INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 円珍 [SAT] 円珍 円珎 圓珍 [ DDB ] 圓珎

検索対象: キーワード

-- 388 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
円珍 (388 / 388)  日本 (333 / 68449)  日本仏教 (176 / 34980)  円仁 (148 / 608)  天台宗 (129 / 2904)  最澄 (126 / 1661)  安然 (101 / 556)  中国 (69 / 18601)  空海 (65 / 2513)  台密 (58 / 255)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
萩野翔太初期日本天台における被接の解釈をめぐって岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2023-03-31 53-74(R)詳細IB00242429A
浅野学円珍『法華論記』所引の『法華論』について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 53-57(R)詳細IB00236774A
萩野翔太円珍撰『観普賢菩薩行法経記』における引用文献について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 58-61(R)詳細IB00237624A
伊吹敦奈良・平安の禅国際禅研究 通号 8 2022-01-30 91-103(L)詳細IB00222118A
川勝賢亮皇円『扶桑略記』にみる天台祖師伝の研究平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 8 2021-12-01 11-35(R)詳細IB00220133A
柴田憲良『伝述一心戒文』良祐書写本の伝来について平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 8 2021-12-01 775-810(R)詳細IB00220199A
川野憲一青蓮院蔵《絹本著色不動明王二童子画像》の位相仏教芸術 通号 7 2021-09-30 73-92(R)詳細IB00232266A
前川健一『現代語訳 顕戒論』の発刊に寄せて東洋学術研究 通号 186 2021-05-27 335-338(R)詳細IB00209231A
寺本亮晋『灌頂三昧耶戒』成立の一考察印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 50-55(R)詳細IB00210275A
花野充道日蓮教学の思想史学的探究日蓮仏教とその展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 2 2020-10-30 1-279(R)詳細IB00208308A
別所弘淳大釈同異論再考智山学報 通号 83 2020-03-31 411-428(R)詳細IB00211703A
原浩史日本及び中国の仏教寺院における講堂の機能と仏像安置仏教芸術 通号 4 2020-03-30 51-71(R)詳細IB00232246A
山路芳範田島得音「教誡律儀撰者に関する疑問」について佛教論叢 通号 64 2020-03-25 199-204(R)詳細ありIB00225570A
浅野学円珍『法華論記』の教学思想印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 92-95(R)詳細IB00196574A
伊吹敦『金沙論』研究国際禅研究 通号 3 2019-07-30 119-171(L)詳細IB00191570A-
定源『金沙論』研究東洋学研究 通号 56 2019-03-31 193-195(R)詳細IB00241403A
布施義高日蓮の本門思想と日本天台教学日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 133-172(R)詳細IB00207611A
浅野学円珍『法華論記』における七喩解釈について印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 19-22(R)詳細IB00186685AIB00019960A, IB00004862A, ncid/BA59746664, IB00008865A, ncid/BN11568321, naid/110000252615, IB00041521A, naid/40005664275, IB00050395A, IB00168028A
大柴清圓京都大原三千院門跡所蔵の『菩提心論』天台学報 通号 60 2018-10-31 227-236(R)詳細IB00181905A-
浅野学円珍『法華論四種声聞日記』をめぐって仙石山仏教学論集 通号 10 2018-03-31 23-81(R)詳細IB00191555A-
大久保良峻日本仏教確立期の教義樹立日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 55-100(R)詳細IB00214161A
浅野学円珍『法華論記』巻第七末における天台章疏の引用について印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 225-228(R)詳細ありIB00176548A
村上明也「仏性論争」という呼称が持つ意味の範囲印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 78-83(R)詳細ありIB00176515A
岡野浩二天台座主円珍の教団経営日本仏教綜合研究 通号 15 2017-05-31 29-51(R)詳細IB00202518A
末木文美士日本における臨済宗の形成禅文化 通号 243 2017-01-25 30-49(R)詳細IB00204020A
木内尭大初期日本天台における『無量義経』の位置付け印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 19-25(R)詳細ありIB00166937A
米澤立晋日隆聖人の著述にみる智証大師円珍の著述引用について桂林学叢 通号 27 2016-11-11 113-163(R)詳細ありIB00229857A
勝野隆広日本天台における授菩薩戒儀の展開天台学報 通号 58 2016-10-31 43-51(R)詳細IB00171348A-
水上文義再び「円密一致の擬曼荼羅」について天台学報 通号 58 2016-10-31 10-17(R)詳細IB00171345A-
乾仁志金剛界曼荼羅空海とインド中期密教 通号 58 2016-09-28 235-252(R)詳細IB00214640A
ローズロバート F.白土わか先生を偲んで仏教学セミナー 通号 103 2016-06-30 46-49(R)詳細IB00183674A-
寺島典人門流の想いが表された延暦寺祖師像の姿組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 68-90(R)詳細IB00227125A
村上明也韓国・松広寺所蔵の弁空撰『大般涅槃経義記円旨抄』について東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 169-195(L)詳細IB00153702A-
ボディフォードウィリアム・M安然の『普通授菩薩戒広釈』について日本仏教綜合研究 通号 14 2016-05-31 3-22(R)詳細ありIB00202039A
中村宣悠日蓮聖人における名字即・観行即智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 685-712(R)詳細IB00191931A-
桑名法晃義寂釈義一撰『法華経論述記』の文献学的研究(4)身延山大学仏教学部紀要 通号 16 2015-10-13 23-38(L)詳細ありIB00197333A
水上文義智証大師円珍の『大日経疏抄』をめぐって天台学報 通号 57 2015-10-08 1-8(R)詳細IB00149220A-
向井隆健浅深から顕密そして顕密重々へ豊山教学大会紀要 通号 43 2015-03-31 21-27(R)詳細IB00147407A-
金炳坤義寂釈義一撰『法華経論述記』の文献学的研究(3)法華文化研究 通号 41 2015-03-20 37-57(L)詳細IB00218831A
道元徹心円珍撰『法華論記』における「舍利」表現について仏教学研究 通号 71 2015-03-10 29-46(R)詳細IB00168028A-
村上明也円珍『辟支仏義集』における『円〓』の引用について仏教学研究 通号 71 2015-03-10 251-274(R)詳細ありIB00168129A-
寺本亮晋三昧耶戒における二部戒本について天台学報 通号 56 2014-10-31 89-98(R)詳細IB00142772A-
桑名法晃義寂釈義一撰『法華経論述記』の文献学的研究(1)身延山大学仏教学部紀要 通号 15 2014-10-13 19-43(L)詳細ありIB00197338A
駒井匠天皇の受灌頂と皇帝の受灌頂仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 15 2014-06-03 87-106(R)詳細IB00165371A-
小松邦彰日本上古天台と法華経法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 209-223(R)詳細IB00141784A-
真野新也日本天台における戒観天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 通号 1 2014-03-31 123-149(R)詳細IB00150267A
佐藤眞人山王神道の世界天台学探尋―日本の文化・思想の核心を探る― 通号 1 2014-03-31 179-209(R)詳細IB00150319A-
大久保良峻天台密教の伝灯天台学探尋―日本の文化・思想の核心を探る― 通号 1 2014-03-31 67-92(R)詳細IB00150261A-
松原智美台密の美術 曼荼羅の特色天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 通号 1 2014-03-31 211-237(R)詳細IB00150320A
遠藤伊佐見(経宏)真言密教における三点説の原点考察豊山学報 通号 57 2014-03-31 65-89(R)詳細IB00182426A-
西川秀純『真言所立三身問答』における法身について智山学報 通号 77 2014-03-31 123-130(R)詳細IB00133049A-
工藤和興女人成仏・女人往生の問題について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 147-152(R)詳細ありIB00133590A
前川健一『叡山大師伝』と『比叡山延暦寺元初祖師行業記』印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 86-91(R)詳細ありIB00137363A
冨島義幸建築と景観の統合儀礼と創造――美と芸術の原初 / 岩波講座日本の思想 通号 7 2013-12-25 93-141(R)詳細IB00186033A-
鈴木行賢台密における三諦説の受容について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 82-87(R)詳細ありIB00133121A
花野充道日蓮教学と本覚思想について(二)法華仏教研究 通号 16 2013-09-13 263-297(R)詳細IB00122981A-
川勝賢亮『扶桑略記』にみる天台祖師伝の研究東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 16 2013-03-31 1-19(L)詳細IB00208729A
堀内規之副島弘道編『関東の仏像』密教学研究 通号 45 2013-03-30 247-251(R)詳細IB00143488A-
前川健一『叡山大師伝』の成立と仁忠印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 54-59(R)詳細ありIB00124459A
中村宣悠日蓮真蹟遺文『断簡五五』における「智礼」について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 131-134(R)詳細ありIB00124693A
真鍋俊照東寺・西院曼荼羅胎蔵界の図像的特色印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 166-174(R)詳細ありIB00124701A
米澤晋之助日隆の塵点劫解釈についての一考察日蓮教学研究所紀要 通号 40 2013-03-15 23-38(R)詳細IB00190708A
杉原愼了日蓮曼荼羅における不動、愛染法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 40 2013-02-28 411-420(R)詳細IB00208358A
頼富本宏玄昉法師と密教佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 849-864(R)詳細IB00136221A
鈴木行賢阿字本不生と実相の関係について仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 126-151(R)詳細IB00186879A-
松本知己宝地房証真の教判論日本仏教綜合研究 通号 10 2012-05-31 23-43(R)詳細IB00110607A-
関戸堯海日蓮の法華仏教と真言密教印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 78-84(R)詳細ありIB00101996A
栁澤正志『法華経』女人往生説の解釈について天台学報 通号 53 2011-10-11 95-103(R)詳細IB00107448A-
千葉正円珍における禅宗理解曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 223-228(R)詳細IB00169818A
真鍋俊照密教図像と意楽密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 12 2011-05-10 79-94(R)詳細IB00134523A-
鈴木行賢阿字解釈の日本的展開大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 289-290(R)詳細IB00160447A-
寺本亮晋台密の三昧耶戒について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 291-292(R)詳細IB00160449A-
堀内規之苫米地誠一博士著『平安期真言密教の研究』密教学研究 通号 43 2011-03-30 189-204(R)詳細IB00142909A-
木内堯大初期日本天台における三車四車諍論について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 99-104(R)詳細IB00092608A
木内尭大初期日本天台における無性有情成仏の論理天台学報 通号 52 2010-11-30 109-117(R)詳細IB00087131A-
大久保良峻最澄・空海の改革日本仏教の礎 / 新アジア仏教史 通号 11 2010-08-30 137-197(R)詳細IB00107983A-
門屋温神仏習合の形成日本仏教の礎 / 新アジア仏教史 通号 11 2010-08-30 251-296(R)詳細IB00107987A-
齊藤圓眞大陸に渡った天台僧たち叡山学院研究紀要 通号 32 2010-03-25 199-220(R)詳細IB00221047A
鈴木行賢天台密教における阿字解釈の展開について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 117-121(R)詳細ありIB00088735A
真鍋俊照密教図像と意楽印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 142-150(R)詳細ありIB00088756A
福士慈稔十二世紀末までの日本天台宗の新羅仏教認識について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 30-37(L)詳細ありIB00089596A
寺本亮晋円珍の『疑問』と『些些疑文』との比較再考印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 55-58(R)詳細ありIB00085331A
関戸堯海日蓮『注法華経』における『授決集』注記の特性について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 114-120(R)詳細ありIB00086309A
高橋秀榮平安・鎌倉時代の天台僧駒澤大學佛教學部論集 通号 40 2009-12-08 111-189(R)詳細IB00111714A-
平島盛龍日蓮聖人の五時教判における真言経典の位置付け桂林学叢 通号 21 2009-11-30 87-139(R)詳細ありIB00231147A
吉田淳雄『念仏三昧宝王論』流伝考念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 369-390(R)詳細IB00142227A-
唐中期仏教思想研究会『宝王論』の諸本について 念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 17-20(R)詳細IB00142190A-
吉田一彦最澄の神仏習合と中国仏教日本仏教綜合研究 通号 7 2009-05-31 11-29(R)詳細IB00110505A-
蓑輪顕量『台密思想形成の研究』水上文義著、春秋社、2008年6月東方 通号 24 2009-03-31 201-203(L)詳細IB00085872A-
佐藤眞人平安初期天台宗の神仏習合思想海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 151-175(R)詳細IB00185794A-
寺本亮晋台密における心の一側面印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 194-197(R)詳細ありIB00078774A
鈴木行賢阿字不生微妙体の偈頌について仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 116 2008-11-30 763-784(R)詳細IB00082036A-
寺本亮晋台密における心の一側面仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 116 2008-11-30 785-800(R)詳細IB00082037A-
馬渕和夫円仁と悉曇佛敎藝術 通号 300 2008-09-30 34-44(R)詳細IB00075074A
鈴木行賢阿字解釈の展開と天台密教大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 254-255(R)詳細IB00159966A-
朴埈奭三部三昧耶と破地獄儀軌大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 286-286(R)詳細IB00160010A-
大谷欣裕信証撰『大毘盧遮那経住心鈔』に於ける教主義印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 110-113(R)詳細ありIB00075094A
星宮智光智証大師信仰の萌芽叡山学院研究紀要 通号 30 2008-02-13 17-30(R)詳細IB00063362A-
松原智美台密の胎蔵曼荼羅南都佛教 通号 90 2007-12-25 33-56(R)詳細IB00060558A
佐々木大樹尊勝陀羅尼分類考大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 129-156(L)詳細IB00149717A-
平井宥慶『御注金剛般若波羅蜜経宣演』の注釈的研究智山学報 通号 70 2007-03-31 137-162(R)詳細IB00132611A-
van der VeereHendrikThe Teaching strategies of Kakuban Shōnin梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 70 2007-02-22 599-628(L)詳細IB00060154A-
花野充道天台本覚思想の論理構造印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 24-31詳細ありIB00056670A
田戸大智『五部心観』における五相成身観印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 161-164詳細ありIB00056577A
赤松圭祐智証大師円珍における密教思想の研究山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 186-188(R)詳細IB00227263A
水上文義法華曼荼羅と円密一致思想の「曼荼羅」マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 491-505詳細IB00059768A-
森雅秀感得像と聖なるものに関する一考察仏教美術と歴史文化:真鍋俊照博士還暦記念論集 通号 1 2005-10-01 27-46詳細IB00059902A-
齊藤圓眞入唐・入宋僧の行路と彼らが見た水運大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 1 2005-06-30 323-346(R)詳細IB00081751A
田村完爾The Relationship Between the Doctrine of Esoteric Buddhism and that of Buddhism Based on the Lotus Sutra大崎学報 通号 161 2005-03-31 35-53(L)詳細IB00158692A-
平沢卓也山王の受戒東洋の思想と宗教 通号 22 2005-03-25 93-120(R)詳細IB00062789A-
野田泰成日蓮聖人における密教批判の研究日蓮教学研究所紀要 通号 32 2005-03-10 111-117(R)詳細IB00143877A-
野本覚成四弘誓願の諸相天台学報 通号 46 2004-11-01 18-33(R)詳細IB00080184A-
頼富本宏現図金剛界曼荼羅の成立要因インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 46 2004-06-03 335-351(R)詳細IB00080210A
栁澤正志最澄の戒律観山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 162-184(R)詳細IB00151439A-
寺本亮晋台密の如来の三語について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 2004-03-20 332-332(R)詳細IB00155355A-
白土わか日本仏教における辟支仏の問題佛教學セミナー 通号 77 2003-05-30 19-42(R)詳細IB00193311A-
花野充道四重興廃思想の形成渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 77 2003-03-13 201-224(R)詳細IB00048733A
大久保良峻『大日経疏指心鈔』と台密新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 77 2002-10-01 41-56詳細IB00048823A-
末木文美士頼瑜の諸宗観新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 77 2002-10-01 217-228詳細IB00048833A-
向井隆健瑜公の「千手観音」の記述により現図胎蔵曼荼羅の成立を考える新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 77 2002-10-01 409-424詳細IB00048844A-
佐藤隆賢『諸宗教理同異釈』について新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 77 2002-10-01 753-770詳細IB00048861A-
細沼儀豊『五重結護』の作者について豊山学報 通号 45 2002-06-24 123-143詳細IB00057554A-
白土わか辟支仏と日本仏教初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 45 2002-05-20 -詳細IB00048059A-
鈴木行賢智証大師の阿字解釈について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 24 2002-03-20 256-270(R)詳細IB00058980A
今井浄円智慧輪と法門寺密教学研究 通号 34 2002-03-20 1-25 (R)詳細IB00062492A-
布施浄明『金剛頂瑜伽他化自在天理趣会普賢修行念誦儀軌』における四摂の印言について現代密教 通号 14 2001-03-31 277-290詳細ありIB00059565A-
宮沢勘次法華経の懺悔思想法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 417-440詳細IB00050504A-
渡辺宝陽密教と日蓮仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 13 2000-12-01 47-68詳細IB00044163A-
伊藤聡神仏習合日本の仏教 通号 13 2000-11-20 192-201詳細IB00038014A-
木村周誠智証大師円珍の法華経観について天台学報 通号 42 2000-11-06 71-77(R)詳細IB00017982A-
朴亨国大阪金剛寺金堂の金剛界大日・不動・降三世の三尊形式に関する一考察佛敎藝術 通号 252 2000-09-30 35-72詳細IB00034776A
大久保良峻日本天台の密教シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 74-90詳細IB00049904A-
本間孝継最澄の天台学生養成と一切経整備の関係について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 138(R)詳細IB00194518A-
静慈円密教の寺院と霊場シリーズ密教 通号 3 1999-11-15 59-76(R)詳細IB00049887A-
泉武夫唐本図像の世界シリーズ密教 通号 3 1999-11-15 255-275(R)詳細IB00049897A-
齊藤圓眞成尋の開封への行路天台学報 通号 41 1999-11-01 73-81(R)詳細IB00017959A-
福家俊彦智証大師文書の伝世と中世園城寺の再興について天台学報 通号 41 1999-11-01 135-144(R)詳細IB00017967A
佐藤弘夫偽作と仮託の精神史の構想東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 213-213(R)詳細IB00039156A-
宇代隆信法道仙人開基伝説の問題点(中)山家學会紀要 通号 2 1999-06-19 55-65(R)詳細IB00041366A
浅井円道法華経の行者 最澄叡山学院研究紀要 通号 20 1999-04-01 125-148(L)詳細IB00036168A-
静慈圓洛陽福先寺の興亡と善無畏密教学研究 通号 31 1999-03-30 69-87(R)詳細IB00109776A-
河村孝照『法華論』解題法華文化研究 通号 25 1999-03-20 1-13詳細IB00023747A
武内孝善東寺観智院蔵『最上乗受菩提心戒』の研究高野山大学論叢 通号 34 1999-02-21 79-131詳細IB00014467A-
土倉宏<研究覚え書き>私の仏教研究東洋学術研究 通号 141 1998-11-18 213-213詳細IB00039127A-
紺野敏文虚空蔵菩薩図像の変容とその造像佛敎藝術 通号 239 1998-07-30 15-49詳細IB00034720A
大久保良峻台密の教判に関する若干の問題佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 239 1998-05-06 551-567(R)詳細IB00106759A
高森大乗日蓮聖人の歴史的叙述に関する編年的考察大崎学報 通号 154 1998-03-31 141-196詳細IB00023610A-
師茂樹最澄所引の賓法師『融文』について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 34 1998-02-28 153-171(L)詳細IB00027778A
伊東史朗妙法院護摩堂不動明王立像について佛敎藝術 通号 236 1998-01-30 15-33詳細IB00034707A
齊藤圓眞慈覚大師と楊卿・楊郎中・裴郎中天台学報 通号 39 1997-10-22 81-89(R)詳細IB00017917A-
水上文義『講演法華儀』における仏の取り扱い天台学報 通号 39 1997-10-22 63-72(R)詳細IB00017915A-
八田幸雄儀軌とマンダラ堯榮文庫研究紀要 通号 1 1997-09-25 -詳細IB00040929A-
伊吹敦最澄が伝えた初期禅宗文献について禅文化研究所紀要 通号 23 1997-06-20 127-201詳細IB00021295A-
星宮智光仲尾俊博著『日本密教の交流と展開――続日本初期天台の研究』密教学研究 通号 29 1997-03-30 215-224(R)詳細IB00109443A-
服部貞明日蓮聖人の台密批判とその意義日蓮教学研究所紀要 通号 24 1997-03-10 118-119詳細ありIB00023969A
池田宗譲円珍撰と伝えられる『玄義略要』をめぐって 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 24 1997-03-01 637-682(R)詳細IB00050904A-
三崎良周成尋阿闍梨の天台山巡拝紀行天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 24 1997-03-01 1041-1082(R)詳細IB00050918A-
河村孝照吉蔵の法華論疏について印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 248-255詳細ありIB00008865A
渡辺守順今昔物語集の天台叡山学院研究紀要 通号 18 1996-12-15 11-24(L)詳細IB00036150A-
吉津宜英伝教大師に学ぶ叡山学院研究紀要 通号 19 1996-12-15 112-128(L)詳細IB00036160A-
武覚超天台大師和讃の研究叡山学院研究紀要 通号 19 1996-12-15 25-46(L)詳細IB00036158A-
水上文義智証大師円珍における法身大日如来天台学報 通号 38 1996-11-30 51-58(R)詳細IB00017890A-
大久保良峻信証と台密天台学報 通号 38 1996-11-30 77-84(R)詳細IB00017893A-
松原智美曼荼羅日本の仏教 通号 6 1996-08-10 88-92(R)詳細IB00037963A-
前川健一円珍『法華論記』の引用文献印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 151-153詳細ありIB00008645A
服部貞明日蓮聖人の天台密教批判の過程日蓮教学研究所紀要 通号 23 1996-03-10 108-110詳細ありIB00023956A
蓑輪顕量覚盛の戒律思想勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 23 1996-02-23 471-484(R)詳細IB00043497A
窪田哲正実導仁空の大日・法華教主論勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 23 1996-02-23 497-516(R)詳細IB00043499A
千葉正杲宝の円珍批判について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 112-114詳細ありIB00008534A
前川健一円珍『法華論記』の引用文献インド哲学仏教学研究 通号 3 1995-10-31 89-103(L)詳細ありIB00037304A-
大久保良峻智証大師円珍の成仏論密教大系 通号 6 1995-03-30 419-438詳細IB00055585A-
小野勝年智証大師円珍の入唐求法と将来目録密教大系 通号 6 1995-03-30 439-462詳細IB00055586A-
星宮智光智証大師円珍和尚の園城寺再興とその意図密教大系 通号 6 1995-03-30 391-418詳細IB00055584A-
三崎良周台密の始祖伝教大師の密教思想密教大系 通号 6 1995-03-30 281-298詳細IB00055580A-
三崎良周天台の密教密教大系 通号 6 1995-03-30 141-158詳細IB00055574A-
村山修一比叡山の環境と組織密教大系 通号 6 1995-03-30 159-190詳細IB00055575A-
硲慈弘山寺両門天台の異義と交渉調和密教大系 通号 7 1995-03-30 69-98詳細IB00055591A-
獅子王円信谷阿闍梨皇慶の密教について密教大系 通号 7 1995-03-30 119-136詳細IB00055593A-
堀大慈横川仏教の研究密教大系 通号 7 1995-03-30 41-68詳細IB00055590A-
三崎良周五大院安然における「秘密」義密教大系 通号 7 1995-03-30 9-27詳細IB00055588A-
宮家準密教と修験道密教大系 通号 8 1995-03-30 397-428詳細IB00055618A-
服部貞明日蓮聖人の台密批判日蓮教学研究所紀要 通号 22 1995-03-10 85-87詳細ありIB00023941A
三崎良周台密における諸問題豊山教学大会紀要 通号 22 1994-12-10 1-16詳細IB00058589A-
酒井敬淳寺門流護摩次第密教大系 通号 9 1994-11-30 363-369詳細IB00055639A-
松原智美『諸説不同記』の「或図」と台密の胎蔵図密教大系 通号 11 1994-11-30 60-85詳細IB00055665A-
佐和隆研密教における白描図像の歴史密教大系 通号 11 1994-11-30 367-406詳細IB00055675A-
伊東史朗不動明王像の古例とその形式密教大系 通号 11 1994-11-30 331-366詳細IB00055674A-
武覚超叡山文庫日本の仏教 通号 1 1994-10-30 228-231(R)詳細IB00037867A-
濱田隆宝珠寺の伝五智如来甲斐中世史と仏教美術 通号 1 1994-10-28 25-39(R)詳細IB00193680A-
副島弘道同聚院木造不動明王像と法性寺五大堂本尊中世寺院と法会 通号 1 1994-05-20 254-292(R)詳細IB00052297A-
安嶋紀昭金色不動明王画像の研究東京国立博物館紀要 通号 29 1994-03-31 5-176(R)詳細IB00215084A
村上保寿天台の密教(台密)密教学会報 通号 33 1994-03-20 174-185(R)詳細IB00014972A-
藤本佳男二十五三昧会の念仏とその課題真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 33 1993-12-28 19-40(R)詳細IB00044710A-
奥野光賢最澄の三論批判印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 35-41詳細ありIB00008093A
八田幸雄『胎蔵図像』の象徴する世界インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 1095-1131(R)詳細IB00104746A-
末木文美士天台本覚思想研究の諸問題日本仏教思想史論考 通号 2 1993-04-08 284-311(R)詳細IB00063017A-
蓑輪顕量「通受」考南都仏教 通号 68 1993-03-25 1-26(R)詳細IB00032511A-
奥野光賢円珍の『法華論』解釈をめぐって印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 145-150詳細ありIB00007886A
大久保良峻三密行をめぐって日本・中国仏教思想とその展開 通号 81 1992-10-25 55-89(R)詳細IB00051556A-
末木文美士菅原信海著『山王神道の研究』宗教研究 通号 293 1992-09-30 129-134(R)詳細IB00121400A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage