INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: キーワード

-- 5168 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教 (5168 / 5168)  日本 (2543 / 68566)  インド (735 / 21101)  中国 (677 / 18604)  宗教 (362 / 1003)  親鸞 (324 / 9570)  キリスト教 (273 / 1291)  浄土真宗 (267 / 6111)  宗教学 (259 / 4087)  日本仏教 (232 / 35066)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤永伸ニクシェーパジャイナ教研究 通号 12 2006-09-30 1-16(L)詳細IB00066291A-
藤近恵市『十住毘婆沙論』における罪と畏れについて宗教研究 通号 315 1998-03-30 195-196(R)詳細IB00103223A-
藤近恵市大乗仏教の正統性宗教研究 通号 327 2001-03-30 175-176(R)詳細IB00096328A-
藤近恵市初期大乗思想の基調と展開佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 149-170(R)詳細IB00135133A-
藤近恵市般若波羅密の受容と展開仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 47-70(R)詳細IB00073792A-
藤近恵市インド人の人間観仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 1 2007-11-01 31-35(R)詳細IB00131150A-
藤田隆乗脳死・臓器移植問題に対する仏教の取り組み大正大学研究紀要 通号 88 2003-03-15 131-144詳細IB00057237A-
藤田祥道仏語の定義をめぐる考察インド学チベット学研究 通号 3 1998-10-01 1-51(L)詳細IB00038288A-
藤田保幸K.フローレンツ『日本文学史』における仏教に関する見方について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 238-253(R)詳細IB00167459A-
藤田正浩部派仏教の心性本浄説について禪學研究 通号 65 1986-11-15 149-174(R)詳細ありIB00021036A
藤田正浩仏伝文学と大乗経典印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 26-31詳細ありIB00007426A
藤田正勝門脇佳吉著『身の形而上学――道元と聖書における「智慧に満ちた全身」論』宗教研究 通号 305 1995-09-30 132-135(R)詳細IB00089105A-
藤田正勝宗教についての思索と宗教批判宗教研究 通号 357 2008-09-30 25-44(R)詳細IB00061604A-
藤谷昌紀大谷大学図書館所蔵『法華開示抄』の諸写本について真宗総合研究所研究紀要 通号 22 2005-03-31 31-55(R)詳細IB00188386A-
藤谷昌紀『菩薩瓔珞本業経』の諸本について佛教學セミナー 通号 81 2005-05-30 18-44(R)詳細ありIB00193344A-
藤谷自昇仏教と生物学中山文化研究所紀要 通号 5 1945-09-01 255-262(R)詳細IB00040828A-
藤谷厚生「悔過の儀礼について」宗教研究 通号 295 1993-03-31 243-244(R)詳細IB00110073A-
藤谷厚生日本近世の仏教倫理と家族像について日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 153-162(R)詳細IB00075690A-
藤田琢司古代における六斎日の殺生禁断について鷹陵史学 通号 23 1997-09-25 1-26(L)詳細IB00035330A-
藤田真証承応の鬩牆の一試論印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 212-215(R)詳細ありIB00066179A
藤田宏達『瓜生津隆真博士退職記念論集 仏教から真宗へ』印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 380-381(R)詳細IB00096002A-
藤田宏達『長崎法潤博士古稀記念論集 仏教とジャイナ教』印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 373-374(R)詳細IB00097571A-
藤田宏達浄土三部経の日本古写経印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 1-27(R)詳細IB00066917A-
藤田宏達『福井文雅博士古希記念論集 アジア文化の思想と儀礼』印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 379-380(R)詳細IB00066975A-
藤田光寛<菩薩地戒品>に説かれる「殺生」について密教文化 通号 191 1995-06-25 152-136(L)詳細IB00016321A-
藤嶽明信セッション№1の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 82 2017-08-31 209-217(R)詳細IB00188781A-
藤田清聖徳太子廟に関する研究四天王寺女子大学紀要 通号 2 1970-03-25 1-20詳細IB00027378A-
藤田清仏教カウンセリングと教育方法四天王寺女子大学紀要 通号 3 1970-12-15 24-47(L)詳細IB00027381A-
藤田清教育体系としての仏教日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 309-詳細IB00010903A-
藤田清カウンセリングを通して見た仏教とキリスト教との比較比較思想研究 通号 4 1977-12-20 60-67(R)詳細ありIB00074625A-
藤田和正社会福祉の近代性と業・輪廻の思想高野山大学論叢 通号 29 1994-02-21 49-68(L)詳細IB00014442A-
藤順了鈴木大拙博士の人と学問追想鈴木大拙 通号 29 2005-06-08 277-280(R)詳細IB00067073A-
藤沢典彦元興寺文化財研究所日本の仏教 通号 5 1996-04-15 180-183(R)詳細IB00037942A-
藤木雅清生命倫理問題と仏教教化研究 通号 1 1990-03-31 73-76(R)詳細ありIB00214351A
FujikawaAsakoŌgozen真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 1-22(L)詳細IB00073621A-
藤音晃明近代インドにおける仏教の再発見現代インド研究 通号 5 2015-02-27 211-221(L)詳細IB00193035A-
藤岡通夫バイヨンアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 73-74(R)詳細IB00204716A
藤岡通夫クメール建築の材料と構造アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 204(R)詳細IB00204743A
藤岡通夫バンテアイ・スレイアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 126-127(R)詳細IB00204718A
藤岡通夫アンコール・トムアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 70-72(R)詳細IB00204715A
藤岡通夫アンコール・ワットアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 18-20(R)詳細IB00204714A
藤岡通夫クメール建築の装飾紋様の系統アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 205(R)詳細IB00204745A
藤岡隆男逆悪の子「阿闍世」の廻心についての一考察札幌大谷短期大学紀要 通号 5 1969-02-20 115-162詳細IB00039222A-
藤井了諦「太平記」について同朋大学論叢 通号 64/65 1991-06-13 185-216詳細IB00027498A-
藤井竜和心理学的人間学智山学報 通号 36 1973-03-20 131-163(R)詳細ありIB00143733A
藤井竜和所有および無所有の思想史研究(1)智山学報 通号 66 2003-03-31 1-16(L)詳細IB00136922A-
藤井由紀子『日本霊異記』と聖徳太子日本霊異記を読む 通号 66 2004-01-01 229-254詳細IB00060135A-
藤井由紀子西厳寺蔵「小川貫弌資料」より太原崇善寺調査関係資料(口絵一〜四)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 36 2017-03-31 119-135(R)詳細ありIB00189608A-
藤井由紀子五台山六月大会の復興と日中戦争同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 36 2017-03-31 99-118(R)詳細IB00189606A-
藤井由紀子古林律寺と南京仏学院同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 143-168(R)詳細IB00189652A-
藤井学時宗末寺帳について近世仏教 史料と研究 通号 2 1960-10-01 38-50(R)詳細IB00041551A-
藤井学初期法華一揆の戦闘分析中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 通号 2 1985-12-01 423-466(R)詳細IB00047840A-
藤井政彦『廣弘明集』巻五・辯惑篇序(T54, 117c-118a)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 76-98(R)詳細IB00202267A
藤井正雄脱先祖化と無縁仏仏教論叢 通号 15 1971-03-30 205-207(R)詳細IB00070724A-
藤井正雄仏教の自他のいのちの簒奪をめぐって平和と宗教 通号 24 2005-12-20 5-17(R)詳細IB00073075A-
藤井正雄死者と生者の接点宗教研究 通号 351 2007-03-30 23-39(R)詳細IB00091034A-
藤井弘章龍灯伝説と聖地宗教研究 通号 311 1997-03-30 275-276(R)詳細IB00090505A-
藤井健志池田英俊著『明治仏教教会・結社史の研究』宗教研究 通号 305 1995-09-30 139-143(R)詳細IB00089107A-
藤井健志島地黙雷の三条教則批判国と仏教――自由な信仰を求めて / 現代日本と仏教 通号 2 2000-05-24 101-110詳細IB00054619A-
藤井健志仏教の海外布教に関する研究国と仏教――自由な信仰を求めて / 現代日本と仏教 通号 2 2000-05-24 45-55詳細IB00054615A-
藤井健志戦後台湾における「日本人」慰霊の諸相宗教研究 通号 351 2007-03-30 441-442(R)詳細IB00092012A-
藤井淳空海「法身説法」その背景と動機南都仏教 通号 351 0001-01-01 74-97詳細IB00058118A-
藤井教雄得珠院日漸上人歎徳文身延論叢 通号 4 1999-03-25 15-19詳細IB00038227A-
藤井教公中国における廃仏講座仏教の受容と変容 通号 4 1991-10-10 215-240詳細IB00049514A-
藤井教公室町時代における『法華経』の唱導印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 1-13詳細IB00057901A-
藤井教公中国南北朝仏教における一乗思想印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 45-52(R)詳細ありIB00092429A
藤井教公セッション№7の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 82 2017-08-31 248-252(R)詳細IB00188787A-
藤井教公智顗撰『維摩経文疏』訳注(八)国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 24 2020-03-31 1-32(R)詳細ありIB00211763A
藤井明インド密教文献における仏教・ヒンドゥー教間の相克と調和東洋大学 博士(文学) 通号 2019 2020-03-01 1-251(L)詳細ありIB00197504A-
藤----福井久蔵博士著『国文学と仏教』大谷学報 通号 75 1939-10-10 162-163(R)詳細IB00163906A-
普賢保之信心の利益研究紀要 通号 21 2008-03-01 73-88(R)詳細IB00062189A-
普賢晃壽親鸞聖人における王法と仏法親鸞教学の諸問題 通号 21 1987-04-30 67-98(R)詳細IB00063471A-
福間光超初期「妙好人伝」編纂の歴史的背景について真宗史の研究 通号 21 1966-12-10 473-506(R)詳細IB00073596A-
福場保洲支那的と日本的禪學研究 通号 32 1939-11-05 85-103(R)詳細IB00020873A
福場保洲禅宗教団に於ける経済生活上の態度に就て禪學研究 通号 34 1940-11-10 131-145(R)詳細ありIB00020898A
福原蓮月仏教の現世利益龍谷教学 通号 8 1973-06-30 162-172詳細IB00030524A-
福原隆善『往生要集』における道綽禅師仏教学・浄士学論集 通号 8 1992-03-26 85-104(R)詳細IB00065427A-
福原隆善六相対と五番相対浄土教の思想と歴史 通号 8 2005-06-08 3-30(R)詳細IB00073281A-
福永光司中国宗教思想史中国宗教思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 13 1990-04-27 1-158(R)詳細IB00156756A-
福田亮成空海の社会救済とその周辺仏教教育・人間の研究 通号 13 2000-06-23 567-583(R)詳細IB00065622A-
福田亮成空海における遍満と平等の原理仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 363-383(R)詳細IB00073834A-
福田亮成南無大師ということの基層弘法大師空海と唐代密教 通号 1 2005-12-05 99-115(R)詳細IB00066392A-
福田素子六朝・唐代小説中の轉生復讐譚東方学 通号 115 2008-01-31 37-54 (R)詳細IB00063100A-
福田琢櫻部建・小谷信千代・本庄良文『倶舎論の原典研究 智品・定品』佛教學セミナー 通号 82 2005-10-30 82-93(R)詳細IB00193367A-
福田琢『施設論』『品類足論』の原題について仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 82 2005-11-26 165-186(R)詳細IB00082135A-
福田孝雄仏教の合理性と宗教性に関する一考察宗教研究 通号 291 1992-03-31 155-156(R)詳細IB00087209A-
福田孝雄宗教の諸相に関連して駒澤大学仏教学部論集 通号 30 1999-10-31 265-275(R)詳細IB00148488A-
福田孝雄世界の宗教的状況とその方向性駒沢大学仏教学部論集 通号 36 2005-10-31 195-211(R)詳細IB00145017A-
福田孝雄道元思想の普遍性禅の真理と実践 通号 36 2005-11-30 79-95(R)詳細IB00073628A-
福田堯頴獅子王稲田二氏に答ふ叡山学報 通号 2 1930-07-01 85-89詳細IB00036222A-
福田アジオ近世寺檀制度と複檀家寺と地域社会 / 仏教民俗学大系 通号 7 1992-08-10 49-66(R)詳細IB00056009A-
福嶋寛隆島地黙雷の教導職制批判について真宗史の研究 通号 7 1966-12-10 449-472(R)詳細IB00073594A-
福嶋信吉明治後期の「新仏教」運動における「自由討究」宗教研究 通号 316 1998-06-30 107-132(R)詳細IB00088658A-
福嶋俊翁虎関師錬の元亭釈書と日本思想禪學研究 通号 32 1939-11-05 175-190(R)詳細ありIB00020881A
福島光哉天台浄土教の二つの側面仏教学セミナー 通号 54 1991-10-30 1-14詳細ありIB00026868A-
福島光哉「道は人に由りて弘まり、法は縁を待ちて顕わる」仏教学セミナー 通号 56 1992-10-30 53-62詳細IB00026888A-
福島光哉研究三十余年仏教学セミナー 通号 68 1998-10-30 55-68詳細ありIB00026969A-
福島和人妻の死から生死観と仏教――人の死とは何か / 現代日本と仏教 通号 1 2000-02-24 210-223詳細IB00054599A-
福島重元代における少林寺住持の系譜について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 104-107(R)詳細ありIB00088725A
福島栄寿精神主義の運動国と仏教――自由な信仰を求めて / 現代日本と仏教 通号 2 2000-05-24 186-195詳細IB00054626A-
福島栄寿戦時期の仏教印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 204-218(R)詳細IB00095906A-
福士慈稔十世紀初までの日本各宗に於ける新羅仏教の影響について身延論叢 通号 12 2007-03-25 65-79(R)詳細IB00066996A-
福士慈稔一二世紀末までの新羅・高麗仏教に対する認識研究の手法と意義宗教研究 通号 351 2007-03-30 406-407(R)詳細IB00091947A-
福士慈稔日本仏教にみられる朝鮮仏教の影響仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 351 2008-02-29 273-288(L)詳細IB00134981A-
福士慈稔日本律蔵関係章疏にみられる朝鮮仏教認識について宗教研究 通号 363 2010-03-30 382-383(R)詳細IB00081179A-
福士慈稔一二世紀末までの真言宗の新羅仏教認識について宗教研究 通号 367 2011-03-30 338-339(R)詳細IB00093611A-
福岡良樹(日雙)佛立開導日扇師における日隆教学の受容と展開大崎学報 通号 163 2007-03-31 15-42(R)詳細ありIB00062439A
福井文雅僧侶は何故剃髪するのか?インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 163 2004-06-03 287-292(R)詳細IB00080207A
福井文雅「都講」の職能と起源櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 163 1973-06-08 795-822(R)詳細IB00046947A-
福井敏遼代出土誌文小考真宗総合研究所研究紀要 通号 32 2015-03-31 301-314(L)詳細IB00198533A-
福井康順道教成立以前の二三の問題東洋思想研究 通号 1 1937-03-30 57-147詳細IB00024234A-
吹田隆道東トルキスタン有部の読誦経典三康文化研究所年報 通号 20 1988-03-30 27-49(L)詳細IB00036408A-
吹田隆道「大本経類」に見る過去仏思想と二つの展開佛教大学仏教文化研究所所報 通号 8 1990-03-31 24-19(L)詳細ありIB00028281A
吹田隆道「大本経」に見る仏陀の共通化と法レベル化原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 271-284(L)詳細IB00044751A
吹田隆道二尊のあわれみ佛教文化研究 通号 50 2006-03-31 1-17(L)詳細ありIB00189304A
布川清司近世民衆における宗教の存在意義佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 50 1991-04-01 197-212(R)詳細IB00178500A-
深瀬俊路発心の諸相について宗教研究 通号 327 2001-03-30 196-197(R)詳細IB00096356A-
深瀬俊路儀礼の変遷と近代洞門日本近代仏教史研究 通号 4 1997-03-25 31-41(R)詳細IB00041766A-
深澤芳樹明かりについて古代の灯火――先史時代から近世にいたる灯明具に関する研究 通号 4 2021-03-31 1-4(L)詳細ありIB00211949A
深澤英隆全体会議V「宗教研究の方法と宗教理論」報告宗教研究 通号 345 2005-09-30 127-144(R)詳細IB00085128A-
深澤英隆境界に立つ宗教研究宗教研究 通号 363 2010-03-30 65-73(R)詳細IB00079692A-
深川宣暢セッション№2の発表に対するコメント日本佛敎學會年報 通号 80 2015-08-30 149-156(R)詳細IB00188999A-
FelicePaola DiEsoteric teachings in the Note on Garden Making高野山大学密教文化研究所紀要 通号 17 2004-02-25 89-136 (L)詳細IB00063276A-
FalkHarryA metrical version from Gandhāra of the ʻMiracle at Śrāvastīʼ (Texts from the Split Collection 4)創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 23 2020-03-31 3-42(L)詳細ありIB00199734A
弘中満雄〈無量寿経〉展開史における『平等覚経』の意義印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 166-168(R)詳細ありIB00085199A
弘中満雄〈無量寿経〉における一生補処位についての一考察宗教研究 通号 351 2007-03-30 296-297(R)詳細IB00091072A-
廣田哲通提婆達多の変貌中世文学の展開と仏教 通号 351 2000-10-22 9-19(R)詳細IB00080656A-
廣田宗玄湛堂文準と大慧宗禅学研究 通号 81 2002-12-31 122-158詳細IB00057648A
広沢隆之仏教における言語の諸問題(1)仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 8 1998-12-21 213-248詳細IB00040204A
廣澤隆之近代を問う仏教の新たな地平近代仏教を問う 通号 8 2014-01-21 211-235(R)詳細IB00178627A-
廣澤隆之[コメント]近代が生み出す仏教イメージ近代仏教を問う 通号 8 2014-01-21 103-109(R)詳細IB00178539A-
廣澤隆之[コメント]近代が失ったもの近代仏教を問う 通号 8 2014-01-21 40-45(R)詳細IB00178534A-
廣澤隆之セッション№7の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 281-288(R)詳細IB00188959A-
ひろさちややじうま仏教論3福神 通号 6 2001-05-19 55-62(R)詳細IB00132266A-
ひろさちや大拙先生はわたしの大恩人追想鈴木大拙 通号 6 2005-06-08 134-135(R)詳細IB00065917A-
廣川堯敏良忠述『選択集略鈔』をめぐる諸問題仏教学・浄士学論集 通号 6 1992-03-26 161-195(R)詳細IB00065432A-
廣川堯敏善導・真身観釈をめぐる対論浄土教の思想と歴史 通号 6 2005-06-08 107-138(R)詳細IB00073291A-
蛭田道春生涯教育・学習の意味と課題山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 121-132(R)詳細IB00221584A
平山観月空海の対象僧としての最澄観仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 1 1987-04-01 217-236(R)詳細IB00045332A-
平松令三親鸞の慈信房義絶状について 田山方南先生華甲記念論文集 通号 1 1963-10-06 116-123(R)詳細IB00073538A-
平松令三高田専修寺における聖教伝持上の一、二の問題真宗史の研究 通号 1 1966-12-10 435-447(R)詳細IB00073592A-
平松令三親鸞聖人真蹟名号本尊の問題点仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 1 2004-03-08 107-120(R)詳細IB00073981A
平松隆円女性をめぐる仏教日本仏教教育学研究 通号 15 2007-03-01 108-116 (R)詳細IB00062278A-
平藤喜久子宗教文化教育の資源としての神話宗教と社会 通号 16 2010-06-05 268-273(L)詳細IB00211967A
平藤喜久子記紀が描く罪と災害宗教研究 通号 375 2013-03-30 116-117(R)詳細IB00118055A-
平林二郎Mahāvastuにおける文法の研究大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 378-381(L)詳細IB00186508A-
平林二郎Mahāvastuにおける文法の研究大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 264-290(L)詳細ありIB00186424A-
平林二郎読誦経典と経典の読誦大正大学綜合仏教研究所年報 通号 41 2019-03-31 311-311(R)詳細IB00187938A-
平原憲道「ゴムの手」と瞑想研究が切り開く身体論武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 29 2013-03-31 21-41(L)詳細ありIB00192024A-
平原晃宗親鸞の『阿弥陀経』観宗教研究 通号 311 1997-03-30 232-234(R)詳細IB00090116A-
平原晃宗親鸞における唯除の意義宗教研究 通号 315 1998-03-30 321-322(R)詳細IB00108949A-
平原晃宗親鸞における「仮令の誓願」宗教研究 通号 327 2001-03-30 234-235(R)詳細IB00096411A-
平野武宗教法と仏教教団国と仏教――自由な信仰を求めて / 現代日本と仏教 通号 2 2000-05-24 268-279詳細IB00054635A-
平野武国家の憲法と宗教団体の憲法国家と宗教――宗教から見る近現代日本 通号 1 2008-07-15 129-159(R)詳細IB00086495A-
平野孝国「悔い改め」「懺悔」「祓い」の構造宗教研究 通号 246 1981-02-01 98-99詳細IB00031316A-
平野孝國岡田重精編『日本宗教への視覚』宗教研究 通号 309 1996-09-30 162-168(R)詳細IB00089297A-
平野孝國テリトリーを守る文化としての宗教の作業仮説について宗教研究 通号 339 2004-03-30 134-135詳細IB00057964A-
平野顕照花房英樹著「白氏文集の批判的研究」大谷学報 通号 149 1961-06-20 65-67(R)詳細ありIB00197540A-
平野久仁子ヴィヴェーカーナンダのヒンドゥー教南アジア研究 通号 21 2009-12-15 87-111(L)詳細IB00124882A-
平田俊博仏教民主主義と美の法門日本仏教教育学研究 通号 12 2004-03-01 111-115 (R)詳細IB00062002A-
平田精耕キリスト教・仏教・科学禅文化 通号 105 1982-07-25 11-20(R)詳細IB00084726A-
平沢五郎秋乃夜長物語斯道文庫論集 通号 1 1962-03-10 261-370詳細IB00043079A-
平沢五郎秋乃夜長物語(続)斯道文庫論集 通号 2 1963-03-30 291-366詳細IB00043081A-
平沢五郎秋夜長物語攻斯道文庫論集 通号 3 1964-03-30 227-298詳細IB00043083A-
平沢五郎諸本対照十七条憲法訓読並校異斯道文庫論集 通号 10 1972-12-01 63-311詳細IB00043088A-
平久保章江戸時代における万福寺の修理費について近世仏教 史料と研究 通号 10 1963-10-01 1-11(R)詳細IB00041578A-
平岸延崇青少年の人格形成における無我の問題日本仏教教育学研究 通号 10 2002-03-01 123-127(R)詳細IB00061974A-
平木光二ミャンマーにおける宗教権威と政治権力印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 175-179(L)詳細ありIB00008576A
平木光二 ウィラトゥ比丘と仏教団体「民族・宗教を保護する会」 (マバタ:MaBaTha)の 反イスラームキャンペーンについてパーリ学仏教文化学 通号 30 2016-12-22 65-86(L)詳細IB00188263A-
平賀由美子『十地経』における「三十九菩薩」について宗教研究 通号 315 1998-03-30 257-258(R)詳細IB00105239A-
平賀由美子『十地経』におけるadhiṣṭhānaについて印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 131-134(L)詳細ありIB00079110A
平賀由美子『十地経』における第九地の位置について宗教研究 通号 363 2010-03-30 380-382(R)詳細IB00081012A-
平川彰道元の戒観と律蔵道元禅の思想的研究 通号 363 1973-11-30 389-430(R)詳細IB00063567A-
平川彰仏教より見た生と死の問題佛教學 通号 22 1987-09-18 1-22詳細IB00012042A-
平川彰仏教における法について宗教研究 通号 303 1995-03-31 1-22(R)詳細IB00110619A-
平川彰仏教の戒律の現代における意義大正大学綜合佛教研究所年報 通号 18 1996-03-20 1-16(R)詳細IB00240010A
平川彰平川彰「私の仏教研究」日本の仏教 通号 5 1996-04-15 176-178(R)詳細IB00037951A-
平川彰縁起と空印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 341-352詳細IB00030257A-
平岡定海六勝寺への天台・真言の進出について大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 13 1981-09-20 1037-1052詳細IB00046213A-
平岡昇修修二会における祈りと咒宗教研究 通号 371 2012-03-30 109-110(R)詳細IB00096570A-
平岡聡コーティカルナの餓鬼界遍歴物語仏教大学仏教学会紀要 通号 4 1996-03-25 43-93(L)詳細-IB00037371A-
平岡聡Mahāvastu-avadānaの内容仏教大学仏教学会紀要 通号 8 2000-03-25 1-39(L)詳細-IB00037392A-
平岡聡『増一阿含経』の成立解明に向けて(1)印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 212-219(L)詳細ありIB00076177A
平岡聡アングリマーラの<言い訳>佛教學セミナー 通号 87 2008-06-30 1-28(R)詳細IB00193371A-
平岡宏一チベットにおける秘密集会第四潅頂の意味についてマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 97-111詳細IB00059748A-
平井宥慶敦煌本・仏教綱要書の研究(一)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 1 1979-05-30 1-19(R)詳細IB00058943A-
平井宥慶中国仏教近代化の一側面仏教教育・人間の研究 通号 1 2000-06-23 77-90(L)詳細IB00065635A-
平井宥慶ボロブドール建築の目的佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 129-148(R)詳細IB00049134A-
平井宥慶唐・沙門道氤の研究仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 169-186(R)詳細IB00073807A-
平井清隆仏教の唯我独尊佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 1 1990-10-31 547-568詳細IB00045140A-
兵藤一夫仏教を学ぶということ佛教學セミナー 通号 82 2005-10-30 36-50(R)詳細IB00193361A-
兵藤一夫初期瑜伽行派による極微説批判(一)仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 82 2005-11-26 289-313(R)詳細IB00083601A-
兵藤一夫世親のアートマン批判日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 99-117(L)詳細IB00076029A-
兵藤一夫心のしくみ佛教學セミナー 通号 90 2009-12-20 63-74(R)詳細IB00195903A-
日比佑香無表業の相続問題宗教研究 通号 375 2013-03-30 225-226(R)詳細IB00118413A-
日比野洋文南京関係資料一覧同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 177-204(R)詳細IB00189656A-
日比野朔郎仏教と福祉そして体育仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 38 1992-12-20 567-582(R)詳細IB00177220A-
日比宣正性悪説と倫理日本仏教学会年報 通号 27 1962-03-01 059-詳細IB00010698A-
日比宣正天台大師智顗と湛然の思考仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 27 1987-04-01 109-118(R)詳細IB00045326A-
日野西眞定日本における牛玉信仰山岳修験 通号 17 1996-11-30 27-43(R)詳細IB00040954A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage