INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 具 [SAT] 具 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 228 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (138 / 68064)  日本仏教 (59 / 34690)  中国 (47 / 18569)  インド (38 / 21054)  中国仏教 (20 / 8864)  密教 (20 / 2598)  親鸞 (17 / 9562)  善導 (16 / 2591)  インド仏教 (15 / 8064)  仏教美術 (13 / 2255)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村周誠中論三諦偈と十界互具印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 184-190(R)詳細ありIB00075450A
山岸公基法隆寺再建をめぐる政治情況と五重塔塔本四面具密教図像 通号 26 2007-12-20 1-16(R)詳細IB00221766A
佐伯俊源現代社会における密教の具体的な展開密教学研究 通号 40 2008-03-30 95-140(R)詳細IB00142860A-
徳野崇行近世曹洞宗における追善供養の具体相駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 42 2009-05-30 39-56(R)詳細IB00111697A-
馬場えつこ『大日経』具縁品における三昧の意義印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 103-106(L)詳細IB00089576A
徳野崇行「霊場」における死者供養の具体相宗教研究 通号 363 2010-03-30 494-495(R)詳細IB00081980A-
芳澤勝弘「禅宗上堂図」に見える茶具について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 5 2010-03-31 1-31(R)詳細ありIB00163080A-
三本周作鎌倉時代前・中期における仏像の金属製荘厳具仏教芸術 通号 313 2010-11-30 58-88(R)詳細IB00090979A
横井教章葬具の天蓋について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 485-490(R)詳細IB00169962A
上杉智英善導『往生礼讃偈』「如観経具説」試解印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 219-225(R)詳細ありIB00102797A
上杉智英『往生礼讃偈』「如観経具説」試解法然仏教とその可能性 通号 126 2012-03-25 143-174(R)詳細IB00158430A-
山下立一対・一具の神像彫刻における造形的差異をめぐる一考察様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 117-133(R)詳細IB00201154A
太田和彦ハイデッガー道具論および和辻風土論の環境思想への寄与比較思想研究 通号 39 2013-03-31 41-49(R)詳細ありIB00206646A
内藤栄古密教の法具について初期密教――思想・信仰・文化 通号 39 2013-07-30 271-290(R)詳細IB00122339A-
安西廉仏道成就の具体相印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 150-153(R)詳細IB00133389A
大塚活美住吉具慶本洛中洛外図作品群の描写内容と特徴佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 42 2014-03-01 213-230(R)詳細IB00190661A-
八木徹いわゆる叙述的奪格と具格について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 42 2014-03-30 172-179(L)詳細IB00128783A-
--------(付録)重要文化財 称名寺聖教と一具とすべき聖教目録称名寺所蔵聖教(断簡類)史料調査報告書 通号 42 2015-03-17 266-267(R)詳細IB00170024A-
三浦和浩日蓮の「事具一念三千」に関する一考察印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 112-115(R)詳細ありIB00149247A
高田悠東大寺図書館所蔵写本『具分唯識』について印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 88-91(R)詳細IB00167848A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage