161134A
斉藤達也漢文史料に見える古代亀茲出身者の白・帛姓の再検討(一) 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 21 2017-03-31 33-91(R)詳細ありIB00161142A
ZorinAlexanderThe Āli-kāli Trilingual Syllabary Brought by D. G. Messerschmidt from Siberia and Edited by G. S. Bayer in 1728国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 21 2017-03-31 183-241(L)詳細ありIB00162040A
曾柔佳『楞伽経』における涅槃インド哲学仏教学研究 通号 25 2017-03-31 75-84(L)詳細IB00194508A-
井野雅文『修習次第初篇』が引用する『楞伽経』X.256-258の異読とその背景インド哲学仏教学研究 通号 25 2017-03-31 85-96(L)詳細IB00194509A-
王俊淇吉蔵の『中論』科段についてインド哲学仏教学研究 通号 25 2017-03-31 97-109(L)詳細IB00194510A-
宮治昭『観音菩薩――変化自在な姿をとる救済者』佐久間留理子著、春秋社、2015年10月東方 通号 32 2017-03-31 165-167(L)詳細IB00174596A-
小川徳水西厳寺蔵「小川貫弌資料」調査報告(一)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 36 2017-03-31 88-90(R)詳細ありIB00189604A-
安井光洋青目釈『中論』の独自性について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 322-322(R)詳細IB00175941A-
密教聖典研究会Amoghapāśakalparāja Preliminary Edition および和訳註(3)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 79-97(L)詳細ありIB00175979A-
吉澤秀知大正大学附属図書館所蔵ネパール写本目録大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 137-154(L)詳細IB00175975A-
森覚仏教絵本『仏教聖典 おしやかさま』にみるブッダの表象大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 309-310(R)詳細IB00175908A-
横山裕明梵語仏典研究会大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 306-307(R)詳細IB00175904A-
阿部真也『彰所知論』をめぐって大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 311-312(R)詳細IB00175912A-
櫛田良道仏教史料研究会大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 308-308(R)詳細IB00175906A-
石井正稔不空訳『毘沙門天王経』について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 332-332(R)詳細IB00175958A-
後藤史孝『讃阿弥陀仏偈』における十二光仏について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 337-337(R)詳細IB00175964A-
苫米地等流Abhayākaragupta作Āmnāyamañjarī所引文献大正大学綜合仏教研究所年報 通号 39 2017-03-31 99-136(L)詳細IB00175978A
平林二郎『律経自註』写本に見られる差異について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 39 2017-03-31 155-171(L)詳細IB00175973A
小林順彦唐中期仏教思想研究会大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 298-299(R)詳細IB00175662A
中村賢識『十住心論衆毛鈔』にみられる頼瑜の天台教義解釈大正大学綜合仏教研究所年報 通号 39 2017-03-31 333-333(R)詳細IB00175959A
青木亮敬王弘願著『一行阿闍梨梵文字母表浅註』について豊山教学大会紀要 通号 45 2017-03-31 217-239(R)詳細IB00171548A-
蓮舍経史『大日経』「住心品」における心相について豊山教学大会紀要 通号 45 2017-03-31 69-81(R)詳細IB00171551A-
高橋尚夫弘法大師空海と『維摩経』豊山教学大会紀要 通号 45 2017-03-31 1-18(L)詳細IB00171555A
岡本一平浄影寺慧遠の二蔵説の形成東洋学研究 通号 54 2017-03-31 1-26(R)詳細IB00237143A
関悠倫『釈摩訶衍論』における「六馬鳴」について東洋学研究 通号 54 2017-03-31 27-49(R)詳細IB00237181A
伊吹敦国際シンポジウム「『臨済録』国際学会」への参加東洋学研究 通号 54 2017-03-31 205(R)詳細IB00237238A
--------般若経の教理・儀礼・実践の総合的研究東洋学研究 通号 54 2017-03-31 235-238(R)詳細IB00237414A
鈴木伸幸『学処集成』(Śikṣāsamuccaya)における受戒について東洋学研究 通号 54 2017-03-31 247-248(R)詳細IB00237422A
関悠倫『釈摩訶衍論』における「六馬鳴」について東洋学研究 通号 54 2017-03-31 244-245(R)詳細IB00237419A
現銀谷史明般若経写本調査東洋学研究 通号 54 2017-03-31 239(R)詳細IB00237415A
堀内俊郎世親の阿含経解釈東洋学研究 通号 54 2017-03-31 240-241(R)詳細IB00237416A
石川美惠大英図書館所蔵『八千頌般若経』チベット語写本に関する調査報告東洋学研究 通号 54 2017-03-31 249-250(R)詳細IB00237424A
鈴木伸幸Śikṣāsamuccayaに説かれる受戒法をめぐって東洋学研究 通号 54 2017-03-31 121-143(L)詳細IB00237449A
堀内俊郎『釈軌論』第2章における世親の阿含経解釈の特徴東洋学研究 通号 54 2017-03-31 93-107(L)詳細IB00237452A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage