INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 利 [SAT] 利 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 585 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (355 / 68265)  日本仏教 (172 / 34869)  インド (105 / 21082)  中国 (76 / 18593)  仏教学 (54 / 8102)  親鸞 (54 / 9565)  現世利益 (49 / 263)  インド仏教 (37 / 8080)  浄土真宗 (34 / 6103)  教行信証 (29 / 4002)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松本皓一利の同事教化研修 通号 52 2008-04-01 145-150(R)詳細IB00062653A-
浅井成海親鸞の現世利益観真宗伝道の課題と展望 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 22 2008-03-31 39-76(R)詳細IB00193630A-
岩田朋子舎利弗と給孤独長者印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 212-217(L)詳細ありIB00075418A
後藤義乗パラレルな文を見つける方法―相関係数の利用印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 57-61(L)詳細ありIB00075852A
普賢保之信心の利益研究紀要 通号 21 2008-03-01 73-88(R)詳細IB00062189A-
金成哲瑜伽行派の修行道における利他行の問題龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 31-46(L)詳細IB00062038A-
内藤栄重源の舎利信仰と三角五輪塔の起源論集鎌倉期の東大寺復興――重源上人とその周辺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 5 2007-12-22 61-77(R)詳細IB00150781A-
今村幸次郎還相の利益について大谷大学大学院研究紀要 通号 24 2007-12-01 29-52(R)詳細IB00193451A-
大澤広嗣巴利文化学院の対外活動近代仏教 通号 14 2007-11-30 51-81(R)詳細IB00174938A-
小林正樹松原利予の仏性観に関する一考察中央学術研究所紀要 通号 36 2007-11-19 180-195(L)詳細IB00058512A-
三野恵勧化本利用の一展開国文学解釈と鑑賞 通号 917 2007-10-01 157-164(R)詳細IB00142720A-
小林武章炳麟の反功利主義的倫理観と明治思想東方学 通号 114 2007-07-31 101-120(R)詳細IB00065355A-
西山美香鹿王院蔵『仏舎利伝記』翻刻と紹介花園大学国際禅学研究所論叢 通号 2 2007-03-31 67-74(R)詳細ありIB00163059A-
弘中照夫『現世利益和讃』の一考察浄土真宗総合研究 通号 2 2007-03-31 193-195詳細IB00059282A-
吉良潤祇園女御の仏舎利と法然(第二篇)西山学苑研究紀要 通号 2 2007-03-31 15-28詳細IB00059295A-
吉澤秀知Mahāvastuにおける舍利弗について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 225-225(R)詳細IB00159776A-
米山孝子『行基菩薩秘文』と舎利伝承智山学報 通号 70 2007-03-31 183-196(R)詳細IB00132613A-
稲場圭信宗教と利他主義宗教研究 通号 351 2007-03-30 187-188(R)詳細IB00118894A-
西野翠『維摩経』における舎利弗の位置梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 351 2007-02-22 203-228(L)詳細IB00060168A-
内藤栄重源の舎利・宝珠信仰大勧進重源――東大寺の鎌倉復興と新たな美の創出:御遠忌800年記念特別展 通号 351 2006-04-15 31-34(R)詳細IB00228834A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage